• 締切済み

悩みを相談したいが、症状をうまく説明できません

昔からなんとなく生きにくさ?を感じているので、 心療内科あるいはカウンセリングに行って相談したいと以前から思っているのですが、 自分がどういうことに悩んでいるのかうまく説明できる気がしなくて、 いつも躊躇してしまいます。 「生きにくさ?か何かをすごく感じた」という記憶はハッキリ残っていても、 「こういうことがあった」という具体例が思い出せないんです。 そのため、一時期、思い当たったら携帯にメモするようにしていましたが、 あとになってから読み返してみると、どうもしっくりこないんです。 なんか、「他人事」のように感じられて。 ちなみに、社会人になってから、 いろんなことが上手くいかないようになりはじめた気がします。 (今は23歳で社会人2年目。転職歴ありです) 精神的に落ち込むことも多くなって、 今年に入ってから、ためらい傷程度ですが、レグカをするようになってしまいました。 (でもレグカで精神の安定を保っている部分があるので、 この件で病院には行きたくありません。) それから、何年か前にカウンセリングへ行った時、 カウンセラーの方に「アダルトチルドレンですね」といわれました。 確かに、ACの症状にはたくさん当てはまるのですが、 私の両親はとても仲が良く、機能不全家族ではないのです。 ただ、母親は少しヒステリックで、子供っぽく、小言しか言わないので、 私は距離を置いていますが。 父親は基本的に放任主義で、普段はとても優しいのですが、 以前私が薬を大量に飲んだ時(胃が拒否反応を起こして吐いてしまったのですが)、 父親はびっくりするくらい無関心でした。 ↑これはだいぶショックでした……。 このような状態でも、ACと言えるのでしょうか? また、うまく症状を説明できない状態でも、 病院やカウンセリングに行ってもいいのでしょうか? ※ACが正式な病名でないことは知っています。  ACの可能性が高そうな場合は、専門のカウンセリングへ行こうと思っています。

みんなの回答

  • NicksBar
  • ベストアンサー率26% (176/673)
回答No.4

いいんです、上手く説明できなくても。 それがあなたの症状なんですから。 自分から一言も喋れなくてもいいんです。 聞かれたことにうなづくだけでもいいんです。 足さない、引かない、そのまま問診を受けることが一番ただしい診断を受けることになると思います。 作らないこと、飾らないこと、自然体で行けばいいんです。 前に言ったことと違う事があったのに気がついてもいいんです。 そこも含めて医者はいろいろな可能性を探ってくれます。 また、一度ACであると言われたからと言って、自分でACだと決め付けないこと。 その決め付けはあなたの為にはならないと思います。 自己診断は危うさを増幅する可能性があると思います。 それに、診断は二転三転するのはざらです。 ただ、受診してみましょう。 御参考まで。

noname#174910
noname#174910
回答No.3

専門医やカウンセラーのいるところへACかどうか知りたい、というのも含めて 一度受診してみてはいかがでしょうか。 精神科・診療内科で事務をしていますが、ACかどうかは 専門医やカウンセラーさんが時間をかけてplumeria1129 さんのお話を聞かなければ わからない事だと思います。 上手く説明できなくても大丈夫です、 そういうところを含めて、あなたが何が気になっているのか、 何が心で引っかかっているのか、何にどんな感情を持ったのか、 ちぐはぐでばらばらでも一つ一つ話をしていけば ドクター達はきちんとその一つ一つを拾って、 話を繋げて診察やカウンセリングをしてくれると思います。 思い立ったときにメモを取り、それを持参するのもいい方法だと思います。 後からは「他人事」と感じるようになってしまっても、 それはその時確かに感じたことなのでしょうから そのままでいいと思います。 よく患者様でバラバラとメモを持参される方も見えます。 ただドクターやカウンセラーさんには結構相性があるので、 plumeria1129さんと相性のいい方と当たる事を祈っています。 電話で予約をする際に、「ACについて話を聞いてみたい」等伝えると あまり専門でない場合は伝えてもらえるかもしれません。

noname#163423
noname#163423
回答No.2

こんばんは。 >また、うまく症状を説明できない状態でも、 病院やカウンセリングに行ってもいいのでしょうか? 行っていい。 説明できないことを察してうまく誘導するのが彼らの仕事なんだから。遠慮するこたない。 >今年に入ってから、ためらい傷程度ですが、レグカをするようになってしまいました。 (でもレグカで精神の安定を保っている部分があるので、 この件で病院には行きたくありません。) 言いたくないなら言わなくていい。 まァ、言わないと医師は適切な治療を行えないのは言わずもがな。 そうなると病院に行く意味もないかもだね。 >このような状態でも、ACと言えるのでしょうか? 素人判断は危険。 >以前私が薬を大量に飲んだ時(胃が拒否反応を起こして吐いてしまったのですが)、 父親はびっくりするくらい無関心でした。 私もショックだよ・・・。 >このような状態でも、ACと言えるのでしょうか? 素人判断は危険。 楽しく生きていけるといいね、お互いに。

noname#244462
noname#244462
回答No.1

この質問文をプリントアウトして見せたらいかがでしょう?

