• ベストアンサー

Excelの関数教えて~!

OSはwindowsXPでExcel2003を使用しています。 収入印紙の枚数や個々の合計を出したいと思っているのですが、 どのような関数を使ったら良いかアドバイスお願いします。 あるセルにお客さんの金額を入力します。 その金額が100,000円~1,000,000円までは収入印紙200円の横に「1」としてカウント され、1,000,001円~2,000,000円までは収入印紙400円の横に「1」としてカウント されるようにしたいのです。 収入印紙の種類は全部で6種類あります。 よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noriemon
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.4

すいませーん。No3のものです。 式を間違えました。 こちらをどうぞ。 =COUNTIF(A1:A40,">=100000")-COUNTIF(A1:A40,">1000000")

mariko_f
質問者

お礼

早速ありがとうございました! すごく参考になりました。 助かります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • nishi6
  • ベストアンサー率67% (869/1280)
回答No.7

    A    B  C   D   E  F     G   H 1   金額 収入印紙   収入印紙 枚数       金額 収入印紙 2  500,000  200     _200   2         0   _0 3 1,000,000  200     _400   1      _30,000  _200 4 1,000,001  400     _600   0     1,000,001  _400 5 5,000,000 1,000     1000   1     2,000,001  _600 6 5,000,001 2,000     2000   2     3,000,001  1000 7 8,000,000 2,000     4000   0     5,000,001  2000 8                         10,000,001  4000 上表(_は空白の代わりです)で G2:H8は金額に対応する収入印紙を決めるテーブル D2:D7に書いてある収入印紙の枚数を集計します。枚数はE2:E7に出力します。 A列に金額を入力します。 B2の式 =VLOOKUP(A2,$G$2:$H$8,2,1)   B列は必要な個数コピーしてください。    A2が未入力のとき、『0』が出ますが、これを表示しないようにするなら     =IF(COUNT(A2)=1,VLOOKUP(A2,$G$2:$H$8,2,1),"")    とします。    E2の式 =COUNTIF(B:B,D2)   E3~E7はこれをコピーします。

mariko_f
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございました! 助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • baihu
  • ベストアンサー率31% (114/357)
回答No.6

No.2です。補足拝見しました。 複数の金額に対して対応する収入印紙の合計枚数ですね。 簡単に処理するために、次の2段階にするのが賢いと思います。 (1) 各々の金額に対する印紙を選ぶ (2) 選んだ印紙を種類ごとに合計する (1) A列に金額を入力するとして、別の6列(例えばB-G列)に6種類の印紙の金額を表示させる。 B列(200円の列):=if(and($A1<=1000000,$A1>100000),1,0) C列(400円の列):=if(and($A1<=2000000,$A1>1000000),1,0) …… ↑これを下までコピー。つまりビットを立てたわけです。 (2) 別セルに、印紙の枚数を合計する。 (200円の合計セル):=sum($B1:$Bxx) …… 後でチェックできるように、各々の計算結果の欄を設けておいたほうがよいと思います。 見栄えが悪ければ、B-G列は列ごと非表示にしてもいいでしょうし。 ざっくりとした回答ですが、分かりますでしょうか。

mariko_f
質問者

お礼

丁寧な解答ありがとうございました。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kimrin
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.5

こんにちは、mariko_fさん。 これって領収書用の印紙計算ですよね。おいらも以前考えたのですが、 ズバリ金額に対しての印紙であれば、他の方も回答されてますので、 そちらを参考にしてください。以下も参考までに・・・。 例1.¥3,097,500場合、単純に印紙税額一覧表では、 300万円を超え500万円以下----1000円ですが、 当社の場合、¥3,097,500の横に本体価格と消費税額の欄があり、 その欄に、本体2,950,000、消費税額147,500を書くことで、 200万円を超え300万円以下----600円を貼ってます。 例2.¥9,187,623場合、単純に印紙税額一覧表では、 500万円を超え1000万円以下----2000円ですが、 1枚目の領収書¥5,250,000の横に本体価格と消費税額の欄があり、 その欄に、本体5,000,000、消費税額250,000で1000円 2枚目の領収書¥3,150,000の横に本体価格と消費税額の欄があり、 その欄に、本体3,000,000、消費税額150,000で600円 3枚目の領収書¥787,623で200円、合計1800円。 多少の節税になります。上記のことから単純に一覧表から 算出すると損?の場合もあるので、現在未完成状態!

mariko_f
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 そうです、印紙計算です。 丁寧に書いていただき参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noriemon
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.3

それでは、A1に金額を入力するとして、、、。 200円の収入印紙のケースだとセルに =COUNTIF(A1:A40,">=100000")-COUNTIF(C13:C20,">1000000") とすればいいのではないでしょうか。 ちなみに400円やそのほかの時は 金額の部分を変えてくださいね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • baihu
  • ベストアンサー率31% (114/357)
回答No.2

「1」とカウントが表示されるべき6つのセルそれぞれに、 A1のセルに金額を入力するとして、収入印紙200円の欄なら =if(and($A$1<=1000000,$A$1>100000),1,0) 収入印紙400円の欄なら =if(and($A$1<=2000000,$A$1>1000000),1,0) などとするのが一般的だと思いますが、いかがでしょうか。

mariko_f
質問者

補足

早速ありがとうございます! 金額はA1~A40位まで入力していきます。 それで、金額に応じて各収入印紙のセルの横にカウントが増えていくようにしたいのですが・・・ 無理でしょうか? 説明が下手で申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mizyu
  • ベストアンサー率41% (245/593)
回答No.1

金額を入れるセルをA1とすれば =IF(a<=A1 AND A1<b , 1,'' ) でa~bの間の値の時に1が表示されます。 これを応用すればできると思います。

mariko_f
質問者

お礼

早速ありがとうございました! 是非参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルの関数について

    上手く説明できるかどうか不安ですが、質問させてください。 質問は二つあるのですが、 一つ目は・・・ エクセルで作成した表で、『数式と値のクリア』とありますが、 これは選択したセルの数式も値も消えてしまいますよね。 簡単に言うと値だけをクリアしたいんです。 作成した表では、例えば1行目から10行目までの小計が11行目にあり、 続けて12行目から21行目までの小計が22行目にありそれぞれSUM関数が 入っています。 そして、総合計が算出されるように関数が入っています。 この数式というか、関数が入っているセルはクリアしないで、 手入力した値だけをクリアしたいのです。 関数が入っているセルを選ばなければいい事なんですが、 どうも、効率が悪いので。 二つ目は、2つ以上の表があり、その表から条件を満たす値の合計を表したいのですが、 例えば商品券で5000円、10000円、15000円と種類があります。 その種類別に販売枚数の合計を表したいんです。 表のイメージとして、まず得意先別に表を作成しています。何社かあります。 そして、何社かある得意先別の表から商品券別に販売枚数を算出したい表があります。 A社             B社 5000円 3枚 15000円     5000円 2枚 10000円 10000円 2枚 20000円     10000円 0枚   0円                     15000円 1枚 15000円       合計 35000円         合計 25000円 商品券別 5000円 5枚 25000円 10000円 2枚 20000円 15000円 1枚 15000円 このとき、商品券別の5枚、2枚、1枚を関数を使って算出したいです。 二つも質問していまいますが、どなたか分かる方回答おねがいします。

  • ExcelのCountif関数の条件に関数を使いたい

    Excel2002のCountif関数の条件に関数を使用することは可能でしょうか? 今日と同じ日付のセルの数をカウントしたく、以下のように記述したのですが、カウントされませんでした。 =COUNTIF(H1:H28,"=today()") 条件を日付で記述すればカウントされるので、セルの値は正しく入力されています。 よろしくお願いします。

  • Excelの関数式について教えて~!

    こんにちは!皆さん windowsXPの環境でExcel2002を使用しているのですが、よく文具屋さんなどで売られている見積書の 書式通りに作成したくて作ってはみたのですが、出来ない部分があります。 見積書は基本的に「適用」「単位」「数量」「単価」 「合計」といった具合に横に並んでますが、「単価」 と「合計」の部分は一つのセルの中に細い線が十桁分ありまして、セルを縮めて十桁分作成して一つのセルの中に線を描く事は可能なのですが、数字を入力する時にわざわざ一桁ずつセルを移動しながら入力しないとなりませんし、「合計」のところにどのように関数式を入れれば十桁の中に収まるのか分かりません。 役所に提出する見積書ですので、桁が分かりやすい ようにセルの中に十桁分の細い線が入っていないと ダメらしいのです。 説明不足で分かりにくいとは思いますが、Excelに詳しい方がいましたらお力を貸して下さい。 よろしくお願いします!

  • エクセル関数(条件付書式?)

