• ベストアンサー

ちょっと体調不良で会社を休ませて頂いたのですが

pkd777の回答

  • pkd777
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

無断欠勤はダメです。体調不良で休むことになったら、なるべく早く連絡することです。そうすることによって、会社も色々なスケジュールを立てやすくなります。また、心配も掛けませんし。 あまりにも遅いと、なにかあったんではないかと心配されることもありますよ。 体調が良くなったら、普通に出勤すればいいです。 わからないことがあれば、先輩や上司に尋ねることです。 社会人1年目って立派な社会人です。

関連するQ&A

  • 彼が会社での過労と体調不良で…

    こんにちわ。付き合っている彼のことで、悩みを持っています。 彼はまだ若いながらも役職についていて(小さい会社なので)、毎日遅くまで仕事をし、普通に休みがとれない状態です。 結構以前からそういう状態だったのですが、ここ最近は体調不良がひどいらしく、一緒にいても「くたびれた」「ノイローゼになりそう」ばかり口にして、普通の会話もでないくらいなんです。 私では彼を元気づけてあげられないのか…と落ち込みつつ、何とかしてあげないとと焦るんです。 何も役に立てないんじゃ、今の関係も壊れてしまうのでは…と心配になるのです。以前のように、他愛ない会話をして笑い合えたらいいのにと思います。 こういう時、彼に何をしてあげればよいのでしょうか。 男性の方、彼女にはどんなことをしてもらえると元気がでますか? 女性の方、彼がこんな時、こうしたら元気にしてあげられたという経験を教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 体調不良?

    18歳の女です。 今日、朝から今まで一日中 左肺胸?肺?みぞおち?食堂?心臓?と 左の背中?らへんが痛むというか 苦しかったんです。(ほぼずっと) 一日中は今日がたぶん初めてですが その付近が痛くなることはもう5年以上は よくあります。 それと、自転車の持つところ(?)が左胸の 上らへんに軽くぶつかってから 痛みが取れません。アザはないです。 肺癌とか骨の癌とかネガティブな病気を 連想してしまいます。 それで、今思うとここ半年以上 痰なのか鼻水なのかよく分かりませんが 喉にネバネバしたものがずっと あります。(たぶん透明です。) これだけの情報で何かこれかもしれないと いう病気はありますか?? ちなみに病気に関しては異常なくらい 心配性で考えすぎてしまう性格です。 お願いします(>_<)

  • 体調不良で会社を休みました

    腹痛が原因で会社を休みました。 恐らく、生理前のホルモンバランスの関係と食べすぎた日があったのでそれが重なったのが原因だと思いました。  昨夜に連絡して、ホテルの内勤なので定期的に検便があるのですが、腹痛を伝えると 明日電話で担当者に症状を伝えてください。場合によったら検便対象になります。 と言われてしまいました。 今朝連絡をすると総務まで繋がって いつから症状があるか?何を食べたのか?生理前ならよくあることなのか?体温は? とたくさん聞かれました。 会社としての対応は、コロナの関係もあって判断できかねるので かかりつけ医があればそこに行ってもらうか 病院に行けなかったら症状が収まってから二日間の待機が必要だとのことでした。 その期間毎日メールで健康観察を報告し 病院に行ったら、どういった診断を受けたのかと、どこの病院にかかったのかの領収書を送って欲しいとのことでした。 わたしとしては、今日は少ししんどいなと思って休みたいなと軽い気持ちだったのですが 面倒だなと思ってしまいました。 病院に行くつもりはなかったのですが調べてみると運が悪いことに かかりつけ医はコロナの関係で休業中でした。 会社の対応は、この時期だからここまでされるのは仕方がないことなのでしょうか?

  • 体調不良

    私は、高校一年です。 最近、毎日のように頭痛などに悩まされています。 前よりも頭痛がひどくなり 授業中もノートを、とれない事がよくあります。 おもに前頭部や、右半分、左半分が痛くなります。 脈にそって痛くなったり、締め付けられそうになったり耳鳴りがするときがあります。 朝起きたときから頭痛がして、起き上がるときには、ふらふらします。階段では、次の踏むべき所が分からず、こけそうに なります。 頭痛があるときは熱ぽくって、はかってみると、いつも 36;09や37;02ぐらい あります。ぎゃくに異常に低くて35;05のときも、あります。 バファリンを全く効果がなく 対象方がありません。 病院に行こうとは思うのですが結果が怖くていけません。 15歳でも脳の病気に、なるの でしょうか? そして小さい頃から体が弱かったため心配をかけたくなくて この事をずっと黙っています。親のまえでは、頑張って笑顔であるのですが、大変です。 だから病院にもいけない状態です。 長文になってスイマセン。 回答お願いします。

