• ベストアンサー

代襲相続のある場合の遺産分割協議書

遺産分割協議書を作成する場合 代襲相続人と明示的に記述する必要がありますか? 数次相続の場合なら、例えば 被相続人Aの相続人がB,C 被相続人Bの相続人がCのケースで 被相続人Aの遺産分割協議書に ”相続人兼被相続人B”や”相続人兼相続人Bの相続人C” などの表現方法があるようですが、代襲相続の時には これに類するような記述が必要ですか? あるいは、代襲でない相続人と区別なく記述すればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

代襲相続人であることは、添付する戸籍謄本であきらかですので、 遺産分割協議書 被相続人 A(年月日死亡、本籍)の遺産を、相続人Bと代襲相続人Cとは協議のうえ、次のように分割することに同意する。 (分割内容 略) 住所 相続人 B(実印) 住所 代襲相続人 C(実印) 代襲の場合、肩書きを書いても書かなくても問題ありません。

noname#161950
質問者

お礼

例示までして頂きありがとうございます。 肩書きはどちらでも良いという事で 了解いたしました!

その他の回答 (1)

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

蛇足にたいなものですから書いても書かなくても、協議書の効力 に影響はないと思います。

noname#161950
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう