• 締切済み

エクセル関数で質問です。

初心者なので上手く説明はできませんが宜しくお願いします。 例えば 列はA~E 行は1~50で1~50までの数字があるとします。 質問ですが例えば2行目AB列に5と10が並んでるとします他にも同じく5と10が同じように違う行で 並んでいるのですがそのカウント仕方が解りません数字1つの場合はカウントの仕方は解るのですが 数字が2つ3つ重なる数字のカウントの仕方が解りませんので教えて下さい

みんなの回答

  • queuerev2
  • ベストアンサー率78% (96/122)
回答No.1

5と10が同一の行でA~B、B~C、C~D、D~E列に並んでいればカウントする(すなわち数字が2つの場合)ということで回答させていただきます。 Excelが2007以降であれば、以下のような通常の数式1つだけで済みます。 =COUNTIFS(A1:D50,5,B1:E50,10) Excel2003以前にはCOUNTIFS関数がないのですが以下のような方法でカウントできます。 (Excel2007以降でも使用可能です) まずは作業用のセルを大量に使用しますが通常の数式のみで簡明に処理する方法を書きます。 ここではF1:I50を作業用の領域とします。 まず、F1に以下の数式を入力します。 =IF(AND(A1=5,B1=10),) 次に、これをF1:I50にコピーします。(オートフィルあるいはコピーと貼り付けを使用すればOKです。) あとは以下の数式でカウントできます。 =COUNT(F1:I50) 配列数式を使えば作業用の領域を使用せず数式1つで済みます。 数式は以下の通りです。 =COUNT(IF(A1:D50=5,IF(B1:E50=10,))) 数式を確定させる際は単なるEnterではなくCtrl-Shift-Enterを使ってください。 そうすることで配列数式となり、数式の表示としては {=COUNT(IF(A1:D50=5,IF(B1:E50=10,)))} となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルの関数についての質問です。

    エクセル関数について質問です。 初心者ですが、宜しくお願い致します。 例えば、A列に名前、B列に数字、C列にコストを並べて、30行の種類が有る場合。 :C列のコスト10000以内で、B列の数字が一番大きくなる、10行の組み合わせの式を作りたい時には、どうすれば良いですか? 30行の中で、コストが10000以内で、Bの値が一番大きくなる組み合わせの10行が知りたいです。 説明下手で申し訳ございませんが、どなたかご回答宜しくお願い致します。

  • EXCELの関数について

    EXCELで以下の事をしたいのですが、できますでしょうか?もし質問の意味や条件が分かりにくければ追加で説明させていただきます。  A B C D E 1   1 2       1 3 1 この場合に1とカウントする。(A~Eのどこでもよいが、1~3行目のすべてに1が1つずつ入れば1とカウントする。)  A B C D E 1   1 2       1  1 3 1   1 この場合に2とカウントする。(A~Eのどこでもよいが、1~3行目のすべてに1が2つずつ入れば2とカウントする。ただし以下のB1のマスのように2と入力されていれば1行目に1が2つあるという計算で、2とカウントする。)  A B C D E 1   2 2       1  1 3 1    1 このような事が可能でしょうか?よろしくお願いします。

  • EXCELの関数

    EXCELで、Aの列に○、Bの列に×がある行のCの列の数字を返す関数の使い方があれば、教えて下さい。 AとCの二つの列だけだと、VLOOKUPという関数を使えばAが○の時のCの数字を返す事ができるという事までは分かりましたが、Aの列に○がある行が2つ以上ある場合(Aの列が○で、Bの列が△である行を無視したい場合)、そのまま使うことができなくて困っています。 かなり初心者なので、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 例 ○   △   5 ×   □   3 ○   □   4 ○   ×   1 上のような行が無数に並んでいる場合で、左の列と真ん中の列の組み合わせが1つしかない時、左の列と真ん中の列の文字を指定した時の右の列の数字を返したい。

  • エクセル2007関数

         A   B    C     D E 1   15  20  300 2   21  22  400 3   34  31  452 D1に、A列の数字のいずれかを入力すると、 E1に、A列のいずれかの数字を入力した行のC列の数字を表示させたい。 たとえば、 D1に、21と入れると、E1に400と D1に、34と入れると、E1に452と 表示させたいのですが、 関数は、ありますでしょうか?

