- 締切済み
コンパクトデジカメ
こんにちは!今度、動物園と水族館へ行きます。 そこで、この機会に8年前のカメラから新しいカメラにしようと思っているのですが、 水族館の薄暗さでも泳ぐ魚をまあまあ綺麗に撮れて、動物園である程度ズームできるコンパクトデジカメはありませんでしょうか・・・? (ズームできて暗さに強いコンパクトデジカメなんてなかなか無さそうだなーとは素人ながらに感じています・・・) 一眼レフなら問題なさそうですが、大きすぎるので、購入は今のところ考えていません(-_-;) また、ソニーのRX-100とニコンのP310は良いカメラなのでしょうか?稀にボロボロに叩いているクチコミも見かけましたので迷っています。 どうか回答よろしくお願いいたしますm(__)m
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- i-q
- ベストアンサー率28% (984/3452)
P310はいい物のセンサーサイズが他コンデジと変わらず、 そこを叩いているのでは。。 RX100はF1.8の描写が甘い&ソフト(ボケっぽい)所や、モードごとにシャッタースピードの仕様が違ったり、 細かい部分での使い勝手が悪いようです。。風景やスナップでは良いかもしれませんが、 水族館や動物相手なら止めた方がいいかも。。 まだ発売(23日)されてませんが、 パナソニックのLX7なんてどうでしょうか? http://kakaku.com/item/J0000001277/spec/ ズームは90mmまでですが、、それは発売後に店頭で 足りるか試せば良いと思います! 魚をズームで画面いっぱいに収めるのは、かなり難しいですし。。 >>ズームできて暗さに強いコンパクトデジカメなんてなかなか無さそうだなー ありますよ、ただ大きいですけど! 同じく23日発売の パナのFZ200 http://kakaku.com/item/K0000402689/ 高倍率コンデジはズームすると、F値が上がって暗くなりますが、 これはずっとF2.8のままです! 最後にボケに関しては自分も気にしなくて良いと思います。。 魚をドアップで撮るなんて難しいですよww http://art62.photozou.jp/bin/photo/129952815/org.bin?size=800 違うカメラですが、FZ200でズームしても動物のボケはこの位でしょう、多分・・・ LX7ならこの位? http://art52.photozou.jp/bin/photo/115334047/org.bin?size=800 上記は意識しての話で、普通に撮っていてボケまくって困る!! なんて事はちょっと。。 (水槽にへばりついて、一番手前の魚をズームで撮ればボケてしまうでしょうが) ボケ易さはF値とセンサーサイズで決まりますが、いくらF1.4でもサイズが1/1.7ですから、 そんなに心配する事じゃないと思いますよ? 長くなりましたが、水族館ならシャッタースピード優先モードや 各モードのISO・露出補正・ホワイトバランスは弄れると楽しいです! (コンデジの中には弄れないのもありますが)
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21373)
動物園も水族館も、いい写真を撮ろうと思ったら「野生動物の 撮影」と同じ腕が必要なんですよ。要は「フレームを決めたら チャンスが来るまで延々と待つ根性と、チャンスを見つけたら すかさずシャッターを切る集中力」が必要だってことです。 ・・・カメラ以前の問題です、これ(苦笑) 特に水族館は、人間が水中に潜ってないだけで、水中撮影と 同じ問題があって、感度とシャッター速度、被写界深度について 非常に細かい洞察が必要なんです。水族館でいい写真が撮れる だけの腕を持つ人は、相当なベテランだと思っていいです。一眼 にしただけじゃボケボケ写真を増産するだけです。 ・・・カメラを変えただけじゃ無理なんですって(苦笑) RX-100の写真は見たことがあり、素性のいいカメラで面白いと は思いましたが、あのレンズを生かす撮影は結構難しいですよ。 P310もそれは同様で、素人から言う「いい写真」を撮るには、 レンズ云々より、単純に感度を引き上げた方が正解です。 