• 締切済み

煙草の火傷に損害賠償

友人から相談を受けています 知人の女性が男性から、煙草の火を押し付けられて火傷を負いました。 彼女が人に言いだせないままに、現時点で事件より一ヵ月半経過しています。 手の甲に煙草の形でやけどを負っています 傷跡はしっかり残ってしまいました。 質問したい点は以下の三つです (1)本人訴訟で不法行為の損害賠償を起こそうかと思ったのですが、訴訟費用も考えると、示談にした方が良いのでしょうか。 (2)病院に要した費用+慰謝料を考えていますが、この場合慰謝料の目安はどの程度でしょうか。 (3)加害者が上記行為を実行した旨を、無断で録音しましたが、証拠資料として、または示談の一要素として使えるでしょうか まだ20代なのに理不尽な傷跡を背負っていくことが不憫でなりません。 類似質問の存在も重々承知していますが、具体的に把握することができなかったため、質問させていただきました。 是非回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

(1)本人訴訟で不法行為の損害賠償を起こそうかと思ったのですが、訴訟費用も考えると、  示談にした方が良いのでしょうか。      ↑ 勝訴しても弁護士費用は取れないのが原則ですが、訴訟費用は その旨訴状に書いておけば、取れますよ。 示談にした方が良いかどうかは、相手が払う金額次第でしょう。 (2)病院に要した費用+慰謝料を考えていますが、この場合慰謝料の目安はどの程度でしょうか。      ↑ 相手がどうしてそのような行為をしたのか、という動機や 被害者に落ち度が無かったか、傷の程度はどのくらいか などが判らないと判断出来ません。 刑事告訴をバックにすれば、有利となります。 但し、告訴する意思がないのに、告訴すると脅すのは 脅迫になるとした判例があります。 (3)加害者が上記行為を実行した旨を、無断で録音しましたが、証拠資料として、 または示談の一要素として使えるでしょうか       ↑ 無断で録音することは違法でも何でもありません。 道徳の問題とされているだけです。 証拠として使うことが可能です。 示談にも有利となるでしょう。

hitonaro
質問者

お礼

ありがとうございます なんとか指針が立ちそうです。 門外漢な話なので助かりました

関連するQ&A

  • 火傷治療の損害賠償

    先日居酒屋で隣の席にいた中年男性が酔った勢いで倒れこみ、持っていた煙草の火が頬に当たりました。 相手からは完治したら総額(慰謝料も含む)ので示談でと言われています。 幸い火傷での痛みを伴う炎症やかさぶたはもう直ぐ治りそうです。 ところが傷が治まってくるとこれは痕になるかもしれないということを知りました。 医師からは個人差があるので消える消えないは経過を見るしか出来ないと言われています。 また医師はここでは治療はし難いから痕を消す治療に関しては痕治療の専門や美容も扱う皮膚科に行くように言われています。 このような状態なのですが医師が消えない(症状固定)と見極めるまで痕の通院を行うべきか、それとも痕はこの類に含まれないのかが分かりません。 そして通院先をここで変えてしまうことに問題が無いのかも分かりません。 常識の範囲内で示談金を決めようと思っているので継続治療の場合、後遺障害の場合では金額が大幅に変わってきてしまいます。 ご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願い致します。

  • いじめ損害賠償について

    高校生の息子がいじめにあい、学校を転校しました。 現在、いじめが原因でパニック障害やフラッシュバックなどの症状が出ており、通院中です。 しかも、病状からして、すぐに回復するものではなく、何年かかかるといわれました。 いじめ加害者はいじめを認め、いじめの証拠もあります。 加害生徒や保護者は謝罪の意思はいるようですが、我が家としては、精神的に病んでしまったことに将来の不安を抱えています。 今後の治療費や転校にかかった費用など、加害者側に請求したいのですが、民事訴訟などを起こさずに慰謝料請求することはできますか? 弁護士にお願いするとなると多額の費用がかかり、解決にも時間がかかってしまうようなので、できれば加害者側との話し合いで済ませたいと思っています。 お金を請求する以上、弁護士に頼まなければならないのでしょうか?

