• ベストアンサー

ミルクの量が激減してブルーです・・・

現在4ヶ月の男児の母です。3ヶ月になった途端にミルクの1回の量が180ccから120ccに減り、この時期によく耳にするミルク嫌いになったようでした。保健婦さんに相談しても、そんなに長く続かないと言われ授乳回数も増やし1ヵ月半やってきました。全然元に戻る事ないどころか、また減り今では1回が60ccを1日6回程度です。どう考えても普通じゃない気がします。。。それだけの量を30分もかけて飲むのです・・・ミルクに執着し過ぎて、私がノイローゼになりそうです。1日中ミルク時間を気にして寝ていても起こして飲まさないと1日の摂取量がもっと足りなくなると思い神経がピリピリしています。こんな精神状態だと子供にも伝わると思うのですが、どうしても気にしないでいる事ができません。最近ではミルクを飲まない子供をかわいいと思えなくなってきました。。。正直、育児放棄したい気分で泣いていても抱くことさえしたくないんです。このままミルクを飲まなかったら体重も減るだろうし、どうしたらいいのかわかりません。。。病院で相談しても、どこも異常がないので、このまま様子をみてくださいとしか言われず、病院は実際体重が減り身体的に憔悴しないと動いてくれないんです。。。 保健婦さんに相談してもありきたりの事しか言われず、乳首もミルクの種類も替えてみました。それでもダメなんです。。。このままでも大丈夫なのでしょうか?他に私ができる事はあるのでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数10
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.3

子供によって成長が違いますので当てはまらないかもしれないのですが,ご参考まで・・・。 うちの子も3ヶ月過ぎぐらいから飲む量が減ったことがあります。 月齢の目安量がミルクの缶などに書いてあるかと思いますが,この半分ぐらいしか飲まない時もありました。 ミルクや乳首が合わないのかとも思いましたが,飲まなくても元気で暴れていましたし,親が不安になっては子供も気にするのかなと思い,なるべく気にしないようにしました。 どうもこの時期になると#1さんが書かれているように,満腹感がわかるみたいで,自分で必要な量しか飲まなくなることがあるみたいですしね。 体重も平行線から少し下がる日も出てきましたが,一週間単位で見たらほぼ問題ないぐらいでしたのでそのまま気にせず過ごしていました。 ミルクの間隔もこのころは不規則で夜中は12時間以上飲まなかったり,逆に2時間程度で飲んだりといろいろでしたよ。病院などで聞いても体の調子が悪いことはない。とのことなので無理に起こして飲ませることもせず,飲みたがって泣いている時だけ飲ませるようにしてました。 今(6ヶ月ちょっと)では標準の目安量よりも飲むことが出てきたぐらいですし,ミルクが嫌いということもなかったみたいです。 ひとまず体重を量りながら様子を見てはいかがなものでしょうか?

yuyu812
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。同じご経験をもたれたお母さんからのお言葉、とても参考になりました!これからは寝てるのは起こさないようにします(^。^;;きっと、少なめのままのミルクの量でも元気に育ってくれますよね!shippoさんのお子様のように6ヶ月くらいから、もしかしたら、うちの子も飲んでくれるようになるかもしれませんし、もっと気長に考えてみます!正直、すごく不安とミルクの量と時間、回数に執着してしまって、授乳時間がくる度に緊張していたんです・・・これからは時間は目安としてで、欲しがったら飲ませるようにしてみますね!本当にどうもありがとうございました!

その他の回答 (9)

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.10

#3で書き込みましたshippoです。 お返事ありがとうございました。 また,他の方へのお返事を見てもだいぶ元気になったのかなと安心しました。 で,お返事についてなんですが・・・。 実は1児のパパなんです。 あらためて自分で自分の書いた回答を読んでも,紛らわしいかと・・・。すみませんでした。 もちろん書いた内容は実際のことですよ。 子供の面倒を見るというのは今までにない経験ですから育児書などを参考にしようと見ていても,つい,うちの子と違う!・なぜ?・どうして?など不安になることが多いかと思います。 私もいろいろなところで情報を集めましたが最近になって,子供は本当に1人1人性格が違うものだと感じています。また,その日・その時間によって体調が違うというのが感じられます。 ミルクにしても時間がまちまちになってみたり,時計を見て泣いているんじゃないかと疑うほど,きっちり3時間でミルクを要求する時もありますしね。 親の都合よく育児書通り(?)育ってくれる子は逆に稀な気もしますので,我が子をかわいがれるように変なところで緊張したり,自分を責めたりということがないように楽しんで子育てしましょうね。

