• ベストアンサー

高校生に対する幾つかの疑問

 高校っていろんな高校がありますよね。  偏差値の高い高校・低い高校。  風紀が良い高校・荒廃した高校。  この両者の違いは何なんでしょう?。  突き詰めて考えると、そこに集まった人間達は何故、そのような性質なのか?という問題に行き着きますが・・・。  そして、高校生くらいになると反社会的な行動に出たり、攻撃的になりますよね。                          それは何故でしょう?。単純に反抗期を迎えたから?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

やはり高校の質は、先生によるところが大きいです。いい先生がいればいい学校、そうでもない先生がいればそうでもない学校です。そういうやる気のある先生をバックアップするのが校長先生であり、地域の保護者とかであり、やる気のある生徒です。 保護者や生徒は3年で入れ替わりますが先生は10年くらいいたりします。だから、長期的に方針を持って指導する先生が重要なのです。(逆に、プロ野球みたいに監督が良く換わるところは選手が重要です) 学校の質が変化するのは、ひとつは教員の異動があるからです。校長先生も異動しますが、私立はあまり異動しませんね。だから私立高校はあまり変化がないんですね。 あと、先生たちのやる気とかいった問題もあります。教育委員会の方針とか、保護者からの反発とか、やりたいようにも出来ないもどかしさもあったりして、それでもがんばっている先生はがんばってますし、文句を言われるくらいならば、最低限のことだけしてればよい、という先生もいます。 強烈な指導者が来れば劇的に変化する場合もあります。でも、あまり過激なことをすると問題が多いので高校の気風はそんなに変わらないのです。だから、あの高校は荒廃している、という評判はそう変化がないのです。 また、集団意識というのもありますね。みんながやっていれば怖くない、さらに発展してみんながしてるから俺もしなきゃ、見たいな。しなきゃかっこ悪い、とか。生徒の告発?というような、「○○君が悪いことしてました」というのを、チクったとか仕返しされるから言うのをやめるし、先生も面倒なので「あとで言っておく」とかいって適当に済ませたりと真剣でないこともあるでしょう。 高校生自身はやりたいことをやりたい年頃だと思うし、何でも出来るとか、これをやって何が悪いとか、考え方が成熟していなかったり責任を自覚していなかったりと、放任ではだめだと思います。昔に比べてインターネットで情報収集は出来るわ、携帯でコミュニケーションは取れるわ、お小遣いは多いわで、自由が多いのです。 生徒の方で自主的に、というのはやはり無理があると思います。先生はきちっとした指導をするべきだと思うし、保護者も学校に任せずに子供の教育をしっかりすべきだし、行政も先生たちを管理するのではなくバックアップするように協力していければな、と思います。

oremoteru
質問者

お礼

 高校生当時、自分で抱えている問題は自分で何とかできると勘違いしていましたが、やはりまだ子供・・・。  周囲の人間の対応が道を分けますね。    ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • h_a_n_a
  • ベストアンサー率2% (1/36)
回答No.6

うちの学校はそこまで反抗的な人はいなかったですが… いましたけどやめてった人たちが多いです。 っていうか中学のときのほうがすごかったです。 やる気の問題かなぁって私は考えました。 近くにも高校があるんですがそこは結構荒れてます; ちょっとレベルが低くて普通科だけど進学率はほとんどない感じです。 そこに行く人もここなら誰でも行けるし…みたいな感じです。進学目指してる人はそんなに派手でもないし。 私の行ってた高校はトップクラスとそうでないとこと分かれてたんですが、トップは荒れてなかったです。トップに入る子は高い目標があってそれに向かって勉強していました。

oremoteru
質問者

お礼

 やはり、進路に目標があるか無いかで、変わりますよね。   それは生きる希望なのかもしれません。  希望を失って暴れるという生徒もいるんでしょうね 。  ありがとうございました。

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.5

一部の例外を除いては、中学まではだいたい 地元の公立ってケースが多いじゃないですか。  最近は中高一貫なんて話もありますが、 受験というテストでほぼ全員が本格的に 分けられるのは高校からです。  つまり中学まではわりと、地元単位で 子供が分けられているんで、悪も秀才も 混ざっていることが珍しくない。  というか、わざとそうなるように しているようですが。  高校で完全に学力で選別されてしまうんで、 できの悪いの、いいので綺麗に分かれて しまう。悪は集まるとさらに悪に走って いくといった次第です。

oremoteru
質問者

お礼

 群れと成すと、歯止めが利かなくなる。  人間の心理ですね。  ありがとうございました。

回答No.3

>>そして、高校生くらいになると反社会的な行動に出たり、攻撃的になりますよね。 確かに反抗的になったりする人もいるでしょう、しかしこの言い回しだとすべての高校生がというようなニュアンスにとれてしまいます。 でもほとんどの人はそうじゃないと思います。みんな真面目に部活に打ち込んだり、勉強したり、それぞれが周りのことを考えて行動してる人の方が多いと思います。 スーパーフリーのことで、あそこの大学は・・・みたいなことを言うような人がいますが、たった一部の人だけを見て全体を判断してほしくないのです。 それと同じで高校生全体がみたいな言い回しはあまりしてほしくないです・・・・

oremoteru
質問者

お礼

 確かに、目に付くから印象的になる。  印象的だから、全体のイメージとして頭の中が支配される。     ちゃんとした人もいますよね。  個々で人間違うわけですし、私のひとくくりな表現が間違っていました。  ありがとうございます。 

回答No.2

高校生位になると、大人の嘘や、自分勝手なところや、ずるいところや、世の中の矛盾に気がついてくるために反抗するんだと思います。

noname#7394
noname#7394
回答No.1

若気のいたり・・でしょう。似たものが集まるというか。 反抗期もあるでしょうし。好奇心旺盛でもあるかと。度を越えてはいけないけど やはり家庭という場所がいかにその年代には大切かだと思 います。父、母、叔父、叔母など愛でしょう。周りの環境 で人間の成長過程(内容)が変わるのではないでしょうか? 今は子供が子供を産んでいる感じです。育児放棄、虐待。 自分の思うようにならないとすぐ弱いものにあたる! それもその人の人間性ですけど、親からの愛が満足できなかった、もしくは逆、だったと思います

oremoteru
質問者

お礼

 環境で決まりますよね。    私も、年を取るたびに感じます。  ありがとうございました。

関連するQ&A