- ベストアンサー
音楽(楽典)の問題です
夏休みの宿題です。 Q. 音階固有音として”Gの音だけ”を共有する長音階上行形を2つ、高音部譜表上に書きなさい。(Gの音だけを共有し、他の音はすべて共有しない長音階) そんな調、思いつきません。 何調と何調かだけ教えてください。 あと、出来れば考え方もお願いします m(_ _)m
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再回答します。 鍵盤で説明すると、 定義(1)ドとド#は半音、ド#とレも半音です。半音+半音=全音と定義されます。なので、ドとレは全音の関係、ミとファは半音(間に黒鍵がないので)の関係となります。 定義(2)音階の開始音を主音と名付けます。 定義(3)長調の音階の配列は全音全音半音全音全音全音半音である。 上の定義より、ド(C音)を主音とするハ長調の配列音はドレミファソラシドとなります。 また、ソ(G音)を主音とするト長調の配列は ソラシドレミファ#ソ、ラ♭(A♭)を主音とする変イ長調は ラ♭シ♭ドレ♭ミ♭ファソラ♭ となります。 ポイントは調が変わっても音の配列を同じにするために#や♭を使用するという事です。 少し難しくなりますが、#や♭の増え方と、その時の調性も整然とした規則性があるんですよ。ヒントは#は5個上♭は5個下です。
その他の回答 (1)
- minyon24
- ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1
変イ長調 ラ♭シ♭ドレ♭ミ♭ファソラ♭ ニ長調 レミファ#ソラシド#レ だと思います。
補足
わぁー! 凄いですね! ありがとうございます^^ 意外と単純な調でびっくりw もし出来ればやり方も教えてください。