関連するQ&A

  • 自分の症状を精神科医にどう説明すればいい?

    お世話になります。 精神科医に、初めて診て頂きたいと考えているのですが、 自分が抱えていることを、医師にどう説明していいか分からず、 医院へ出向くのをためらっております。 ネットなどで聞きかじり、自分で勝手に推測するに、 私は、回避性ほかいくつかのパーソナリティ障害に該当するようですが、 無論、そのような診断は私自身が行うべきではありません。 しかし、例えば風邪をひいたときに医師へ伝える「熱がある」や「体がだるい」のような、 端的な言い方では、私が抱える思い(症状?)が伝わらないようにも思えます。 一方、回避性パーソナリティ障害では、 「自分は人より劣っていると感じている」ことも症状の一つのようですが、 住民税が徴収されないほど低収入の状態が何年も続いているとか、 いわゆるリア友が、数十年に渡って一人もいないなど、 「劣っていると感じている」のではなく、実際劣っていると認めざるを得ない状態であることを、 精神科医に伝えなくては正しく診断されないのではないかと思うと、大変気が重くなります。 「イライラが収まらない」や「自信が無い」など、 分かりやすい言葉に、強引に置き換えることも出来ると思いますが、 本当にそれでいいのでしょうか? 私は、精神科医の問診票に何と書き、医師に何を伝えればよいのでしょうか? また、医師は私にどんなことを問うてくるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 父親の症状

    私は、23歳♀学生です。 父親は57歳です。 長い間、父親のことで悩んできました。 ここでも、もう少し意見がほしいのでまだ締め切っていませんが、相談中です。 父親は、毎回言うことが違う(私の進路に関わることに対してもそうなので悩んでいます)、やると言ってから実行までに時間がかかり過ぎる(半年~一年後。例えば、携帯電話の機種変更など)、ちょっと考えれば分かることもすぐに間違えるなどの症状が見られ、家族も振り回されて困っています。 今、父は別居しているのですが、私も母も精神的に疲れています。 このことについて専門家の方にも相談しましたが、 父自信がカウンセリングなどに行かないため、 なかなか解決しません。 最近は父は病気なのかとも思っています。 これは病気なのでしょうか? それとも性格なのでしょうか? お願いします。

  • 自覚症状・・

    こんばんは。少し悩んでいることがあるので、聞いていただけるとうれしいです。 私は精神科等の通院歴はないのですが、以前から自分に表れる症状が、境界性人格障害にかなりあてはまることを最近知りました。 ホームページでいろいろ調べてみたのですが、うつ病のように薬を用いれば治るというものではないそうで難治性のある症状らしいのです。 ということは、カウンセリング等で様子を見ていくということなのでしょうか・・? もちろん、この症状と確定したわけではないので軽はずみな考えは控えたいのですが、心配になったので相談したしだいです。 何か情報がありましたら教えてください。

  • パキシル中止時の症状について

    引越しの関係で新しい病院にかかることになりました。薬は以前の病院に引き続き、パキシル30mgです。 以前の病院では、飲み忘れたりなど急に止めるといろいろな症状が出やすいという説明を主治医より受けていました。またネットにおいて、パキシルの服用中止時の症状で苦しんでいる方が多いことを知りました。 しかし、今の病院では数週間の通院の後、いきなりパキシルをやめ、薬が変更となりました。中止したときの症状はかなりきついもので、全身の筋肉がピリピリし、まっすぐに歩けないほどでした。2週間ほどで治まりましたが、そのことを次の受診時に主治医に告げても「あ、そう。」とおっしゃるだけ。また「テレパシーを感じるような状態?」と聞かれました。まるでパキシルの断薬症状を知らないようでした。 これほど苦しく、多くの人が経験しているであろうパキシルの断薬症状について知らない精神科医っているものでしょうか? 少し不信感が顔をのぞかせ始めています。 長々と失礼いたしました。

