• ベストアンサー

確率の質問

確率の求め方について質問です それぞれA,B,C,Dと記載されている独立した玉があります これを箱の中に入れて一回ずつ取り出して出た文字をメモして玉を戻す作業をn回繰り返します このとき、すべての文字が一回以上ずつ出現する確率の求め方を教えてください  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.1

k種類の玉を一回ずつn回取り出して一列に並べる(取り出した玉はそのつど戻す)。 このとき、全種類の玉が一回以上出現する並べ方の数をS(k,n)とすると、 S(1,n)=1 S(2,n)=2^n-2C1*S(1,n)=2^n-2 S(3,n)=3^n-3C1*S(1,n)-3C2*S(2,n)=3^n-3*2^n+3 S(4,n)=4^n-4C1*S(1,n)-4C2*S(2,n)-4C3*S(3,n)=4^n-4*3^n+6*2^n-4 求める確率は、 (4^n-4*3^n+6*2^n-4)/4^n

sutema
質問者

お礼

解答ありがとうございます おかげで解決しましたo(_ _)o

その他の回答 (1)

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.2

A,B,C,Dをn個並べる並べ方 :4^n通り・・・・・・(ア) A,B,C,Dのうちの1文字のn個の並べ方 :4C1通り・・・(イ) A,B,C,Dのうちの2文字のn個の並べ方 :4C2(2^n-2C1)通り・・・(ウ) A,B,C,Dのうちの3文字のn個の並べ方 :4C3{3^n-3C2(2^n-2C1)-3C1}通り・・・(エ) 従ってA,B,C,Dの全てが含まれる並べ方 :(ア)-(イ)-(ウ)-(エ)=4^n-4-6(2^n-2)-4{3^n-3(2^n-2)-3} =4^n-4*3^n+6*2^n-4 求める確率=(4^n-4*3^n+6*2^n-4)/4^n =1-(4*3^n-6*2^n+4)/4^n=1-4(3/4)^n+6*4^(-n/2)-4^(1-n)・・・答え

sutema
質問者

お礼

丁寧な解説ありがとうございました 理解できましたo(_ _)o

関連するQ&A

  • 確率の問題

    確率の求め方について質問です それぞれA,B,C,Dと記載されている独立した玉があります これを箱の中に入れて一回ずつ取り出して出た文字をメモして玉を戻す作業をn回繰り返します このとき、すべての文字が一回以上ずつ出現する確率の求め方を教えてください

  • 確率の問題です

    箱の中から無作為に1個の球を取り出す。 取り出した球が赤球ならば、その赤球と箱の外の新しい白球2個、合計3個を箱に入れる。 取り出した球が白球であれば、その白球と箱の外の新しい赤球2個、合計3個を入れる。 箱の中に、最初、赤球1個と白球9個の合計10個の球が入っていたとき、n回目に赤球を取り出す確率を求めよ。という問題についてですが、漸化式を立てて解いていきたいと思います。 n回の操作後、箱の中の球は10+2n個になる。 n回目に赤球を取り出す確率をP(n)とする。 n+1回目に取り出した球が、n回目の操作で新たに箱に加えられた2個の球かどうかで場合分けをして、P(n+1)をP(n)で表す。 1.新たに加えられた球でない場合:n+1回目に取り出した球がn回目に加えられた球以外の確率は(8+2n)/(10+2n)で、その球が赤球の確率はP(n)であるから、これにP(n)をかけたものである。 まだ解説はありますが、ここまでの説明で疑問があります。 なぜ赤球である確率はP(n)なのでしょうか。 P(n)はn回目に赤球が出る確率ですよね。 なぜn+1回目の新たに加えられたものではないものを引く確率にn回目に赤球を引く確率をかければ、それがn+1回目に赤球を引く確率となるのでしょうか? もしわかるかたがいらっしゃいましたら教えていただければ助かります。 よろしくお願い致します

  • 【確率】次の問題の独立性は明らか?

    (問題) 偏りのないコインを投げて、表が出たら赤玉、裏が出たら白玉を入れる操作を3回繰り返す。 この袋の中から1つめの玉を取り出したとき、白玉が出た。 このとき、2つめの玉も白玉である(条件付)確率を求めよ。 (考察) ここで、袋の中に3つの箱を仕掛けておいて、玉を入れる操作のときに、この箱の中に1つずつ入れるとします。(このとき、各箱には赤、白の玉が入る確率は確率1/2ずつで、しかも各箱に入る玉の色は互いに独立であることは明らか) で、1つずつ箱を取り出して、その中にある玉の色を見ることにすると、1つめの玉と2つめの玉の色が互いに独立であることがいえると思います。 (袋の中に玉を入れて取り出す、というモデルも崩れてはいないと思います。) よって、求める確率は1/2。(いや、普通に条件付確確率を計算しても1/2なのですが^^;) (質問) 1.上の考察は正しいですか?(正しいと思っているのですが・・・)[Y/N] 2.この問題って、見た瞬間に独立であることは明らかなんでしょうか?[Y/N] 3.もっと簡単に独立であることが示せるならご教示ください。

  • 確率

    AとBの2つの箱がある。Aの箱には、数字の1が書かれた玉が2個、2が書かれた玉が2個、3が書かれた玉が1個の合わせて5個の玉が入っている。また、Bの箱は空である。 Aの箱の中の玉をよくかきまぜて、同時に2個の玉を取り出し、取り出した玉をBの箱に入れる。  次の問いに答えなさい。ただし、玉の大きさはすべて同じで、どの玉が取り出されても同様に確からしいものとする。 1)Bの箱に入っている2個の玉に書かれている数の和が4になる確率を求めなさい。 2)1が書かれている2個の玉が同じ箱に入っている確率を求めなさい。 以上です。特に2)の意味がよくわかりません。おねがいします。

  • 確率にお詳しい方!

