• ベストアンサー

慶應大学経済学部からハーバード大学院

こんにちは。 ハーバード大学院でMBAを取得することを夢見てる高2です。 慶應大学経済学部からのハーバード大学院は厳しいでしょうか? 東大にホントは行きたいんですが、厳しいので。 もし、慶應経済からハーバード大学院に行けるなら、慶應大学経済学部を志望しようと思ってます。 実際問題厳しいのでしょうか? 解答よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uslac
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.1

現在起こっている金融危機の状況を考えると、アメリカのMBAそのものに果たして意味があるんだろか?という疑問が起きてきます。それはともかくとして、Graduateでアメリカを目指すのであれば、その前にアメリカのUndergraduateを目指したほうが効率的だとも思います。今から準備すれば、それなりのアメリカの大学にFinancial Aidを得て入学することも可能です。日米両方の準備は負担にはなりますが。

その他の回答 (7)

  • larme001
  • ベストアンサー率44% (271/608)
回答No.8

まず、ハーバードに限らずアメリカのMBAをとるためには就職暦が何年かなければまず受からないと思います。MBAは一般的に言う大学院とはちょっと違ってビジネススクールの方ですから、日本の学部卒で修士に行く感覚とは違います。よって、いくら優秀でも最低限数年間の職務経験とそれにより得たものからあなたの将来プランにおいてMBAがどのように生かされるのかをを示す必要があると思います。つまり、この点でいうと慶應大学だろうが東大だろうがあまり関係ないような気がします。要は、大学在学中および卒業後に何をしたかでしょう。 さて、あとの問題はお金です。海外の大学は普通に入ると日本の私立の医学部並の学費がかかります。それに生活費も必要になります。この点をどうするかというと、日本からMBAをとる人はおそらく1企業や所属機関による派遣なので学費を払ってくれる/学費の優遇措置があった2もともと能力主義の外資や投資銀行系でバリバリ働いていた方で卒業後数年間でウン千万溜め込むことができた。3その他特殊な環境により可能だった(すごいコネクションがある、奨学金で免除、親が金持ちなど)です。この点MBAは大学院留学とは多少事情がことなっていて、たとえばPhD(博士号)をとる場合はRAやTAで授業料免除とかあったりするでしょうし、その分野の有名な教授の推薦書が合否にすごく影響するとかあるでしょうが、MBAはそもそもそういう専門家育成とは多少異なると思いますのであまりアカデミックにずば抜けていても意味がないような気がします。それよりも、いかに実社会で経験をつんだか、出したかのほうが重要だと思われます。 というわけで、もっとも近道なのは大学に入ってから投資銀行とかコンサルとかで有名なところに就職して数年で結果をだしてやめて留学ということでしょうか。日本の伝統的な企業に就職したら結果が出せるようになるのは40歳ぐらいになってからなのでそれではだめでしょう。給料もそれくらいにならないとあがりませんしね。ちなみにそういうところに一番合格しやすいのはやっぱり東大、それも最近は経営工学とか比較的理系的な方です。でもだからといって東大文系や慶応がだめというわけではありません。そもそもそのような環境で生きていこうと思ったらそれこそ学歴以上に「すごい」と思わせるぐらいの頭の回転が必要なわけで、慶應とか東大とかはあまり関係ないような気がします。「できるやつはできる」みたいな人がやっぱりうかりますよ。ただし、最近の金融危機でこういうのもあやしくはなってますが。 経済学部で大学院留学したい(=経済学でPhDをとりたい)ということでしたらこれはまた別です。というか、これはすごく難しいようです。話が長くなったので割愛しますが、単純にのべますと日本の経済学とアメリカの経済学は結構違う。アメリカの経済学はバリバリ数学が必要ですということです。間違っても数学がにがてだから慶應で、とかでしたらその時点でこの道は考え直したほうがよいと思われます。 最後に、どのような道だろうと簡単なはずは無いですよ。厳しいからこそ、それをやり遂げる人がすごいと思われるのです。まだ高校生なら、志は高くもちましょう。ただ、「ハーバードだから」とかじゃなくて「世の中で○○を変えたい」というゴールのための目標ぐらいにかんがえてほしいですね。もちろんそのために今最適な道をめざして、あなたがやるべきことを必死にやることが重要なんです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E5%A0%B4%E6%99%BA%E5%AD%90
  • orangery
  • ベストアンサー率42% (285/666)
回答No.7