  • 損害賠償請求について

    後遺症によ損害賠償金の請求で問題がありました。 症状固定に示談書を交わしてしまったことにより、自賠責からの慰謝料は頂けたのですが、逸失利益及び慰謝料の差額の請求については、放棄していると保険会社に主張され、訴訟を起こしても勝てないだろうとの事で、現在に至っております。  私としては、後遺症の認定を受ける際に、保険会社よりけがの補償については症状固定で終わりですよと、後遺症については被害者ご自身でご自由に認定を請求すればいいですよと言われ、けがの補償については終わりになりますから、お送りする示談書に押印して返送してくれと言われて、そうしました。  結局、私はその言葉に誘導されてしまったわけですが、交通事故紛争処理センターでも、最初の相談時には、補償を受けられて当然だろうみたいに言われたのに、2回目に伺った時には。保険会社の主張に負かされたようになってしまいました。 中立の立場とは言っても、各保険会社からの費用で成り立っている機関だからなのか、最初は強気だったのに、私が納得できないのでどうしたら良いか聞いたところ、錯誤の訴訟を起こすしかないだろうと言われました。  しかし、仮に私が勝つようなことがあったら、保険会社に恥をかかせることになると言っていました。 別に、そういうことが問題ではないと思いしたけど。  それから、金融庁に苦情を入れてみたのですが、この話を保険会社に話はしますが、考え直せとの指示はできないとのことでした。  あとは、自分自身で裁判所へ手続きをしてみたいのですが、加害者本人に対して訴えを起こすことが可能でしょうか?

  • やけどの傷跡を目立たなくしたい

    はじめて質問させていただきます。私は25歳の女性ですが、小さいころに 火傷の手術をしてその跡が今でも残っています。 そこで質問なのですが手術で傷跡をめだたなくすることはできますか? 費用や方法など詳しく知っている方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 損害賠償で、先方様への対応に大変困っております

    はじめに、私は追突事故の加害者です。したがって全面的に私の落ち度であり、先方様には大変ご迷惑をおかけしております。 さて、現状保険金額を越えたため、いづれおりる保険金をたたき台に、私自身で被害者の方とお話を続けております。 さて、被害者の方から、電話でいきなり「今日来い」「保険金数日以内に全額振りこまないと訴訟だ」「信用問題だ、示談の前に振りこめ」「そうすれば今は考えを変えるつもりはない」「弁護士は立てるな」など、ことごとく命令され即決を求められます。 訴訟になれば、今回請求するつもりのない、慰謝料その他莫大((高額所得の方で、あくまでも妥当なものとして)なものを請求するとのこと、当然加害者である私は一方的に従わざるを得ません。 またご自身は違うと前置きされて、「普通は日常生活できないほど追いこみかけられ、精神的に参っているはず」と何度かおっしゃいます。それもごもっともでしょう。 せめて示談書だけでも前もって取り交わす方法はないものでしょうか。先方様の主張や態度が日増しに変わってきただけにとても不安です。 どのようなご意見でも結構です。どうぞよろしくご指導のほどお願いいたします。

  • やけどの傷あと

    こんにちわ。はじめて質問させていただきます。 もう10年くらい前の話なんですが 中学校での理科の実験のときに 熱した器具で故意に火傷させられてしまいました。 そいつは反省の色もない心ないロクデナシです。 手の甲には跡が残りいまになっても消えません。 私の心の傷も消えずそれが目につけば 恨めしい気持ちで溢れそうになります。 心身ともに残った傷痕に対して 人誅を下すか慰謝料請求でもしなければ 腹の虫がおさまりません。 さすがに前者だと公序良俗にも法にも接触するので 後者の方法しかないわけですが。 傷はいまでも継続しているので時効とはいわせたくありません。 (心的障害には時効はありません) 反省してもらう意も込めて、具体的にどうすればいいでしょう。 心無い回答はご遠慮頂き、アドバイスお願いします。

  • 損害賠償について

    とあるニュースで (JR京都駅のホームで喫煙していた男(22)=福岡県=に注意したところ、殴るけるの暴行を受けて重傷を負った大津市の男性(46)が、男に1100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が10日、京都地裁であり、中村哲裁判官は休業補償や慰謝料など総額937万円の支払いを男に命じた。  判決によると、被害男性は05年9月18日夜、同駅2番ホームで列車を待っていた際、禁煙にもかかわらずベンチに座ってたばこを吸っていた男に注意。逆上した男に引きずり倒されて暴行され、頭などに重傷を負った。  男は今年2月に傷害罪で懲役1年6月・執行猶予4年の有罪判決を受けて確定。公判では被害弁償を約束したが、被害男性の賠償請求に応じず、今回の民事訴訟にも出廷しなかった。中村裁判官は男性の損害額として、治療費143万円、休業損害380万円、慰謝料400万円などと算定した。) とあるのですが、加害者が賠償請求に応じようとしない場合どうなるのでしょうか。年齢も若いし本当に大金は無いと思うのですが、無いから無理というのもおかしいとも思うのですが。こういうケースはどうなるのでしょうか。

