• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Windows MediaPlayerについて)

Windows MediaPlayerの再生時間表示と画面表示に関する問題

このQ&Aのポイント
  • Windows MediaPlayerの再生時間表示が正しくない場合があります。再生時間が3:00のファイルでも、0:15と表示されます。これにより、シークバーの操作が不便になります。
  • MPGファイルを再生すると、画面上に不要な図形が表示され、画面がチラつきます。再生自体は可能ですが、ストレスを感じることがあります。
  • 友人は同じファイルで異常がないことから、ファイルの問題ではないと考えられます。自作PCで使用しており、最新版のWindowsXPとMediaPlayer9を使用しています。さまざまなコーデックもインストールしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.2

エンコードは出力すべき動画の種類によって異なります。市販されている動画のオーサリングソフトであればいろいろな種類を読み込み、出力形式も色々選ぶことができますが、フリーウエアのものは入出力形式が制限されます。 あにぺぐさんのページで勉強するといいと思います。 http://anipeg.yks.ne.jp/ >ブロックのようなものが画面上をチラつくんです 「欠損する」という表現は正しくありませんでした。画面上のいろいろなところに四角形の領域がちらつくのがブロックノイズです。  コンピュータの潜在的な能力はあっても、ハードディスクのクラスタが連続していなかったり、他のソフト(ウイルスチェッカとか)に邪魔されて本来の性能が出ない場合にも発生します。デフラグやリソースの確保(常駐プログラムをできるだけはずす)というのが定石ですが、DXDIAGコマンドでDIRECTXの動作状況を確認したりベンチマークテストでディスクの転送速度を確認することなどをお試しください。

Melcats
質問者

お礼

ありがとうございました。 友人のPCでは大丈夫だった点が未だ引っかかるのですが、なんとかやってみます。

その他の回答 (1)

  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.1

おともだちが同じファイルで問題が発生していないという発言がなんとなく気になりますが一応。ファイルがAVI形式であることを前提とすると。 (1)プログレスバーがもとに戻るのは別々の動画ファイルをむりやり結合した、粗悪な作りの動画で発生します。途中でシーケンス番号の順序が狂っていたり、末尾のインデックスが一致していない場合ことが原因です。もう一度全体を読み込んでエンコードしなおせば解決するのではないかと思います。 (2)画面の一部が欠損するのはおそらくブロックノイズであり、PCのハードディスク転送性能が不足していたり、CPUの余力が足りない場合などで発生します。

参考URL:
http://www.usagi-goten.com/jp/AVI_structure.html
Melcats
質問者

お礼

ありがとうございます。 (1)実は説明不足で、シークバーの移動は一応は出来るんです。再生時間表示がおかしいのが一番の問題なんです。 また、MPGやその他のファイルでも同じ症状が起きます。 ただ、粗悪な作りの動画の可能性は高いかと思います。エンコードの仕方は知らないのですが、勉強して試してみたいと思います。 (2)画面が欠損しているわけではないのですが、ブロックのようなものが画面上をチラつくんです。 CPUやメモリーの使用率には余裕があるんですが・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう