• 締切済み

二つのルーター(FONとBUFFALO)の無線接続

ソフトバンクからもらったFONのルーター(2405E)を親機として、BUFFALOルーター(WHR-G301N)を子機として、無線で接続したいと思っています。 親機側:モデム→NTTレンタルのルーター→FONルーター 子機側:BUFFALOのルーター→SONYのブルーレイレコーダー この様に接続して地デジチューナーを兼ねているブルーレイ(TVは地デジ対応なし)をインターネットに繋いで使用したいのですが、ルーター間の接続がわかりません。 いろいろ調べているのですが、同じメーカーのルーター同士であれば簡単にできるということなのですが、FONとBUFFALOはどうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6638/9405)
回答No.1

お互いのルータが、無線LAN中継機能(WDS)に対応していれば、繋がる可能性がありました。 (他社同士でWDS接続が出来た、という例もあまり聞かないのですが…) しかしFONルータにWDS機能はありませんので、これはもう繋がりようがありません。 http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF18589 http://www.iodata.jp/support/product/wnapgr/wnapgr/htm/wds.htm また、FONルータは遅いので、親機をBuffaloルータとした方が良いでしょうね。 ブルーレイレコーダーには、「無線子機」あるいは「無線LANコンバータモード」を持つ機器を付ければ、接続できます。 http://www.amazon.co.jp/dp/B001VA2LA0 http://www.amazon.co.jp/dp/B003LN9DLA http://www.amazon.co.jp/dp/B004G8Q7DQ

関連するQ&A

  • fonルーターのつなぎ方

    ソフトバンクからfonルーターをいただきました。 家のネットワーク環境はモデム+ルーターです。(無線環境にはしていません。) NTTのモデムのLAN1ポートとモデム(バッファローのG54)のWANポート、 モデムのLAN2ポートとパソコン、 モデムの電話線1のところに電話線、 というような接続状態です。 fonルーターのLANケーブルはどこへつなぐべきなのでしょうか? 開いているポート(モデム、ルーターともに)へつないでみましたが、接続がうまく行きません。

  • ソフトバンク提供Fonルーターで300Mbps

    バッファローの無線LAN子機(WLI-UC-G301N)を買い 親機をFonにして無線接続しましたが 倍速設定できずに困っています。 (ちなみにデスクトップパソコンWin7使用、モデムはソフトバンク、ADSL50M) Fonルーターが300Mbps対応していないのでしょうか? 無線でインターネットにはすでにつながっているのに バッファローのドライバでは「親機が見つからない」と出てきます・・ 最高でも約150Mbpsと画面には表示されていて せっかく300Mbps対応の子機を買ったのに・・ こういったことに非常に疎いので 質問がめちゃくちゃかもしれません(汗) 分かる方がいらっしゃいましたら 教えてやってください。

  • FONルーターの接続方法について

    ご存じの方がいらっしゃったら教えてください!! 今、ケーブルテレビ回線を使用していて、ケーブルモデムというものから自前で買ってきたバッファローの無線ルーターを接続しています。モデム→無線ルーター という感じで接続しています。 この状態にFONルーターを追加で接続したいのですが、配線方法が悪いのか設定方法が悪いのか接続できません。配線はモデム→ハブ→バッファローの無線ルーター                     ↓→FONルーター の方法と、モデム→バッファローの無線ルーターFONルーター の方法の2種類で試しましたが、どちらもダメでした。 ケーブルテレビの回線はNCVというところを使っています。 ご存じの方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

  • Fonルータの接続方法

    Fonルータの接続方法について、安全性も考慮したホームネットワーク構築方法を教えて下さい。 現在のネットワーク構成は 有線 : | 無線 : *         CATVモデム            |         BUFFALOルータ ---- PC(Win7)            *              *         PLANEXコンバータ ---- TV(REGZA37Z1)             |         ビデオ(REGZA BZ-710)         これで、PC、TV、ビデオのネットワークが構築できてインターネットに繋がっています?。 (ビデオがインターネットに繋がっているかはよくわからないが、PCとTVは繋がっている。) 子供が、iphoneに乗換て付属でFonルータを持って来て、「インターネットに接続、登録すると外出先で Iphoneがネット接続できるので繋いで」と言います。 Fonルータは不特定多数にフリースポットを提供するので、ISPも認めていないし、セキュリティ上好ましくないとの情報もあり、どうしたものかと迷ってます。 接続方法は、 (1)CATVモデムの下にFonルータを挟む。                  CATVモデム            |         Fonルータ            |         BUFFALOルータ ---- PC(Win7)            *              *         PLANEXコンバータ ---- TV(REGZA37Z1)             |         ビデオ(REGZA BZ-710)         (2)BUFFALOルータの下にFonルータを接続(Fonには何も接続しない)                  CATVモデム            |         BUFFALOルータ ---- PC(Win7)            *     |            *   Fonルータ            *         PLANEXコンバータ ---- TV(REGZA37Z1)             |         ビデオ(REGZA BZ-710) (3)BUFFALOルータの下にFonルータを接続しその下にPCを接続  PC、TV、ビデオはインターネットに繋がるが、PCはホームネットワークに参加できない。         CATVモデム            |         BUFFALOルータ ----  Fonルータ ---- PC(Win7)            *                 *         PLANEXコンバータ ---- TV(REGZA37Z1)             |         ビデオ(REGZA BZ-710) (4)BUFFALOルータの下にFonルータを接続しその下にホームネットワークを構築  BUFFALOルータの意味がない?         CATVモデム            |         BUFFALOルータ            |              Fonルータ ---- PC(Win7)         (Myplase)            *            *         PLANEXコンバータ ---- TV(REGZA37Z1)             |         ビデオ(REGZA BZ-710) 4つの方法が考えられると思いますが、ネットワークの知識、技術が不十分な上、Fonのセキュリティに対する不安もあり悩んでいます。 どなたか、ご指導をお願いします。

  • マンションでのインターネット接続無線ルータでの

    ぼくはバッファローのWHR-G54S/Eという無線ルータを持っています。 これの子機を使わずに親機のほうだけ使って直接パソコンを差し込むことで無線ルータはただのルータとして機能してくれるのでしょうか? 親機にLANの差込口が4つ付いています。そこに差し込めば2台つなぐことも可能でしょうか? 別のつなぎ方でひとつのパソコンは親機に直接接続してもうひとつのパソコンは付属の子機で無線でとばすという使い分けはできますか? つなぎ方は 電話の差し込むところ―VDSLの機械―無線ルータの親機―パソコン もしくは 電話の差し込むところ―VDSLの機械―無線ルータの親機―パソコン                             |                            子機                             |                         2台目のパソコン でいいんでしょうか? NTTからルータをレンタルしなくてすみますか?

  • FONルーターとバッファロールーターをつなぎたい

    お世話になります。 バッファローのルーター(WHR-G301N)とFONのルーター(FONERA2.0N)を接続しています。 以下のPattern-Aのような接続でPC-AとPC-Bで Windows7上でファイル共有ができるようにしたいのですがうまくいきません。 Pattern-Aの接続で、ブラウザへルーターのトップページを表示させようと思い、 PC-Aから以下のようにIPアドレスを入力すると A ) http://192.168.10.1/ 表示される B ) http://192.168.11.1/ 表示されない PC-Bから以下のようにIPアドレスを入力すると C ) http://192.168.10.1/ 表示される D ) http://192.168.11.1/ 表示される のようになっています。 まずはこのBのところを表示できるようにしたいと思います。 今の設定ではインターネット側には通るけど逆方向には通らないのだろうと思っています。 経路設定を行えばいいような気もしますが、どこの設定を変えればいいのかわかりません。 FONのルーターでは無理なのでしょうか。 仮にPattern-Bのようにするとバッファローのルーターの設定でできるようになるのでしょうか。 よろしくお願いします。 ----------------------------------------------------- Pattern-A         (192.168.10.1)    (192.168.11.1) Internet ---- FONERA2.0N ---- WHR-G301N             |             |             |private         |             |             |           PC-A          PC-B          (192.168.10.10)     (192.168.11.10) ----------------------------------------------------- Pattern-B        (192.168.10.1)    (192.168.11.1)        FONERA2.0N ---- WHR-G301N ---- Internet             |             |             |private         |             |             |           PC-A          PC-B          (192.168.10.10)     (192.168.11.10) -----------------------------------------------------

  • バッファロー製品の無線LANのルーター設定方法

    無線LANの接続で困っています。以下の状況でどうすべきか教えていただけませんでしょうか。 接続図: フレッツADSL - ADSLモデム(NTT NV3) - 親機(バッファロー WHR-G54S) - 親機と有線でデスクトップPC 実際にはこの親機と他の子機が無線でぶら下がっています。親機と子機の間の無線接続では困ってません。困っているのは、ルータの設定部分です。 ・ バッファローの無線LANの商品を買う前は上のNV3とデスクトップを直接繋いでいました。 ・ フレッツ接続ツールは削除しました。 ・ (今は再度作ってますが)Windows上でPPPoEの設定も一度消しました。 ・ AirStation設定ツール上で一旦親機を初期化しました。 ・ NV3はIP電話機能があるようで、バッファローのマニュアルに「ADSLモデムにルータ機能がある場合はBridgeに切り替え」とあるので、BRIモードにしています。 マニュアルを見る限り、この状態でWebを見ようとすると、プロバイダ情報を入力するような画面が出るはずですが、そういう画面は出ません。また、書籍やバッファローのサポートのページを見る限りは、AirStation設定ツールでその手の情報を(ルータ側で)設定できると思うのですが、手元のAirStation設定ツールではそのような画面を見ません。下のURLのサポート情報の項目4番、5番にあるようなインターネット接続のための設定をするものが、手元のAirStation設定ツールで見当たりません。 http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF16338 現状ではルータ側にプロバイダ情報を登録できていませんので、おそらくそれが原因かと思いますが、WiiやPSPなどを子機として登録してもインターネット接続できません(親機、子機間はつながってます)。 私の理解ではルータにプロバイダ情報を登録できていないのが問題だと思うのですが、この場合どうすればよいのでしょうか。

  • 無線LANの接続がうまくいかない

    初心者ながら、無線ルータを購入し設定も一人でしてみましたが、接続できません。 ノートから親機への通信・設定はできてるみたいなのですが、それ以降の接続が不完全であると表示されます。 デスクトップ   ┃   親機・・・・・子機━ノート   ┃  モデム   ┃  回線 このように接続しています。 ルータはバッファローWHR-AM54G54 フレッツADSL なんせ説明書が粗末なもので…。 ここがおかしいんじゃないか?というご指摘等があればよろしくお願いします。

  • CATV ルーターを使って接続したいのですが・・・

    CATV ルーターを使って接続したいのですが・・・ 現在CATVでモデムを線でPCにつなげてインターネットを利用しています。 ルーターを使えば無線で接続できるということだったので BUFFALOのWHR-HP-Gを使って説明どおりにやってみたのですが 無線親機→子機(PC内蔵)はつながっているらしいのですが インターネットにつながりません。 過去ログも読んでみましたが結局よく分からず、 モデムの電源を入れなおしても、時間を置いて試してみてもダメでした。 どうしたら良いでしょうか? 分かりにくいところがあったらすみません。

