管楽器の音をワイヤレスで飛ばす方法についての相談とは?

このQ&Aのポイント
  • トランペットの音をクリップマイクで拾い、ワイヤレスでPAに飛ばす方法について相談させてください。現在使用しているマイクに問題があり、特殊なコンデンサマイクの購入検討中です。
  • マイクをコンデンサにする場合の構成やワイヤレス化の方法についてアドバイスをいただきたいです。楽器用のワイヤレスシステムはギター/ベースに使われることが一般的で、マイク接続にはプリアンプとファンタム電源も必要です。
  • ファンタム電源供給有りの電池式プリアンプの存在や、ファンタム電源から送信機までが1つになった機器の有無についても教えていただけると助かります。クリップ部の改善についても意見があればお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

管楽器の音をワイヤレスで飛ばす。

トランペットの音をクリップマイクで拾い、ワイヤレスでPAに飛ばす方法について相談させてください。 フュージョンバンドで、トランペットの音をクリップマイクで拾い、ワウなどのエフェクターをかけて演奏しています。 現在は、SHUREのダイナミックマイクを使用しているのですが、クリップ部にクッションが無く、楽器のピストンの振動をかなり大きな音として拾ってしまいます。 そこで、クリップ部の構造が特殊なDPAの4099Tというコンデンサマイクの購入を検討しています。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=856^VO4099T^^ (自動リンクが途中で切れてしまうようなので、URLコピペして飛んでください) まず、マイクをコンデンサにした場合の構成は コンデンサマイク →ファンタム電源 →プリアンプ →エフェクター →PA で合っていますでしょうか? ここからが本題になります。 マイクの購入ついでに、途中をワイヤレス化してもう少し動きやすくできないかと考えていまして、その場合の接続方法や機器についてアドバイスをいただきたいです。 サウンドハウスを見てみますと、楽器用のワイヤレスシステムは大抵、ギター/ベースを想定しているもののようです。 ということは、ワイヤレスシステムの送受信機は、プリアンプとエフェクターの間に入れるというのが正しい接続でしょうか? そうなると、せっかくワイヤレスにしても、送信機以外にプリアンプとファンタム電源は身に付けなければならず、ワイヤレスにする意味がないような気がします。 ファンタム電源供給有りで電池式のプリアンプがあれば、ギリギリ現実的かと思うのですが、そういうプリアンプはありますでしょうか? あるいは、ファンタム電源から送信機までが1つになった機器も存在するのでしょうか? こういう構成にすればもっと身軽にワイヤレスにできるというアドバイスがあれば教えてください。 マイクのクリップ部を改善したいというのが発端なので、この部分はあまり変えたくないのです。 (いい代案があれば別です。) Okwaveの中でいくつか同じような質問も発見しましたが、時期が古いので再度お答えいただければと思います。

noname#159777
noname#159777

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mozofunk
  • ベストアンサー率39% (503/1279)
回答No.1

あまり参考にはならないと思うのですが、取り敢えず2三の質問について >ファンタム電源から送信機までが1つになった機器も存在するのでしょうか? 小型送信機(48Vファンタム電源付き) ワイヤレスマイクロホン > 3000シリーズ > SKP 3000 http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.ItemDetail/id/75.html ただ私は使ったことがないので・・・カタログだけで探してみました。 相性の良さそうな受信機 ワイヤレスマイクロホン > 3000シリーズ > EM 3732-IIP http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.ItemDetail/id/219.html この出力からミキサーに回してエフェクターに取り回せば、 随分とすごいシステムを構築するようです。 ワイヤードでステージングの方が予算的にはリーズナブルではないでしょうか。 >ファンタム電源供給有りで電池式のプリアンプがあれば、ギリギリ現実的かと思う ゼンハイザー携帯用48vファンタム電源box(006P仕様) MZA 14 P 48 U http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.ItemDetail/id/141.html このアウトからエフェクターにダイレクトで行くのか、ミキサーを通してエフェクタに行くのが良いのか、カタログで見ているだけなので・・・ ためしてみないと・・ クリップ付きマイク ゼンハイザーでは、 e 908 B http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.ItemDetail/id/184.html ほかにこのゼンハイザーのHPを探すと金管楽器用のマイククリップを発見できますが、 どのような構造なのかいまいちわかりません。 秋葉原のトモカ電気あたりに行けば実物が見られるかもしれませんね

noname#159777
質問者

お礼

とりあえず、DPA 4099Tにこだわるなら、ワイヤレスは諦めたほうがいいかもしれないですね。ありがとうございます。

noname#159777
質問者

補足

写真が小さいですが、DPAの管楽器用クリップは下記URLの写真のようになっていて、振動を拾いにくく工夫してあるそうです。 http://www.hibino-intersound.co.jp/dpa_microphones/1513.html 普通のクリップタイプでもアームの構造で振動を上手く吸収してくれるのかもしれませんが、なかなか比較検討できるお店がないですよね。 トモカ電気、以前ケーブルを買いに行ったことがあります。 ちょっと見てみようかと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

web に「wireless trumpet mic」 https://www.google.co.jp/#hl=ja&gs_nf=1&cp=16&gs_id=3m3&xhr=t&q=wireless+trumpet+mic&pf=p&sclient=psy-ab&oq=wireless+trrrump&gs_l=&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.&fp=7badaf4271b72baf&biw=1280&bih=709 海外Forum内の投稿記事のリンク等で実用されている機器等の情報が得られます。

noname#159777
質問者

お礼

ピストンの音(Valve noise)についての議論も発見できました。ありがとうございます。

回答No.3

youtube でwireless trumpet http://www.youtube.com/watch?v=zFmHsLHpy7w その他、メーカー・型式で検索、表示画面の関連動画を辿ると様々な展開があります。