とか、文句をつけても始まらないわけで(苦笑) とにかく「8年前のカメラを新しくしたい」「動物園や水族館で(それ なりの腕があれば)綺麗な写真が撮れるモノがいい」と考えると、 この辺が良いんじゃないですかね http://kakaku.com/item/K0000283426/ http://kakaku.com/item/K0000333024/ PanaとFujiのコンデジのフラッグシップで、Fujiの方は実際に一つ 前のモデルを使ってる先輩がいます。私もPanaの方の初代を持って いるんですが・・・。 どっちも「レンズに気合の入った」コンデジで、結構でかいですが、 画像の「質」は相当にいいです。普通のコンデジだと周辺が流れる とか、望遠のピントが甘いなんてことがありますが、こちらだとそういう 問題は無いので、安心してアップに出来ます。 Panaは手ぶれ補正が強力で肌の表現が上手、ただ、自然を撮ると デジっぽい発色になる、という欠点があります。Fujiは手ぶれ補正は それほどでなく、AUTOが外すととんでもない色になるという問題は あるものの、調整が上手く行けば自然の発色は抜群だ、という長所 があります。 どちらでも、質問者さんのお望みに答えられると思いますよ。
お礼
ですよねー・・・僕自身のカメラの腕がないといいカメラ持ってもなにもとれませんよね(^_^;)カメラを知っている方々からしてみれば笑われてもしかたのない間抜けな質問だったと思います。ごめんなさいm(__)m また、デジカメの紹介ありがとうございます。検討させていただきます。助かります
- luckyebisu
- ベストアンサー率51% (582/1129)
水族館はですね、展示形態とかにもよるのですが、キレイに撮るのが難しい要素がたくさんあります。 薄暗いことはもちろんそうです。 有名な所だと人が多すぎて、それが障害になることもあります。 水槽にキズがあったり、そのキズに汚れが入り込んだのか変な色がついていたりすることがあり、それが写真の鮮明さを損ねたりもします。 底のほうでじっとしている魚や、ゆったり泳ぐ魚はいいんですけど、動きの速いのはシャッターを切る以前にフレーミングがなかなか大変です。 アザラシやペンギンは水中では超速になるので、水中で泳いでいるところを撮ろうとすると反射神経がついていきません(私だけかな…)。 ストロボを使えればまだいいんですけど、禁止場所のほうが多いですし… といったわけで、水族館は一眼レフでも決して楽ではないです。 カメラは明るいレンズ(暗さに強い)搭載のものに越したことはありません。 何より必要なのは根気だと思います。 動物園は水族館に比べたらずっと楽です。 以前、ここだったか別のコミュだったかは忘れましたけど、動物園に望遠はいらないという趣旨の書き込みを見たことがありますが、私は動物園の撮影は望遠がないと面白くないです。 望遠に大きくズームできるほうが動物園には向いていると思います。 問題は暗さに強い性能と望遠をコンデジサイズでオールインワンにするのが、現状では無理があるということです。 つまりどちらかにウェイトを傾ける必要があります。 どちらに傾けるか考えてみて下さい。 >ソニーのRX-100とニコンのP310は良いカメラなのでしょうか 普通に考えればどちらもいいカメラです。 ただ、必ずしも使う人の物差しに見合うわけではないということです。
お礼
一眼でも難しいのですね。まあいくらカメラが良くても撮る人がダメだといけませんしね・・・。 動物園は、動物が奥の方にいってしまってズームしないときっちり撮れない!なんてこともありそうなので、まあまあズームできるものが良さそうですね。 どちらに傾けるか・・・うーん、こういう時に優柔不断な性格を呪いたくなります・・・。とりあえずよく考えてみます。回答ありがとうございます。
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2352/4412)
A No.1 HALTWO です。 >No1氏は、被写界深度の事を仰ってますが、35mm判のデジタル一眼レフなら兎も角、P310なんて1/2.3型センサー、RX-100でもマイクロ4/3より小さなサイズのセンサーですから、さほど気にする事ではないと思います。 そんなぁ、kuma-gorou 先輩ともあろう方が(汗)・・・。 下写真は昔愛用していた OLYMPUS E100RS という Digi'Came' で撮ったものです。 撮影設定は左が近寄って撮ったので F2.8 f100mm 程度、右は最望遠ではないですが f200mm は超えていますので Iris 開放でも F3.5 になっています。 