    関数初心者です。回答は急いでおります。 表のセルに受注先、氏名、住所、お客様番号、受注金額、合計が入っています。 その表から、10,001円以上の受注を抽出して(新たに上記の表を再作成したい)合計金額を出したいのですが、データフィルタを使って関数subtotalを使って作表するのが一番早いでしょうか? 関数、または条件付き書式で作表できる方法があれば教えてください。

  • エクセルの関数について

    エクセル関数で質問さっせてください。A1~A100間で売り上げ合計金額が入力しています。 A111セルに合計を入れたいのですが1~100まで全部数字が埋まらないと非表示になる関数は どうすればいいですか? 1~100中1個でも空白のセルがあれば合計は非表示にしたいです。 申し訳ございませんが至急ご回答をお願い致します。

  • エクセル関数で。。。

    会社で経理を勉強し始めました。約100名が社員としております。うち10数名は給料振込みではなく、現金手渡しになっています。 毎月、手渡す分の給料を「金種別」にしてエクセル関数を利用しながら、必要な書く金主の金額を出しています。 そこで質問なのですが、例えば、 手渡し金額100,000 個人道具代 28,500 残     71,500となる場合、一万円は何枚か、千円は何枚か、など 金額を入れたセルから、自動的に金種の枚数を表す関数などはありますでしょうか。 もし、ご存知の方がいらっしゃったら是非教えてください。分かりにくい文章で申し訳ありません。よろしくお願いします!

  • エクセルでの数をかぞえる関数

    EXEL2003を使用しております。 関数の質問です。 A列に、空白セルと「イベント」「インバウンド」「アウトバウンド」と入力されたセルがランダムに並んでいます。 この中で、 1、「イベント」と入力されてあるセルの合計数。 2、「イベント」「インバウンド」のいずれかが入力されてあるセルの合計数。 を知りたいのですが、どういう関数を使えばよいのでしょうか? COUNT,COUNTAを試してみたのですが、うまくゆきませんでした。 文字が合致した場合だけカウントするという関数があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセルで、これを作るにはどの関数を?

    エクセルで計算表を作成しています。項目、金額、がメインにあって、単純に合計でSUMを使えば、全ての金額が足されるわけですが、たとえば、金額の前に1つセルを足して、そのセルに何か識別マーク(EX.*とか@など)を入れると、そのマークが入力された隣の欄の金額のみが合計される、という計算式を作りたい場合には、どんな関数を使用したらよいのでしょうか。教えてください。

  • エクセル関数について

    現在エクセル関数を勉強しだしたところですが、 一つのセルに条件付の計算式をいれたい場合に どうすればよいか困っています。 たとえば、A,B,Cという数値が1行に並んでおり、 A、B、Cの数をカウントして、合計のセルに (Aの数×5)+(Bの数×4)+(Cの数×3) という答えを関数で出したい場合はどうすれば よいのでしょうか? 本やヘルプで調べてもいまいちわかりません。 IF関数を使う? 初心者なので詳しく教えていただけたらと 思います。

  • このような場合に役立つExcel関数知りませんか

    WindowsXPでExcel2003を利用しています   A     B     C 1 つぼ八 ししゃも 300 2 すきや 卵焼き  250 3 つぼ八 ししゃも 300 とあったときに、A4セルにつぼ八のししゃもの合計を表示させる方法は無いでしょうか(答えは600になります) VLOOKUP等も考えたのですが、うまくいきません よい方法をご存知の方、使用する関数名だけでも結構ですのでお教え願います よろしくお願いいたします

このQ&Aのポイント
  • ハードディスク消去を途中キャンセルした場合、データは完全に消去されているのか気になります。NECノートパソコンのWindows 8.1で使用している際、NECリカバリーツールを使ってハードディスクのデータ消去を行いましたが、途中でキャンセルしました。しかし、キャンセルした場合でもハードディスクは消去されている可能性があります。さらに、キャンセルした場合でも消去回数をカウントすることができるのか疑問です。
  • ハードディスク消去を途中キャンセルした場合、データが残っている可能性があります。NECノートパソコンのWindows 8.1でNECリカバリーツールを使用してハードディスクのデータ消去を試みましたが、途中でキャンセルしました。しかし、キャンセルした場合でもセクタの一部が消去されている可能性があります。また、キャンセル回数に関しては、どのようにカウントされるのか疑問です。
  • ハードディスク消去を途中でキャンセルしてもデータは一部消去されているかもしれません。NECノートパソコンのWindows 8.1でNECリカバリーツールを使用してハードディスクのデータ消去を行いましたが、途中でキャンセルしました。しかし、キャンセルした場合でもデータの一部は消去されている可能性があります。また、消去回数についても気になる点です。
回答を見る

専門家に質問してみよう