  • 胃の痛み、ムカムカの症状について

    仕事が精神的にかなりつらく、いやいやな状態で仕事をしているせいか、最近になって会社に行くと胃がムカムカしてきます。以前はまったくそういった症状はありませんでした。胃が痛くなっても、食べすぎなどで、市販の胃薬ですぐに治ってたので一度同じように食べすぎ、飲みすぎの胃薬を飲んでみましたが、まったく効きませんでした。なのでストレスからくるものなのかなと思い、一度病院に行こうと思うんですが、内科なのか精神科(神経科)のどちらに行ったほうがいいんでしょうか?わかる方教えてください。よろしくお願いします。

  • 鬱状態の症状を説明したいです。

    鬱状態の症状を説明したいです。 1年半ほど前から鬱状態との診断を受けて、以後、おもに投薬治療中です。 体調の異常について主治医や上司などに説明したいのですが、 うまく説明できません。皆さんはどうですか?? 薬が切れたり、仕事が長引いて精神的に過度に負担がかかると頭や眉間の奥に 締め付けられるような、何かがぐるぐる回っているような、不思議な感覚に襲われます。 まっすぐは歩けますが、微かに目が回っているような感覚にもなります。 片頭痛や肩こりから来る頭痛とも、目が凝っている感覚でもない。倦怠感とはまた違う。 また、そんな時は、眠たいわけではないのですが、机にうつぶせになっていると少し楽になります。 しかし、そもそも眠たいわけではないので、寝ているわけでもありません。 うつぶせになると楽になることは分かっているので、うつぶせになりたいという欲求があります。 この感覚も妙な感覚で、人に説明できないでいます。 主治医や上司にはどうしても折に触れて説明する時があるのですが、どうもただの倦怠感や 頭痛としか受け止められていないようで、治療にも影響があるような気がします。 同じく治療中の皆様はどんな症状で、どんな説明をしていますか?

  • 叔母の認知症の症状についてご相談があります。

    叔母の認知症の症状についてご相談があります。 年齢は70代前半です。叔父と2人暮らしをしています。 1年ほど前に記憶力の低下などが気になり 総合病院で検査をしてもらい、特別な説明もなく 「こういう症状は精神科で診てもらった方がいいですよ」と言われ 家から近い精神科病院に行きました。その後この病院に1年ほど通っています。 通い始めて2ヶ月後から処方されている薬はアルセプト5mg。 先日NHKスペシャルの「認知症」についての番組を観ていて 叔母はレビー小体認知症ではないかと思えたのです。 病院の先生はアルセプトで効果が感じられないのなら うつ病の薬を処方すると言われました。 先生はとても優しい人なのですが、病院にはお若い方が多く 叔母のような年齢の人はあまりいません。 レビー小体型認知症ならこの治療でいいのでしょうか? このままこの病院に通うことはいいことなのでしょうか? 叔母の症状は ・昔の記憶がなくなる(都合良く記憶されている時もある) ・存在しない人が見える(叔父を他人と間違える) ・話している内容が暗い、人を悪く言うことが多い ・もともと内にこもるタイプですが、特に最近は人と関わりません お詳しい方の意見をお聞きしたいと思います。

  • こんな症状は?

    家族の精神状態について質問です。 こんな症状に当てはまる病気というのはあるのでしょうか? ・被害妄想 ・虚言 ・他人への攻撃 ・躁鬱(波があります) うつ病はこのような症状が出ることもあるのでしょうか? 本人が医師ですので、自分の状態に非常に自信を持っていて 病院に連れて行くこともままならない状態です・・・。 どうやったら病院に連れて行くことができるのでしょうか・・・? それよりも今、悪い精神状態が出ているのか職場に辞表を 提出して所在不明の状態なんです。 一応「無事だ」という連絡がありましたが・・・。 家族が信じられない、他人が信じられないという状況で もうどうにも手が打てないんです。 住居まで行こうかと思ったのですが、絶対に来てほしくない 来たら逃げてやる!!と叫ぶ始末で・・・。 もともと異性関係がだらしないとは思っていたのですけど 不倫相手から冷たくされたのが辞表提出のきっかけの ようなのです。 ああ、もうどうしてよいのか・・・。

  • ADHD症状が悪化する事はありますか?