E100RS の Sensor は 1/2.3 型 Sensor とほぼ同等の 1/2 型 Sensor、Lens は F2.8-3.5、35mm Film 換算 f380mm までの望遠が可能なものになっています。 私が懸念しているのは F2.0 を切るような撮り方をしてしまうと PInt を合わせた魚ははっきり映っていても、その前後の石や海藻、魚が暈けてしまって何処で撮したのか判らないような画像になってしまうことです・・・魚だけをはっきり撮して他を暈かす作品が目的ならばそれで良いのですが・・・。 動物園では確かに f100mm 程度の望遠では辛いですね。 f100mm というのは望遠というよりは Portrait 用中望遠であって猿山の猿を Up で撮るなんてことはできません。 しかし f100mm を大きく超える望遠撮影には「手ブレ防止機構」が必須ではないかと思います。 私も 35mm 換算 f380mm まで寄れる OLYMPUS E100RS を選んだ理由の 1 つに「手ブレ防止機構」があります。 もともと航空祭で飛行機を撮りたいという思いから E100RS を購入したのですが、格納庫内に展示されている飛行機と言えども周囲には立入禁止の Rope が張られていますので望遠でなくては細かいところまで撮ることができず、薄暗い格納庫内では ISO 感度を上げても Shutter 速度が 1/30 秒を切ってしまうなんてこともありましたので「手ブレ防止機構」の有難味が身にしみました(笑)。 屋内の檻越しに翼を休めている小鳥を狙うなんて Scene では f300mm 級、できれば f580mm なんて望遠が欲しくなりますよね。 動物園の屋外撮影では曇天でもない限りは気にするほど Shutter 速度が低下しないものですが、f300mm 級の望遠 Lens では Shutter Button を押す際のほんのちょっとした揺れでもブレてしまいますので、手ブレ防止機構を備えた Camera でも 3 秒 Timer で撮影するといった工夫も必要になってきます。 ISO 6400 ぐらいまで設定可能であることから画質劣化の殆んどない ISO 800 で F3.5 でも ISO 400 の F1.7 と同等の Shutter 速度で撮影でき、手ブレ防止機構内蔵で 35mm Film 換算 f28mm の広角から f560mm といった超望遠まで 20 倍の光学 Zoom を備えた Compact Digi'Came' と言っても http://kakaku.com/item/K0000336298/ みたいな値段であったりしますので、あとは実際に店頭で手に取って使い勝手や画質を Check して選ばれることを御薦めします。 画質優先ならば DSLR (Digital Single Lens Reflection:デジタル一眼レフ) 機に高倍率 Zoom Lens System しかないのですが、DSLR System はそれなりに勉強することが多いことを覚悟してください(汗)。 豊かな Camera Life を(^_^)/
お礼
なるほど。ピントの合った魚しか写らないのはちょっと・・・ですね。 そして、やはり他の方も仰る通り動物園で100mmはきついんですね(-_-;) 手振れ防止機能も確認し、お店でいろいろ見たいと思います。ありがとうございます。
- zassouok
- ベストアンサー率40% (2/5)
近いうちに水族館に行かれるとのこと、 どちらも35mm換算で100mm相当くらいですね。 もうちょっと大きく300mm相当位で、デジタルズームが2倍くらいがおすすめです。 暗い場所なので感度は3200とかがあるとよいかもしれません。 詳しくはメーカーサイトの主な仕様をみてください。 お店で実際にカメラを手にしてみることお勧めします。 また、良いカメラでも、そのカメラでの撮影になれていないと 気に入った写真にならないことが多いです。 同じメーカーの製品ですと使い勝手をはやく理解できます。 また、購入されてから暗いところなどで試し撮りをすることをお勧めします。
お礼
具体的な数値ありがとうございます!助かります。それを目安に近々お店で選んで見てみたいと思います。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
No1氏は、被写界深度の事を仰ってますが、35mm判のデジタル一眼レフなら兎も角、P310なんて1/2.3型センサー、RX-100でもマイクロ4/3より小さなサイズのセンサーですから、さほど気にする事ではないと思います。 それより、レンズが明るいと、なるべく感度を上げずにシャッタースピードが稼げるメリットの方が大きいと思います。 まぁ、魚種にもよりけりですが、被写体ブレのない鮮明な写真を望むなら、1/60sぐらいのシャッターを切る方が無難ですから、そう言う意味でも明るいレンズは有効です。 それより、両機とも望遠は100mm相当。 動物園では、ちょっと厳しいと思います。 これも、どこまでのアップを望むかですが、最低でも300mm(35mm判換算)は欲しいでしょう。 となると、ファインダーレスでは???デス。 無理にとは言いませんが、RX-100が買える予算を見込んでいるなら、回答する者としては、一眼レフのWズームレンズキットを薦めたいですね。
お礼
なるほど!明るいレンズもダメではないのですね。 ・・・ううむ、100mmは厳しいですか。わかりました、他のカメラも見てみます。無理にRX-100を買わなくてもいいですし(´∇`)
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2352/4412)
今時、薄暗い水族館で泳ぐ魚を撮れない Compact Digi'Came' なんてそうそうないですから(笑) 心配要りませんよ。 ただ、どちらの Camera も F1.7 とか F1.8 の「明るい Lens」なんて Catch に魅かれて選んだのではないかと思うでのですが、これは大きな間違いです。 F1.7 や F1.8 なんかで薄暗い水族館で泳ぐ魚を撮ったらきっと暈け暈けの写真になりますよ(汗)。・・・まあ、Camera お任せ撮影ならば F4 ぐらいに自動的に設定されるだろうとは思いますが・・・。 紹介 Page にも「美しい暈けを得られる」などというように書かれていると思いますが、F2.8 以下の F 値は Pint が合う奥行きが狭い (薄いとも言います) という意味であり、Lens の明るさというのは重要なことではないのです・・・暗ければ ISO 感度を上げれば良いだけのことです。(現代の Digi'Came' は ISO1600 や ISO3200 なんて設定でも問題なく撮れますので・・・)。 一方 Compact Digi'Came' では F5.6 程度の F 値にすると Pint の合う奥行きが広く (厚い、或いは深いとも言います) なって、手前からほぼ無限大まで明瞭に映り込みます。 (F5.6 以上は実際は Iris を絞りこまずに内蔵されている ND Filter という Lens を横から Slide させる構造になっていたりします) このため F1.7 とか F1.8 という Lens は「暗い場所でもはっきる撮れる Lens」ではなく「PInt を薄くして前後を美しく暈かす撮り方が簡単にできる Lens」と思ってください。 ちなみに昔の銀塩 Camera 時代は Film が ISO400 とか ISO800 ぐらいまでしかなく、ISO1600 や ISO3200 にするのが困難であったことから、PInt が薄くなって撮るのに苦労してでも F2.8 以下の Lens が重宝される時代でした・・・この時代の記憶から現在でも F2.8 以下の Lens を明るい Lens と言ってしまうのですが、ISO 感度を ISO1600 とか ISO3200 に設定してしまえば F2.8 なんかで撮らなくても F5.6 で充分撮れるのですから現代では Lens に「明るさ」を求めるのは間違いとも言えます。・・・まあ、極論と怒られそうですが(笑)。 ・・・というわけで F1.7、F1.8 といった数値は御質問者さんの目的に必要なものではありませんので、別の Camera を選択しても問題ありません(汗)・・・店頭で使い易く、綺麗な写りを見せる Camera を選んでください(^_^)/。
お礼
なるほど、「低いF値イコール明るい」というわけではないのですね!分かりやすいご説明ありがとうございますm(__)m
お礼
なるほどなるほど。P310やRX100はそういうところがあるのですね・・・。 パナソニックのLX7とFZ200ですか!まだ日があるので、発売したらお店で見てみたいと思います。 ぼけはそこまで心配しなくて良いのですね。 お店に行ったら、いろいろ弄れる物を探して触ってみたいと思います。 親切な回答感謝します!