• 締切済み

富士山2泊3日の行程について

STICKY2006の回答

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.2

こんちは・q・ 分かるとこだけテキトーに。 >>距離感もないので、距離的にも難しい行程でしょうか? >>昼過ぎレンタカーで出発⇒朝霧高原経由で走って河口湖or富士吉田辺りに宿泊(他にいいトコあればドコでもOK) まぁ、大丈夫でしょう。 11月中旬なら、相当運が悪くない限りは、まだ路面凍結等も大丈夫だと。。。は思います。 (朝霧高原~山梨あたりは、冬場は路面凍結がとても心配なところです。 空港から順調に行って4時間前後。。。 と言ったところですかね。 (空港~東名富士IC、もしくは新東名富士IC付近。を1.5時間。西富士宮道路を通って河口湖方面。で2時間。。。ぐらいかなぁ。 >>富士山1周(五合目まで行く価値あり?)⇒御殿場宿泊 えーと。 「微妙」(苦笑 5合目まで行く価値。 は、「場所に寄る」かな? 前日が河口湖宿泊だと、吉田五合目。。かな? 富士宮五合目。も魅力的ではありますがね。 ただ、大前提として「五合目までの道が通行止めになっていなければ」です。 (11月あたりで通行止めになったかと? http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-000/topics/mt_fuji_road.html http://subaruline.jp/subaru/nenkan.html と思ったら、富士宮側。だけだった(笑 まぁ、参考程度にどうぞ。 ただ、1周。となると。。。 河口湖~から東回って、沼津方面まで下りてくる。んですかね? そのあと御殿場いくと、戻ることになるので、ちょっとだけ面倒ですよ。 (まぁ、丸一日あるみたいだし、いいのかな。1周+観光。と思えば。富士宮、河口湖、吉田、沼津、富士。まぁ、観光やら名物品やらも楽しめますしね。 後は、テレビでよく見る富士山。 をご所望なら、富士宮、富士、沼津方面からどうぞ。かな? 後は。。。 書いてて、私用の時間が差し迫ってきてしまったので、このぐらいで。ということで(笑 補足等が必要でしたら、また書き込んでみます。(多分。 良い旅行を~!

piyopiyo4646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の方の回答でも五合目もこの季節ではムリそうですね。 富士山を1周しようとすると御殿場まで戻るのがもったいないな…と私も思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 岡山から富士~箱根旅行

    こんにちは。 9月の連休に友達と2人で、岡山出発で、富士周辺と箱根の観光を2泊3日で考えています。 1日目は新幹線で静岡駅に行き、レンタカーを借りて、富士山周辺をドライブしようと思っています。 2日目は箱根の彫刻の森美術館に行きたいです。 1日目の宿泊先ですが、安くすませるなら、富士駅周辺のビジネスホテル、のんびりなら河口湖周辺というような考えでよいのでしょうか? また、1泊増やして伊豆の城ヶ崎海岸に行くことも考えていますが、忙しくなりますか? 連休ということで混雑も予想されると思いますし、距離感がいまいちつかめていないので、便利な宿泊先エリアと、移動パターンのアドバイスをお願いします。

  • 富士山方面への旅行のアドバイスをください!

    2月の18-20日の2泊3日で富士山周辺へ旅行の予定です。 出発地は愛知県豊田市で、当初の予定では、 御殿場アウトレット→御殿場泊→富士サファリパーク→山中湖泊→富士吉田周辺観光→帰る というよていだったのですが、出発日のお昼に恵那で友達を拾って行くことになってしまい、 ルートを考え直そうと思ったのですが、なかなかいい案がうかばないので、アドバイスお願いします。 高速代金とかなるべく安くすませたいんですが、 いまいちどこを通っていけば近いのかもよくわからなくって(涙) 恵那からだったら、甲府あたりに1日目行って観光してもいいかなぁと思ってるんですが、おすすめの観光スポットとかってありますか? 日程は19日の山中湖泊だけは変更できないんですが、それ以外は変更できます。 行きたいところは、富士サファリとアウトレットには絶対行きたいです。 どなたかいいルートを教えてくださいませ。

