• 締切済み

アメリカのロースクールについて

家の事情で一回受験を諦めるしかなかったのですが、来年の受験をしても良いのか親に相談したところ許可してくれました。 現在、高校の時目標にしていた大学を目指し勉強しています。 今慶應法を目指して勉強しているのですが、一つ気になったことがあります。 まだ大学にも受かってもいないのにこんな質問も変ですが、慶應法からでもアメリカのロースクールに行かれるのでしょうか?(>_<) 恥ずかしいのですがどうせ目指すならハーバードのロースクールに行きたいです… 調べたところ東大京大じゃなきゃ厳しいみたいですが、やっぱり無理なんでしょうか? またどうすればハーバードに入れるかアドバイス出来る方いましたら教えて下さい。 回答よろしくお願いします!

みんなの回答

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.2

専門家ではないので、感想程度でしかないですが。。。 ハーバード大が受験生の出身校を指定しているという話を聞いた事がないので、 東大・京大等旧制帝大であろうが、早慶のような私立大であろうが、差別される事は無いでしょう。 ただ、例えば、二人の受験生がいて、二人共GPAは4.0で、他の成績は甲乙つけがたい時に、一人は東大出身で、もう一人は慶応大出身であれば、東大出身の方が若干有利になるかも知れませんね。 世界の大学ランキングをみると、東大の方がランクが高いので、そうではないかと思うのですが。。。 昔、10数年前に、ハーバード大の入試要項を取り寄せた時には、受験申込書の中に親の資産目録を記入するページがあり、記入単位が大きいのでびっくりした事がありましたが、現在は、そういうのはなくなったようですし、親の年収6万ドル以上と言うのも、数年前からなくなったようですので、合否の判定は受験生本人の能力次第では無いのでしょうか。 とはいえ、学生の標準的経費は、年間(多分、夏休み3カ月を除いて)で、授業料$ 49,950、寮費等$ 19,502、その他の費用合計で、$ 75,800(2012-2013 9-mo. academic year)掛るそうなので、$1=80円で計算すると約606万円掛るので、親御さんと良く相談されると良いのではないかと思います。 ロー・スクールの大学院(Graduate Program)で取得できる学位は、 1.法学修士(LL.M (Master of Laws) 1年制) 2.法学博士 (S.J.D (Doctor of Judical Science) 3.法務博士(J.D (Juris Doctor) 3年制) で、1.と2.は、法学の学術研究のプログラムで、3.は、弁護士等法律の実務家を養成するプログラムだと思います。 1.と2.や3.の組み合わせや、MBA(Master of Business Administration)等の組み合わせでも勉強出来るようですよ。 日本で、法学部を卒業して法学士の学位を得て留学するのですと、1.を目指すことになると思いますが、昨年の1.の合格率は、約11.3%(約8.9倍)の難関のようです。 「GPA 75th / 25th percentiles: 3.97 / 3.78」のようなので、日本の大学の法学部では、全科目で、優(GPA:4.0)を取る意気込みが必要ではないかと思います。 その他にも、LSAT (Law School Admission Test )の成績も必要のようですが。。。 また、学業成績だけではなく、ボランティア等で社会貢献にリーダシップを発揮したり、スポーツや芸術関係でも経験を深めて置く等、人間的質(品性や能力)を高めて置くことも求められるのではないでしょうか。 ハーバード・ロー・スクールの卒業生は、法律関係の専門家だけではなく、政府関係、学術関係、営利企業や非営利組織等のリーダーが国内外にいると言われていますので。。。 また、合格者の国籍は、11%が外国で18カ国だそうですが、日本からは居ませんでした。 ホームページを斜め読みした所では、大体そんな様な主旨の事が書かれていたと思います。 詳細は、大学へ入学後、調べて見て下さい。 是非頑張って、4~5年後には挑戦されるよう期待しています。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 アメリカのロースクールに合格・卒業してそのあとどうするのかな・・考えたことありますか? ・アメリカの弁護士資格は日本では無効です。 ・日本人がアメリカの弁護士資格を持っていてもアメリカで働けるのでしょうか・・また受け入れてくれる法律事務所があるのでしょうか  国籍の壁というのは東大入試よりも高いものです。まずは目の前の大学受験に集中しなさい。

