• ベストアンサー

コーンフレーク サクサク派?しなしな派?

vsvs100の回答

  • vsvs100
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.16

サクサクですね。男です。

gonhoney
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 サクサクが更に2票リードしました。 回答数:16 A. 8 (M:4 W:4) B. 5 (M:1 W:4) C. 2 (M:0 W:1 ?:1) D. 0 混合. 1 (M:1 W:0) です。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コーンフレークに牛乳

    私は、コーンフレークも牛乳も大好きなのですが、 コーンフレークに牛乳をかけるのは、嫌いです。 コーンフレークのパリパリした食間を味わいながら、牛乳は牛乳で別(コップ)でいただきたいのです。 夫は牛乳をかける派です。 好みの問題であり、それぞれ好きなスタイルで食べているのだからいいじゃないかと思っているんですが、夫は私にも牛乳をかけて食べるようにと勧めてきます。 なぜなら、その方が栄養価が高まるからだそうです。 確かに、パッケージには「牛乳をかけて食べるといっそう栄養価が高まります」と書かれており、うそではないみたいなんですが、かけていただいても別々にいただいても、胃に入ってしまえば同じだと反論しましたところ、夫は「違う」といってひきません。 なにがどう違うのかについては、いつも話をうやむやにしてしまい、ちゃんと答えはもっていないようです。 ちなみに、牛乳の摂取量的には、夫がコーンフレーク皿に半分ほどの牛乳しか飲まないのに対し、私はコップに2~3杯は飲みますので、私の方が牛乳はたくさんのんでいます。 ささいな事なのですが、毎朝議論になるのでどうにか決着をつけたいとおもっています。本当に、牛乳をかけていただくのと、別でいただくのとでは違うのでしょうか?詳しくご存知の方おられませんでしょうか? コーンフレークに牛乳をかける派の人、かけない(別で牛乳をのむ)派の人、いろいろおられると思いますが、ご意見聞かせて下さい。

  • エクセルで特定の回答者のみ理由を拾う方法に関して

    エクセル2010を使っています。 現在、アンケートの集計で次のような表を作っています   A       B          C             D        E 氏名      質問    「いいえ」の時の理由     性別      年齢 ○○○○   いいえ    ○○○○・・・・・・・      男性      30 ○○○○   はい                      女性      20 ○○○○   はい                      男性      10 ○○○○   いいえ    ○○○○・・・・・・・      女性      40 ○○○○   いいえ    ○○○○・・・・・・・      男性      20 ○○○○   はい                      女性      30 ○○○○   いいえ    ○○○○・・・・・・・      男性      10 このうち、表の 【質問】で【いいえ】と回答した人のみ、その【理由】と【性別・年齢などの情報】を 抜き出して【別のシート】にまとめたいのですが、 どうすればいいのでしょうか? こんな感じで、別のシートにまとめたいのです。 ■「いいえ」と回答した人の理由  A   B      C 30歳 男性  ○○○○・・・・・・・ 40歳 女性  ○○○○・・・・・・・ 20歳 男性  ○○○○・・・・・・・ 10歳 男性  ○○○○・・・・・・・ 以上お願いします。

  • みょうが

    みょうがについて・・・ 4択の質問です。 A.好き、おおむね好き B.嫌い、おおむね嫌い C.好きでも嫌いでもないし特に感想がない D.食べた事が無いもしくはみょうがを知らない ※差し支えなければ E.性別、年代 

  • コーンフレークの添加栄養素について

    ケロッグやシスコなどから販売されているようなコーンフレークやコーンフロスト等の包装箱に摂取できる栄養成分が強調して記載されているのはなぜでしょうか、またどういった経緯からなのでしょうか。 強調されている栄養成分にしても、結局はコーン(や大麦)の本来成分ではなく、加工の際に添加されているものでしょうし、腹持ちを除いて考えるとサプリメント等でも代用可能だと思うのですが・・・。 手元の製品だと、 1食容量     40g当たり エネルギー   153kcal たんぱく質   2.0g 脂質      0.38g 糖質      34.8g 食物繊維    1.0g ナトリウム   216mg ビタミンA    100.0μg ビタミンB1   0.30mg ビタミンB2   0.07mg ビタミンB6   0.44mg ビタミンB12   0.19mg ナイアシン   4.9mg ビタミンC    32mg 鉄       4.00mg 葉酸      57.0μg パントテン酸  0.71mg とありますが、 脂質、糖質は抑えて食物繊維は高い方が良いぐらいは分かりますが、聞き慣れないパントテン酸やビタミンB12、ナイアシン、葉酸とかになってくると、本当に必要不可欠な栄養素なのか分かりません・・・。 シリアルも主食代替品として白米やパン食を継続するのと栄養的には大差ないと考えていいのでしょうか。 それとも、添加物による栄養価は主食の代替と見なすには何らかの落とし穴が隠されていたりするのでしょうか。

  • にくい、づらい、がたい、かねる

    次のABCDから正しいと思われるものを選んでください。 私はもったいない派で、古くなったものでもいつか使うかもしれないと思って、なかなか捨て( )のだ。 A にくい  B づらい C  がたい  D かねる この問題は日本人に聞いたこともありますが、ある人は正解なしと言い、ある人は場合によって全部正解だと言ってくれました。だれか詳しく説明していただけませんか。

  • 3人の男性への態度。

    職場の女性の男性社員に対しての態度です。 それぞれにどういう印象を持ってると思いますか? A・・以前は好意あり。今はなし。彼女から積極的に話しかけることはあまりなし。でも話はじめると止まらず楽しそう。良く笑う。周りがその人を悪く言っても一緒にノッたりするが、ある男性(B)が悪く言うとAをかばう発言をします。 趣味、好みはあいます。 B・・何でも相談してる。積極的に話しかけて、接点をもとうとする。話してるときは楽しそう。でも愛想笑いっぽいときもある。わからないこと、困ったことはほぼBに聞く。 C・・元々嫌い。今も時々嫌い発言や悪口を言ったりもする。でも以前は全く話さなかったのが今は話す。話すときは楽しそう。彼女から話しかけることもあるが、積極的ではない。 彼女はそれぞれの男性にどういう印象なんでしょうか?好意を持ってるとしたらどの男性が一番可能性あるでしょうか?