yuyu812
質問者

お礼

ご丁寧に再度お返事どうもありがとうございました!また、パパさんとの事で大変失礼致しました(^。^;; また、この度も心強いお言葉を頂戴致しまして本当に感謝しております!おかげさまでだいぶ気持ちがラクになり考え方も割り切れるようになりました。なのに・・・発熱で点滴打ってきまして・・・涙 さすがにミルクの量もいちだんと減りグズグズ言っています。。。元気になったら、ぼつぼつほどほどに育児していきます(笑) 育児書どおりには本当にいかないものですね。。。shippoさんのお子様も風邪などひかれないように気を付けられてくださいね。どうもありがとうございました*^^*

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.9

うちの子も、ミルクの量(1回量)が急に減った時があります。 やはり、4~5ヶ月あたりでした。 私が住んでいる所は、区内の児童館に、保健所の保健師さんと栄養士さんが月1回、無料育児相談に来てくれるので、相談したことがあります。 そうしたら、やはり#1さんを始め数人の方が書かれているように、満腹感が理解でき「もう、いらない」が分かるようになったのが、コトの発端だったようです。 あと、乳首の穴の大きさとか、キャップの締め具合はどうですか? 哺乳瓶の乳首は、キャップ(わっか)と哺乳瓶本体に挟まれた部分に、空気孔があります。(ヌークの乳首など、一部に違う形状はありますが) ミルクが漏らないようにと思って、キャップをきつめに締めてしまうと、空気が入りにくいので、乳首の穴からミルクが出にくくなります。 また、乳首の先の穴が大きいより小さい方が、同じ労力なら、ミルクが出る量が少ないです。 でも、一度にたくさんミルクが出るようになったからって、逆に、イッキ飲みされちゃうと、一時的に胃の容量を超えちゃって、吐かれます。 適量分まで吐かれてしまった日には、最初から飲ませなおしです。 あと、ちょっとだけ気になったのですが、果汁は飲んでいるんですよね? 量はどれくらいですか? 果汁でお腹がいっぱいになって&水分が足りてしまって、ミルクを飲まなくなることがあるようです。

yuyu812
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。果汁は1日20cc程度、お風呂上りに飲ませているだけです。それぐらいならミルクには影響ないですよね? そうなんです!ミルクの乳首を替えたら、その乳首の時だけ授乳後に吐くんですよ。よく出る乳首のようで飲んでいる時もムセて何度も咳き込みます。。。違う乳首にしたら、ムセる事なく飲めるのですが時間がすごくかかってしまって・・・4ヶ月ぐらいでも吸うのに疲れるという事があるのでしょか?? やはり、そういう時期なんですよね・・・いずれまともに飲んでくれるのが分かっていれば安心なのですが、そうもいかないですよね・・・でも、参考になるお話を聞かせて頂く事ができ、本当にありがとうございました!

noname#7179
noname#7179
回答No.8

すっごくその気持ち分かります!! うちの子もミルク嫌いで、本当に困りました。60ccを30分かけて飲む、うんうんとうなずいてしまいました。 栄養的にはお医者様が言うとおり、心配ないです。今だから言い切れることですが。 ただ、脱水とかになると厄介なので、赤ちゃん用のちょっと味の付いた飲料などをあげるといいと思います。 白湯とかお茶が本当はいいんでしょうけど、赤ちゃんは白湯もお茶も嫌いな子が多いですよね。 そんなときにお茶や白湯を与えても、飲まない!!!ってイライラするのはお母さんですもん。 だから、飲んでくれるベビー飲料に頼ってもいいと思いますよ。 それを飲みだしたから余計にミルクが減る事はないから、安心してくださいね。 それと、もう少ししたら離乳食開始じゃないですか。 別に栄養源はミルクだけじゃないし、離乳食でいっぱい食べさせてあげたらいいんですよ♪ うちの子は6ヶ月から2回食、8ヶ月からオール離乳食でした。 勿論、ミルクパン粥をつくったり、ミルクプリンを作ったりと、粉ミルクは離乳食に取り入れましたが、8ヶ月から、哺乳瓶でのミルクは一切飲んでいませんよ。 大丈夫、今はそうは思えないかもしれないけど、本当に大丈夫なんです。 脱水にならないようにしっかりと水分をとらせる事を考えてあげてください。 乳首は変えたんですよね。 私の友達の子どもで、ヌークの乳首がいやだったらしく、うちが使っていたチュチュに変えたとたんに、よく飲むようになった赤ちゃんもいました。 それと、乳首の空気穴が詰まってることもありますので、初回は必ず爪楊枝の反対側を通して、空気穴を通して上げてくださいね。 瓶と乳首が合わないと飲みにくいこともありますので、同じメーカーの物を使うことをお勧めします。 うちも、ヌークでは本当に飲めなかったけど、チュチュだとなんとか飲んでくれました。 また、こんなことはしていいのかはわからないんですが、ミルクに味をつけました。 スティックの明治とかの果汁を入れたりしましたよ。 ちょっと飲んでいました。 まあ、いま病気もなしに元気でいるので、そんなことも有りだと思います。