    発達障害(ADHD)と診断されました。 現在は薬は服用せず中度の鬱病も併発していたので精神科でカウンセリングを受けながら 障害とも向き合っていました。 カウンセリングには2年ほど通いようやく 精神的に落ち着く事ができ、それと同時に 発達障害の症状もだいぶ良くなったと実感して いた所、急に症状が悪化しました。 具体的に言うと カウンセリングによって 毎日お風呂に入る部屋の片付けも机や床には もので散乱しないようにする 発言も気をつける、衝動買いを3.4に1回は理性で抑える事が出来るようなりました, これにより 友達や仲良くなれそうな人もでき清潔感も以前より意識出来るようになり貯金も少しだけど初めて溜まり経済的に余裕を感じることが出来、人生で1番充実した日々を送っていました。 ですが、ここ最近何故か症状が悪化し 部屋が治療前の様に汚くなり、服装や身だしなみに無頓着に戻り、最近同じものを着てしまい服の汚れなど指摘されます。 やっとできた友達に対しても失言や 発達障害特有の度を超えた変わっている行動をしてしまい怪訝な顔をされてしまいました。 信頼しているカウンセリングの先生には精神的に落ち着いていて良好な状態であると、 あなたが望むなら頻度を減らす事も検討してくださいと言われて現在毎週から月一度に変わっています。 確かに精神的にはすごく落ち着いているのですが、発達障害の症状が何故か急激に悪化しというか戻ってしまい大変困惑しています。 一体どういう状況なのでしょうか。

  • 医師の説明不足、薬の副作用及び症状の悪化について

    私は2、3年前、人生初の過呼吸に見舞われました。救急車を呼んでもらい事なきを得ましたが、念のためと言われ後日、大学病院で検査してもらいました。 異常は見つからず風邪も若干引いていたことから、そのせいだと思いましたが、仕事も忙しい事もあり精神的に不安があると医師に伝えました。 しかし、「私は専門ではないので専門の心療内科、精神科を気になるようであれば受診するように」、と言われ会社近くの病院へ受診しました。 受診した病院での結果は、軽い鬱病ではないか?との診断でした。(H21年前半) 薬を貰い(主に抗うつ剤と不安剤と睡眠導入剤)そのまま飲み続けましたが、あまり変わらず、いろいろな抗うつ剤の種類を変えていましたが、どれもぱっとせず、結局の所、はじめに処方されたパキシルを飲み続ける事なりました。 H22年のはじめ頃、少し躁状態になり(今思えば)、少しテンション高めかな?と医者に言われ、薬の量を自分の裁量で減らしたり増やしたりすることになりました。(話し合いの結果) H22年の6月末ごろから、じっとしていられない症状が出始め、これが病的なまでに症状が出たため急遽病院へ電話しました。(部屋をうろうろしても耐えられず、ルームランナーで30分走り続けても治まりませんでした。) 担当医は他の患者の受診中のため、取り敢えず用件だけを聞くということで、伝えておきました。 数分後電話が入り、内容を聞くと「やめるように」と伝えられました。(担当医ではなく病院の受付から) 私は、飲んでいた薬を飲むのをやめました。 後日、診察日に病院へ行き現状を担当医に伝えると「薬はすぐにやめてはきません」と怒られました。電話で聞いた話が違うと、詳しく聞くと「やめるようにと言ったのは、20mgを飲んでいるのなら10mgにしなさい」と言う意味だったようです。 その数日後、夜中に頭が割れるような、(精神と肉体が体の中心から分離する様な)感覚に襲われ発狂しそうになりました。 その後、7月の頭から1ヶ月間寝込むことになり、7月末に予定していた旅行には何とか動向しましたが、ほとんどホテルで寝ている状態でした。 この事がきっかけで抗うつ剤の怖さを知り、薬を飲む前の状態に戻ってかまわないので何とかやめなければと思い、薬をやめたいと担当医に説明した所、今減らしたらガクッともっとひどくなると説明を受けました。 この病院では駄目だと思うのと同時に、会社を辞めることになったので、家の近くの病院に移りました。(経営悪化と私の病状のため) 新しい病院で薬を減らして半年以上、闘病生活で耐えましたが、結局、不安障害のような症状がでるようになり耐えられなくなり、薬の量を当初の病院で飲んでいた量に戻しました。(H23前半) 抗うつ剤(パキシル10mg)と胃薬 医者の責任問題を問うような元気はありません。ただ、最近このまま放っておいて良いものか? と気になります。もし裁判沙汰になっても私は現状何も出来ないので、誰かに任せる形になると思います。 問題となるのは、まったく薬についての説明がなかったことです。 7月に病状が悪化してから、何とかいろいろ調べましたが、私の知らないことばかりでした。 当初病院へ受診するとき、私はカウンセリングのようなもので多少でも良くなれば、と思っていましたそのため、まさかこのような症状になるとは夢にも思いませんでした。 もう一つ問題となるのが、病院で話した内容についてです。私以外の家族も含め聞かれたくないような話していたので、その内容が誰かに知られることは避けたいです。裁判官、弁護士なら別にいいですけど。(ちなみに話の内容は診察中パソコンに打ち込んでいたので、消していなければ残っていると思います) さて、このような問題はどうなのでしょうか?分る方回答お願いいたします。