• ベストアンサー

上手くドリフト走行するには?

イニDAAで上手くドリフト走行が出来ません。ガードレルや壁等にぶつかってしまう事が多数あります。 例えば、いろは坂・八方ヶ原・長尾ではカーブを曲がる時は壁等にぶつからないように走る事を大前提としているのでブレーキを踏んで曲がりきってからアクセルを踏んでいます。 しかし、これではタイムロスになってしまいますよね? どうすればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.1

溝落としでもしてください。 ゲームカテで聞かれたほうが良いと思います。

ozahide117
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • HRK0627
  • ベストアンサー率17% (15/85)
回答No.2

迷惑行為はやめてください。

ozahide117
質問者

お礼

現実ではやりませんよ。 そういうカーレースゲームがゲームセンターにあるんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 走行中シフトチェンジ おまけドリフト

    すごーく素人な質問ですが教えてください! ATに乗ってて車が走っている最中に シフトをシフトレバーでいじっていいのでしょうか? MTのように一回クラッチで切る動作もなく、 ATならスピードの変化に応じて段階的にギアをかえているように 思えるので…。例えば時速100kmで走行中に シフトレバーで急に1速や2速にいれたらギア等 壊れてしまいそうな気がするのですが。 走行中の手動ギアチェンジは問題ないのでしょうか。 あとドリフトデビューをしたいのですが、普通ドリフトは カーブの手前のブレーキ直前では時速何キロくらいで走って るのが普通ですか?全然感覚がわからないので平均的な 速度(相場)を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 俺がドリフト走行で事故ったのはアニメやゲームのせい

    警官、ドリフト走行容疑 「アニメに影響受けた」 福岡  高速で車体を横滑りさせるドリフト走行をしてカーブを曲がりきれず、対向車にぶつかったとして、福岡県警は10日、博多署地域2課の巡査 (22)を危険運転致傷容疑で書類送検し、停職3カ月の懲戒処分にした、と発表した。巡査は「アニメやゲームに影響を受けてドリフト走行をし てみたいと思った」と話しているという。  発表によると、巡査は6月23日未明、福岡県宗像市朝町の県道で乗用車を運転中、時速40キロ制限の上り坂カーブを80キロ以上で進入。 ドリフト走行したが対向車線にはみ出して乗用車と衝突し、運転していた男性会社員(29)に軽いけがをさせた疑いがある。  また、福岡県みやま市で昨年12月、捜査車両が対向の11トントラックと衝突し、捜査車両に乗っていた男性(当時45)ら4人が死傷した事故 で、県警は10日、運転していた筑後署生活安全課の巡査部長(44)を自動車運転過失致死傷容疑で書類送検し、戒告の懲戒処分にした。事 情聴取に応じるため後部座席に乗っていた男性が、ルームミラーで見えなくなったため振り返ったところ、対向車線にはみ出したという。 http://www.asahi.com/national/update/1010/SEB201310100056.html イニシャルDとかグランツーリスモとか危険?

  • AT車で走行中にサイドブレーキ

    現在オートマFF車でドリフトをしているのですが、そろそろ車を買い替えようと思い次はオートマFRでドリフトしようと思っています。 今はFFでサイド引っ張ってリアをスライドさせてますが、サイドを引いても後輪がロックされ前輪はそのまま駆動のため、エンジンにはあまり負担はなぃと考えてます。 ですがFR車の場合、駆動しているタイヤにいきなりブレーキをかけるので相当エンジンに悪いのでは?と思います。 (ドリフト自体車に激しい負担がかかるのは理解しております。) そこで質問なんですが、オートマFR車で走行中にサイドを引いた場合エンジンの駆動力はどうやって逃げていくのでしょうか? ミッションでしたらクラッチを踏んでサイドをひけば、駆動力が伝わっていなぃので単にブレーキをかけるだけの動作になるのでしょうが。 エンジンの駆動力を後輪に伝える棒(シャフト?)がポッキリって事になるのでしょうか? 回答お願いします<m(__)m>

  • スクーターのニュートラル(?)走行について

    スクーター(原付1種や2種)でニュートラル(N)状態で走行すると、どのよ うな悪影響が考えらるでしょうか?(エンジンはアイドリング状態のまま) 私がよく走る場所に、5~6kmにわたって緩い下り坂と平坦路を繰り返す 場所があります。その道を下りきるとき、燃費をかせぐためにN状態で走 破したいのですが、何か悪影響があるのでしょうか? ちなみにエンジンブレーキを使用して下ったときは、(坂が緩いため)減 速しすぎて、平坦路ではどうしてもアクセルをひねらなければなりません。 しかし坂の頂上で一旦停止し、惰性で下り始めるとうまい具合に下まで 走破できるのです。カーブ前では減速のため少しブレーキをかけますが、 フェードを心配するほど酷使はしません。MAXスピードも40km/hぐらいで 平坦路では10km/hまでスピードが落ちます。(一度だけやってみました) クルマのAT車ですと、Nで走行するとATFの潤滑不良のためにATの故障に つながるようですが、ATFがないスクーターの場合はいかがでしょうか? Google等で検索してみたのですが、参考になる回答を見つけられません でした。ブレーキパッドの減りが早くなる、ブレーキランプ点灯による バッテリーの消耗ぐらいは思いつくのですが....。

  • カードバトルゲーム 超速変形 ジャイロゼッター

    子供がゲームを毎週楽しみにしています。 メタリックカードが数枚手に入りましたが普通のカードと何が 違うのかメリットが分かりません。 またボスキャラはどうすれば出現するのでしょうか。 あと戦闘前のレースで、カーブ手前でブレーキを踏みドリフト させると切りすぎたりして壁に当たります。 以上についてアドバイスやご回答よろしくお願いします。

  • LSDの働きがいまいちわかりません・・

     LSDについていろいろと検索して調べたんですが、わからない事を質問します!  まず LSDはいわゆるトラクションがよくかかり易くなるんですよね。でも 「アクセルOFFのときに効く」とかよく書いていますが意味がわかりません。アクセルOFFってエンジンブレーキがかかってい状態で、トラクションなんか重要ではないんではないでしょうか?  あと 「ドリフトにはLSDが必需品!」って聞きますが、トラクションをよくしたら滑らし難くなるんではないでしょうか?  