yuyu812
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました!共感して頂けて何だかホッとしました。そうなんですよ・・・脱水心配です。。。でもお察しのとうり、白湯、お茶は飲んでくれません(涙)果汁は飲んでくれるのすが・・・8ヶ月から離乳食だけにされたんですね!!離乳食が始まれば、調理にミルクを使えますよね。乳首の件もとても参考になりました!ただただ、大丈夫だとおっしゃって頂けてとても救われました。きっと頭のどこかでは大丈夫だって思ってたんです。。。でも、全部が切り替えできずこうして同調して頂けて本当に気持ちがスーッと楽になりました。 健康なら、ミルクに味をつけても有りですよね(*^-^*)> 本当にどうもありがとうございました!

  • hono0305
  • ベストアンサー率8% (2/24)
回答No.7

yuyu812さん、こんにちは! 私もミルク嫌いの子供を育てた経験者ですので、思わず 回答してしまいました!  結論としていうと、気にしないで下さい!(^o^)  っていわれても・・・と思うかもしれませんが、それしかないんですよね。 私もすっごく悩んでいろんな所に相談しましたけど、結局これといった原因がないんです。 ミルクを替えたり、乳首をかえたりもしてもあまり効果はありませんでした。 ただ、子供が飲みたくないんでしょうね。 少食な子なんでしょう、きっと(^_^) 経済的で親孝行な子だ!と思ってみては? うちの子はもうすぐ2歳ですが、低年齢のころはミルクが嫌いで、あまり飲んでくれず、今も食事は少食です。 が、ずっごく元気で走り回っているし、健康そのものです。 この子はそういう体質なんだって思うようにしています。 でも母は心配になりますよね・・? そこを良いように気持ちを切り替えて割り切りましょう。 もう離乳食も始まりますし、きっと食事の方が好きな子かもしれませんよ。 体重は特に減らないのでしょう? それなら大丈夫です!  子供はミルクの量に満足しているのです。 執着しすぎは良くないです。お母さんもつらいし、何も言えない子供はもっとかわいそうです!! もっといっぱい抱っこしてかわいがってあげて下さいね! こんな私も子供が食べないので、イラつくのですが、 自分で自分に言い聞かせるつもりでかいてみました。 お互いがんばりましょうね☆

yuyu812
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。同じ経験者の方かたのお言葉でとても参考になりました!そうなんですよね。乳首変えたり、ミルクの銘柄をかえてみても結果は何も変わらず。。。この子はこういう体質なんだって、私の気持ちの中でいくらかはあるんです。。。。でも、どうしても極端に量が減ってしまったら、どうしたらいいのーー!?みたいなパニックになって、頭の中はいつもミルクの事ばかり・・・きっと私が心配しているのをよそに健康に育ってくれるはずだと信じていますが、こうして親身にお答え頂けて改めて自分の考えを切り替えた方が私も子供もラクですよね。。。本当にどうもありがとうございましたm(_ _)m

回答No.6

大人だって人それぞれ、食べる量って違いますよね? おなかがいっぱいになる量ってまちまちなんですから、赤ちゃんだってそうですよ。 皆さんおっしゃっているとおり、「おなかがいっぱい」という感覚が分かるようになった「成長」の一つだと思います。 そしてあんまりお腹が空いていない時に、食事を出されて「さあ食べろ、食べないのはおかしい」とじーっと不安そうな顔をされていたら、大人でも食欲が更になくなると思いませんか? 赤ちゃんは機械じゃないですから、精密にこれくらいの時にはこれぐらい飲む、とか時間通りにおなかがすく、というわけではないですし、ともかくあんまり考えすぎない事です。 体重も一喜一憂してしまうから、あんまり頻繁に測らない方が良いよ、と保健婦さんやお医者さんから言われることもありますよ。 周りの情報(特に悪い方向の)に振り回されずに、赤ちゃんとの生活に慣れていってくださいね。 初めてのことだからとても不安があると思います。 私は自分の小さい時、夫の小さい時の話を実母や姑から聞いたりして「この子のこういう部分は私に似ているのかも」とか「夫に似ててこうなんだわ」なんて、勝手に良い方に解釈して過ごしてました。 私自身が小さい頃小食で(あくまでも小さい頃だけなんですけど)、食べなくちゃいけないのって結構プレッシャーでつらいんですよ。 親は無理に食べさせる事はしなかったのですが、学校などに行くと先生が余計な心配をしてくれて、給食が楽しくなかったのを覚えています。 ですから、ミルクにしても離乳食にしても、自分の子供には無理に食べさせたいとは思いませんでした。 今4歳になりますが、好き嫌いもないし食べる事が好きで、普通に健康ですよ(^^) 赤ちゃんは生きる事に貪欲です。 絶対にどんな状況でも「生きよう」としています。 ですから、御医者さんもおっしゃるとおりまずは様子を見ていていいと思います。 ママが出来る事・・・今一番食べたいものを食べて元気を出すっていうのはだめかしら??

yuyu812
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。そうですよね・・・機械じゃないですよね・・・どうしても標準という言葉に敏感になってしまって、標準が一番だっていう固定観念がありましたが、このさい全部頭の中からなくす努力をします!欲しくないときに食事を出されても苦痛ですよね。。。子供の変わりに私がおいしい物を食べて気分転換します!(笑)  本当にどうもありがとうございましたm(_ _)m

noname#11476
noname#11476
回答No.5

まず根本的に考え方を変えるようにしてみてください。 一生懸命育てようと思うあまり、赤ちゃんが何故育つのかという基本を見失っています。 食事を与えるのは育てていることにはなりません。 赤ちゃんを育てるということは、 1.穏やかな母親の愛情を与えること 2.赤ちゃんが要求することにこたえてあげること 3.赤ちゃんの安全を確保すること です。食事もおしめの交換も2や3の手段として行うだけです。 健康な赤ちゃんは、おなかがすいたときには自分で要求します。逆に言うと要求しない場合は、 a)腹が減っていない b)体の具合が悪い のどちらかです。aの場合であれば放置すればよろしいし、bの場合は行き先は病院です。 赤ちゃんのおなかがすいていないにもかかわらずどんどん食べろというのはむしろ苦痛になりますので好ましくありません。 4ヶ月とのことですから、離乳食も始めていると思います。そちらの方はどうですか? 基本的に生まれたばかりの時には消化器官が未発達で十分消化できず、ミルクも無駄に排出してしまうことが多いのですが、だんだん効率よく吸収できるようになりますので、ミルクの摂取量が少なくなっても、体に取り込む栄養の量は逆に増えていることが普通です。 また、いつまでもミルクだけでは当然飽きてきますので、離乳食などで違う味の刺激を受けることも重要です。 食べないようであれば、おなかがすいたというまで待つのも、実は非常に重要なことです。 これにより赤ちゃんはだんだんと食べておなかに蓄え、それを消化していき、また空腹になれば要求しておなかを満たすという人間の基本サイクルを学びます。 食欲を出すためには、必ず空腹期間をとり、血液の血糖値を一度下げることが必要なのです。 これにより人間は食欲という大事な欲求を学びます。 空腹がないと、食欲という大事な欲求が強く出てきません。 もし、赤ちゃんに任せたままにした場合に、24時間(水分は12時間)以上要求がないようであれば、一度病院にご相談ください。体調不良ということも考えられます。この場合は水分補給や薄めたミルク、あるいはポカリスエットなどのスポーツ飲料を上げることになります。 注意すべき点として、体調が正常なときに、食事の合間に糖分を含んだものを与えないようにしてください。スポーツ飲料は糖分を含んでいますので、普段これをあげるのは厳禁です。 糖分をあげると血糖値があがり、空腹感が出ないため、食欲が出ません。 あとは、体重増加を見守ってください。まあ体重について言えば多少緩やかでも増加を続けていればOKです。 (個人差が大きいので標準から少し少ない程度では問題ありません) 繰り返しますが、大事なのは健やかな母親の愛情です。赤ちゃんはそれで成長するのです。 食事は二の次です。 二次のパパでした。

yuyu812
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。具体的なお話をお聞かせ頂きましてとても参考になりました。離乳食はまだ始めてないのです。5ヶ月を目安にと思っていたので、あと半月後ぐらいからと考えておりました。これからは時間や量に執着せずに、子供の要求した時に要求した物を与えれるような母親になれるよう努力したいと思います。たくさんのお言葉どうもありがとうございましたm(_ _)m

