• ベストアンサー

高2 理系 勉強時間

自分の一週間の勉強時間の配分は、 ↓こんな感じなんですが、(授業を除く) 何か指摘するとこがあれば、 言ってください。 ( )は分を表ます 数学(600) 英語(150) 現代文(30) 古文(30) 漢文(30) 生物(200) 化学(200) 地理B(30) 量ではなく、 配分などでアドバイスなど、 いただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

質問内容とは直接には関係ないけれど舌足らずなので補足を。 >神戸大、阪大文系志望でボーダーライン上の受験生は  最後まで志望大学を悩むから。  下にも述べたように、選択科目の相違、センターの配点比重、個別試験の配点の違いで  志望大学学部を最後まで悩むということ。  ネット(2ちゃん等)で事情も知らない連中(国立大の試験を知らない連中)が、  いとも簡単に京大いけない奴が阪大、阪大いけない奴が神戸なんて書き込んでいるけど  実情はそんなに簡単ではないということ。  高3になるまでもなく、難関大学志望なら今からでも本番の試験の配点なども  調べておくほうがいいよ。  (西大和や洛南あたりの連中は、中学生のうちに京大の本番での試験科目、配点くらいは   知っている人間は結構いるし)

jtpadmbb
質問者

お礼

本当にありがとうございました! がんばります☆

その他の回答 (2)

回答No.3

理系志望なのに、これほどの情報力不足はどうなんだろうと思います。 これを他人が読んだら、「馬鹿じゃないの」とさえ思うかもしれません。 他の回答者は人がよすぎます。わざわざ遡って質問投稿を確認するなんて・・・。 理系ならば理数系はできて当たり前なので、他の回答者と同様、英語や あまりにもできない科目へのフォローにまわすべきと思いますよ。

jtpadmbb
質問者

お礼

確かにそうですよね。 気を付けます。

回答No.1

こういう質問は本人の学力の詳細がわからないので、ホント回答しにくいよなあ。 現在、君が教科ごとにどれだけの理解力があるのかが、さっぱりわからないし。 ここ数日の君の質問を見てみると、神戸大理系(農学部)を志望しているんだよね。 それなら一般的な回答として、神戸大理系は京大理系、阪大理系と比べて センターでは国語の配点が、個別では英語の配点が高かったはず。 (個別でも数学と同じ配点だったはず) だったらせめて英語くらいは、もう少し勉強時間を増やしたほうがいいと思うのだけれど。 確かに数学の勉強時間は他教科よりは多くなるのはわかるけど。 京阪神の3大学となると、理系ならば文系科目、文系なら理系科目で しっかりと加点しないと得意科目(理系科目)では、あまり差はつかないよ。 それに神戸はセンターで失敗したら致命的になるよ。 その点は、くれぐれも注意してね。 理系はともかく、神戸大、阪大文系志望でボーダーライン上の受験生は 最後まで志望大学を悩むから。 高2だからといって準備が早すぎることはない。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう