• ベストアンサー

この判例を解説してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

事案の概要 本件は,大阪市職員を組合員とする四つの互助組合が,平成5年度から平成11年度まで,大阪市から支出を受けた補給金(以下「本件補給金」という。)を組合員のための企業年金保険の保険料に充てたことにつき,大阪市の住民であるAらが,主位的には互助組合による本件補給金の流用が違法であり,予備的には大阪市からの本件補給金の支出が違法であるとして,地方自治法242条の2第1項4号に基づき,上告人Yらに対し,各互助組合及びそれらから構成される大阪市職員互助組合連合会(以下「連合会」という。)等に損害賠償請求ないし不当利得返還請求をするよう求める住民訴訟を提起したところ(以下「本件訴訟」という。),大阪市の住民である被上告人Xらが,連合会の理事らは大阪市の支出権限者と共同で違法な本件補給金の支出をさせたとして,同号に基づき,Yらに対し,理事ら及び同人らを理事とする大阪市労働組合連合会(以下「市労連」という。)に損害賠償請求をするよう求めて共同訴訟参加の申出(以下「本件申出」という。)をしている事案である(なお,各互助組合及び連合会は,訴訟係属中に互助組合の一つに統合,承継されている。)。 本件訴訟・本件申出と別件訴訟は,1審においては同一の裁判体により審理され,(1)本件訴訟については,Aらの追加主張を主位的請求と,当初の主張を予備的請求とそれぞれ構成した上,主位的請求の追加は訴えの追加的変更となり,この変更時には地方自治法242条の2第2項1号所定の出訴期間を経過しており,予備的請求には同法242条2項所定の監査請求期間の制限が及び,適法な住民監査請求を前置していないことを理由に,Aらの訴えを却下し,本件申出についても,適法な住民監査請求を前置していないことを理由にこれを却下する判決が,(2)別件訴訟についても,適法な住民監査請求を前置していないことを理由にaら及びXらの訴えを却下する判決が,それぞれ同日に言い渡された。  Aらの一部(以下「A’ら」という。),Xら,aらがこれらを不服として控訴したところ,控訴審では本件訴訟・本件申出と別件訴訟とは別の部に係属し,まず,別件訴訟について控訴棄却判決が言い渡され,aら及びXらが上告受理申立てをした。次に,本件訴訟・本件申出について,A’らの主位的主張の追加は訴えの変更に当たらず,本件訴訟については主位的主張の当否が審判されることになるため監査請求期間の制限が及ばず,また,本件申出も同様であるから,A’らの訴え及び本件申出を適法なものとして,1審判決を破棄し事件を1審に差し戻す旨の判決が言い渡され,Yらが上告及び上告受理の申立てをした。その後間もなく,別件訴訟につき上告不受理決定がされ,aら及びXらの訴えを却下する1審判決が確定した。 論点1 訴訟判決の既判力 訴訟判決の既判力について,既判力の本質を,判決が確定するとそれが実体法状態を変えると理解するいわゆる実体法説の立場からは,実体法状態を判断していない訴訟判決に既判力を肯定するのは困難であり,かつては訴訟判決の既判力を否定する見解が有力であった。しかし,ある訴訟要件がないとして訴えが却下された後,同一の状況の下でされる再訴を封ずるためには,訴訟判決にも既判力を肯定する実益があり,これを肯定するのが現在の通説とされている 論点2 訴訟要件の判断の基準時 また,訴訟要件の判断の基準時については,原則として事実審の口頭弁論終結時とするのが通説とされ,重複する訴えの禁止については,後訴の口頭弁論終結時までに前訴が訴え却下等により終了しているときはこれに当たらないとされているが,重複する訴えの禁止が問題になるのは両訴が併行的に係属する場合に限られ,一方の判決が確定してしまえばいずれが先に係属したかにかかわらず,確定の先後によって後の判決に対する既判力の問題になるとするものもある。  本件では,事実審の口頭弁論終結時を基準とすると,別件訴訟の判決は確定しておらず,重複する訴えの禁止の問題となるが,重複する訴えの禁止の違反の有無は公益に関わるものであって職権調査事項に属し,事実審の口頭弁論終結時を基準時とすることは必ずしも適切とはいえないであろう。民訴法142条につき,判決時に権利拘束(訴訟係属)の事由が消滅していればその抗弁は理由がないとした原判決を相当とする一方,請求を認容した原判決を二重起訴の禁止に抵触するとして破棄するに当たり,現に別訴が係属中であることを認定している。本判決も,以上のような理由から,上告審判決時を基準として,重複する訴えの禁止違反ではなく,別訴の確定判決の既判力が及ぶことを理由として,Xらの申出を却下すベきものとしたものと思われる。  

その他の回答 (1)

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

関連するQ&A