• 締切済み

USBメモリーのQ8OT.EXEについて疑問です。

USBメモリーを普段windows7のパソコンで使用しています。 その時には、Q8OT.EXEが表示されていないのですが、先日、友人のマッキントッシュのパソコンで使用した時にQ8OT.EXEが表示されていました。 何かな? とは思ったんですが、その場で用事が済むとすぐに帰ったので、このことは忘れていました。 今日、久しぶりにUSBメモリーを自宅のwindows7のパソコンで使用し、何気なくこのことを思い出し、ウイルスバスターで検索してみると、Q8OT.EXEを削除しました、と出ました。 それで、Q8OT.EXEはウイルスだと気づかされました。 これはパスワードなどを破られる危険なウイルスだと知りました。 私のパソコン(というか、USBメモリー)からは削除しましたが、友人のマッキントッシュには感染しているのでしょうか? ウイルス検索してパソコンが安全か調べてくれといったほうがいいのでしょうか? しかし、私のwindows7のパソコンからは何も出ませんでした。USBメモリからは出ました。 パソコンには感染しないのでしょうか? マッキントッシュには、USBメモリを3分ほど差し込んだだけでは感染しないのでしょうか? もし、感染していたら、どのような被害が出るのでしょうか? マッキントッシュとUSBメモリからのウイルス感染について詳しくないので、詳しく教えてもらいたいです。マッキントッシュにもウイルススキャンなどあるのでしょうか? おねがいします。

みんなの回答

  • nekobox
  • ベストアンサー率49% (195/397)
回答No.3

こんにちは。 >友人のマッキントッシュには感染しているのでしょうか? >ウイルス検索してパソコンが安全か調べてくれといったほうがいいのでしょうか? いえ、してませんし、頼まなくても大丈夫です。 で、 あなたのPCのほうでHKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurretVirsion\Expolrer\MountPoints2キー以下にQ8OT.EXEを含むパスがあったとしたら実行された可能性が高いです。なぜなら、このキー以下はAutorunのキャッシュだからです。 とはいうものの、Windows UpdateをまじめにやっていればとっくにAutorunを無効化する修正プログラムが適用されてる筈です。 他人とデータやり取りするなら最低限オンラインスキャンぐらい利用しなさい。 http://freesoft-100.com/web/onlinescan.html https://www.virustotal.com/ [基本重要対策] ←必修科目 http://jvndb.jvn.jp/apis/myjvn/ http://support.microsoft.com/kb/2458544/ja Microsoft Update ブロードバンドルータの使用 有力総合対策ソフトの使用 クリーン状態のシステムバックアップを定期的に取る

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.2

2009年の過去質問で出てくるのは検索されましたか。 http://okwave.jp/qa/q5128271.html 他のサイトのページでご覧の場合、URLの質問番号の部分を書き換えても見れます。 トレンドマイクロのウィルス辞典(一般に会社によりウィルスの命名が異なります) WORM_ONLINEG.BT http://about-threats.trendmicro.com/archiveMalware.aspx?language=jp&name=WORM_ONLINEG.BT 検索でウィルス辞典が引けない理由、ファイル名が一定の変遷を行うなど ブログの立ち上げがこのウィルス被害、他の記事でアンチウィルスが防げなかった原因も。 http://rirarose.exblog.jp/10872461/ 当時同等のUSB共存ウィルス被害を扱った技術者のブログ http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2009/08/ahnrptaexexvass.html 一応、ウィンドウズや古いOS起動に依存するウィルスはMacOS側に 感染したりは心配ないのですが、ウィンドウズをインストールしていると、 BootCamp切り替え、仮想環境起動のどちらにも感染リスクがあります。 個人編集のMacOSウィルス情勢、対策のページ http://lhsp.s206.xrea.com/misc/antivirus-mac.html