  • 富士山周辺の観光についてアドバイスを下さい。

    富士山周辺の観光についてアドバイスを下さい。 9月18日・19日で富士山周辺に旅行します。 19日は富士急ハイランドで1日過ごすのですが、18日の観光で少し悩んでいます。 12時に三島駅に到着し、そこからレンタカーを利用します。 裾野で水ギョウザを食べてから御殿場アウトレットモールへ行き、 河口湖周辺で夕食(ほうとう)を食べてホテルにチェックインする予定でしたが、 せっかくの旅行なのにアウトレットへ行くのはもったいないかなぁと思っています。 そこでざっとなのですが、他の案も考えてみました。 (案1) 仙石原のすすきを見に行き、その周辺で昼食&周辺観光。 夕食にほうとうを食べてホテルへ。 (案2) 勝沼まで行きぶどう狩り&周辺観光。 夕食にほうとうを食べてホテルへ。 案1だと、3連休ということで道路状況が気になります。 すすき草原の辺りに駐車場はあるでしょうか? 案2は、時間的に難しいかもしれないのですがどうですか? また、河口湖周辺に続く国道137号線は走りやすいでしょうか? 宿泊は河口湖周辺で、夕食を食べて20時くらいにはチェックインしたいです。 それから、ほうとうはぜひ食べてみたいと思っています。 これらの案についてのアドバイスと、その他にもおすすめがあれば教えて下さい。

  • 謎の富士河口湖町

    Google Earthで富士山周辺を見ていたら 周囲を富士吉田市で囲まれた富士河口湖町がありました。 面積は縦385m、横267mの約1030m2ぐらいという狭い敷地です。 まるで、富士河口湖町が「西ドイツ」、富士吉田市が「東ドイツ」で、謎の富士河口湖町が「ベルリン」のようです。 富士吉田市と富士河口湖町との境はかなり入り組んで境界線で争っている感じで、 両方とも相当仲が悪いように思わせられます。 さて、この「謎の富士河口湖町」はなぜこうなっているのでしょうか? この地になにかあるのでしょうか? たとえば、源泉とか、町長の土地とか… http://kdcache.mapion.co.jp/cache/mapi3?uc=1&grp=plain&scl=70000&el=138/45/4.736&size=300%2C300&nl=35/23/30.499&edge=2

  • 旭川発函館、4泊5日の行程

    7月に4泊5日の北海道旅行を考えています。 3泊目4泊目は函館の親戚の家に行くことが決まっています。 当初は函館近辺でずっと過ごす予定でしたが、大雪山登山に興味があり、 初日旭川空港に入り、旭岳・黒岳を回って3泊目の夜には函館に 入れないだろうか・・・と欲が出てきてしまいました。 この行程は可能でしょうか。 もし可能であれば、旭岳・黒岳どちらから登ったほうがいいのか、 その際、1泊目は山小屋宿泊で2泊目は下山した後、どの辺りまで 進んで泊まればいいのかなど、教えていただけますでしょうか。 また、レンタカーを旭川空港で借りた場合、車を回収しに行かないと 行けませんよね。。 その場合は、山まではバスなどで行き、下山してからどこでレンタカーを 借りるべきなのか、もしくは電車の方がいいのでしょうか。 質問ばかりですみません。教えていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いします!

  • 富士山周辺の遠回りにならない観光地を教えてください

    海外に住む親戚が急に遊びに来ることになり、是非富士山に行きたいとリクエストを受けました。 60代の父(土地勘なし)がレンタカーを借りて運転するので、観光地同士があまり離れすぎていないで回れるところがあればと思っています。 観光スポットを調べて見たのですが、土地勘がなく、どう回ったらいいのかわかりません。 以下のような観光を考えていますので、オススメの所や回り方、ここはやめた方がいいというところがあれば教えてください。 【メンバー】 年齢層は50-70代後半の8名。階段や坂が多くない所だと助かります。 【行程】 10/6(日)に三浦半島の横須賀IC→富士吉田IC(ここが一番近いのでしょうか?)。      富士山周辺で宿泊。      行く途中、あまり遠回りにならない観光地(箱根?)や道の駅があるなら寄りたいです。 10/7(月)富士山周辺観光→東京の新宿。新宿周辺で宿泊予定。 【行きたいところ】 どちらかというと景色や自然・植物を見たいです。氷穴が気になっていますが、この時期は寒いでしょうか? 海外在住なので温泉にはやや抵抗あり。足湯は日本っぽく喜ばれるので可能ならぜひ行きたいです。 御殿場のアウトレットモールは特に希望なし。 漠然としていて申し訳ありませんが、 1、おすすめの観光スポット(富士山周辺までの道でよりやすいところ、または富士山周辺で生きやすいところ) 2、おすすめの回り方 3、おすすめのホテル(ジャストワンというホテル東名裾野IC、沼津ICの近くのホテルがよさそうです   が、遠いでしょうか?おすすめあれば教えてください) のどれか一つでも教えていただけると助かります。 特に、回り方に悩んでいます。 ご相談に乗っていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 富士山と湖