回答No.2
noname#159777
質問者

お礼

ワイヤレスにするなら、マイク周りはAKGかAudio Technicaが良さそうですね。 クリップがどれくらい振動を抑制できるか実物で確認できるといいですが・・・

関連するQ&A

  • ファンタム電源使用時のエフェクター接続位置について

    コンデンサーマイク(audio-technica ATM35)に、ファンタム電源から電源供給のできるプリアンプ(fishman ProEQ platinum bass)をつないで、プリアンプにファンタム電源を送ればマイク、プリアンプ両方の電源供給ができることは分かったのですが、その他にボリュームペダルやディレイなどのエフェクターをつなぐとすれば、ファンタム電源の後ろにつないだ方がいいのでしょうか? マイクとプリアンプの間におくと、ファンタム対応でないエフェクターに電源がいってしまい、良くなさそうなのですが・・・ ちなみに、チェロにコンデンサーマイクをつけて、プリアンプ、エフェクターを通し、ベースアンプ等で音を出すセッティングです。 接続順のアドバイスよろしくお願いします!

  • ワイヤレスマイク 楽器用マイク について

    ワイヤレスマイクについての質問です。。。 マイクと言っても、司会者などが手に持って話をしたりする、あの様な状況ではなく、『楽器演奏』に特化した状況について、です。 特に『バイオリン』演奏にて使用します。 楽器店への訪問、ネットでの検索など、可能な限り調べ尽くしても尚、疑問が残ったので、ここで質問します。 アコースティック弦楽器用のマイクを持っております。オーディオテクニカATM35です。これをファンタム電源に接続して、アンプを使用して演奏しているのですが、ケーブルが邪魔で、ワイヤレスに興味を持ちました。 そこで色々調べていくうちに『送信機、受信機のセットは、マイクと同一のメーカーでなければいけない』という事実を知りました。 つまり、自分的には評判が良いワイヤレスセットを、このオーディオテクニカのマイクで使用しよう、と考えていたのですが、店員から『それは出来ない』と言われたのです。 オーディオテクニカのマイクを持っているのなら、オーディオテクニカのワイヤレスセットを買ってくださいと。 ワイヤレス機器としては、LINE6のG50とか、SAMSONとか、たくさんメーカーがあるのに、何故それを使用できないのかが疑問です。 マイクと送信機との接続が物理的に無理だ、などというのならば、それも理解できますが、一部の製品ではちゃんと接続できるのに(マイクのピン形状と送信機の入力ピン形状が一致した、という事)使用できないと言われました。 当然、メーカーとしては、自社の製品に統一して使用することを大前提として開発していることは十分承知しておりますし、ノイズなど、細かい音質に着目した場合、同一メーカーの方が良いことは理解できますが、『 同じメーカーのマイクを使わないと、使用できないようになっている 』 という説明がどうしても理解できません。 『使用できないようになっている』 というのがひっかかります。 使用できないというのは、そもそも音が出ないということなのか? 音は出るけど、音質などの保証はしませんよ、ということなのか? ・・・ 店員がわざわざメーカーに電話して聞いてくれて、その回答をそのまま言ってくれただけなので、結局解決になりませんでした。 このような経過を経ての質問です。 実際に詳しい方に教えていただければ幸いです。 (1)マイクとワイヤレスセットは、やはり同一のメーカーでなければ、『絶対に』使用不可能なのか? マイクと送信機に、製品を認識するシステムが入っているとは思えません。。 (2)接続が可能ならば(音質などの保証は無いにしても)、使用できる物ではないのか? 素人的発想では、形状が一致するなら、音ぐらいは出るものじゃないのか?と思えますが。ただ、ファンタム電源が必要である以上、送信機にファンタム電源の機能が付いているのかどうかは問題だと思います。つまり、送信機との接続が可能で、かつ、ファンタム電源としての機能を果たす物であれば、使用可能ではないのか? という事です。 (3)LINE6 G50 と ATM35, AT8538 との接続使用は不可能か? 個人的に、G50を使用したいのです。 ちなみに、LINE6 G50 は、接続部分が4ピン、 ATM35,AT8538 は3ピンであるため、事実上、何らかの変換をしなければいけない、ということは知っております。 では、、、 (4)G50に使用できる、クリップ式のマイク(形状がATM35のようなタイプ、、、弦楽器のみならず、管楽器用でも構いません)は何か? の、4つを教えていただければ幸いです。 急いでおりません。 当方、プロではありません。 なので、多少の荒業でも構いません。 何か情報、知恵、アドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • これはファンタム電源対応なのか