    確率にお詳しい方、以下の問題の解とできれば解法を教えてください! 【問題】 中身の見えない箱に赤い玉が6個、白い玉が4個入っています。 箱の中から一つだけ玉を取り出し、色を確認した後に箱に戻す、という施行を繰り返し、3回連続で赤い玉が出た時点で施行をやめます。 この時、最も確率の高い施行回数は何回でしょうか? 玉の出現確率は同様に確からしいとします。

  • 簡単な確率の質問です

    【質問1】 n個の玉から無作為に一つを選び出す行為をn回行うという試行の結果、 それぞれの玉が選ばれる確率はいずれも1になると思うのですが、これはどうしてですか? 一回の行為で、それぞれの玉が選ばれる確率は1/n それをn回繰り返すから(1/n)・n=1 これで良いのですか? 【質問2】 質問1と同じ試行の結果、 いずれかの玉がp回(0≦p≦n)選ばれる確率はいくつになりますか? 特定の一つの玉について、 その玉が0回選ばれる確率は((n-1)/n)・(n-0)+(1/n)・0 その玉が1回選ばれる確率は((n-1)/n)・(n-1)+(1/n)・1 その玉が2回選ばれる確率は((n-1)/n)・(n-2)+(1/n)・2     ・・・ その玉がp回選ばれる確率は((n-1)/n)・(n-p)+(1/n)・p これがn個の玉いずれにも成り立つので、答えは (((n-1)/n)・(n-p)+(1/n)・p)・n これで合ってるでしょうか? 表計算ソフトで数字を入れるとどうも間違ってる気がするのですが。 根本的に間違っているかも知れません、助言お願いします。

  • 確率と数列の問題です。

    1から順に7まで番号をつけた箱がある。1つの球を次の規則にしたがって、1つの箱から他の箱に移す試行を繰り返すものとする。球の入っている箱の番号をaとし、サイコロを振って出た目の数をbとする。a>bならばa-1番の箱に移し、a=<bならばa+1番の箱に移す。 最初は4番の箱に球が入っている。2n回(偶数解)の試行後、球が4番の箱に入っている確率をpn、2番の箱に入っている確率をqn、6番の箱に入っている確率をrnとする。(1)p1,q1,r1を求めよ。(2)n>=2に対して、pn,qn,rnを求めよ。 p1=2/3,q1=1/6,r1=1/6だと思いますが、後がわかりません。 よろしくお願いします。

  • 確率の質問です!

    n個の箱があります。また、赤、青、黄の3色の玉が、それぞれ十分な数あります。 n個の箱全てに玉を入れて、赤、青、黄がそれぞれ、少なくとも1つずつは存在する確率を求めたいと思っています。 n=3の時は、1×(2/3)×(1/3)=2/9だと思います。 しかし、式で表そうとすると、n≧4で途端に複雑になります。 n=4ぐらいなら、何とか樹形図で調べられます(たぶん4/9)が、3のn乗通りのパターンが存在するため、n≧5はとても大変です。 この問題をnを含む式で表すことはできないでしょうか?

  • 確率の問題

    4色(赤・緑・青・白)の玉が1個ずつ箱に入っています。 箱から玉を1個取り出し、色を確認してまた箱に戻します。 この動作4回で4色すべての玉を取り出す確率が、 (4/4)・(3/4)・(2/4)・(1/4)=0.094=9.4% というのは分かるのですが、この動作5回で4色すべての玉を取り出す確率が分かりません。5回のうちある1色の玉を2回取り出しているということになるのですが、どのように求めたらよいのでしょうか。 ご存知の方、お手数ですが教えてください。よろしくお願いします。

  • 確率について

    以下、問題の前提です。 ・司会者と回答者がいる。 ・A、B、Cの3つの箱があり、3つのうち、1つに宝が入ってる。 ・回答者は宝を当てる。 ・司会者は宝の箱がどれかを知っている。 以下、問題です。 回答者がまずAの箱を選択します。 ここで、司会者が宝が入っていないCの箱を開け、 「Bの箱を選んだ方が確率が上がりますよ」 と言いました。 実際にBを選択した場合、Bに宝が入っている確率は66%です。 という説明を受けたのですが、私は 1回目の確率はABC全て33% 2回目の確率はAB共に50% だと思うのですが、なぜ2回目のBの確率が66%になるのでしょうか?