  • ruisweet
  • ベストアンサー率21% (10/46)
回答No.4

それと、4ヶ月といったら離乳食も、そろそろ始まる時期ですよね。 もし、離乳食を嫌がらないようでしたら、そちらの量を少しずつ増やしてみるのもいいかもしれません。 そして、温度も少し温かめが好きな子もいれば、ぬるーいミルクが好きな子もいます。 そして、食が太い子もいれば、細い子もいるのが当たり前のことです。 赤ちゃんは、考えていないようで、お母さんの様子を感じ取ってしまいます。 私も2人の子を育ててきましたが、自分が精神的に不安定の時に夜泣きを1年以上繰り返していました。 そして、私自身がその精神的苦痛から解放された、その日から夜泣きはピタっと止まったのです。 ミルクを飲まないで不安な気持ちもあるとは思いますが、育児は、すべて教科書通りにはいかない事、絶対にその子にあったペースの子育てが存在するって事を心のどこかにおいて、ゆったりした気持ちで子育てしてください。

yuyu812
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。離乳食はまだ始めてないのです。5ヶ月ぐらいを目安にと思っていたので。。。教科書どうりには育児はいかないものだと頭では分かっているものの、実際、極端に外れてしまうとどうして?っていう思いがどんどん大きくなってしまって、頭の中がパニック寸前になってしまってました。でも、これからはもっとおおらかに育児していきたいと思います。そうでないと、私もしんどいし子供もかわいそうですよね・・・どうもありがとうございましたm(_ _)m

  • kawagee
  • ベストアンサー率26% (23/88)
回答No.2

そんなに悩まなくても時期的なものだと思いますし、逆にイライラが赤ちゃんに伝わって余計に飲まなくなってしまう事もあると思います。どうしても気になるなら、気分転換がてら散歩の時間を増やすというのはどうでしょう。 寒い時期ですので、外に出る時間が減っているのではないでしょうか?防寒には気をつけないといけませんが、外の空気や景色にふれるだけでも赤ちゃんには刺激になって、お腹がすくという事もあるかもしれませんよ。おうちの中でも赤ちゃん体操をしてみるとか、赤ちゃんに無理の無いように体を動かしてみてあげるといいんじゃないかな。 体重が増えないと心配な気持ちはよく分かりますが、赤ちゃんの様子をよく見て元気そうなら、その子の持って生まれた体質もあるし、性格ものんびりしてるのかもしれないので、なるべく気にしないで、しっかり抱っこもしてあげて赤ちゃんを精神的にリラックスさせてあげてほしいと思います。 お母さんとお父さんは痩せ型ですか?両親のどちらかが、食にあまり興味がなく痩せているタイプならその遺伝かもしれませんしね。何年かたった後に「ああ、こういう事もあったね。もう、ミルク飲まなっくてお母さん困ったんだよ。」なんてお子さんに言ってますよ、きっと。だから心配しないで、がんばってくださいね。

yuyu812
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。お散歩は日1回は買物を兼ねて出かけております。気分転換にはもってこいだと思います*^^* 私も主人も痩せ型ですが・・・食欲はあるんです(笑) 体質的な事は私もまず考えました。。。やはり両親が華奢ですので子供もそうなのかもしれませんね。ただ、2ヶ月までは飲んでくれて、いきなり3ヶ月に入って減ったものですから親の影響はそこまで占めてないのかな。。。とも思ったり。。。これからはリラックスして接する事ができるようにほどほどに頑張ってみます!励ましのお言葉本当に嬉しかったです!どうもありがとうございました! 

