• ベストアンサー

非常に危険な選択か?

受験生です。 うちの学校ではセンター試験が終わった後、進研・代ゼミなどが実施している受験生全員の自己採点の結果を集計し、自分の現在の志望校の判定が分かるものの(進研では確かデータネットという名前だったと思いますが)結果が返ってきてから面談が行われます。 私もあったのですが、現在志望する大学は、センターでB、二次まで含めるとCでした。要するに私は2次力があまりないということです。 すると先生がかなりしつこく2次まで含めた判定がBの大学を薦めています。その大学が私のいきたい大学ならば先生の言うとおり2次までの判定がBのところを志望しますが、私はその大学は行きたくありません。 2次までの判定がCでは非常に厳しいものなのですか?たいていの受験生は2次までの判定がB以上でないと出願しないもので、仮に出願してもほとんどの人が落ちているのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

合格しないことはないと思いますよ。 こういう判定は目安です。 A判定でも落ちる人はいるし、逆にD判定でも受かる人はいます。 私の場合、センター試験で大失敗してどこの大学もほぼE判定でした。 一番良くてD判定でした。 なので、どの大学に出願しても同じだったので、自分の志望する大学の中から一番可能性のあるところに出願しました(その大学はE判定でした)。 もちろん浪人覚悟です。 結果的に合格しましたよ。 センター試験後に各大学のボーダーラインがでますよね。私はボーダーから80点くらい下回っていました。 その大学は2次の配点が大きいところではなかったんですが、なんとかなりました。 行きたくない大学にいっても意味がないですよ。 どうしてもその大学に行きたいなら、浪人覚悟で2次試験まで頑張ってみてはどうですか? C判定が出ているのですから、可能性はあると思いますよ。 頑張って!!

20012340
質問者

お礼

ありがとうございます。 いきたくない大学にいっても意味が無い・・ 確かにそのとおりですよね。

その他の回答 (5)

  • pmmaohm
  • ベストアンサー率27% (230/822)
回答No.6

センターB判定で、二次を含めて総合でC判定なら、 私の息子の高校では文句なくGo!ですよ。 センターC判定でもGo!を出すそうです。 センターでD判定、E判定でも本人が強く望めば受験は自由です。 センターと二次の配点の比率と記述力を総合して 自分でやれると思ったら、先生が何と言おうとトライすべきです。 希望する大学のセンターの配点を計算して(判定に出ていますね)、 もしわかれば、昨年の合格者のセンターと二次の総合の合格平均点を見て、 自分が二次で何%得点すればいいか割り出せば、 C判定でもD判定でもE判定でも判定は気にならなくなりますよ。 いくらB判定を取っていても二次の得点率が80%よりも、 C判定で二次得点率が60%のほうがラクに決まってます。 {(昨年合格者の総合平均)-(あなたのセンター得点)}/(二次の満点)=% 参考URLは一部の大学の昨年の合格者の総合得点の平均が出ています。

参考URL:
http://www.zkai.co.jp/high/tokushu/jouhou/univ/prog/j2_37.asp?p_Year=2003
20012340
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の学校は国公立合格者数の数に凝っているようでして・・・安全圏でないと薦めないという方針をとっているかのようです。

  • m_meg
  • ベストアンサー率23% (28/118)
回答No.5

行きたくないところを受けて、もしもそこに通うことになったら、貴方は納得して良い4年間にしようという意欲が湧きますか? 先生は合格して欲しいでしょうから、より確実な方を勧めてきます。でも大学に行くのは自分で、先生じゃない。最終的には自分の意志です。行きたい大学にするのか、行ける大学にするのか。B判定が出ていても、行きたくないところだから意欲が湧かなくて・・・という可能性がありますから、「行ける」かどうかは分かりませんしね。 合格か不合格かは、蓋を開けてみないと分かりません。それにC判定なら中間点、十分じゃないですか。同じ会場にDやE判定の人も来ているはず。周りの「ここに絶対合格してやる!」という気持ちに負けないように、頑張って!!

20012340
質問者

お礼

ありがとうございます。 今もうひとつ問題が生じ、もしかすると現在志望する大学に、自分の学びたいものがない可能性がでてきました。危険な状態ですね・・・

  • blue-zb
  • ベストアンサー率35% (66/187)
回答No.4

こんばんは。 私はセンター後に出たのがD判定だったけど受かりました。センター:二次=1:1でした。合否は、あなたの受ける大学のセンターと二次の比率にもよると思います。また、二次の問題形式があなたに合っているかということも関係します。 あと、センター後に志望を変える人もいます。「センターがよかったからもう1ランクあげられるかも」って言う人もいます。そしたらデータネット作成時に集められた志望者と実際に受ける人の質は変動します。 私の意見としては、やはり行きたくないとはっきりわかっているならやめたほうがいいのではないかと思います。結果が出たときのことを考えてみて一番後悔しない道を選んで、がんばってください。

20012340
質問者

お礼

ありがとうございます。 所詮データというわけですね。もう少し考えて納得のいく方法をとりたいと思います。

  • stripe
  • ベストアンサー率23% (89/374)
回答No.3

こんにちは。受験生です。 あんまり関係ないのではないですか。 僕の学校では、参考程度にって感じですよ。 特に、後期試験は前期の状況によって大きく変わります! 前期がうからないことを考えて後期を志望するのですからね。 ところで、センターは自分が思っていたとおりの点数でしたか? 僕は全然思い通りではなかったですよ。 取ろうと思っていた教科でミスり落とすと思ってた教科でかせげました。 要するに、どうなるかはやってみないとわからないってことで(^^; 自分の実力を信じて、がんばりましょう!

20012340
質問者

お礼

ありがとうございます。 センターは取りたかった点数-20点でした・・・極端に悪いというわけでもなかったのですが、センターで貯金を作ることができませんでした。

  • luckypoo
  • ベストアンサー率14% (27/186)
回答No.2

受験は行きたい大学を受けるものです。 行きたくない大学に受かって入っても、ぜんぜん大学に行かずやめてしまう人もいます。 なお、私は浪人した口です。 当時、私には度胸が足りませんでした。合格可能性が自分よりずっと低い人が現役で入って悔しい思いをしました。 試験は結局のところ、当日の問題と自分の相性とか、当日の試験度胸とかにもよります。 それまでの判定はあくまでデータであり、可能性でしかない。実際のところは実際に受けてみないと判りません。 なお、先生がどれだけ自分の事を考えてくれるかは私は疑問です。先生にしてみれば、自分の成績として現役生をどれだけ合格させたかに興味があると思いますから。

20012340
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の担任、自分の成績しか気にしていないようにも見えますね・・・本当とてもしつこいんですよ。

関連するQ&A