• 締切済み

妹が仕事をしません。

taketti00の回答

  • taketti00
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.1

境界性人格障害の主な症状は、感情のコントロールが困難または不可能に陥ることがあること、被害妄想が強いということですね。 もし、ボコボコに殴ったりしたら、妹さんは感情をコントロールできなくなって、貴方を包丁で刺すということも可能性としてあります。 この病気は、心的外傷を受けるとコントロール不能になるのです。 イライラしたからと言っても、殴ったり怒鳴ったりすべきじゃありません。 仕事とかで身体が疲労してもコントロール不能に陥りやすいかと思います。 疲れると、いやなことを思い出してしまうものです。 もし、妹さんが仕事をやめたいというなら治療に専念させてあげてください。 それは我がままなんかじゃありません。 ただ、病気と向き合おうともせずに寝てばかりなら、それは病気に甘えたです。 怒鳴るのではなく親身になって注意してあげてください。

noname#158072
質問者

お礼

刺されて死ぬならもうそれでもいいです。疲れました。 結局、自分ばかりが辛い辛いと思って、周りの人だってどうしたらいいかわからなくて辛い思いをしてるってわかってほしいです。 それでも病気だから仕方ないんですか? 大半の人は仕事なんて行きたくないですよ。 それでもがんばって行ってるんです。 私だってそうです。 ストレスで毎朝、嘔吐してしまっても仕事に行っていました。 それでも妹は病気のせいだから、仕方ないんですか? 私も感情のコントロールが不能です。

関連するQ&A

  • 妹死んでほしい

    私は、母親と父親と病気の妹(1型糖尿病)と私の4人暮らしだけど今まで妹中心に回ってきて寂しかったし、私は、我慢を強いられてきたのに、最近は最悪な事がまた起こった。妹が腎臓病を発症して透析になるかもしれないので、もう私は、心が限界になって来ました。自殺したい。それかodして私も透析になろうかなと考えてます。もう心が崩壊しそう。母親と父親に透析やらないでってお願いしたら却下されました。どうしたら良いでしょうか?

  • 誤診?境界性人格障害

    こんにちは。 お世話になります。 私は心療内科に通っており、境界性人格障害と診断されました。 自分でも、本やインターネットで独学しておりますが、私はDSMの基準に当てはまらないように感じています。慢性的な空虚感はありますが、リスカやODはしません。自傷行為も実際にはなく、漠然と死にたくなる時がたまにあります。境界例の特徴である、「他者を振り回す」ですが、自分では気づいていません。主治医を動かすために、周りの人に相談事をもちかけるのは時々やります。そんな私でも、やはり境界性人格障害なのでしょうか??いくら勉強しても、自分では分からないものですね。

  • 誰も分ってくれないという妹、本音はどこに

    私には双子の妹がいます。現在47歳です。 境界性人格障害と躁うつ病と診断されています。 「誰も私のことを分ってくれない」が妹の口癖です。 そんなことはありません。 私や兄・末の妹も両親のもとで大人になっていますので、親の身勝手さをみんな経験してきました。 それでも私達はそれぞれ自立を果たし平凡な日常を送っています。 しかし自分はアダルトチルドレンだと言い、身近な人間を巻き込み疲弊させています。 「あんたの辛い気持ちは分ってる。だからその先を言ってくれ」 そう聞いても妹は何も答えません。 どうしたいのかをハッキリ言わない妹に誰も手助けは出来ません。 妹の本音はどこにあると思われますか? (両親は既に他界しております)

  • 障害年金を申請中に苗字が変わると?

    妹が、躁鬱と境界性人格障害のため、障害年金を申請中なのですが、 病気のせいで離婚が近いのです。 今の苗字で作成した書類は、離婚後には無効になるのでしょうか? 申請の作成・手続きは、離婚が成立するまで待つべきですか?

  • 境界性人格障害について教えてください。

    境界性人格障害について教えてください。 先日自分の考え方に悩み、パソコンで検索をしていたのですが、そのときに自分の考えの一部とそっくりなことで悩み、知恵袋で質問をしている女性がおられました。 その質問の回答で¢境界性人格障害ではないか£という回答があり、境界性人格障害を調べてみたら、これも自分とそっくりな症状?がたくさんあって不安になってしまいました。 一番始めに挙げられていた見捨てられ不安というものをすごく感じます。 私の母は私が本当に小さい頃から不倫をしており、今もその男性達と関係を続けています 小さい頃¢お父さんに告げ口したらお母さん出て行くからね£と言われてその言葉がすごく怖かったんです。 今も昔も母が大好きですし、母のそばにいたいと思う気持ちで良い子であり続けようと努力を続けてきました。 でも最近努力しきれなくて、母との関係が悪くなってしまいました。 母と父で口論になり父が家を出て行ってしまったり、父が借金をしていることがわかったり、色々かさなりすぎてなにをどうしたらいいのか分かりません。   私には今去年の5月から付き合っている彼氏がいます。 私をよく理解してくれて、両親よりも彼に甘えて依存してしまいます。 彼が離れていくと少しでも感じると過呼吸になり、胸が痛いです。 全くなにもなくても突然不安になり、ひとりでいる時にそうなると動機がして辛いです。 自分のことを考えてほしくて過呼吸になったことを訴えたり、心配させるようなことを言ってしまうんです。 ほかにも彼をつなぎ止める為にひどい行動を起こしてしまいます。 友達にも彼氏よりは軽いですが、不安を感じて辛いです。 自分のことが実は嫌いなのではないか、自分がなにかしたからメールをくれないのではないかと、勝手な妄想をしてしまいます。 また、私は中1からリスカしてしまっています。 中3のときに軽い省きにあって、ひどくなりました。 同じく中3のときに、不眠や軽い鬱と診断されて睡眠薬と向精神薬?を飲んでいました。それを使ってODなどもたまにですがしてしまいます…   こうして書いていると不安などの感情面は病気ではなく自分の性格なのだと思うのですが、こういう性格の人は普通にいますよね? リスカやODは病院に行かなければ直りませんか? ご意見を伺いたいです…

