• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:赤ちゃんのミルクの量)

赤ちゃんのミルクの量は足りている?ミルクで育てる新米パパの悩み

このQ&Aのポイント
  • 赤ちゃんのミルクの量について、一回平均160ccを与えていますが、最近はミルクを飲んだ後に寝ることが少なく、泣いたりグズグズしていることがあります。
  • ミルクの量が足りないのか、他に何か問題があるのか悩んでいます。
  • 最近は昼間に短時間外気浴をさせるようにしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.2

体力がつくと、ミルクを飲みつつ寝落ちということはなくなっていきます。 と同時に、赤ちゃんとしては起きている時間はどうしていいのか分からないので、泣く・グズるということもあります。 その月齢時期は「理由もなく泣く」ということはよくあります。 本人の身体と精神的成長の段階で、若干情緒不安定と言いますか、機嫌が悪くなりますが、一時的です。 夜以外は飲ませた後、ぐずるならベランダに出たり玄関前に出たりと、外の空気を吸わせてみては? 育児書には「外気浴は30分から」とか書いてありますが、うちは上も下もそれ以上出してました。 泣きやまないので、とにかく泣いたら外、でしたよ。 とにかく今まで通りで様子を見て下さい。 そういう時期もありますので、長い目で見ていきましょう。

その他の回答 (2)

  • amy463
  • ベストアンサー率26% (145/545)
回答No.3

こんにちは。 そろそろ、飲んでは寝る、と言うスタイルでは、無くなっていきます。 月齢が増すごとに、起きてる時間が、長くなってきますよ^^ まだ2ヵ月なら、200は多いと、思いますよf^_^; 満腹中枢が、発達してないので、あげたらあげた分だけ飲んで、吐きますf^_^; 赤ちゃんは、寝るのが下手くそな子が、多いです。 眠たいのに、寝れない…。 そして、何か吸いたい…。 なので、ミルクを飲み終わった後、飲みたそうにしていても、ミルクを飲みたいのではなく、吸いたいだけなんだと、思います。 だからといって、ミルクをあげる訳には、いきませんので、おしゃぶりがあるのですが、これがまた、嫌いな子は、吸ってくれないんですよねf^_^; ほんと、贅沢ですよね…。 母乳の子は、おっぱいを吸わせれば、良いけど、ミルクの子は、そうはいかない。 私も、苦労しました…。2人いますが、2人共、ミルクだったので。 とりあえず、抱っことか、外気浴とかで、次のミルク迄、乗りきりました。 寝れば、長めに寝てくれる子だったので、2時間半あけば、良しとしてました。 上の子は、おろせば、起きる子(日中)だったので、抱っこしてゆらゆらさせて、寝かせて、寝付いたら、抱いたまま、座って過ごしてた事も、あります。 今は、とりあえず色々あやして、寝かしつけ、どうしても泣き止まない時は、ミルクをあげれば、良いと思います。 頑張って下さいね。

sekikou
質問者

お礼

情報ありがとうございます<(_ _)> 本日から、外気浴の時間を多めにしてみたら、ミルクの量は160のままで、 寝てくれるようになりました。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.1

赤ちゃんによって理由は千差万別なので、どの理由が質問者さんのお嬢様に当てはまるのかは、他の皆さんの回答も参考に試行錯誤してください。 ……という前提のもとで、私が瞬間的にひらめいた理由を、書いてみます。 他にも思いついたら、再度回答いたします。 もちろん、「ミルクの量が足りない」という理由も、アリだと思います。 親としては、まだ生後2カ月しかたってないと思っていても、赤ちゃんにとっては「もう2カ月も生きてるんだぞ!」という感じなので、今までと同じ量では済まないこともあるでしょう。 ただ、昼間のミルクも、少しずつ増えてますか? 昼間のミルクは増えてないけど、夜の寝かしつけのミルクの時は違う……となると、必ずしも「ミルクの量」が理由とは限りません。 夜、ミルクを飲んで少したつと寝ていたのは、「ミルクでお腹がいっぱいになった」のではなく、「ミルクを飲むために、哺乳瓶の乳首をちゅぱちゅぱすることで、眠たくなってきた」のかもしれません。 文面だけでは、寝ていたのは、「ミルクを飲みきって少ししてから」なのか、「ミルクを飲んでいる途中ですでに眠たくなってきて、飲みきった頃、飲みきって少したった頃には完全にに寝ていた」のか、そういう微妙なニュアンスは分かりにくいのですが……赤ちゃんは既に眠っているのに、ミルクを吸うことは続いていることもあるんです。 ところが、ちゅぱちゅぱするのが大好きになってきたのと、体力がついて哺乳瓶の乳首を吸う力が強くなった=同じ量のミルクを飲む速度が速くなった、飲み終わるまでに体力がもつようになった、なんて場合、「飲み終わるタイミング」と「眠たくなるタイミング」がずれてくる事があります。 「ミルクが足りない」というより「ちゅぱちゅぱする時間が足りない」、つまり「もっとちゅぱちゅぱしていたい」「眠たくなる(寝る)には、もう少し長時間、ちゅぱちゅぱしたい」という可能性もあります。 こういう場合、ミルクを飲ませても良いんですけど……ミルクを飲みながら寝てしまうと、ミルクを完全に飲み込む前に眠ってしまって、口の中にミルクが残ってしまい、それが寝ている間に濃縮されてしまう=口の中が不衛生になる、という事があります。 今はまだ大丈夫かもしれませんが、歯が生えてくると、虫歯になることもあります。 だから、飲むことを要求している場合、本当にお腹がすいているのか、ちゅぱちゅぱしたいだけなのか、判断した方がいいかもしれません。 ミルクが足りない足りないという仕草を見せた時に、ミルクではなく、白湯(飲まない場合、ごくごく薄い砂糖水でもいいかな……)を吸わせてみて、それで赤ちゃんが満足するようでしたら、赤ちゃんの要求は「もっとちゅぱちゅぱしたい」「ちゅぱちゅぱ遊びが終わってしまって、不満だ」という可能性があります。

sekikou
質問者

お礼

色々ありがとうございました。 妻も参考になったと言ってます。 感謝です<(_ _)>、

sekikou
質問者

補足

回答ありがとうございますm(__)m 娘は、いつもはミルクを飲み終わるか、飲み終わる間際に睡魔にまけて寝てしまう時が多いです。 ここ2、3日は昼間は160CC飲んで、夜まで寝ないか、ごく短時間だけ寝て、ほぼ起きてます。 夜になると寝てしまい一回ミルクの時間に飲まなくて間あく場合があります。 今は時間ないので、簡単に、このような回答で、すいません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう