• ベストアンサー

障害のある兄弟姉妹のいらっしゃる方にお伺いします

現在 兄(健常者)と妹(中度知的障害者)の2人の子供がいます。 2人ともまだ未就学児童ですが、将来に備えるために 兄弟に知的障害者がいて学んだ事、良かった事、困った事、嫌だった事、不安な事など教えていただけないでしょうか? そして全てが可能であれば何を親に望んだかを教えて下さい。産まないで欲しかった、施設にいれてから親に死んで欲しい等でもかまいません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sigeo-i
  • ベストアンサー率70% (155/219)
回答No.4

弟が中度の知的障がい者です。 障がいの程度に差があると、きょうだいの感じ方にも差があるので、参考程度でお願いします。 私は小学校の4年間を一緒に過ごしました(弟は今でいうところの特別支援学級にいましたが…)。4年間何となく一緒に過ごさせられた場面(1年間だけ強制的に同じクラブに所属したり…。そういえば同じ学級の子、全員同じクラブだったなあ…)があって、ちょっと辛いこともあったのですが、それがもとでいじめにあうようなこともありませんでした。今から考えれば、周りの環境が良かったんだなと思います。 弟のことで親に何か望むようなこともなかったです。施設に入れろなど考えたこともありません。母親は弟の療育にかかりきりになることもありましたが、その分父親といろいろ楽しんだ面もあったので、そこの役割分担のようなものがきっと必要なことだと思います。 弟がいたおかげで障がいのある人がいることが当たり前(特別なこと・変わったことという意識はなかったです)の世界で生きることができたので、今福祉の世界で仕事をするようになったのだと思います。もちろん、親が死んだ後のことも考えていたのですが、純粋にいい仕事だなと思えたからです。 これから育っていく過程で、できることできないことなどがはっきりしてくると思いますが、お兄さんにあまり負担にならない範囲で、一緒に参加できるといいのかな(私は他の子からたたかれそうになったときの逃げ方や、機嫌の取り方を学んだ気がします)と思います。 ただ少し気になるのは、私のところと違って男女の兄弟だということです。性差に対する配慮は考えられたほうがいいでしょう。

tktjfkc1022
質問者

お礼

はじめまして。とてもお優しい方ですね。。。弟さん含め、ご家族皆様。。。それはお父様お母様の育て方の賜物であるように思いますが、いかがでしょうか 私自身があなたのご両親のようになれればいいのですが、我が家の夫婦はそうはいかない気がします。。。 私も頑張ってみますね。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.3

ご心労、お察しいたします。 【【生活】障害者の兄弟から逃げたいです】 http://tenkomo.blog46.fc2.com/blog-entry-1580.html

tktjfkc1022
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。一番ダイレクトな情報が得られました。 嫌な言い回しもありましたが、本音のような気もしました。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

支援学校教員です。 「オレは世界で二番目か?」広川律子 編者 障がい児者の兄弟や家族の思いを当事者が語っている本です。 ご参考までに。

参考URL:
http://www.creates-k.co.jp/books/06_3.htm
tktjfkc1022
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます アマゾンで頼んでみました。レビューはなかったのですが、表紙の絵からすでに訴えかけるものがありました。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

いい質問ですよね、健常者が就学前なら、これから、10年は、彼に、家族で一生めんどいを見て行くんだ、と言い続けてください、私たち親が死んだら、あなたが、結婚したら、嫁さんに伝えて、子供ができたら、その子供にも面倒を見るよう、お前が教育して欲しい、と。高校生位まで、言い続ければ、耳に入るでしょう。私も姉が知的障害b2のレベルです。息子も交通事故で、ギリギリb2かな。 ケンジョウノ次男に、小さい頃から、言い続けています。面倒を見ること。 その子の就学をどうするかが、ポイントです。グリーン学級にいれるのか、無理しても、普通学級にいれるのか。 まあ、小さい頃からグリーン学級なら、本人は障害児として、認識できるでしょう。健常の、キョイダイガかわいそうだけど、家族は、運命共同体です、一生、そのこの面倒を見るために、生きてください。 私は健常者ですけど、自分自身が辛かった、産んで欲しくない、と若い頃思っていた、でも、バイクや、車で10回くらい事故っても、 まだ生きているので、世の中のためになる仕事をすべきかな、なんて思いました、今は特養のケアマネです。

tktjfkc1022
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 ものすごくはっきりしたお答えに一瞬戸惑いました。。。 でもご職業も専門分野ですし、参考にさせていただこうと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 兄弟姉妹関係義務って死ぬまで続きますか?

