• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ケータイの修理費 不法請求)

ケータイの修理費 不法請求

このQ&Aのポイント
  • ケータイの修理費 不法請求に関する疑問
  • ケータイの購入後に発生したキーバグの問題
  • 修理費の支払いの必要性について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224282
noname#224282
回答No.4

なんか時系列がよく分からない話だなぁ。 少し前に買って 次の日トラブル 最近になって再発 ちょっと前にショップ持ち込み 修理費を請求 「少し前に買って」って数日?数週間?数ヶ月の話なのか。 新品なのか中古品なのか、そしてどこから購入したのか? 修理の内容、水没とか落下とか言われなかったのか、などなど大切な事が全然書かれてない。 それを忘れてるのか伏せてるのか・・・ 通常、新品をドコモショップで買って数日ならば、上記のような対応はしないでしょう。 従って、ここに書かれていない情報が分からない限り、いくら質問者さんに有利なコメントが付いてもどうしようもない。 ドコモショップの判断が全てです。 もし質問者さんが未来から戻ってきたばかりなら、私の回答は誤りでしたスイマセン。

tsukiguma
質問者

お礼

少し前 3週間前後 ちょっと前 2週間前…? 自分的には 「乱暴に~…」ので水没など支障が出そうあらゆる傷害全般を示したつもりだったのですが… もう少し言葉を選ぶべきでした… 申し訳ないです 因みに新品購入であることもケータイを預ける前の状況報告で告げてあります ですが、質問文に書いてあるような対応でした 他の回答者に指摘された部分も含めもう一度ショップにいってみます それでも同じ対応だったらまたここでお世話にならせていただきます 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6662/9445)
回答No.3

新品を買ったなら、初期不良(メーカー責任)です。 保証書もあるはずですし、無償修理となるでしょう。(翌日なんだったら、それこそ新品交換という場合も) 中古品を買ったなら、自己責任です。 買った物が壊れていることもある、その可能性込みで、端末を安く買えるのです。 それが壊れていたなら、言われたとおりの修理費を支払って直すか、諦めて別の端末を買うか、ですね。 ただまあ、発売後3年以内の機種の修理だったら、水濡れ・強度破損でもない限り、どのような故障でも最大5,250円で直してくれます。 外装も何もかも綺麗になるので、そのぐらい出してもいいと思いますよ。

tsukiguma
質問者

お礼

一応新品ですが… ケータイ取り出しただけで保証書の有無は確認してないんですよね… 帰宅後確認してみます 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

まずこちら側の状況を正直に話し(文章だけ見ていると、質問者さんには問題なさそうだけど)、で、大事なのは相手の話も最後まで聞くことです。 ショップも、その場ですべてが分かるわけではありませんから、いかなる状況でも、まずは最悪な場合の話をすると思います(サポート期間であっても、最悪な場合は修理費2万円が発生する可能性があります、など)。 また、不正にサポートを受ける人もいますから(中古品、譲渡品をタダで修理させる、明らかに使用者が悪くて故障した場合でも、自然故障と言い張る人など)、ショップ側もその場の空気に流されず、淡々とマニュアルどおりのサポートの仕方をすると思いますし。 状況を正直に話す→ショップ側のサポート範囲を聞く→修理に出して、修理代がおおよそいくらになるか聞く(無償かもしれないし、2万円かもしれない)→ 質問者さんの考えに対し、提示された修理費が妥当なものであれば修理をしてもらい、妥当でなければ、それから苦情なりなんなりすればいいんじゃないかと思います。 とりあえず、相手側の話を聞かないことには、何もはじまらないと思います。

tsukiguma
質問者

お礼

事前に状況説明をすませ、 いきなり請求の話があると言われたので はぁ? いや、払わないし 何でこっちが負担? とだけ言い去ったので… 少し考えるべきでした 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

いわゆる初期不良というやつですね。 それにしても、どうして修理費がかかるのか?の説明が無いので何とも言えませんが・・・・ shopの言い分も載せてくれないと回答のしようも無いのでは? ちなみに、auとかdocomoとか機種名も書くべきでしょう。 同じような症状の人もいるかも知れないし、その場合の対処もわかるかもしれませんよ。

tsukiguma
質問者

お礼

そうでした… とりあえず何を書くべきか迷い症状だけ書いて安心したら忘れてしまったようです… 申し訳ないです 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • a○携帯の修理について。

    「ある1日」の画像データが開かなくなって修理依頼をしました。 ショップ受付の人にも一緒に操作しながら説明しました。 後日、サポートセンターから連絡が入り、「内容は消去される」と言われて、仕方ないのかなぁと了承しました。(その1日のデータのみ消去なら諦めようと思いました。) ショップから修理が完了したとの事で受け取りに行きました。 そうしたら、その日のデータだけでなく、アドレス、メール内容、スケジュール、他の画像データ等、全てが「初期化」で消えていました。 =大切な物が全てなくなってしまいました。= 気が付いてショップの人に聞いたら、 「内容消去は、了承されてますよね?」と言われ 初期化されるのは、聞いてない旨を言い、 サポートセンターにショップから携帯で連絡したのですが、 「ご了承頂きたい。」としか言われなく、大切なデータは消えたまま・・・。 故障に気付いて、すぐショップに行ったので、バックアップしてませんし、 「1日のデータ」のみの消去だと最初から最後まで思っていました。 「初期化され、全てのデータが消去される」と説明は、ありませんでした。 分かっていれば(説明をされてれば)、一度持ち帰って、バックアック出来たのに・・・。 説明とは、相手に分かるように伝える事では、ないでしょうか? とても大切にしてた物が消えて、ショックで投稿させて頂きました。 回答お願いします。