関連するQ&A

  • アメリカのロースクールについて教えてください。

    アメリカのロースクールについて教えてください。 アメリカにはHarvard University Law SchoolやYale University Law Schoolなど, 有名なロースクールが存在します。 基本的にアメリカでは大学院から法律を学ぶようですが, これに関して質問です。 (1):学んだロースクールによって各州で受けられる司法試験が違ってくるのか? (アメリカでは全国共通の司法試験はないと聞きましたが--) (2):日本の司法大学院とは違うので, アメリカのロースクールを出ても日本の 司法試験を受けるには一から勉強が必要になると言う事か? (3):ロースクールを出るとJulious Doctorを得られるそうですが, 日本の大学院の博士課程と全く同格の学位なのか? 以上教えてください。

  • ロースクール

    私は現在、大学の法学部3回生です。 将来は弁護士や検事などの法職に就きたいと考えています。 休学して、来月からアメリカの大学主催の集中英語プログラムを 9ヶ月間受講する予定です。それを終えた後、できたらアメリカの 大学へ編入して法律を勉強したいと思っています。 もし海外の大学を卒業した場合、日本のロースクールを受験する事は 可能でしょうか? もしくは、海内のロースクールを卒業した場合、 日本の新司法試験を受験する資格はあるのでしょうか? どなたか知っている方がいたら、教えて下さい。

  • アメリカのロースクールか日本のロースクールか

    日本の中学を終えてからボストンの高校に留学し、今ボストンの大学でメジャーをCriminal Justice、マイナーをJuvenile Justiceで専攻しており、今年の12月で卒業の予定です。 将来は国際弁護士として日本に拠点を置いて仕事をしたいと思っています。NYのロースクールの受験を目前にLSATの勉強中です。 ただここに来て、迷いが生じました。年末に大学を卒業するということは、来年9月からのロースクール開始まで9ヶ月も待たなければなりません。仕事は日本でしたいなら、先に日本のロースクールを受験した方がタイミング的にも時間を無駄にしないで済むのではないか・・・日本のロースクールの受験資格などこれから調べるつもりですが、中学までしか日本の教育を受けていない私は受験資格があるのかどうか、大検を受ける必要があるのか・・・ どなたか似たような経験を持つ方アドバイスお願いします。

  • アメリカの大学から日本のロースクール進学

    私はまだアメリカの大学の1年生なのですが、4年後の大学院など興味があるので今調べています。 今法律に興味があるので日本のロースクールに進学したいと思っているのですが、アメリカの大学から進学することは難しいでしょうか? 日本語は私の母国語ですが日本語で勉強したのは中学校までなので他の日本人と同じような受験内容だとちょっと自信がありません。 もう少し具体的にいうと今の希望校は上智大学のロースクールです。(地球環境法を取り扱っているので) 日本のロースクール全般でいいのでアドバイスや情報、よろしくお願いします。

  • ハーバードのロースクール

    こんにちは。 僕は現在、慶応大学総合政策学部に通っている一年ですが、将来、渉外弁護士を目指す関係で、ロースクールはハーバードに行きたいと思っています。そこで、ネットで調べたのですが、中々必要な資格等に関する項目が見つかりません(調べ方が悪いのでしょうが)。そこで、お聞きしたいのですが、ハーバードのロースクールに日本から行く場合にはどのような資格が必要なのですか?また、入学試験はありますか?その他入学に関してやっておくと有利になるような事は有りますか? 宜しくお願い致します。

  • 難関ロースクール合格者のGPAは?