    兄弟姉妹関係義務って死ぬまで続きますか? というのも パートナーの実家は 親兄妹間で依存が凄いので・・・質問です。 兄独身 弟におごってもらう 姉 既婚  実家親に依存 (物をせびる) 妹 バツ2? 実家親依存 兄依存 (奢られる為に実家に帰ってねだる) 皆さん40過ぎの大人です・・・・。 そういう人達は、将来、親が死に、兄妹だけになった時、妹は兄に せびる行為は 老人まで・・・・死ぬまで続くのでしょうか

  • 知恵遅れ(知的障害者)の兄弟が産まれるのは

    一人だけであれば特に気にしないのですが、 兄弟で知的の発達に遅れのある子供が産まれるのはなぜなんでしょうか? 私の同級生なんですが、兄も彼も知恵遅れなんです。 近所にも兄と妹二人とも知的障害を持って産まれた子供がいます。 これは両親になにか異常があってのことなんでしょうか? 二人続けてとなれば、仮に三人目を産んだとしても、 障害のある子供が産まれる確率は通常よりも高いのでしょうか?

  • 障害を持つ兄弟の方

    22歳で、来年就職する者です。 私は二人姉妹で、妹は知的障害を持っています。 現在は県外に住んでいますが、将来的には実家に戻り、両親・妹の面倒は見ようと思っております。 そのようなことは考えることはできますが、周囲の人に妹の話をすることができない自分に嫌気がさしています。 自分から話す必要はないのかもしれませんが、兄弟の話になった時にどうしても話す勇気がありません。 妹のことは大好きですし、将来のことは嫌だとは考えていないつもりですが、 話すことができないのは差別的な思いが根本にあるのかも知れないと考えてしまいます。 また、現在お付き合いしている人がいるのですが、彼にも話せていない状態です。 結婚したいと思っているわけではないのですが、隠すのも変ではないかと思います。 妹の話をしてどう思われるか不安です(このように思うのも偏見があるのかもしれません・・・)。 このまま話さず、これから先もし結婚の話が出てから打ち明け、 (彼やご家族に)受け入れてもらえなかったらそのお付き合いしていた時間が申し訳ないです。 彼は進学後、都市に就職したいと言っていました。 私は家族のお世話をしようと考えているため、その場合ついて行くことはできないと思います。 結婚できた場合でも彼は一人っ子なので、彼自身も将来ご両親のお世話をすることになるでしょう。 そうなればかなりの負担になってしまいます。 別れたくはないですが、重荷になりたくはないし、将来のことを考えると早く別れることが彼のためになるのかなと思ってしまいます。 そのように考えると私は誰かと結婚できるのかな・・・と不安になります。 同じような立場の方はどうされている・されたのか知りたいです。

  • 兄弟の紹介の仕方(兄弟は何人ですか?)と聞かれたら

    私には、私の父と養子縁組を結んでいる兄(異父兄)と、私と同じ両親から生まれた弟が1人います。 兄は、戸籍謄本では、(私の)父との続柄は「養子」となっております。 兄は、障害を持っており、普段は施設に預かってもらい、一緒には暮らしておりません。 父は、 「そのような障害を持ったきょうだいがいるってことは、誰にも話すな!その上そんなことを話すと、親がバツイチだってことがばれるだろう?」 と言っております。 そのようなこどもがいることと、親がバツイチだということを、他人に知られると格好が悪いと思っているからです。 あと、母親も施設関係者以外の人から(私の同級生や弟の同級生の親たちから) 「お子さんは全部で何人ですか?」 と尋ねられてたとき、いつも「(娘1人とその下に息子1人の)2人です。」と答えています。 (施設関係の人には、「3人です。」と答えているのを聞きました。) 私は前々から思ったのですが、本当は兄も自分たちの(父と母の)子供として、施設関係者遺以外の人たちにも紹介すべきではないのでしょうか? なぜ、そんなに私と弟の同級生の親たちに、そのような兄がいると言うことを隠したがるのでしょうか? 私が、友人や知り合いから 「きょうだいは何人ですか?」 と聞かれたら ちゃんと3人と答えなければいけないのではないでしょうか? (両親が、そのような兄がいることに対して、かっこ悪いと言おうが、私は気にせずに 「兄がいます。」 と言えばいいでしょうか?(周りの人たちは実際に兄に会うわけではないですので…) 戸籍上でもそうですが、実際は血の繋がった兄なので、その兄をこどもとして含めないのはおかしいですよね?(過去に私の母子手帳を見たとき、私は「第2子」と書かれていました。)

  • 兄弟姉妹のヒーローを探しています!