  • 恋人と喫煙

    吸う方も吸わない方もお答え頂けると嬉しいです。 質問1 : 貴方の性別を教えて下さい。  a:男性 b:女性 質問2 : 貴方はタバコを吸いますか?  a:吸う b:禁煙した・吸わない 質問3 : 貴方が恋人にするなら…  a:喫煙者のみ b:なるべく喫煙者 c:どちらでも良い d:なるべく非喫煙者 e:非喫煙者のみ

  • 婚約中のできごとについてです。

     男性Aが女性Bと婚約したとします。その期間中に、男性Aが女性Cとお見合いをしました。その後、男性Aは女性Bとも女性Cとも別れ、別の女性Dと結婚しました。その後、女性Cは男性Aに『女性Bと婚約中に私とお見合いをした』と訴えられるのでしょうか。今は、女性Bではなく、女性Dと結婚してますので、いかがですか。更に、女性Dと結婚してようが、女性Bと結婚してようが、女性Cの被った損害は同じと考えてよろしいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 週に何日、お酒を飲みますか?

    同じ内容のものが以前あったのですが、もう少し突っ込んだないようで、質問させてください 私はあまりお酒を飲まないほうなので (飲んだら食欲が先に出て、吐くまで食べてしまうのと、酔いにくい体質で限りが無いため…) みなさんは普段どのくらいの頻度で、どのくらいの量でお酒を楽しんでいるのか、ぜひ参考にしたいと思ったからです もちろん、ほとんど飲まないよ!という意見もお待ちしてます (また、出来れば年齢も教えていただけると助かります) <質問1、お酒を飲む頻度> A:毎日 B:週6~4日 C:週3~1日 D:週1日あるかないか E:飲まない(飲めない) <質問2、誰と飲むか>1つだけ選んでください A:一人で B:気の合う友達と C:仕事上の付き合いで(ほんとは嫌) D:仕事上の付き合いで(実は楽しみにしてる) E:恋人(夫婦)でいっしょに <質問3、何故飲むか>1つだけ選んでください A:ちょっと酔いたいから B:思いきり酔いたいから(ストレス発散) C:お酒の味が好きだから D:お酒のあるお店の雰囲気が好きだから E:普段云えないことが云えたりするから F:仕事上で仕方なく(普段は飲まない) G:友達といっしょに楽しみたいから H:飲めないと格好が悪いから <質問4、年齢を教えてください> A:20代 B:30代 C:40代 D:50代 <質問5、性別を教えてください> A:男性 B:女性 ちなみに私は20代の女性です ここまで読んでいただき有難うございました!

  • お笑いに対する意識調査

    多くの人の答えが欲しい!!よかったらみんな助けてください 性別: 男性   女性 Q1.お笑いが好きですか? A.好き(SQ1-1へ)  B.どちらかと言えば好き(SQ1-1へ)  C.どちらとも言えない   D.どちらかと言えば好きではない(SQ1-2へ) E.嫌い(SQ1-2へ) SQ1-1.なぜお笑いが好きですか?(主な理由を一つ選んでください) A.見ると愉快になる  B.面白い  C.ストレスが解消できる D.その他(        ) SQ1-2.なぜお笑いが嫌いですか?(主な理由を一つ選んでください) A.見ると不愉快になる  B.つまらない  C. 知的レベルが低い   D.その他(     ) Q2.一週間何回ぐらいお笑い番組をみますか?    A.毎日  B.4~5回  C.2~3回     D.1回ぐらい E.見ない(SQ2-1へ) F.その他(    )   SQ2-1.なぜお笑い番組を見ませんか?  A.忙しくて見る時間がない  B.嫌いだから  C.他に見たい番組があるから D.テレビをあまり見る習慣がない E.その他(       ) Q3.一番好きなお笑い番組は何ですか? どうしてすきですか? Q4.あなたが一番好きな芸人は誰ですか? どうして好きですか? Q5.関東と関西、どちらのお笑いの方が面白いと思いますか A .関東  B.関西  C.どちらも面白い   D.どちらも面白くない E.どちらとも言えない Q6.自分はお笑い芸人になりたいと思いますか? A.なりたい  B.多少なりない C.どちらとも言えない  D.あまりなりたくない  E.なりたくない Q7.普段友達とお笑い番組で見た内容について話しますか? A.よく話す  B.時々話す C.あまり話さない D.全く話さない   Q8.友達がつまらないギャグを言ってきました。どうしますか? A.「つまらないよ!」とつっこんであげる B.苦笑い… C.無視する  D.その他(       ) Q9.あなたが友達とコミュンケーションをとる時に「お笑い」という要素か?必要ですか? A.必要(SQ9-1へ)  B.多少必要(SQ9-1へ)         C.どちらとも言えない D.あまり必要ではない E.必要ではない SQ9-1.どうして必要だと思いますか?(主な理由を一つ選んでください)      A.「お笑い」を知らないと友達になりにくいから   B.その場がなごむは又はもりあがるから  C.「笑い」を共有することで連帯感がうまれるから  D.自分が言った事で友達が笑ってくれると、自分が認められた気がするから       E.その他(          )