• ベストアンサー

元の両替

香港から中国に行きます。 あらかじめ、日本円を元に両替しておきたいのですが、 成田空港でも できるのでしょうか? できるとしても、場所はすぐわかるでしょうか。 海外旅行が 初心者なので、よくわからず困っています。 飛行機は キャセイパシフィック航空に乗ります。 よろしく お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hatena51
  • ベストアンサー率35% (26/73)
回答No.4

空港で出来ますよ。 待ち時間がたくさんあるので 成田で両替なさると良いでしょう。 他の方々が言うとおりレートは良くありませんが 旅行で使うお小遣い程度なら たいした違いが有りませんから 国内の方が言葉が通じて安心出来ます。 まして市中の両替は信頼出来ませんから 不足分はホテルのフロントがお勧めです。 場所は成田空港の見取り図で確認なさって下さい。 http://www.narita-airport.jp/jp/guide/map/index.html

参考URL:
http://www.narita-airport.jp/jp/guide/map/index.html
haru733
質問者

お礼

ありがとうございます。 成田空港の見取り図で事前に予習して両替します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

両替そのものは成田でできますよ ちょっとネットで調べれば出てきますけども レートは割高になりますね 香港から中国というのは香港空港から直で 中国入りという意味でしょうか レートや手数料は両替額や時間的な余裕など トータルでバランスを見てどこで両替するかを 選べばいいと思いますが スケジュールなど具体的な話が書いてないので あとは質問者さんの判断次第となります 香港市内で観光してから中国入りであれば香港市内での 両替もいいでしょう、ただし市内の両替屋であれば どこでもレートがいいという訳じゃないみたいですので もし香港市内に行く用事がないのであれば レートが安いからといって数万円程度で わざわざ香港中心部まで両替に出向くのはコストも 時間もムダだと思います 何にいくら使われるのか分からないですけど 個人的には香港空港での両替をオススメします 足りなくなったらホテルで両替すればいいですよ 中国国内の銀行での両替は パッと見てガラガラの空いている銀行であればいいですが 混んでる銀行はシャレにならないので 学生とか無職とか、ヒマな人以外にはオススメしません

haru733
質問者

お礼

ありがとうございました。 中国での日用品を買いたかったのですが、 中国の銀行は、よくわからないので香港空港にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (640/1655)
回答No.2

香港ですか、中国(大陸)ですか。香港なら香港ドル、中国(大陸)なら元です。レートはほぼ同じですが、香港ドルと元との両替があるところからみると、香港ドルは中国では使えないようです。 両替ができる場所は ・国内の旅行代理店の大きいところ ・国内の一部の銀行 ・空港の出国審査を通る前の両替所 ・空港の出国審査を通ったあとの両替所 ・向こうの空港の入国審査を通る前の両替所 ・向こうの空港の入国審査を通ったあとの両替所 ・ホテルのフロントの隣(すべてのホテルにあるとは限りません) ・向こうの町中の銀行 ・向こうの町中の両替所 ほぼこの順でレートがよくなっていきます。 一番良かったのは香港チムサーチュイの重慶ビル(チョンキンマンション)の奥の方の両替所でした。 ツアーなら空港からホテルまで送ってくれる、そのバスの中で現地ガイドが両替してくれます。まあまあのレートでした。 現地の街なかに近づくほどレートが良い、というのが原則です。 といっても、日本での両替との差は…1万円につき最大で千円ほど。同じ国の中で考えると、差は500円ほどです。あ、空港の両替所(銀行の出店)は手数料がいります。 両替所のマークは¥の二本の横棒が、上のは右向き、下のは左向きの矢印になっているものです。 そのマークか「両替」「換銭」などの文字を探せばいいのです。 おすすめは、ホテルへの送迎のバスで現地ガイドに1万円換えてもらい、あとは必要に応じてホテルで。 大丈夫、なんとかなります。お気をつけて、よいご旅行を。

haru733
質問者

お礼

ありがとうございます。 両替もいろいろな選択肢があるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

出来れば中国に入ってからの両替が良いのですがそれが出来なければ 香港での両替が日本よりレートは良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 香港から北京へ行くには?

    キャセイパシフィック航空を使ってヨーロッパに行き、帰りは香港に寄ろうと考えています。 そこで北京(万里の長城)へも行きたいと思っているので、香港から北京への行き方を教えてください。 中国語は学校の授業で習った程度(つまり初心者レベル)なので、電車やバスは避けたいです。日本の新幹線のようなものはないでしょうか?飛行機でもいいのですが、空港へ行くことや時間を考えると、あまり積極的に使いたくはないです。 よろしくお願いします。

  • 円から元に両替

    中国に初めて旅行に行きます。  旅行会社に成田空港で円から元に両替できると言われましたが、 現地で両替する方が得でしょうか? また、円よりドルから元に両替した方がレートがいいでしょうか? 現地で両替する場合はどこがいいですか? それから、元のトラベラーズチェックはありますか? 治安が悪いと聞いていますが、クレジットで買い物しても 安全でしょうか? たくさん質問しましたが、よろしくお願い致します。

  • KLから成田の航空券(キャセイパシフィック)

    キャセイパシフィックでマレーシアのKLIAから香港経由で成田に一時帰国、その後マレーシアに戻ってきます。キャセイパシフィックのホームページで航空券を探していたら、夕方のKLIA-香港行き、翌日の香港-成田という組み合わせの航空券もあるのですが、この場合は一度香港空港の外(香港に一度入国)に行くことは可能なのでしょうか?またカバンは一度KLIAで預けると成田まで運んでくれるのでしょうか?