  • 携帯の修理 見られたくないもの。

    こんばんわ!ボクはauの携帯を使っています。 最近、画面のライトがつかなくなってしまいました。電源を入れても真っ暗でなにも操作できません。 それなので、修理へ行きたいのですが1つ問題があります。 それは、メモ帳の機能にヤフーオークションの会員パスワードや銀行口座の暗証番号(高校生なのでバイトをしています)をメモっていることです。携帯ショップへ修理に出したらそれらの情報を見られてしまうことが可能性として考えられるでしょうか?修理するために中を見たり、意地悪な店員が勝手に見たり、とかです。一応、携帯には操作ロックをしています(4桁の番号を入力しないと操作できない機能です) 親切な方教えてくれませんか?

  • 携帯の修理が不安です

    こんばんわ!ボクはauの携帯を使っています。 最近、画面のライトがつかなくなってしまいました。電源を入れても真っ暗でなにも操作できません。。 それなので、修理へ行きたいのですが1つ問題があります。 それは、メモ帳の機能にヤフーオークションの会員パスワードや銀行口座の暗証番号(高校生なのでバイトをしています)をメモっていることです。携帯ショップへ修理に出したらそれらの情報を見られてしまうことが可能性として考えられるでしょうか?修理するために中を見たり、意地悪な店員が勝手に見たり、とかです。一応、携帯には操作ロックをしています(4桁の番号を入力しないと操作できない機能です) 親切な方教えてくれませんか?

    • 締切済み
    • au
  • 水没した携帯の修理

    友人から水没した携帯(N504iSで詳しく分かりませんが電源は入るみたいです)を貰う事になりました。 私は今Jフォンを使っていて、今すぐには使わないのですが、いずれは使えるように貰った携帯を修理に出そうと思っています。 ドコモを契約していない人がドコモショップに持ち込んで修理して貰う事は出来るでしょうか? 修理費用によっては止めるかもしれませんが、多少の費用はかかっても構いません。 回答よろしくお願いします。

  • 携帯の修理について教えて下さい。

    去年の10月に購入したDOCOMOの携帯があります。 (1)毎日充電口から充電コードを挿して充電してたのですが、繰り返してるうちに充電部分の基盤?部品?が破損してしまいました。 (2)何度か床に落としてしまい外装が剥げています。 (3)充電口のカバーを子どもが引っ張り、取れてしまいました。 上記の事を説明し、ケータイ補償サービスに加入していたので、5250円でリフレッシュ品を送って頂けるように手配しました。 (1)の症状が出た時、補償を受ける前にDOCOMOのショップに修理依頼を出そうとして金額を聞いたら4900円と言われ、プラスして総額5250円払えば外装もキレイになると言われました。 DOCOMOって、プレミアクラブ?に入ってると3年間は携帯の修理代が上限5250円ですよね? だとすると(1)から(3)を修理したとしても最大5250円になりますよね? リフレッシュが届いても箱を開封しなければキャンセルが出来るそうで、未だにリフレッシュ品と交換するか修理に出すか迷っています。 リフレッシュ品=中古ですよね? でも、修理に出せば部品などは新品になりますよね? 気持ちの問題なのですが、まだローンも残ってるので、中古になるのは…なんて思ってしまう自分がいます。 なにせ優柔不断なので、決められずにいます。 金額も一緒だし…、皆様だったらどっちにしますか? 私事ですいませんが、アドバイスお願いしますm(_ _)m ---------------- 補足:追加質問させて下さい。 今調べたトコ、プレミアクラブに入会していると規定内の修理であれば3年間無料とあったのですが、リフレッシュ品に変えたとしても購入から3年間(私の場合は去年の10月から3年間)は無料対象になるのでしょうか? リフレッシュ品に変える事で何かデメリットがあれば、それも教えて下さい。