  • 体調不良のとき、大人らしく早退する方法

    質問いたします。正しい早退の報告の仕方を教えてください。 朝会社に出勤したものの激しい腹痛のため早退いたしました。出勤直後から体調が悪く、勤務先と自宅が近いため(10分程度の距離)、昼の休憩時間に帰宅し、昼寝をすれば回復するだろうと試みたが回復しなかったために、直属の上司に電話連絡、「腹痛のために今日は早退させてください。」と報告し了承を貰いました。その後、自宅から最寄りの病院に行き、急性腸炎と診断され、点滴を打ってもらい、飲み薬を処方されました。電話で上司に病院での診断・処方を報告し翌日休むことを報告し了承されました。早退した日とその翌日は処方された薬を飲み自宅療養をしておりました。本日、体調が回復し、出社したところ複数の上司より早退の仕方が良くないとお叱りをいただき、あたかも仮病で早退したかのような言われ方をしました。 たとえ体調不良とはいえ、繁忙期に早退したことは、会社や残された同僚に迷惑をかけたて申し訳ないと思います。 このような状態のとき、どのタイミングでどのように報告すればスムーズに気持ち良く早退できるのでしょうか。やはり電話連絡だけというのは、まずかったでしょうか。もちろん仮病じゃありませんが。大人の早退の報告の仕方を教えてください。

  • 二つの体調不良

    30代の男です。 二つ気になっていることあります。 (1)3か月ほど前に虫歯の治療をにしたのですが、今になっても痛みが消えません。 普段は何もないのですが、水分を口に含むとかなり痛みます。最近は増してきてます・・・ ですので最近は痛みのない方ばかりで物を噛んでいます。 医者からは「痛みが取れないようなら神経を抜くしかない。若干歯の強度が落ちるが」と言われました。 もうそろそろ抜こうか考えて入るのですが、本当にその道しかないのでしょうか? 歯ぎしりもひどい方なので、歯の強度が落ちると割れてしまいそうで・・・ 周りの方からはセカンドオピニオン的なものも勧められていますが (2)何年も、いや10年以上も前からかもしれませんが左の睾丸がつぶれているような感じがします。 触ると右はきれいなボール状なのですが、左はつぶれて分裂してしまっているようなのです。 何をしていたのか思い出せないのですが、一度だけ激痛が走った時があったのでその時だとは思います。 今現在は痛みもかゆみもなく、排尿も性行為も問題はなさそうです。 いまさら気になってきました。こういったことはあるのでしょうか、また病院に行くとしたらどういった所がいいのでしょうか? (1)、(2)どちらかだけでも結構ですので、ご教授いただければ幸いです

  • 体調不良による悪循環

    こんにちは。春から高校生になるものです。 中学2、3年の時は体調を崩すことが何度もありました。 顔が真っ白になるほど貧血で気分が悪かったり、横にならないと死にそうなくらいの頭痛も度々あり、その度保健室で休ませてもらっていました。ですが、完璧には体調が治らず帰宅後も塾に行く時間までベッドで寝ていたことが多かったです。 塾に行くまでには落ち着くことが多く、塾には行っていたのですが、そうすると今度は夜遅くまで目が覚めたままになってしまい、翌朝起きれなかったり、眠気がなかなか取れなかったり、寝不足でまた頭痛がきたりと、とても悪循環です。 どうしたらこういう悪循環から脱することが出来るのでしょうか。もし体調が悪くなってしまっても、次の日からスッキリと一日を始め、終えられるでしょうか。教えてください。 ちなみに… 身長158cm、体重43kgで、元気なときは結構食べますが、体調が悪いと全く食べられません。保健室の先生には、体調を崩してしまうのはこの体型のせいだと言います。

  • 続く体調不良について

    20代社会人1年目(4月から2年目)の、女です。 仕事は、たびたび休日出勤を繰り返し、今年1月からは特に、まるっと一日休みだった日がほとんどありませんでした。 直属の上司は全くアテにならず、何をするにも日々手探り状態の中で、その上司のさらに上の人からの叱咤や、取り返しのつかないことをしてしまうのでは…という不安に怯えながら仕事をしている状態です。 そのせいか、ここ数週間体調を崩しており、今回はそのことで質問させていただきます。 ・微熱(朝夜は36.5℃程度、昼ごろになると37℃前後になっていました。健康状態での平熱は35℃台) ・軽い風邪の症状(鼻水、喉の痛み、倦怠感) ・吐き気、お腹はすいているのに食べられない(胸のところで受け付けない感じ) ・腹痛を伴わない下痢 ・空腹時にみぞおちのあたりが痛む 上記の症状が2週間程度続いていました。 前回の土日でだいぶ良くなって来て、微熱はほとんどなくなったのですが、 昨日になって、今度は、就寝直前に突然の吐き気に見舞われ少しだけ嘔吐してしまいました。 (その日の夕飯は雑炊です) 今日も少し気持ち悪い、空腹感はあるが食事をとりたいと思わない状態です。 内科には2回(別々の病院)行ったのですが、どちらでも「軽い胃腸風邪だねー」で済まされてしまいました。血液検査に異常はありませんでした。 昨年12月にも似たような症状がありましたが、今回とは別の医者、これも2回違うところにいったのですが同じような診断でした。 原因はおそらくストレスだとは思うのですが…それとも本当にただの胃腸風邪なんでしょうか? 自分の姉が1年前にガンにかかっており、そのあたりも少し不安です。 似たような経験がある方、どのような病気だったか、どう治したか、など教えてください。 よろしくお願いします。