  • ODやリスカに抵抗が無くなった・・・

    色々悩みが沢山ありました。 でも、昨日あたりから学生の頃のような とても気分の良い状態に戻りました。 それはうれしいことなのですが 今度は、やる気と集中力が出てきません。 日常生活や業務に支障があります・・・。 学生時代ならそれをキャラにすればよかったんですが ペーペーでもSEとあって、 わたしにも小さい誇りがでてきました・・・。 気分が上がってから、リスカやODへの抵抗がまったく無いです。 (悩んでいるときは多少ありました) また、よく友人に「欲張り」「常に上から目線」「演技派」 と言われていたのを思い出しました。 これは、自己愛性人格障害でしょうか。 (薬物依存・リスカ依存、とかあったので…) 正直、気分が上がったのはいいのですが 今日もODやリスカをすると思います。 (ODは睡眠薬のみで、家族から分けて貰っています。  また、飲んだとしても眠くなることはないので  いつも追加追加でのんでしまいます。) 前は心療科かカウンセリングに行くのを迷っていましたが 気分自体はいいし、心には問題ないから必要ないとも思います。 ただ、自己愛性人格障害だったら治さなければ、と思っています。 客観視は苦手なのでここに失ネLします。 文章のみの相談(質問)ではありますが どう捉えますでしょうか?? (意味が伝わらなかったらすみません…/汗)

  • 精神的な病気を持つ夫

    夫は病気で無職です。 あと別に精神的な病気(私は自己愛性人格障害や境界性ではないかと思っています)になっています。 以前、私の母親と妹が夫を傷つけてしまいました。本人たちはそんなつもりはなかったのですが、夫の容姿をバカにして笑ったという理由です。親は本人に謝りましたが、夫は許していません。そのことで、人と接するのが怖くなり、私の家族に会うとなると腹痛などになったり、そのせいで仕事もできないし、なにもかもうまくいってないと責められます。 私もどうしていいか分からず、なにか言うと夫の味方ではなく母親たちの味方をする、どうせ親兄弟が一番大切なんだろと言われます。 傷つけたことは申し訳ないと思いますが、なんでもすべて私の家族のせいにされるのは悲しいです。 今度妹の結婚式が海外であるのですが、自分がこんなにつらい思いをしているのに、傷つけた本人が幸せにしているのが気に入らないみたいで、参列したら式をぶち壊しそうになるかもしれない、それはしたくないので行かないと言います。 それは仕方ないかなと思うんですが、私だけ行くと言えば、こんなに夫が辛い思いをしているのにひどいことをした妹をよく祝えるなと責められそうで恐いです。 (夫の体調や気分によるので、最悪そのようなことを言われそうです。今までも似たようなことを言われたので) 私は妹を祝ってあげたいです。 でもそんなことを言われて無理矢理行って、気分が晴れず祝ってあげるのもかわいそうな気がします。 私は夫も親たちも大切です。 みなさんならどうされますか?

  • 境界性人格障害は、表現力が豊かだと聞きましたがそうなんでしょうか?

    境界性人格障害は、表現力が豊かだと聞きましたがそうなんでしょうか? そういう傾向はあるんですか?不満に堪えられないし、不況になると普通の人でも不満があるのに、常に幸せで満足できないとダメな恵まれ病のようなきがします。私自身リスカはなく他人に不満をぶつけるタイプなんでこの病気は恵まれてないとダメな人ではないですか。

  • 境界性人格障害などいろいろ・・・

    私は、今精神科に通っています。 でも、はっきり診断がつかない・・・ 病院に行っても手に負えないと・・・ 今のところでてるのが *パニック発作(ほぼ毎日) *躁鬱 *不安・対人恐怖(外に1人ででれない) *自殺行為(リス・首吊り・OD) *摂食障害 *不眠 *人格障害 *偏頭痛 *バセドウ病 *ぜんそく *不整脈 などです。 そして重度障害児の母でもあります。 なんとかしたい・・・ PCで調べたら「境界性人格障害」というのがでてきました。 私はこの病気にあてはまるんでしょうか? この病気は治るんでしょうか? 精神障害者手帳は申請できますか? 申請できたら何級になるんですか?

  • 誤診じゃなくて??

    最近も同じ質問させて頂きましたが、 境界性パーソナリティー障害の定義が自分とあまり重ならないので 本当にパーソナリティー障害なのか悩んでます。 主治医のことは信頼してますが、直接聞きにくいです。 境界性パーソナリティー障害といえば、 今、離婚問題でワイドショーを騒がせている妻みたいな行動をとり周囲を振り回したり しがみついたりするんではないですか? 私は控え目だし、イライラも特にしてません。攻撃的ではありません。 見捨てられ不安もないです。 さみしいとも思いません。 性的逸脱もありません。 摂食障害もないです。 アルコール依存もありません。 抑うつがあり、リスカして、たまにODしてICU 入るくらいです。 うつ病の方だって自傷行為しますよね。 それなのに、それだけで境界性パーソナリティー障害と診断されてしまうのでしょうか?