できなくはないけどハーバードってトップじゃないのでどうせならトップのペンシルバニアMBA目指したら? どちらにしても今アメリカのMBAの価値も変わってきているようで欧州が注目されてきているようです。 職業経験とマネジメント経験さえあれば通信制大学卒でも世界ランクハーバードより上のMBAの入学許可もらえるので(もらいました。別のところにしましたけど)、慶応でチャレンジしてだめだったら仕事経験つんで会社からMBA出してもらってもいいんじゃないですか? マネージャーになって会社からEMBA出してもらうとか。

  • uslac
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.6

GM会長の経歴です。HarvardのMBAを1997年に取得し、その後GMに入社。GMを今日の姿にした張本人の一人です。 Wagoner grew up in Richmond, Virginia, USA and graduated from John Randolph Tucker High School there. He received a bachelor's degree in economics from Duke University in 1975 and an MBA from Harvard Business School in 1977.After Harvard, he joined GM as an analyst in the treasurer's office.  

  • uslac
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.5

6年後に果たしてアメリカの大学で、MBAを取りたいと思うような気持ちがあるか?ということが重要だと思います。GMなどビッグ3の会長は現在アメリカ議会の公聴会で糾弾されています。モルガンスタンレーの株価は10ドルしかありません。自動車、金融などの主要産業が破綻したアメリカの6年後が、どうなっているか?を考えた時、MBA取得が選択肢に残る可能性は少ないだろうと思います。優秀な人材は、日本の将来を担う上で、むしろアメリカの名門大学で世界中の留学生にもまれながら、政治学、経済学、コンピューターサイエンスなどの、より基礎的分野を専攻するべきではないだろうか?と考える次第です。 (補足) HYP(Harvard、Yale、Princeton)は事実上合格は不可能に近いと思いますので、応募先には含めない冷静さが必要です。

  • uslac
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.4

こんなに素晴らしいFinancial Aid https://www.amherst.edu/admission/financial_aid があるアメリカの名門大学の存在を日本の高校生は知りません。いや、知らされていないと言ったほうがいいかもしれません。留学生の合否判断をNeed-Blindで行うということは、Financial Aidを申請していても合否判断には不利にさせないということです。Need-Basedで支給額を決めるというのは家庭の所得が低ければ支給額を多くします、ということです。 Need-BasedであってもNeed-Consciousという大学が結構ありますが、その意味はFinancial Aidを申請すれば、合否決定には不利になるかもしれないということです。

  • uslac
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.3

アメリカのUndergradauteで「留学生」にも充分なFinancial Aidを出す大学は、ここ2年ほどの間に随分増えています。Harvard、Yale、Princeton、Dartmouthといったアイバーリーグの3大学は有名です。家庭の所得が6万ドル以下なら4年間タダです。名門のLiberal Arts CollegeはWilliams、Amherst、Swarthmore、Middleburyが留学生にも潤沢にFinancial Aidを出します。勿論Financial Aidを受給できる人数は多くはありませんが、優秀なら受給できます。東大、慶応を目指す優秀な人が準備を着実に行えば上記のいずれかに入れるでしょう。但し・・・・・困ったことがあります。アメリカは学校の成績や標準テスト(SATなど)の成績がいいだけでは合格が難しいということです。幅広い資質が問われるのです。

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.2

最適な手段としては、日本の大学でハーバード院の教授にコネがある教授の居る大学に入り、その下で勉強し、いい成績を治める事です。卒業後実務経験があればよりプラスです。慶応でももちろん可能性はあります。 また、就職を捜し易いという意味でも日本大卒を薦めます。海外の大学では院レベルにならないと、大部分の留学生は資金援助されません。大部分の奨学金応募の条件は、アメリカ市民権が前提です。学部ではアメリカ人でも奨学金を貰える人はごく一部です。留学生が応募出来るのもありますが、それをネイティブの人達と争う事になります。 従って、日本の大学をいい成績で卒業し、いいコネを見つけて推薦状を書いてもらい、TOEFLやGRE(GMAT?)でいい点を取る事が最も着実と私は思います。