  • エクセルの関数に関する質問です。

    エクセルの関数についてご質問です。 数字のカウントアップ・カウントダウン関数というものがあるのでしょうか? また、組み合わせで以下の事が出来ないでしょうか? 例えばA1~E5とA6~E10に全くバラバラな数字を入力し、A1~E5に入力された数字から1づつ増えている数字がA6~E10にあるかと導きだすいった感じです。 どうでしょうか? 宜しくお願いします。

  • エクセルの関数

    エクセルの関数についてですが。 1行目には見出しがあります 2行目から100行目までデータが入っています A列は店名B列は氏名  C列には、目標の数字  D列には成績 E列に関数を入れたいのです。D列の数字が5000を超えると☆、さらにC列よりD列が大きかったら ○ (目標を達成したら○が入るということです) さらに、C列よりD列が小さい場合は、D列の数字をそのまま入る)。。。目標を達成した場合は ○ 達成していない場合は そのままの数字を入れるということです どんな関数をいれたらいいか教えてください

  • エクセル関数の質問

    よろしくお願いします。 エクセル2003を使用してます。 A     B     C     D      1      2     3 1     1     1      1 2     3     4      5 3     5     7      9 4     7     10     13 5     9     13     17 6     11     16 7     13    19 8     15 9     17 10    19 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 上記のA列の1~20(実際はもっと多い)の数字を B列、C列、D列のように並べたいのですが、 1行目の1,2,3の意味は 1だったらA列の数字を1行間隔ずつあけて、B列に行を詰めて並べる 2だったらA列の数字を2行間隔ずつあけて、C列に行を詰めて並べる というような意味なのですが、わかる方がいましたらご教示お願いします。

  • エクセルのIF関数について

    エクセルのIF関数について質問をさせて頂きます。 現在、下記のような条件で抽出できる式を考えているのですが、 中々思うような式が思い浮かびません。 例えば、     A列  B列  C列  D列 1行目  111 2行目  222 3行目  333 4行目  444 5行目  555 6行目  666 7行目  777 8行目  888 9行目  999 上記のようなシートがあったとして、     A列  B列  C列  D列 1行目  111       999 2行目  222       333 3行目  333   ○   123   × 4行目  444 5行目  555 6行目  666 7行目  777 8行目  888 9行目  999   ○ 上記のように、例として C列の1行目に「999」と入力した場合、A列の9行目に「999」の数字があるので、その横のB列に「○」 C列の2行目に「333」と入力した場合、A列の3行目に「333」の数字があるので、その横のB列に「○」 C列の3行目に「123」と入力した場合、どこにも該当番号がないので、入力したC列の横、即ちD列の3行目に「×」を表示 要は、A列のどこかに該当数字があった場合にはその数字の横(B列)に「○」、どこにも該当数字が無い時には、入力した数字の横、D列に「×」を表示するような数式を考えています。 IF関数を使えばできるような気がするのですが、色々と試してみても中々うまくいきません。 下手な説明で分かり辛いかもしれませんが、どなたかご存知の方がいましたら、ご教授の程頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • エクセル関数で・・・

    A列の1行目から45行目までに、”1”か”×”を入力するか、空白があります。 B列の1行目から45行目までに、様々な数値、若しくは空白が入ります。 この時、A列が”×”の行でB列が空白でないセルをカウントする数式を教えて下さい。   A  B 1 ×  20 2 × 3 1  30 4 ×  5 1  20 6 7 1  30 8 ×  10・・・・ こんな感じで、A列が”×”でB列が空白でないセルは『2』と導きたいのです。 分かりにくい説明で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • エクセルの関数についてご教示ください

    行暗号を1、列番号をA:Eとします。 A:E列に無作為に30、40、50の数字が入っている場合に、 30の数字が入っている人にフラグを立てる方法をご教示ください。 ちなみに、「=IF(A1:E1=1,"○","×")」と入力すれば フラグがたつと思ったのですが・・・できません。 何か原因が思いつきますでしょうか??