    PA初心者です。 XENYX X1222USBというミキサー購入を考えています。 マイクプリアンプは内臓みたいですが、コンデンサマイク使用のために+48Vファンタム対応かどうかは分かりませんので知っている方教えてください。

  • コンデンサマイクが音を拾ってくれません。

    コンデンサマイクが音を拾ってくれません。 ノートPC(Pen4 1.6Ghz メモリ1GB)を使って宅録をしている者です。 MXL770というコンデンサマイクを新たに購入し、UA-4FXというファンタム電源内臓のオーディオインターフェースを通して録音しようと思ったのですが 音を拾ってくれません。 ケーブルはXLRのオス-メスケーブルで繋いでおり、ファンタム電源はオンにしています。 I/Fのツマミを色々いじってみましたが、音を拾ってくれません。 解決法を知っている方、教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。 ※ちなみにケーブルは、「CLASSIC PRO MIX030」というものを使用しています。 コンデンサマイクは今日届いたばかりのものですので、マイクが壊れたというのはないとおもうのですが・・・。

  • ファンタム電源・・・

    ソニー製のワイヤレスマイク「IFM-V1K」を使っています。 今度、ファンタム電源を必要とするコンデンサーマイクの購入をしようと思います。 そこで、お聞きしたいのですが、同じミキサーにこの2つのマイクを繋いでファンタム電源の電流を流すと、ワイヤレスマイクの受信機の方は壊れてしまうでしょうか?(前後者ともにXLRの接続です。ワイヤレスマイクの受信機は元々フォンプラグなのでそれをXLRに変換してミキサーに繋いでいます。ミキサーはベリンガー製のXENYX 1202FXを使用しています。) お手数おかけしますが、以上もしご存じでしたらご教授お願いいたします。

  • ワイヤレスマイクの音途切れ

    イベントでローランド製のアンチフィードバックAF-70の使い方で質問ですが、ファンタム電源を誤ってオン状態でワイヤレスダイナミックマイクロフォンを使用したところ複数の全てのマイクが時々音途切れが発生してしまいました。音途切れの原因となっていたのでしょうか。それとも別の原因でしょうか。後でマイクは別の環境で確認したところ異常ないようです。どなたか原因と思われることが分かれば教えていただけないでしょうか。

  • 管楽器で構成されたバンド

    私は、中学高校大学と吹奏楽部でトランペットを吹いている大学生です。トランペットは自持ちです。 管楽器で構成されたバンドをやってみたいなと思ったのですが、周りにそれ関係の人が全くいないのでどうしていいかわかりません。 スカ、ロック等ジャンルは問いません、管楽器でバンドを組んでいる方または知っている方!どのようにメンバーを集めたのでしょうか?練習場所などはどうしているのでしょうか? バンド結成の過程や活動内容などを教えてください。

  • オーディオインターフェイスとエフェクターの接続

    現在RolandのUA-55とコンデンサーマイクでネット配信を行なっています。今回エンハンサーのBBE482iと他リバーブ等のエフェクターを使用してみたいと思ったのですが、482iにはファンタム電源がありません。 その為、ファンタム電源とエフェクトがある、YAMAHAのMG82CXを検討しているのですが、482iのエフェクトをマイクのみにかけることは可能でしょうか?(PCからの音にもエフェクトがかかってしまわないのでしょうか) また、MG82CXを使用することによって、自分がモニターする音をPCからの音のみにすることは可能でしょうか?(現在は自分の声もモニターしている状態です) それらが出来なく、複数のINを使用する予定が無ければ、素直にファンタム電源と482i、エコー等のエフェクター(TC HELICONのE1等)を使用した方がいいのでしょうか? 色々調べたのですが、理解力が無く、、質問させて頂きました。よろしくお願いいたします。

  • コンデンサーマイクの音が入りません・・・

    今までダイナミックマイクを使用していたのですが、 コンデンサーマイクにしてみようと買ってみました。 この間マイクが届いたのでオーディオインターフェイスに繋いでみたのですが マイクの音が入りませんでした。 なぜなのでしょうか・・・ こういう機器にあまり詳しくないので教えていただけたらと思います。 オーディオインターフェイスはUA-33を使っています この度買ったマイクは、 BEHRINGER ( ベリンガー ) / C-1 Studio Condenser Micropohne ケーブルはCLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / MIX030 です。 ケーブルで繋いでファンタム電源を48Vにしても マイクのランプがつかないんですよね。 教えていただける優しい方がいましたらお願いします。

  • 歌ってみた 録音について

    MXL2003a AKG ファンタム電源 CI2+ シンガーソングライター ボーカルエフェクター というソフト、機材があります。 しかしコンデンサーマイクやCI2+の使い方が全くわからない初心者なため録音が出来ていません・・。 マイクのエフェクターを使ってパフュームのような歌えを録音したいと思っているのですが、もしわかる方はお願いします。

専門家に質問してみよう