関連するQ&A

  • 慶應義塾大学経済学部

    慶應義塾大学経済学部は借金をしてでも、国公立より入る価値がありますか? 東大京大一橋を除いてください。

  • 大学学部orMBAについて

    今、現在、高校三年生なんですが、将来、MBAを取得したいのですが・ 理系なんですよ。 志望大学が、慶應の管理工学科(経営工学科)なんですが、MBA取得のための知識に関係はありますか? それとも、慶應の経済学部にしたほうがいいんでしょうかね? 後、経営工学科と、経済学部の将来たどりつく点がどう違うのかわかりません。 後、MBAっちうのも、調べたものの、抽象的すぎて、あまり理解ができず、(国語が河合模試、偏差値30前後なので)、学校の先生に聞いても、知らないと言われました。だれか、わかりやすく教えてください。 海外のMBAと日本のMBAはどう違うんですか? できれば、海外で取得してみたいんですが、 かつ、海外で働きたいので。

  • 一浪して東大文二か現役で慶応経済か

    現役で東大文科二類を志望していたのですが、合格することができませんでした。 幸いにも慶応の経済学部に合格しているのですが、やはり東大に行きたいという思いを捨てきることができません。 しかし、周りからは浪人に反対され、慶応の経済に行くことを促されています。 やはり周りに従い慶応の経済に行くべきでしょうか? それとも、初心を貫いて東大文科二類を目指すべきでしょうか?

  • 慶應大学の経済学部について

     僕は一浪中の浪人生なのですが、実は高校のころから患っていたうつ病(不登校気味でした)で今年はリタイア、二浪することになりました。    現在は症状もよくなってきたのですが、医者に体にあまり負担はかけるなと告げられたので、東大文系志望だったのを私大文系に変えることにきめました。(私大文系は楽だ、という言い方に不快になられた方は申し訳ありません)  そこで慶応の経済学部を第一志望にすることに決めたのですが、勉強の仕方や問題の傾向が分かりません。もしよければ、そういったことや良い問題集などを教えてください(小論文も)。B方式というので受けようと思っています。  また、今の自分の偏差値は、英語73 世界史69(2008年度河合塾第三回記述模試)です。どの程度必死で勉強すればよいですか?

  • どうしても慶應義塾大学で経済学を学びたいです。

    どうしても慶應義塾大学で経済学を学びたいです。 現在、宅浪をしている18歳です。 先日、本を読んでいると慶應が日本で初めてMBA(経営学修士)を取得できるようになった大学だと知り、日本のトップクラスの大学で経済学を学びたいという気持ちが心の底から湧いてきました。 入試科目を調べ、英語と日本史が必須科目だと知りました。 私は日本史はまあまあ得意で、慶應レベルにはまだまだ通用しないと思いますが、今年のセンター試験は80点でした。 しかし、英語が大の苦手でセンター試験では90点くらいでした・・・。 「こんな点で慶應を受けるなんて頭がおかしい。」 と思われるかもしれませんが、何とかして合格したいです。 今やっている勉強は単語王で単語を覚える事と去年やった模試の長文を訳す事だけです。 これからやろうと思っている事は文法をフォレストとネクステージとフラッシュ!速攻英文法を使って勉強しようと思っています。 学部は経済学部か商学部に行きたいです。 長文になりましたが、回答よろしくお願いします。 (予備校は家庭の経済的に厳しいので通う事は難しいです。)