  • 香港旅行 九龍駅での搭乗手続きについて

    私自身初海外となりますが、この度恋人と香港旅行に行きます。 そこでスケジュールを考えているのですが、 帰りの搭乗手続きは空港ではなく、九龍駅で行い、荷物もそこで預けたいと考えています。 さて、私は行きも帰りもエアポートエクスプレスを利用するつもりは無いのですが、それでも出来るでしょうか? ちなみに飛行機はキャセイパシフィック航空です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 両替は成田ですべきか?

    中国に旅行で2日後に行きますが   円を元に両替は成田ですべきか? 大連空港内でするべきか?   どちらがいいでしょうか?

  • 香港で人民元に両替?できますか?

    来年9月に中国へ行く事になりそうですが「旅行会社に両替をお願いするしかないよ」と、聞きました。というのも、日本では人民元に替えることが出来ないそうなんです(本当ですか?)。 なので、来年3月に香港経由で旅行へ行くので、香港で人民元(←中国で使うお金)が手に入るようだったら2万円分両替をしたいと思います。 旅行初心者なもので、日本円から人民元に替える方法が分かりません。 どのようにすれば良いのでしょうか?旅行会社にお願いする方がよいでしょうか?レートがイイとか悪いとかいいますよね? 本当のところ、どうするのが良いのかアドバイスをお願いします。

  • 香港でのトランジット

    来月、関空~香港~トロントに行きます。 香港でのトランジットが1時間25分しかありません。 移動は可能でしょうか? 全てキャセイパシフィック航空ですが、香港空港は広いと聞いているのでかなり心配です。 手続きなど最短ルートがあれば教えてください。 キャセイパシフィック航空CX0565 出発   関西       TERMINAL1 11:10 到着   台北桃園空港 TERMINAL1 13:00 キャセイパシフィック航空 CX0565 出発   台北桃園空港 TERMINAL1 14:00 到着   香港       TERMINAL1 15:45 キャセイパシフィック航空 CX0826 出発   香港       TERMINAL1 17:10 到着   トロント      TERMINAL3 20:20

  • はじめての海外旅行:台北経由、香港乗り継ぎについて(キャセイ)

    来年の1月に子供(9歳)と2人で、関空からメルボルンへ行きます。 英語は全然ダメです。 航空券を手配したのですが、購入してから台北経由ですとの連絡がありました。 経由するとはどういうことですかと問い合わせたら、一旦飛行機を降りて、トランジットルームにて1時間ほど待機とのことでした。 乗ってきた同じ飛行機に、座席等も変わらず再度乗るんですよね? その飛行機に乗ってる人が全員おりて、また全員乗るのでついていけばいい、くらいの気持ちでも大丈夫でしょうか。 乗り継ぎだけでもいっぱいいっぱいなんですが、どうして直行便にしなかったか悔やまれます。 経由について、詳しい状況や、体験者の方のアドバイスをいただけたら嬉しく思います。 香港乗り継ぎについてはキャセイのHPでビデオをみたりしているんですが、ちょっとした買い物(菓子や飲み物など)したい時はカードが使えるのでしょうか。両替した方がいいのでしょうか。 飛行機内や香港空港は日本語は通じないと思った方がいいですよね? ------------------------------------------------ *キャセイパシフィック航空 565便 エコノミークラス 発 2007年01月21日(日) 11:00 大阪/関西空港(関空) 着 2007年01月21日(日) 16:05 香港(ホンコン) *キャセイパシフィック航空 135便 エコノミークラス 発 2007年01月21日(日) 19:20 香港(ホンコン) 着 2007年01月22日(月) 07:30

  • 香港における乗り継ぎ時の宿泊について

    途中の乗り継ぎで一泊要する場合についての質問をさせていただきたく思います。 当方、アジアを旅行していまして、 3/18にプーケットを出発し、3/19の17時頃香港に到着、翌日の9時には香港から成田に向けた便に乗って帰国します。 航空会社は、プーケット香港間が香港ドラゴン航空、香港成田間がキャセイパシフィックですが、航空券としてはキャセイパシフィックの往復割引券として購入したもので、バラバラに買ったものではありません。 ここで、2つ質問があるのですが、 1. 一旦入国審査を受けて、市街までいって泊まることは可能でしょうか?空港付近の香港の宿はかなり高い為、市街で宿泊したりせっかくなので飯でも食べたいと思います。 2. 1が可能な場合、スーツケースなどの大型荷物は、一旦香港の空港で受け取る必要があるのでしょうか?出来れば、大型荷物は持たずに市街に行きたいのですが、やはり乗り継ぎに一泊要するということは、一旦は受け取らなければいけないのかとも思います。 上記の点について、自分で選択できるのか、それとも、こうしなければいけないということが一般的に決まっているのか、教えていただきたいと思います。 香港での宿をあらかじめどうとろうか迷ってしまっています。

  • 仁川空港で中国元の両替

    韓国仁川空港の両替窓口で、中国元をウォンに替えてもらえるでしょうか。 前回の香港出張のときシンセンへ行っておろした中国元が多いので、韓国で替えてしまいたいのです。

C#のループについて
このQ&Aのポイント
  • C#でジャンケンゲームの課題に取り組んでいるが、ループ処理やメソッドにエラーが出て修正方法が分からない。
  • ユーザは数字でグー、チョキ、パーを入力し、CPUは乱数で手を選ぶ。
  • 5回勝負し、勝敗がつくたびに結果を表示。指定された範囲以外の値を入力したら負け。
回答を見る