  • ドコモの携帯修理について質問

    ドコモのアンドロイドを使用しています。 購入した時から、メールの送受信が送信中のまま 固まってしまって、そのメールは携帯上から操作が できなくなります。 しょっちゅう、充電の接触不良が起こります。 たびたび画面が急に暗く光が消えていきます。 電源が落ちてるのかと思い、電源を入れる操作をしても 再び電源が入る事がないので、その時はドコモの修理に 持って行きます。 そんなことばかりで、6回ほどドコモの修理に出しています。 直してないのか、直ってもまたすぐ壊れるのか分かりませんが、 何度も同じ事の繰り返しです。 そのような現象が見受けられませんでしたと返答され、 修理されずに返ってくる事もあります。 (当然何も直らないので、また持っていかないといけない) これだけ、不良ばかりなのだから返品か解約させて欲しいと お願いしているのですが、違約金は発生するし本体代金の 返金もなく、できるのは修理のみ、と言われます。 今も、修理に出していて代替え機を使用していますが、 ドコモショップから電話の留守電があり 代替え機を返して、元々の携帯を受け取らなければいけません。 できたら、違約金が発生する期間の満期になるまで 代替え機を使って、このように度々故障する状態から逃れたいです・・。 お金がないので、新しい物も買えないのですが、 代替え機の返却・修理品の引き取りを、いつまでもしないと 罰金を取られてしまうのでしょうか・・・・? 契約書には3週間で罰金と書いてあったような気がするのですが、 本当に罰金取るのでしょうか? 過去に似たような質問があったら、勉強不足ですみません。 借りたもの返さないのは倫理的にアカンとか、思うこと・意見があったら 聞かせて下さい。

  • 早急!携帯修理 キャンセル

    大きく2つ、質問があります。 先日、携帯が壊れてしまい、 今月21日のお昼にショップに修理を頼みました。 が、修理される前にもう一度 その携帯が必要になりました。 22日の今日、朝一(10時開店)に行ったら 修理のキャンセルできるでしょうか? それともやはりもう既にメーカーの方に送られてるでしょうか? (もし送られていたとしても、戻してもらうことは可能?) ショップ側からするとすごく面倒くさくて嫌な客だと承知のうえです。 ちなみに携帯が必要になった理由は 業者にデータ取り出しをお願いしたくてです。 そこは契約中のものでもOKだそうで・・・。 取り出しに成功すると最低でも約一万円、できなかった場合は無料だそうです。 (取り出しには1週間ほどかかりますが、その間は白ロムをしようします) けっこう重要なデータが本体に残っています。 もしあなたがこんな状況に陥ったら、 一万円かけてでもデータを取り出したいですか? 回答の方、よろしくお願いします!!

  • 修理に出したら壊れて返ってきました

    先日、携帯の一部機能が使えなくなったため、修理に出しました。 携帯会社はソフトバンクで、月315円の修理サポートに入っていましたが、修理に追加料金が発生するため、そのまま返してもらうことにしました。 戻ってきた携帯を受け取り帰宅。家で戻ってきた携帯を開くと(スライド式の携帯です)、パキッという音が聞こえ、画面はボタンを押しても真っ暗な状態に‥。(ディスプレイが表示されないだけで携帯の機能は生きてます) それで、ソフトバンクショップに修理をお願いすると、なんと修理は有料になるそうです。 別に完全に直せ、と言ってるわけでなく、前の状態に戻して欲しいだけなのですが‥ダメみたいです。 そこで質問ですが、 修理に出した→有料だったので取りやめ→戻ってきた直後故障 という一連の流れに置いて、法律的に壊れた携帯を修理する義務は、ソフトバンク側にはないのでしょうか? 修理をもし行っていたなら、瑕疵負担責任が発生すると思うのですが、修理をしなかった場合はどうなりますか?

  • softbank携帯を修理にだしたらデータが消えていた

    当初頼んだ内容にあわない携帯の修理だったのですが、修理代金を払えと要求されています。納得できないのですが、どうしたら良いでしょうか?他に相談にのって頂けるところが思い当たらないので、アドバイスなどしていただけると大変ありがたいです。 <詳細>以前使用していた携帯に入っていたメールに見たい情報があったのですが、徐々に充電ができない状態になってしまいました。この為、先日ソフトバンクショップに「メールが見たいから、充電できるように修理してください。でも、修理する時にメールが見られなくなるのなら、そのまま返却してください」という内容を伝えて修理をお願いしました。 しかし、返却されてきた携帯は、電源が入るものの、肝心なメールが、一切入っていませんでした。どうやらメーカーにショップの店員が修理依頼を出した書類には、専門用語で「データ転送、電池検査希望。データ転送不可時、水漏れ、基盤変形時は現状返却でお願いします」ということばで依頼をしたため、修理事態のポイントがずれてしまったようです。、メーカーにショップが依頼を出す際に、「データ転送」と言う言葉を使っているため、何かデータが残って入れば転送してのこせしておけばよいという解釈に変わってます。ちなみに、この点について、ショップ店員に指摘した所、「メーカーでは個人情報を勝手に見る事はできないので、なんらかのデーターがあるという事しかわからない。メール情報かの特定はしていない。もちろんこの点についても、修理を頼むときに注意点としての説明は受けていません。説明不足の点には誤ってもらいましたが、修理はしたので料金は払えと言ってくるのです。どうしたら良いでしょうか?

  • au インフォバーについて!詳しい方!

    パンフレットにも記載されてないので誰か教えて下さい!あの携帯キーロック(キー操作無効)にするには何かのボタンを長押しですか?それともサイドキーのどこかにあるのですか?購入したいのですが、長押しならめんどうなのでやめたいので教えて下さい!