    富士山と湖(多分河口湖か山中湖です)が見えるビューポイントをご存知でしょうか?以前に行ったことがあるんですが、道を忘れてしまいました。確か、御殿場方面から入り(アウトレットに行ってから向かったはずなので)、山道を上がりきり、下り始めて間もなく、このポイントに出て、下りきると湖に出るような道なんですが…。また、進行方向左手に富士山が見えたと思います。 どうぞよろしくお願いします!

  • 富士山~箱根の旅行

    11月に私たち夫婦と母の3人で、富士山に行く予定です。予定は京都からで2泊3日。現在河口湖畔のホテルを予約していますが、1泊は箱根にしたいとも思っています。富士山は登山ではなく、車で行ける所まで(5合目?)と考えています。 新幹線とレンタカーを使おうと思っているのですが、富士山~箱根という行程は可能なのでしょうか。母も若くはないので、あまり強行なスケジュールは組めません。 富士山~箱根を旅行する場合、どのようなルートがベストでしょうか。また、良い観光スポットがあれば、教えてください。

  • 東京世田谷から自転車で富士山5合目までと富士五湖一周を2泊3日で実行す

    東京世田谷から自転車で富士山5合目までと富士五湖一周を2泊3日で実行する理想的な行程を教えてください。 今年の8月後半に、2泊3日の行程で世田谷からMTBによる自走で富士山5合目までと富士五湖1周を2泊3日で行く計画しています。 富士山方面は何分初めてなので、富士クライムご経験者方や実践済みの先輩がいらっしゃったら、以下の点について、アドバイスをお願いします。 (1)初日のルートとして、世田谷から自走して5合目まで登るのが可能か否か?また、無理な場合、翌日に5合目までヒルクライムした後、当日中に富士五湖一周が可能か否か?今のところ河口湖か富士吉田周辺の同じ場所で2泊することを想定しています。 (2)(1)の前提にもなりますが、河口湖までのお勧めルートはどれがよいでしょうか? 過去の同様な質問を参考にして国道20号線ルートか413号ルートか迷っています。 できれば初日中に5合目まで登ろうと考えいるので、その場合に足に負担の少ない方のルートを選びたいと思っています。 私の情報をご参考までに。年齢は40代後半。昨年8月に4泊5日で世田谷から新潟市内までMTBで往復しました。その際、初日に休憩殆どなしで16時間かけて、三国峠越えで南魚沼まで240km、総上昇2500mを一度も手押しすることなく走破できましたので、それなりに体力はあると自負しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 7月の富士山

    7月の上旬に富士山を撮りたくて旅行の予定をたてましたが夏はあまり見えないという回答があって悩んでいます… 行程ですが 金沢発長野まで新幹線を使い、長野でレンタカー調達(2日間)、あちこち寄りながら河口湖あたりで宿泊(ビジネスなど)食事は外で済ませる予定。 早朝から富士山を撮り、周辺を観光し長野へ戻り最終までの新幹線で戻りたいです 最初は東京まで出て戻るコースもあったんですが時間を考えると長野経由にしようと思います 行程のアドバイス、富士山の写真を撮るお勧めの場所、なんでもいいのでお願いします なお仕事の関係上、冬場と夏休み時期は休みがとれないため7月限定になります 去年は諏訪湖・安曇野、妙高・善光寺に行きましたので今年は少し足を延ばしてみようと思います よろしくお願いします