  • 体調不良過ぎて困っています

    20歳の女です。私は治療のため低用量ピルを2ヶ月前まで服用していました。服用期間は1年2ヶ月です。 酷い頭痛と手足の痺れ、ふくらはぎの違和感がありピルを止めました。 頭痛は脳外科でMRIで診てもらいましたが、異常なしでした。頸椎も異常なし。 最近になり手足の痺れは消えて、左ふくらはぎの痛みやだるさが出ました。筋肉痛というか、筋が伸びきったような痛みやチクチクした痛みがあります。あと胸が痛く息苦しいです。胸はチクチク痛む感じで、場所は谷間ど真ん中か左や右に変わります。息苦しいのも何かしたときだけでなく、横になっていて安静にしていてもなります。 深呼吸を繰り返してもしんどいです。息をしたときに痛むとかでありません。 ピルの副作用の血栓かと不安になり、心臓エコーと胸のレントゲンとトレッドミル検査(ST上昇と出ました)をしましたが異常なしでした。 げっぷがよく出て、喉に違和感があったり痛みもたまにあり、耳も痛くなるので知り合いに逆流性食道炎では?と言われました。 でも病院にもよく通いお金がついていきません。。 この症状はかれこれ1ヶ月ほどあります。息苦しく胸が痛むのが本当につらいです。ふくらはぎについては浮腫はないし血栓の可能性はないと検査はされませんでした。 私はどうするべきでしょうか。助けてください。

  • 忙しく、体調不良になりがちな彼女にできること。

    いつもお世話になります。 今回は自分の彼女のことで相談させていただきます。 私には現在、付き合って半年余りの彼女がいます。 とはいえ、いわゆる「友達以上恋人未満」が数年続いてからです。 お互い、年齢は20代の半分間近です。 元々、お互いの実家は近いのですが、現在は私は関西在住で、関東在住 の彼女とは遠距離恋愛中です。また、彼女は社会人で、私は研究員なの で、半分学生のような身分です。ちなみに、私も彼女もおしゃべりが非 常に好きで、遊びに行っても、どこかに行くよりも、カフェなどにいれ ば一日が過ぎるようななかなか変わった二人です。 ここからが本題です。 彼女が先月から体調不良が続いているようなのです。 彼女は今年の春から社会人になったのですが、職業上、あまり休みがな く、休みがあっても仕事のことで十分に休めないことが多いようです。 また、彼女の性格として、任せられた仕事に対して熱心なのはいいので すが、一方で例えつらくても何でも前向きに捉えて、頑張り過ぎてしま う傾向があるように感じます。そのためか、最近は体調不良と回復を繰 り返してばかりで、非常に心配な限りです。 社会人一年目であることや、私の方が比較的時間に余裕があるため、基 本的には電話やメール、会いに行く時もできる限り彼女の都合に合わせ るようにしています。また、私としては、彼女がいつでも何でもどんな ことでも(仕事上の出来事やぐち等)話すことができるように、そして (例えば仕事で電話やメールが遅くなることを申し訳なく感じる等で) 私に気を遣わせないように心掛けています。やはり何でも話せる人、聞 いてくれる人の存在というのは大切かなと思いまして。あとは、たまに 手紙とともに疲労回復グッズを差し入れするくらいでしょうか。 しかし、当然のことながら私が彼女の仕事上の負担を軽減できるわけも なく、頑張っている彼女を見るのが嬉しい一方で、最近の体調不良のこ とを聞くと心配な限りであり、やはり何よりも私が何もしてあげられな いことがつらいです。 そこでみなさんに、特に働かれている女性の方に質問です。 仕事で忙しく、体調不良も度々起こってしまっているような時に、何を してもらえると嬉しいですか?抽象的なことでも、具体的なことでも構 いません。また、今週彼女に会いに行くので、その際のことも含めてア ドバイスをいただければと思います。 長文になりましたが、みなさんのご意見をお願いいたします。

専門家に質問してみよう