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

Mac不可視のファイル名ウィルスの可能性

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q5128271.html

関連するQ&A

  • ウイルスでしょうか?q8ot.exeというファイルがUSBフラッシュメモリに勝手に入ります。

    WindowsのPCにUSBフラッシュメモリを挿してからMacで開くと、 『q8ot.exe』と「autorun.inf』というファイルがロックが付いた状態であります。 Macで消してもWindowsにUSBフラッシュメモリを挿すとまたこのファイルが有ります。 以前もこのようなウイルスがあり、対処した覚えが有ります。 しかし、今回はそのファイルが入るUSBフラッシュメモリと入らないものがあります。 この『q8ot.exe』とネットで検索しても新種のウイルスというのだけが出てきてそれ自体がどのようなものなのかさえわからない状態です。 ①なぜファイルが入るUSBフラッシュメモリと入らないものがあるのか。 ②この『q8ot.exe』というファイルはどのような悪さをするものなのか。 ③なにか問題が有る場合はどのような対処をすればよいのか。 以上3つについてお聞きしたく投稿させていただきました。 ご存知の方よろしくお願い申し上げます。

  • USBメモリー、ウイルス感染しやすい?

    友人が旅行写真の画像をUSBメモリーに保存して送ってくれましたが、友人はウイルスセキュリティソフト等も入れずにパソコンを使っていますが、そんなUSBメモリーを開くのが心配なのですが。以前、他人のUSBメモリーをパソコンに入れた瞬間、ウイルス感染により、全くパソコンが使えなくなりリカバリしたと言う話を聞いた事がありましたので。 迷っています。何か良い方法あったら教えて下さい。

  • USBメモリーのウィルス

    USBメモリーのウィルスに関する質問です。 「ソースネクスト」の「ウィルスセキュリティ」でウィルススキャンでは検索されなかったのですが、 念のためUSBメモリーの中身を知り合いのパソコンの「ウィルスバスター」で検索すると、4つのみつかりました。 USBメモリーは知り合いのセキュリティソフトで検索出来ましたが、自分のパソコン本体のウィルスは「ソースネクス」の「ウィルスセキュリティ」では見つからないのですから、どう対応すればいいのか困っております。USBメモリー内のウィルスは削除しました。パソコン本体にウィルスが残っている可能性があると思うのですが。 検索されたファイルは次の4つです。 [Cookei-Doubleclick] [Cookkei-Overture]この2つはあまり問題はないとの書き込みがありました。 [TSPY_ONLINEG Doc] [WORM_AUTORUN GAZ]この2つがどういうものか、どう対応すればいいのかわかりません。よろしくご教授ください。

  • pqi製 USBメモリ NIS 2009.exe

    pqi製 USBメモリ NIS 2009.exe 今日、pqiというメーカーの予備知識なしに4GBのUSBメモリースティックを購入しました。 型式は"U273"というものです。 差し込んだらすぐ使えると思っていたのですが、パソコンに挿入したら、USBメモリの中に"NIS 2009.exe"という実行ファイルが入っていました。 ウイルス対策ソフト、ノートンに関係があるようですが、私のパソコンには別のウイルス対策ソフトも入れているし、 中身は空、と思って購入したので驚いています。 実行ファイルなのでできれば、削除してしまいたいのですが、操作することさえ不安です。 削除しても、パソコン、USBメモリ本体に悪影響はないでしょうか? 邪魔でなければそのままにしておく、という選択をできる限りしたくないという思いがあります。 アドバイスよろしくお願いします。

  • USBメモリーが開けません

    職場のパソコンで作成した文書などをUSBメモリーにバックアップし、それを自宅のパソコンで開こうとしたら 「ウイルスを検知しましたが正常に処理しましたのでご安心ください」 という内容のメッセージが出て、メモリーが開けなくなってしまいました。 職場のパソコンはネットなどには接続しておらず、”買ったまま”の状態なので、ウイルスに感染しているとは思えません。 他のUSBメモリーでやっても同じでした。 なぜこんなことになるのでしょうか? どちらのパソコンもWIN XP 自宅はネットに繋いでいますが、ウイルス検査をしても何も検出されません セキュリティーソフトは SOURCENEXT ウイルスセキュリティーZERO を使っています。 よろしくお願いします。