  • 直線で加速後の減速の仕方

    現在、第一段階の2を教習中です。(2を3回繰り返しています・・) 先日発進してセカンドにしたのち、直線で40キロになったあとサードにするよう言われたのですが手順がいまいちあやふやです。 【40キロになった→アクセル戻す→クラッチ切る→サード→クラッチ離す→走行(ブレーキはいりますか?)】     また、この直線後にカーブがあるときは 【走行→アクセル戻す→ブレーキじわっと減速→クラッチ切る→セカンド→クラッチ離す→ゆっくり走行し曲がる】 で、いいんでしょうか?       原付も普通自動車も免許不所持で教官の言葉についていくのが精一杯で、やっと他の教習生たちとウォーミングアップは参加できるようになりましたがまだまだスムーズな走行には程遠いです。どうか、アドバイスをお願いいたします。今日も午後から教習です!  

  • 右左折ときの減速・ブレーキ操作について

    こんにちは。 現在普通MT免許取得中で路上に1回出たことがあります。 以前シフトチェンジについて質問させていただいた者です。 新たな疑問が生じたので、質問させてください。 所内での走行の際は ・カーブではブレーキを踏まない。(カーブの前までに減速しておく) ・カーブではクラッチを踏まない。(安定しないから) ・カーブではアクセルに軽く押しを乗っけておく。 と習いました。 所内では↑の通りにやって問題なくできました。 しかし、路上に出てみると、横断歩道に歩行者はいるは、対向車がいるはで状況が全然違いました。 例えばこのような場合、以下の操作で正しいでしょうか? (安全確認や寄せなどの過程は省かせていただきます。) (1)横断歩道に歩行者がいない場合の左折。 4速、40km/hで直線を走行中、 左折するために、20km/hほどに減速し、車体がガタガタするちょっと前くらいに、ギアを4から2へいれる。(4から一気に2に入れてもいいのでしょうか?) カーブ進入前までに、またブレーキを踏み10km/h位まで落とし、アクセル・クラッチ・ブレーキを踏まずにそのまま惰性で曲がる(徐行)。曲がりきったら加速し、ギアを上げる。 (2)横断歩道に歩行者がいる場合の左折。 4速、40km/hで走行中。 左折するために、20km/hほどに減速し終え、ギアを4から2へいれる。 カーブ進入前までに、またブレーキを踏み10km/h位まで落とす。 歩行者がいたので、クラッチとブレーキを踏んで停止。 ギアをローにいれ、歩行者がいなくなったら半クラッチで発進。 そこで思ったのですが、(1)の場合、万が一歩行者が飛び出してきた場合などのことを考えると、惰性で進むのは非常に危険なように感じます。 それと、安全確認等を含めた順序としては ・教官の「次の信号、左折」 ・ウィンカーを出して、ルーム・サイドミラー、目視で安全確認。(この際エンジンブレーキ?) ・左に寄せる。 ・ブレーキで減速 ・シフトチェンジ ・巻き込み確認 ・徐行で左折 で正しいでしょうか? どうも減速する(エンブレやフットブレーキを踏む)タイミングがわかりません>< 正しい右左折字のクラッチ&アクセル&ブレーキ操作の方法を教えてください。 どなたかお助け下さい。

  • 山道、下り、カーブはどのようにする?

    超、初心者です。 山道のカーブ、下りが怖くて、かなりスピードダウンしてます。 後ろがいない時にはマイペースでいいのですが、乗用車の間に入っている時には、困ってしまいます。(車よりも遅いペースという事です) ラインは本を見て、多少は分かったのですが、ブレーキ、エンジンブレーキ、アクセル、車体の傾けなどのタイミングが分かりません。 感覚で、次第に、身体で覚えていく、でしょうから、焦ってはいないのですが、「アドバイスをいただきながら、試して、早く上達」したいと思います。 目標は「速いコーナーリング」ではなく、「車と同じペースで下り坂を、安全に、カーブの向こうに、故障車があっても大丈夫」な走行です。 よろしくお願いいたします。    ・ハーレー、ローライダー    ・乗り始めて1ヶ月(バイク歴)    ・50代

  • 自動車のクリープ現象が走行中になくなる

    平成9年登録のホンダロゴ(オートマチック)に乗っています。昨年から走行中に突然クリープ現象がなくなり、赤信号でアクセルから足を上げると、エンジンブレーキがかかったように停車する。同時に、走行中のエンジン音も通常より大きい。駐車場に入れて、エンジンをかけ再発進するとなおっている。修理工場に話すと、ミッションオイルを交換するだけでなく、洗浄も必要との事。費用は約2万円掛かる。かつてはクリープしない車ばかりだったので、登り坂の発進さえ注意すれば問題ないとも思えるが、さて、こういう経験の人はいませんか。