    2人兄弟のヒーローを前提に…… 兄A……弟を持つ兄 兄B……妹を持つ兄 姉A……弟を持つ姉  弟A……兄を持つ弟 弟B……姉を持つ弟 妹A……兄を持つ妹 妹B……姉を持つ妹 を探しています! ご協力の程宜しくお願い致します。

  • 障害児の将来に備えて親が出来ること 兄弟児(健常児)のためにできること

     子供が二人いて、一人が軽度の知的障害児、もう一人は健常児です。  親亡き後、二人の子供のことが心配です。  私が現在気にかけているのは、 (1)障害児が出来るだけ自立できるように、療育に力を入れる。色々な体験をさせる。人と触れ合わせる。先々の教育機関について知る。 (2)お金を貯める (3)施設などの勉強をする。障害者を採用している企業のことを調べる。 です。  障害のある子が心配で、生命保険にいっぱい入っているという親の話なども聞いたことがあります。他にどんなことを気にかけていけばいいでしょうか?子供はまだ5歳です。  ●実際に障害のある兄弟を面倒見ている兄弟児の方にもお話をお聞かせいただきたいです。親に備えて欲しかったこと、苦労したことなど。健常の兄弟に対する心のケアをこう親にして欲しかった・・・など。  ●私は母親ですが、わが夫は障害のある子を持って、将来子供のためにお金を残しておいたほうが・・・という気持ちが全然ありません。はっきり自覚させるためにはいったいどうしたらいいのでしょうか?振って沸いた障害ですが、そのような子を持った以上、見ていく責任、他の人に負担をかけない責任はあると思うのです。夫は、兄弟児の精神的負担、将来にわたる経済的負担などを、その子の立場に立って考えることが出来ないようです。基本的に自己中心的な人なので困り果てています。私は療育や教育にかかりっきりなので、自分が思い切り稼ぐことも出来ません。 とりとめの無い文章になってしまいましたが、経験上のお話や聞いた話など、現実の話をお聞きしたいです。よろしくおねがいします。

  • 兄妹喧嘩

    子供が2人います。 兄8歳、妹6歳です。 以前から兄妹喧嘩が毎日激しく、困っています。 ほぼ兄が妹をいじめ、妹が激しく泣く→2人で大騒ぎ。 というパターンです。 兄のいじめ方ですが、わざと妹の嫌がることを いったり、やったりネチネチしたいじめ方をします。 暴力をして妹を傷つけたりはしません。 どうしても兄を怒ってしまうのですが、 なかなか直らず親もイライラします。 妹は気の優しい子です。 兄も友達には優しく、クラスの人気者です。 なのに・・・なぜか異常に兄妹の仲が悪いのです。 親の愛情を妹にとられた兄のジェラシーが 主な原因かと考えています。 どなたか、この場合のしつけの仕方について アドバイスをお願いいたします。

  • 兄弟の介護

    私には障害がある兄がいるのですが、もし、両親が面倒見れなくなったらやはり私が面倒見なければいけないのでしょうか? 兄弟は私と兄だけです。 将来のことを考えるととても不安です。(結婚など) 好きな人に告白されましたが、兄のことを言うのが嫌で返事ができずにいます。 施設に入れるとしても本人が嫌がれば元も子も無いのではないでしょうか? 親は親戚に預けるといっていますが、本人はほとんど外出せず、親戚が来ても顔も合わせようとしないような人なので親戚の所に行っても嫌われると思うし、そもそも親戚の人が兄を預かって何かメリットがあるのでしょうか?(金銭的な面で) 何も無いのに親戚に預けるのは心苦しいので。 個人的には施設に入ってもらえればありがたいのですが・・・

  • 兄弟に障害者がいるということはいつ伝えるべきなのか

    こんにちは。25歳の女です。 私の兄は軽い知的障害があります。 小中高と普通学級を卒業し、専門学校を卒業、そのあと就職できず訓練所へ行きました。 その間は兄の行動は変だなと思いつつ健常者と変わらず生活していましたが、成績もものすごく悪いし、行動、言動など私がどうしてもおかしいと思いこのままじゃ兄の将来が不安で病院へ連れて行きました。 それで軽い知的障害があるとわかりました。 車など運転できるのですがコミュニケーション能力に欠けています。 障害者年金を毎月貯金し、今ではちゃんと働いているので(数万円しかありませんが)少し安心したところなんですが、彼氏にはいつ話せばいいのか、話したところで別れ話をされてしまうのではないか不安でたまりません。 今話すべきなのか、結婚しようとプロポーズされたときに話すべきなのか悩んでいます。 打ち明けなくても打ち明けても結婚せずに別れる可能性もあるので結婚となってから話すほうがいいのかなとも考えています。 兄弟に障害者のいる人と付き合っていたり結婚するというのは嫌なものでしょうか…。

  • 兄弟、姉妹

    3人姉妹といえば女性3人が確定的ですが、3人きょうだい(兄弟と書く)というと確定的に男性3人と思わないのが不思議です。 普通、「何人きょうだい?」と質問しますが「何人しまい?」とは質問しないと思います。それはなぜですか。 そして、男女混合の場合もあるのですがいちいち組み合わせを意識することなく「何人きょうだい?」という言い方をします。 同じ親から生まれた子どもたちの男女の組み合わせに関わらず「きょうだい」と言い表すのが慣例だとして、その文字が「兄弟」なのはどうしてですか。 「兄弟」の本来の意味は兄と弟ではないのですか。