  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.1

産まれたての赤ちゃんは満腹中枢が未発達で与えれば与えるだけ飲んじゃいます。 そろそろ満腹感が分かりはじめる頃のなのでそれが原因で飲む量が減る事はあります。 飲む量も大事ですがマメに赤ちゃんの体重を量ってあげてあまりにも体重が増えない場合は病院で相談して見てはどうですか? 体重が大体増えていればそんなに心配しなくてもいいですよ。

yuyu812
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。体重は今のところ極端に減少はしていません。ただこれから先は分かりませんが・・・近所の薬局で身体測定してくれる曜日があるので行ってみようと思っています。どうもありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 生後2ヶ月のミルク量と時間

    生後2ヶ月の男の子のママです。母乳が出ない為完全ミルクです ミルクの量と授乳時間の間隔に困っています。 里帰りで、母に「泣くのはお腹が空いているから」と言われていたので 泣けばミルクをあげていました。 その為に量はどんどん増え、80cc→100cc→120cc→140ccになりました 案の定、おっきな赤ちゃんに成長し(出生時は50cm・3200g) ちょっと太りすぎが不安になってきました。 1ヶ月検診で5500g(身長56cm)で平均より太めでしたが 産んだ病院では注意はされませんでした。 逆に160ccミルクをあげると量が減ると言われ 140ccから160ccに増やしましたが、泣く回数は減らず 結局、ミルク量が増えただけでした。 その2週間後、便秘の為初めて行った小児科でのこと 「完全に太りすぎです。お腹もこんなに張ってかわいそうですよ」 と注意をされました。 1日の量を計算すると新生児に1300ccも飲ませていたんです・・・ 「ミルクを140ccに減らして、泣いてもミルクをあげないで下さい」 と指導をされ、混んでいた為詳しく説明をうけずに帰りました。 ミルク缶の表示には平均140ccを1日に6回とあり 時間にすると4時間置きです。 今までは泣いたらあげていたので2時間とか3時間間隔だったので 4時間なんてとんでもない時間でした。 3時間もすれば大泣きなので、オムツを換えたり着替えたり やっぱりお腹が空いているんだと分ると抱いて外へ出たり 時計を見ながら早く過ぎろと、私まで疲れ果ててしまっていました。 現在、生後2ヶ月と6日。体重約6600g 身長約60cm 日ごろの我慢の成果かなんとなくスリムになった気がします ミルク量は140ccのままでしたが、2ヶ月の目安は160cc×6回とあります メーカーによっては200cc×5回です うちの子は小さい方ではないと思うのでこのままで大丈夫なのか? と疑問が生まれました。 いつから増やせばいいのだろうか・・・と悩んでいますが 風呂上りや寝る前には160ccにしています 別に140ccでも160でもいくらでも飲むし泣く間隔は同じなので 増やさなくてもいいのかなとも思いますが もしこのままやって成長に支障が出たらと心配もしています 1回量や時間など赤ちゃん相手にきっちりできるはずはないんだし この頃はミルクの間隔もキッチリ4時間にこだわらず 3時間半とかになったりして、気持ちも大分楽になりましたが 以前行った小児科医師や、相談した保健センターなどは ミルクは太りやすいのでしっかり管理しないと駄目といいます だとすれば、やっぱ時間もきっちり空けないとだめなんでしょうか? 最近は夜にまとまって寝るようになり授乳時間もどんどんずれてきます。 子供のためにも、もっとゆとりをもって育児がしたいのですが そういうことが気になり神経質になっているのがわかるので嫌になってきます・・・ 私の家族は子供の頃から体が大きく肥満気味なので 息子にはそうなって欲しくないので、私も必死です まとめて言うと ・月齢の平均ミルク量は守った方がいいのか?(量の限度があるのか?) ・大きい子だとミルクが少なくて成長に支障はでないか? ・授乳1日6回も守らないといけないのか? ・他の方の量と時間の間隔が知りたい。 神経質気味にだらだらと長い文章になり読みにくいと思いますが 経験者の方、専門の方アドバイスをお願いします。

  • 生後2ヶ月半 ミルクの量を増やすには。

    生後2ヶ月半の女の子です。おっぱいを飲んでくれず、今は完ミです。タイトルの通り、ミルクの量がなかなか増えず困っています。 生後1ヶ月半の時に市の赤ちゃん訪問がありました。その時に体重を計ってもらいました。1ヶ月検診から2週間経っていましたが体重の増え方が少し少なく、1日のミルクの量も少なめなので少し増やすように言われましたがなかなか増やせません。 夜はまとめて寝ていて朝9時頃に起き、そこからだいたい3時間おきくらい、1日に5、6回で、1日に600~750ccくらいです。1回に100~120ccくらいしか飲んでくれません。たまに160ccほど飲むときもありますが‥。 体重計で計ってみるとこの1ヶ月で800gくらいしか増えていないようです。ほ乳瓶の乳首も替えてみましたが、ミルクの量は変わりませんでした。 ミルクをたくさん飲んでくれる良い方法はないでしょうか。よろしくお願いします。