     現在1回生法学部の者です。  将来的に東大、慶応レベルのロースクール既習者受験を考えています。1次試験のGPAの割合は2割ほどですが、一般的な合格者のGPA平均はどれくらいなのでしょうか?  うちの大学は優がつきにくいので、差がでるのではないか・・・?と思いまして。よろしくお願いします。

  • アメリカのロースクールへの進学を考えています。

    アメリカのロースクールへの進学を考えています。 合格基準は、 LSATのスコア GPA 学士過程を終えた大学名 だと書いているところが多いようです。あと、推薦状くらいでしょうか。 その他、外国人はTOEFLのスコアみたいですが、私の場合、アメリカの大学を卒業しているので、 ほとんどのロースクールではスコアの提出は免除されます。 GPAのほうは、3.94あるので問題ないと思います。 問題はLSATと大学名です。 よく中の上くらいの大学でもGPAがよかったから、ハーバードのロースクール受かったという話は 聞きますが、大学が下の中(もしくは下?!)くらいの場合はどうなんでしょうか? オクラホマ州という田舎の州にある、無名の大学をHonorで卒業しました。 専攻は会計学(Accounting)と経営学(Business Administration)です。 無名ですが、州立ですので、ちゃんと認可はされている大学です。 はやりどんなにGPAがよくても、ここまで中にも入らないくらいの大学を卒業したというだけで、 有名校への進学はあきらめたほうがよいのでしょうか? また日本の大学を卒業されている方は、LSATを重視され、GPAや大学名はあまり気に しないと聞いたこともあります。 日本でも大学を卒業しているので、この場合、日本の大学を卒業したものとして出願するほうが 有利なのでしょうか? もちろんその場合は、TOEFLは提出する必要がありますが、必要なスコアは取れると思います。 そしてLSATです。 これは合格判断の際にもっとも重要な要素といってもいいと思いますが、ネットで見つけた過去問題に目を通してみましたが、すごい難しいと思います。 アメリカには長く住んでおりますし、日本語も使わない田舎ですので、英語には自信がありますが、 それでもこのテストで9割以上取れるようになるのか想像もつきません。 日本人で英語はそれなりにできても、母国語ではない人が勉強して、だいたいどれくらいの スコアを目指せるものなのでしょうか? 頭脳は普通です・・・。数学的な考えは苦手ですが。 やっぱり大学名でハンデがある分、LSATでは9割くらいは目指さないと有名校は厳しいかなって 思ってるんですが、どうなんでしょうか? あと、合格判断の基準になるか分かりませんが、プラスになるかなっていうのは CPA(米国公認会計士)の資格を持っているということくらいです。

  • ロースクールまでの流れ・・

    私は法学部・1回生です。将来のことで、悩んでます。 他の方の質問や回答をみててまた悩んでしまいました。 私は、大学受験に失敗し、思い通りの大学に進学できませんでした。悪く言ってしまえば地方の無名の大学です。 しかし、『どこの大学を出た』が問題なのでは無く(一流大に越したことはないですが)、『何をやるのか』が重要なのでは、、、と思い今に至ってます。 そこで進路についてです。 私の目標は検事→弁護士になることです。 私が受験するころにはほぼ新司法試験が主流になっていると思うのですが、それにはロースクールを出なければいけません。 憲法の授業で教授が『法学検定』を持っていればロースクールに入るのに有利だ・・・的なことを言っていたのです。。 具体的には何級なのかわかりません。もしくはもっと有利な資格などあるんでしょうか。教えてください。。

  • アメリカの大学院

    私は現在大学1年生なのですが、大学院はハーバードのロースールに行きたいと思っています。そこで、その入学審査として大学での成績は関係してくるでしょうが、その他、校外活動等をやっておくとそれが有利に働く事は有りますか? 例えば、コロンビア大学等アメリカの有名大学では日本から入学を希望する場合、ボランティア活動等の校外活動が重視される事も有る様ですが、ロースクール(特にハーバード)でその様な事は有るのでしょうか?

  • 授業の質

    東大法学部からは毎年多数の司法試験合格者が輩出されていますが、それは東大の授業の質も関係しているのでしょうか?中央、早稲田、慶応よりもやはり東大の授業の方が質は上なのでしょうか?現在は新司法試験の導入により法科大学院を卒業しなければ受験自体が出来なくなろうとしていますが、やはり、東大の授業やそのロースクールの授業は他とは質が違いますか?例えば同じ知能レベルの二人が慶応法に行くのと東大法に行くのでは合格の確率は違ってきますか?