  • 東大理一、京大経済学部、慶應経済学部で迷っています

    進路相談です。 現在、恐らく浪人が確定した高3です 。 今まで将来理系の職業(研究職や医師) になりたいと思い、理系を選択していたのですが、今更ながら色々と職業について調べると金融関係の仕事(外資系の投資銀行 、証券など)にとても興味が出てきました。 理由はただ純粋に面白そうというのと 、年収がとても高いということです。 (そもそも理系の職業のつきたかったのも興味が合るというより、就職に強い、給料が良いと聞いた為ですが...) そこで質問なのですがこのまま理系で東大理一を狙うか、京大や慶應の経済学部など、 二次で数学が使える大学を狙うか どちらがいいのでしょうか? 不安な所はもし理一を狙うならば 1:進振りで計数工学部(金融工学が学べると聞いた為)、経済学部のどちらに行くべきか、 また経済学部への進振りが現実的であるか 2:計数工学部に行った場合、 大学で経済の勉強をしないで金融系の会社に行けるのか(やっていけるのか) 3:恐らく京大や慶應の経済学部より難しいので、もし落ちたときどの大学へ行くべきか もし京大、慶應の経済学部を狙うならば 1:そもそも文転した方が楽なのか(二次の社会などは全く勉強してません) 2:就職の時に理系な比べどの位不利になるのか 3:経済学部で習うことがどの位、金融関係で役に立つのか 4:卒業後、大学院にいきmbaを取るべきか 取るなら日本と海外どちらに行くべきか です。 自分の将来なのでとても悩んでいます... 細い質問が多くて申し訳ありませんがお願い致します。

  • 慶応大学 経済学部

    私は今年高3の現役受験生です。 慶応大学経済学部へ進学希望です。進学の理由として、慶応の音楽サークルに興味があること、経済学部がマスコミへの就職率が高いことです。国語、英語、世界史で臨もうと思っています。しかし、小論もあることを知り驚きました。他にも経済学部のテストの特色を知っていらしたら教えていただきたいです。また併願に慶応の他学部を考えているのですが、比較的出題傾向が似ている学部はありますか?勝手な質問ごめんなさい。たくさん勉強して慶大生になりたいです。よろしくお願いします。

  • 慶応大学経済学部の小論文対策について

    慶応大学経済学部志望の24歳です。 某私立大学を2年前に既に卒業しております。 訳あって今年度慶応大学経済学部をA方式で受験しようと思っています。 ただ小論文を今まで書いたことがないので、何から始めたらいいのか全く分かりません。 そこで、慶応大学に現在通われている方又は卒業生の方に質問です。 皆さんが行った小論文対策について具体的に教えて頂け無いでしょうか? 回答の際、現在在学中か卒業生かを明示して頂けると参考になるので助かります。 回答して頂くに当たって条件を付けるなど厚かましいですが、 【1】なぜ今更慶応を受けたいのか 【2】就職はどうするのか この2点についてのコメントはお控え下さい。 質問についてのみ回答して頂けたらと思います。 では沢山の回答をお待ちしております。

  • 慶応大学経済学部に合格するには

    みなさん、こんにちは。 春から高2になる者です。 今、いろいろと志望校について悩んでいるのですが、2科目受験ということに惹かれて、慶応大学経済学部もいいなと思っています。 ちなみにB方式で受けようと思っています。 そこで、合格するに当たっての具体的な勉強法をご教示お願いします! 特にどのような参考書を使えば良いか、 教えてほしいです。 英語は、システム英単語をほぼ完璧に覚えて、もう少しでネクステージが終わりそうな所です。偏差値は進研模試で75ほどです。 また、世界史は特に勉強していません。学校で少しやりましたが、ほとんど忘れています。ゼロからのスタートと言っていいと思います。 現段階でこんな状況です。 回答よろしくお願いします!

  • 理系で慶応大学経済学部受験はできますか

    今年高3の現役生です。理系で環境経済に興味があって東工大の社会工学(6類)を第一志望にしています。第二志望はどこがいいかと大学案内で探していたところ、慶応経済にとても興味を持ちました。さらに、慶応経済は一般の経済学部とは違い入試科目が、英語、数学(IAIIB)、小論文で理系でも受けられるので受験したいのですが、今の自分は数III、物理化学ばかりやっています。 正直なところ第一志望は東工大でも慶応でもどちらでもいいんですが、どっちつかずになって失敗するのが怖いです。また、理系で経済を受けるのも不安です。 大学のこと、入試のこと、受験科目のことなど何でもいいのでアドバイスをください。 参考までに偏差値は、英語70数学60~70物理55化学48(代ゼミ全国記述模試)です。 早めに返事をいただけるとありがたいです。