  • ミルクの量について

    1月半になる息子がいます。産院にいるころは80ml、ミルクを飲んでいたのですが、一か月半になってもミルクの飲める一回量が増えません。産院からは4kgで120ml、5kgで140mlぐらいといわれていました。一回量が増えないので、一日7回から8回ぐらい飲ませています。80mlぐらいでおなかがいっぱいみたいなのですが少し休ませて無理に20から30くらいよけいに飲ませています。いやがるのを飲ませているのでこちらも子どもも疲れてしまいます。でも、そのおかげで、1日の量は平均700くらいになり無事に体重も増えています。このまま、無理に飲ませる必要があるのでしょうか。また、1回量が増えない原因はどんなものが考えられるでしょうか。息子は、げっぷがでないタイプでおならも多く、おなかがはって飲めないのかなあとも思うのですが、どうにもしてあげられません。毎回授乳のたびに量が気になってしまい、飲まないと落ち込んで精神的にかなりまいっています。どうか、良いアドバイスをお願いします。

  • ミルクを飲む量が減ってしまいました

    生後もうすぐ4ヶ月、産まれた時は4000g近い大きな男の子でした.現在は7000gを越えたところです. 最近は成長曲線がどんどんなだらかになってきてこのままでは平均以下になってしまいそうな勢いです. 母乳が出ないために100%粉ミルクを哺乳瓶で与えています.(母乳はどんなことをしても出ないです) つい三日前までは一回200ccで、一日5回ほど授乳していました。 でも、おとといから飲むミルクの量が半分以下になってしまいました. 1回に飲む量は100cc足らずで回数も1日4回くらいに減ったりしています.それが2日続き、今日で三日目になります. その他に、眠っている時も手とか触るとすごく冷たくてびっくりするくらいです. 哺乳瓶の乳首を変えた当初はすごく飲んだりしてくれたのですが・・・. 過去の質問660333や433927などを参考にしてみたのですが、あまり当てはまらないようなのです. 雑誌を読むと飲む量が多少減る時期とは書いてありますが、ここまで減るのはおかしいかな、と。 なんだか見た目も痩せてきたような気がしてきちゃって、 気が気ではないです. なにとぞ、宜しくお願いします.

  • ミルクの量の下限は?

    もうすぐ4ヶ月になる男の子の新米ママです。 2ヶ月から完全にミルクです。 2ヶ月半ごろから、ミルクを残してしまうようになったのですが、最近さらに飲まなくなりました。 乳首を変えてみたりしましたが、変わりません。 よく言われるように、お腹いっぱいが分かるようになったのかなと考えてはいるのですが、やっぱり心配です。 1回量が50cc~160ccとかなりむらがあります。飲んでる最中にあちこち見回したり、口の中でころがしてるだけだったり、かなり時間もかかります。1日のトータルでは、800cc~900ccくらい飲んではいますが、1回量がかなり少ないときに、あまり時間を空けずに飲みたそうかなと思われるときにちょこちょこやって、やっとです。 夜、まとめて寝るようになり、授乳回数が減っているので、日中もう少し飲んでほしいです。 今体重は7.5キロほどなので、1000ccくらいは飲んでほしいのですが・・・・。 機嫌もいいし、元気ですが、この先もっと飲まなくなるのではないかと不安です。 まわりには、赤ちゃんのペースに任せればいいよと言われるし、あまり気にしないようにはしていますが、脱水のことを考えると、最低どれぐらい飲んでいれば大丈夫なのでしょうか?逆にどれぐらいまで減ってしまったら、対策(果汁をふやすなど)をしたほうがよいのでしょうか? 今、ミルク以外では、お風呂上りに果汁を50ccほどあげているだけです。

  • ミルクの量

    こんにちは。 5ヶ月になったばかりの男の子のママです。 完全ミルクで、5ヶ月になってから 1回量を200にしました。 それまでは、180を一日に4回(トータル720)飲んでました。 が、200にしてから3回しか飲まなくなりました。 5ヶ月で1日量600って少ないですよね。 体重も今6キロくらい。 ずっと体重は平均の一番下の方です。 前は飲む量が少ないながらも、そんなに気にしていませんでしたが、 トータル600になってからは さすがに良いのかな?と不安です。 1ヶ月2ヶ月の頃の方がたくさん飲んでました。 うんちもほぼ毎日するし、機嫌はいつも良く、たくさん寝てくれます。 回数も少ないし、もう1回くらい増やした方がいいのでしょうか?

