• ベストアンサー

エンジンは回さないと駄目になるのですか

レガシーのツインターボに乗ってるのですが 街ノリでは精精 3000Rpm位しか回せないのですが ツインターボは4500Rpmでターボが高速側に切り替わるそうですが 普段 エンジンを回さないと システムに異常が出るとか 市内で 4500Rpmも回すと 2速でも 法定速度を超えてしまいます 如何すれば 良いのですか 空ぶかしはエンジンに良くないと聞きましたので 空ぶかしもシテマセン~~~~

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.8

まぁ、専門家の部類の人間です。空ぶかしは良くないというのは正しい認識です。また空ぶかしではターボチャージャーの回転が十分にあがることはことはありません。油圧についての書き込みがあるようですが、これについては#6の方がいわれているのが正解です。オイルの循環に関してはその量と圧力はエンジン回転数に同期するオイルポンプとプレッシャーレギュレータ(オイルリリーフバルブ)によって決まるので負荷の大小によって決まるものではありません。 さて、確かにあまり低回転域のみで運転しているとカーボンなどがたまりやすいのは確かですが、実際の話、現在の電子制御エンジンでそれが原因で破損したり性能を損なうことはまずありません。まぁ。言ってしまえば公道しか走らない乗用車に200馬力以上なんてエンジンは必要ないんですよ。それでもというのであれば燃料を無駄にしてエコに真っ向から逆らってフルスロットルで急加速するか、山岳路などの上り坂でスパルタンな走り方をすることで真価を発揮できる程度でしょう。 まぁ、そんなことしなくても壊れませんよ。大体普段そんなことしない時点で、あなたにとってそのその車のパワーは無用のものということでしょ。

b-fto
質問者

お礼

有難うございます 確かに 町のりで 290PSは無駄ですね

その他の回答 (7)

noname#171678
noname#171678
回答No.7

SUBARUディーラーの人が言うには、エンジンを良く回したら、 スラッジが高温によって消えるらしいです。 だから時々走って少しは回したほうがきれいとのことです。

b-fto
質問者

お礼

有難う御座います やはり 偶には 回すのが 正解のようですね

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.6

今までの回答で、よく分からんのが、何で空ぶかしではエンジンオイルが回りきらないのか? 多分、想像でしか思われていないですね。単純にオイルポンプの突出圧で各部品間の隙間を潤滑している。負荷が掛かって変化するとすれば、クランクジャーナルの面圧やピストンのサイドスカート部に掛かる圧力。それでも、一旦回しだせば、オイルの粘性で十分、油膜が形成されて潤滑できています。空ぶかしがすれば、その油膜が切れるとでも思われているのかな? その状態から見ると、負荷のある方が面圧が高くなり潤滑は厳しくなるのだが。  また、今の時代、そんなやわい設計をされているとは、思えんが・・・ タービンは別。適時、負荷を掛けてタービンを回してベアリングを動かさないと、ベアリング内で接触した状態のままとなるので、良くないと思う。

b-fto
質問者

お礼

有難う御座います ターボ車は初めてなので 不安ですが お陰さまで何とか扱えそうです

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1695/4881)
回答No.5

>空ぶかしはエンジンに良くないと聞きましたので それが正しい認識。 エンジンオイルは、負荷が掛かって初めてエンジン内部に十分に行き渡る。 空ぶかしは、潤滑不良の状態で無理矢理回すことになり、ごく短時間ならともかく、連続無負荷フルスロットルは、環境だけでなく、局所的な潤滑不良=エンジンの寿命を縮めるというデメリットはあっても、メリットはない。 因みに、いすゞが乗用車を作っていた時のテストで「無負荷フルスロットル15分間でトラブルを発生してはいけない」という項目があったそうだけど、エンジニアの世界では「非常識な(レベルの耐久性を求める)テスト」だったそうな・・・ >市内で 4500Rpmも回すと 2速でも 法定速度を超えてしまいます 既回答にもあるとおり、高速道路を使いましょう。 「気が向いたとき」程度で良いから、2速で長めの加速を続けるとか、低めのギアを多用すれば宜しいか と。 あ、レースでブリッピング(ブォン、ブォンという空ぶかし)することがあるけど、「スロットルレスポンスを優先したため、アイドリングが安定しない」とか「クラッチの切れが悪い(元々、レース用クラッチは完全に切れない)」等の理由で、レースチューン故の「ブリッピングしないとエンジンが止まってしまう」という、公道を走る車両とは別の事情があるので、念のため。