  • パソコンにFONルーターを繋いで公開したい

    ちょっと複雑ですが、最後までお付き合いいただけると助かります。 いかんせん知識がないので内容的に誤り、誤解があるかもしれませんがお付き合いください。 現在、地震の影響で、知人宅のはなれで家族で生活しています。インターネットは母屋に設置されている無線親機(知人管理)にネットワークキーを教えてもらい接続させてもらっていますが、距離があるためか、電波が弱く接続が不安定で、接続すら出来ない場合がありました。そのため、USB接続の指向性アンテナ付きの無線子機を使ってみたところ、現在では安定して通信できるようになりました。 しかしこれではパソコン1台のみしか使えません。子供のゲーム機やスマートフォン、その他のPCでは電波が拾えずネットは使えません。 また、これまで自宅で生活していた時には、自分の無線親機にFONルーターを接続して、他のFONユーザーに対して自分の回線を公開、自分も外出先などではFONアクセスポイントでネット接続していました。しかし現在では公開出来ていないため権利が失われ、出先でのFON接続が出来ない状況です。 実現したい事としては、 指向性アンテナ子機で親機と接続したパソコン(パソコンA)にLANケーブルでFONルーターを接続して、外部へ公開する、 家族(ゲーム機、スマートフォンなど)もFonルーターの「My place」経由でネット接続する、 という事です。 パソコンAにFonルーターを接続(外部に公開)出来れば、再び各所のFonスポットを使えるようになりますし、Fonルーターは我々が生活しているはなれ(手元)にあるため電波強度としても十分でしょう。母屋(親機)とはなれ(指向性子機付パソコンA)で通信を確立しておき、パソコンAに接続したFONルーターに接続してネット接続するという発想です。 母屋にある知人管理の親機にFONルーターをつないでもFONの公開だけは可能でしょうが、「Myplace」の電波ははなれまで届かないでしょうし、知人に迷惑をかけるのも・・・ちなみにFonの公開については許可をもらっていますし、山の中なので他のFONユーザーが接続してくる事はほとんど考えられません。 現在の設定ですが、 親機:192.168.0.1 パソコンA(指向性無線子機):192.168.0.2 という状況です。 パソコンAはXPですが、軽く調べたところ、ICSという機能があり、それで私の希望に近い事は実現出来るようです。 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5870631.html これはイーモバイルでFonを公開するというケースですが、私の状況も近いと思います。 しかし、イーモバイルはグローバルIPが割り当てられるのに対し、私のケースではプライベートIPの192.168.0.2です。しかも以下のページによると、ICSはLAN側IP(パソコンAのLANポート側)が192.168.0.1に固定される仕様であると書かれています。 http://d.hatena.ne.jp/undiscokidd/20080624/p1 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/044nat/nat03.html 現在パソコンA(無線子機)には親機から192.168.0.2が割り当てられているわけで、ICSによってLANポートが192.168.0.1固定だとするとうまく行きません。 以下のような設定だとうまく行くとは思っているのですが、知人の親機の設定をいじる(IPアドレスを192.168.11.1に変更する)必要があるため、迷惑がかかるし、設定を崩すなど万一の事を考えると出来ません。自分の管理できる環境で実現したいと考えています。 親機:192.168.11.1 ↓ ↓(無線接続) ↓ パソコンA(指向性無線子機):192.168.11.2(ICSネット接続の共有設定をする) パソコンA(LANポート):192.168.0.1(ICSによって固定) ↓ ↓(LANケーブル) ↓ FONルータ(Internet側):192.168.0.2 FONルータ(無線MyPlace側):192.168.10.1 ↓ ↓(無線)「MyPlace」 ↓ スマートフォンなど:192.168.10.2~ 非常に簡単に書くと、親機から192.168.0.2が割り当てられているパソコンで、どうやったらFONを公開出来るか?という事になると思います。今後色々な場面で出費が嵩むと思うので、新しい機材などは買わず、今ある機材と設定の変更で実現できればと思っています。また、知人管理の部分(親機など)はいじらずに、自分の管理が及ぶ所のみで実現する事を目指しています。 一番のネックはICSを使う場合、192.168.0.1に固定される事だと思っていますがこれを回避する事は出来ないのでしょうか?また、ICS以外の方法でも似たような事は出来ないものでしょうか? 一応目指しているのは以下のような接続です。 親機:192.168.0.1(知人管理の親機の設定は変更しない) ↓ ↓(無線接続) ↓ パソコンA(指向性無線子機):192.168.0.2 パソコンA(LANポート) ↓ ↓(LANケーブル) ↓ FONルータ(Internet側) FONルータ(無線MyPlace側) ↓ ↓(無線)「MyPlace」 ↓ PC、スマートフォンなどを接続 長々と書いてしまいましたが、情報をいただけると助かります。 足りない部分があれば補足させていただきますのでよろしくお願いします。