  • 弁護士の債務(職務)不履行による損害賠償額

    .示談交渉で弁護士に委任をしたにもかかわらず何も職務が行なわれなかった場合、 債務不履行として、民法第415条を根拠に損害賠償を請求することができます。 その場合、賠償は着手金を返してもらうだけで済むのでしょうか? 何も主張せずに決裂して相手から馬鹿にされ何も出来なくなってしまいました。 無断で決裂させてしまって、勝手に訴訟へ移行させる心算だったようです。 訴訟は望んでおらず、示談交渉だけの契約でした。 弁護士への信頼は無くなって、訴訟へ移行などさせられませんでした。 今、相手から更に酷い目に会い、個人訴訟の裁判となって大変苦労しています。 あの時に示談で解決していたらと、残念でしかたありません。 示談交渉の解決金は250万円と弁護士自信が契約で決めています。 依頼者が望んでいないのに、訴訟を勝手に見込んでいたのかもしれません。 最低限の示談解決金は100万円という話はしていました。 それを遺失利益としては捉えられないでしょうか? 無能なのかやる気が無いのか、着手金だけが目的だった疑いが強いのです。 また、弁護士は着手金を返した後一年間音信不通となり大変困りました。 裁判になってやっと現れて通らない言い訳をしています。 職務不履行が認められた場合、 全体的に見て、和解の「慰謝料」としたらどれだけ請求できるでしょうか?

  • 交通事故と損害賠償

    お尋ねします。 交通事故による損害賠償金請求についてですが、 【自賠責基準】や 【弁護士基準】が いろいろあると思うのですが、私は信号を徐行中、 横から衝突され、ほぼ無過失と思われましたが、 先人たちのつくった余計な基準により9対1の 過失割合で、こちらに1割過失ありとされ、 頚部捻挫で約1ヶ月通院しました。 首の損傷もよくなってきたので、示談交渉に入ろうと思うんですが、なにせ、 相手方からの改めて謝罪もなくて、入院するはめにもなり、通院するはめにもなって、苦痛でしかたがなくて、入通院や休業損害、通院交通費、慰謝料諸々含め、私は【60万】請求しようと思っていまして、 しかし、 日弁連や自賠責基準だと 1ヶ月の慰謝料は30万程度、お尋ねしたい点は三つありまして、 (1)もしこれで60万請求したとして、保険屋が自賠責基準でしか払わないとなったときは、全額かその差額分加害者に直に賠償するよう話を持ちかけても構わないでしょうかという点です。 (2)そもそも保険屋は加害者の代理人の立場にあるんでしょうか、連帯債務者の立場にあるのかという点。 (3)考えられることはこの場合は少額訴訟を打てばよろしいんでしょうか。 という点です。 何卒ご教示願います。

  • 損害賠償について質問です。

    損害賠償について質問です。 先日私の父母夫婦が、未成年の子供たちによる詐欺行為で200万円騙し取られてしまいました。 大きいグループではなかった事と、加害者側が未成年だった事により、マスコミに取り上げられるほどの騒ぎにはなっていません。 加害者側が未成年の場合、騙しとられたお金はどこに請求すればいいのでしょうか? 一度法律相談事務所に出向いて、お話をお伺いしたのですが、難しい話ばかりで理解できなかったのでここに質問しました。 そこで言われた事は、加害者側が未成年の場合 訴訟を起こしたところで、その子たちが騙し取ったお金をそっくりそのまま持っていない限り返金は不可能に近い。 とのことでした。 これは本当の事なのでしょうか? 老後の父母が安心して暮らせるようにと、息子である僕や、僕の兄弟たちが一生懸命に貯めたお金は なにがなんでも取り返したいです。 質問の要点は ・相手の両親、親族に請求できるのか ・騙し取られた額によって、加害者の未成年たちは与えられる罪が変わるのか ・加害者の未成年に対しては、どのような処罰が与えられるのか(弁護士の話によると、相手が未成年の場合は具体的にどのような処罰が与えられるかは教えてもらえないとの事でした)推測で構いませんのでお願いします ・仮に加害者側の両親、親族に請求ができても、その方たちに返済能力がなかった場合はお金はもどってこないのか 以上です。 本当に困っているので、回答に余裕がある方は 有利に進められる手続きの方法を教えてください。 よろしくお願い致します。