b-fto
質問者

お礼

有難うございます 通勤時に 一区間なら高速に乗れますので 時々 乗るようにします

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.4

別にエンジンを高回転で回さなくてもエンジンコンピュータには何の影響もないですが出来ればたまに高速道路で省エネには逆行しますがギアを二速または三速ホールド二してエンジン回転数を5500rpmで保持して約15分程度走行してみてくださいこれでエンジン内部のカーボンが焼け切れますのでエンジンの調子は絶好調になりますよ。通常街乗りオンリーでしたらどうしてもカーボンが溜まりますのでお試しください。 それからエンジンコンピュータはあなたの運転の(例えば街乗りオンリーでしたらその状況でのエンジン回転数とスロットル開度をコンピュータが学習してしまいここ一番での高回転でエンジンが息継ぎしたり高回転負荷の伸びがいまいちになる可能性がありますのでご心配でしたらバッテリー端子を+・-をはずして約20分程度そのままにしてECUリセットさせるか(但しこの方法はラジオのチューナーや時計等がリセットされてしまい再設定が面倒です)スバルのデイーラーに行ってコンピュータのECU(コンピュータの学習)リセットをしてくださいと依頼すればよいです。ECUリセット費用は???ですね私は欧州車に乗ってますが時々デイーラーに車を持ち込んでECUリセット依頼してますが費用は無料でしてくれてますけどそれと以前はスカイラインR32・GTRに乗っていたころはカーボン焼きや上記手順でECUリセットしてました。 以上参考になれば。

b-fto
質問者

お礼

有難うございます 十月の連休に遠出しますので 高速で カーボン焼きしてみます

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.3

先の方の回答の間違い。 タービンは負荷が無いと機能しないので、空ぶかしではセカンダリまで回らず、意味がありません。また、無負荷高回転でもエンジンには負荷になりません。タービンにとって空ぶかしは、殆ど無意味です。 よって、高速道路での加速時に、アクセルを踏み込む等でしか、セカンダリ側は動作しないと思います。 まあ、回転させるのであれば、1速固定でも高回転は回せますが。 もっと、ミッションを活用して適切なギアを選択すれば、状況によってセカンダリを使うシチュエーションがあります。

b-fto
質問者

お礼

有難うございます 街乗りには 不向きな車のようです 時々は 高速道路で ストレス解消させますゎ

回答No.2

エンジンにも癖というものが付着きます、高回転を全然使わないで居ると高回転での当たりが付かないと言う部分と、車のコンピューターは基本的に学習機能着きなので、高回転を使わないと言う事は、使わない所のデーターは基本データしか無いのでスムーズに処理できない(言わば初心者運転みたいなものです) 空ぶかしが悪いかというと一概には言えません、高回転を連続するのは、無負荷なのでエンジンに負担がかかりますが、アクセルをあおる、瞬間的にふかす、まあレースなどでスタート前や調整時にやっている程度であれば問題無いです。 高回転に回すのは、逆に長時間はあまり良い物で無いのは確かです、オバーヒートや負荷が軽いのに出力を上げると言う事になるので、エンジンの各部に大きな負荷がかあります、しかしパーキングやインターからの合流時に加速する短時間なら問題無いですし良いのでは無いでしょうか?

b-fto
質問者

お礼

有難うございます 街中では高回転は危険なので 時々 ガレージで カラぶかし することにしますゎ

回答No.1

http://members.subaru.jp/know/mechanism/turbocharger.php http://www.max.hi-ho.ne.jp/jackpot-b/knowledge/twin-turbo/index.html 壊れたりはしないだろうけど、 上記の記事を読む限りは、 高速回転で走行すると調子が良くないみたいですよ?

b-fto
質問者

お礼

有難うございます ですね 高速道路利用で遠出した後は数日調子良いですね

関連するQ&A

専門家に質問してみよう