  • 誰か助けて!ミルクの量がわからない。泣きそうです。

    生後13日目の息子を持つ母です。母乳の出が悪くいつもミルクを足しています。 息子がここ3日ほど夜にぐずるようになりました。 昨日の夜は9時に母乳とミルク80ccあげました。私の使っているミルクは半月までは1回80cc、1日7,8回がが適量と書いています。でも10時30分に息子が号泣。なだめても泣き止まないので30ccほどつくりました。 でも泣き止まなくて口元を見たらまだちゅぱちゅぱ言わせていておなかがすいていそうなのでさらに40ccほど作りました。 でもその後もおなかが空いているような感じで泣き止まず、搾乳していた母乳30ccを12時30分ほどに与えようやく泣き止み寝ました。 結局3時間30分の間にミルク150cc、母乳少々と搾乳30cc飲んでいます。これは多くないでしょか? 私の持っている本には新生児体重1kgにつき140ccから160ccが適量とも書いてあります。そうすると明らかに息子の飲む量は多いような気がします。 数字ばかりを気にしていてはだめだとわかっていますが実家も遠くて他に聞く人もいなく、夫も帰りが遅くて頼れなくて不安で泣いてしまいました。 私の出産した産院は母乳重視の産院でミルクだと母乳の子供より「知能指数が低い」「肥満児になる」「体が弱い」「情緒不安定になる」 等色々聞かされてミルクを足すたびに息子に対してすまないと思い泣きそうになります。 ベテランのお母さん方、何かアドバイスをおねがいします。

  • ミルクの量なんですが・・・。

    5ヶ月になる男の子がいます。 未熟児(20日早く、1888g)で産まれた為、 今も6000gぐらいと小さめです。 そこでミルクの量なんですが、おなか一杯飲ませていいんでしょうか?多めに作って残すぐらい。 月齢からすれば200ccで、体重からすれば160ccです。 今、一応混合なんですがほとんどミルクです。 朝、母乳+160でその後は4時間間隔で母乳+180・200・200です。 最近では、200では足りないらしく哺乳瓶を離しません。離すと、泣く時もありますがゲップをさせると落ち着きます。 でも、夜中は起きません。なので、回数も一回少ない状況です。 未熟児だったからといって、腸が弱いとかはありません。なので、どんどん飲ませてもいいと医者に言われたのですが (母乳だけでやってて体重が増えなかった時)、200cc以上だと月齢からみても多いので、本当にいいのかなと・・・。 ちなみに、寝返りもするようになって以前より運動量は増えて昼間に起きている時間も増えました。 どんなものでしょうか???

  • 赤ちゃんのミルクの量

    質問です。 生後2ヶ月になる、娘がいる、新米の父親です。 妻があまり母乳でないため、ミルクで育ててます。 ミルクの量なのですが、一回平均160ccを与えてます。 先週くらいまでは、ミルク飲んで少したつと寝てました。 しかし、ここ何日かはミルクを飲んだ後に寝る事が少なくて、かわりにひどく泣いたり、 グズグズしてます。 あやしてみても、なかなか泣き止まない時があり困ってます。 これはミルクの量が足りない?のでしょうか? 一度ですが、ミルクを足りない足りないと言う仕草見せるので200cc飲んだ事もあります。 ミルクの量でない場合、他に何かあるのでしょうか? 最近は、昼間短時間ですか外に出して外気浴させ始めてます。

  • ミルクの量…。

    生後4ヶ月の女の子の母親です! うちの子は二ヶ月まであまり ミルクを飲まなくて体重が なかなか増えなかったんですが、 最近ミルクの量が急激に増えました。 生後4ヶ月でミルク300を 飲み干してしまいます(^ω^;) しかも2.3時間に一回の間隔です。 たくさん飲むのはいい事なんですが いくらなんでも2.3時間に一回は 飲み過ぎなんでしょうか???? ミルクをあげないとひたすらずっと 泣き続けるのですが どうしたらいいんでしょうか(~_~;)

専門家に質問してみよう