  • w.exeが防げません。

    会社のパソコンなのですが、USBフラッシュメモリ経由でw.exeのウイルスに感染しています。セーフモードからスタートアップ開始を削除してレジストリ設定値を変更して該当ファイルを削除。予防のため同じ名前の空フォルダをルート上に作成しているのですが、感染したUSBを差すとw.exeは空フォルダを上書きして再生します。読み取り専用、中に保護をかけたファイルを入れていても効果なしです。また別のパソコンでは上書きができるのに次に見るとw.exe***と別の名前がついていて、予防ができません。 ほとほと手を焼いています。予防方法はないでしょうか。ソフトはウイルスバスターコーポレートです。不特定多数で使用するパソコンですのでUSB使用禁止としても完全に禁止できずにいます。 すいません予防方法をご存知でkしたらお教えください。

  • 昔、ウイルス感染したUSBメモリーの使用について

    2008年11月~2009年3月頃だったかと思いますが、職場のパソコンでウイルスの感染が流行しました。その時にUSBメモリーで感染が拡大するとの情報が回り、それ以来、当時使用していたUSBメモリーはなるべく使わないようにしてきました。 しかし、最近になって、どんなファイルが入っていたのか気になり、現在使用しているパソコンで中身を確認したいと思いますが、それにより、パソコンの調子が悪くなるリスクが高いのであれば控えたいと思います。 パソコンは2010年春に購入し、ウイルスバスター2009がインストールされていますが、2008~09年冬にウイルスに感染したUSBメモリーを挿入しても、悪影響はでないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 感染したパソコンに使用したUSBフラッシュメモリ。安全に再使用するには

    友人が感染し、駆除するのにUSBフラッシュメモリーに対策ソフトを入れてあげて使いました。 最終的には友人はリカバリしたのですが、使用したフラッシュメモリの再利用について教えて下さい。 そのメモリはまだ何もしていませんが、2次感染が気になります。 (最近USBメモリで感染するウイルスも多いと見ました) ただ、単にフォーマットだけでは不安でしょうか。 使用しているパソコンに挿す前に、knoppixのCDがあるのでこれで起動してフォーマットすれば大丈夫でしょうか。

  • USBメモリーから安全にデーターを取り出す。

    昔(6~7年前)の、ウィルスに感染したPCに接続していたUSBメモリーから(ウィルスに感染した疑いのあるけれどセキリティソフトでは感染の確証が得られないUSBメモリー)からデーターを取出したいのですが、安全に行う方法はないでしょうか。使っているpcのosはwindows7でUSBメモリースティックはbuffaloの16ギガで6~7年前の物です。

  • 会社で使用するUSBメモリーについて

    お世話になります。 情報システム部の管理者です。 いままで会社のPCで使用するUSBメモリーは特に制限を設けていませんでした。 先日社内サーバーがウィルス感染したため、今後は会社で使用するUSBメモリの使用制限をかけようと思います。 しかし今まで無制限だったので急にどこまで制限してよいのか迷っています。 既に社内には資産管理ソフトが入っていますので、このシステムに今後会社支給のUSBの型番を登録して、会社PCでは登録したUSB以外は使えないようにしようと思います。 今私が思いつくのはこれぐらいです。 以下(1)~(3)ができれば、と思っています。該当するような製品がありましたら教えていただきたく思います。 (1)USBメモリー自体が会社のPCしか認識しないようにする。自宅PCなどに挿せないようにしたいのです。 (2)USBメモリ自体にウィルスチェック機能が付いている (3)USBメモリーにパスワードを付けたい PC環境 Windows7 or 10 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう