• 締切済み

組んだばかりの自作PCが頻繁にフリーズします。

4月の中盤に2台目の自作PCを組みました。 しかし、2~4時間に1度ぐらいの頻度で、音声にノイズが一瞬走った後にフリーズしてしまいます。 色々と原因を探しているのですが、全く分からず困っております。どうか、知恵をお貸しください。 スペック 【OS】Windows7 Home Premium 64bit 【CPU】i7-2700K 【M/B】GA-Z77X-UD5H 【RAM】CETUS DCDDR3-8GB-1600OC  x2 【VGA】ZOTAC GeFeorce GTX 480 型番ZT-40102-10P 【電源】KRPW-PE700W/88+ 【SSD】SSDSC2CW120A3K5 x2 【HDD】データ用に4TB 【DVD】東芝製マルチドライブ 説明 ・SSD2つを使い、マザボの機能でRAID0を組んでいます。 ・排熱はしっかりしており、熱暴走はありえません。 ・フリーズはネットゲーム中やflash player(動画共有サイト)使用中に目立ちます。  放っておいても稀になります。 ・マザボがハズレなのか、OCはほぼ出来ず、付属してるソフトでOCの設定をしても、起動ができず、結局初期化するはめになったり、BIOSの更新が失敗したり、BIOSの設定の変更をしてもセーブがうまくいかず、多いときには10~20回ぐらいやり直すこともありました。 ・PCを組んで、RAID0を組んで、OSを入れたその日に片方のSSDのデータが吹っ飛んで復旧不可に一度なっています。 既にやったがダメだった試み ・HDDやUSBの器具を取り除いて起動 ・SATAケーブルの取り換え ・メモリの取り換え ・VGAの取り換え ・ケース内の掃除 ・SSDのフォーマット(OSの入れ直し) 自分の意見では、マザボかSSDが原因ではないのかな という風に思ってます。 1台目の自作PCでもギガバイト製品を使用していたのですが、今より下位のパーツで、更に電源が低くてもOCに耐えて、しっかりと動いていました。なのに、このマザボは上位のはずなのに色々な面で残念なことになっており、故障ではないかな?という意見です。 皆さんへ 作業中に何度かフリーズしてやり直しになっていたり、フリーズする度に故障が心配で安心してパソコンを触ることができません。 現在、夏休み中なのでアドバイスを片っ端から実行したいと思ってます。 皆さんの意見、質問を下さい。 本当に、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • danslarue
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.11

Flashをダウングレードされてみてはどうでしょうか。 最新版のFlashが不安定のようです。 当方ではWindowsXpですが、IE, Firefox, Operaが休止復帰後起動しない、Chromeは起動するのですが、Flashのみが無応答となる問題がありました。 Flash Player 11.2.202.233にダウングレードすると再現しません。

参考URL:
http://blog.livedoor.jp/fs00r612/archives/51894290.html
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.10

> 現在、夏休み中なのでアドバイスを片っ端から実行したいと思ってます。 > 皆さんの意見、質問を下さい。 1%でも可能性が有るのなら?実行して見たいと言う内容から書き込み しています。 特定出来ないので、可能性をドンドン掃き出して見るのも1つの手?だと 思います。

回答No.9

SSDのプチフリって感じではないの?それとも完全にフリーズするの? >1台目の PC 電源が不明ですが…2台目が 700W とすると? >1台目+2台目で、使用電源が 1000W を超えると家庭用の それって電源の最大出力ワット数であって構成で実際の消費ワット数ではない。 当たり前だけどPCの構成で消費ワット数は変わる。 本当に電源の最大ワット数が消費されているなら俺大変なことになっているな。 750W+650W+600Wのデスクトップ3台だけでキャパシティーオーバーしちゃっている。 これに家族の方の人のPCも含めるとすごいことになっちゃうwww

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.8

1台目の PC 電源が不明ですが…2台目が 700W とすると? 1台目+2台目で、使用電源が 1000W を超えると家庭用の 電源ブレーカーの電源不足が表面化するので、注意して下さい。 普通の1軒屋だと… PC 電源合計が最大 1200W なら許容範囲 なので、大規模な工事は不要です。 一度、街の電気屋さんに相談して、ブレーカーの点検を…点検 だけなら、無料です。 私的に 通常コンセントでは、大規模な工事が必要だったので、事実上大きな 工事の必要が無い家庭用動力 (エヤコン電源) から PC の電源を取っ ています。

  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1384)
回答No.7

音声にノイズというところがちょっと気になりました。熱暴走起因のフリーズ直前に回路内にノイズが出力される事で画像や音声にノイズが発生する場合があります。 文からすると自分もSSDかマザボの初期不良かなーと思うんですが。 気になったのは、熱暴走はありえませんという根拠は? CPUやグラボのヒートシンクの温度を直接(もしくはユーティリティ等)ちゃんと確認しましたか?ケースFANは大丈夫と思いますが、付け方や電源FANの付き方によってはたくさんFANを付けても全然排熱がうまくいかない場合もあります。 RAIDに関してですが、基本的にはマザボのFakeRAID(ソフトRAIDですが、チップが一部処理などを肩代わりするのでWindowsとかのソフトRAIDよりは負荷が低いです)でも問題は起きにくいです。単に読み書き速度がストレージのフル性能を発揮できないだけで。ただ、RAIDを組む場合、組み込むストレージ(今回はSSDですね)に問題がないことが前提になります。組み込むストレージのどれか1台にでも何らかの問題があれば同期エラー(フリーズします)続出、まともに動作なんかしません(それなりのRAIDカードとストレージを組み合わせればこれらの問題もカードが何とかしてくれますが)。 なので、RAIDを外した後、SSDの内部動作チェックは念入りにした方が良いでしょう。単体ならちゃんと動くけどRAIDだとエラーでまくる事もあります。最近はRAID導入・構築の敷居は下がりましたが、RAIDを維持するのは簡単ではありません。安定したRAIDを行いたいなら、ハードウェアRAIDカードを使うのが一番でしょう。RAID0、1、10対応程度ならそれほど高くはありません。

  • poti1234
  • ベストアンサー率17% (262/1533)
回答No.6

RAIDやめたら 一発解決じゃないかな。。 そんな気がする どうしてもRAIDしたいならカード投入かな

niwaton
質問者

補足

回答感謝します。 後日、RAID0の構築を解体して動作させてみます。 やはり機能があるからといってマザボに頼るのではなく、RAIDカードを使用した方がいいのでしょうか?

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.5

OC動作のテストで部品が壊れたに一票。 まず、安定動作を確認することなく、定格を越えた、異常動作をさせたら 故障したとしても、自己責任ですから、保証もへったくれもなくなります。 ですから、M/Bを疑うなら M/Bを買い換えるのが基本的な対応方法です。 その前に点検をするとしたら、UbuntuなどのLinux系OSを USBメモリーに入れて、その上で、電源とM/BとCPU,メモリーだけの構成で 動作を確認してみましょう。 FLASHによる動画くらいは見られるので、ある程度のテストはできます。 それでも動作に問題があるようであれば 一旦ケースから取り外した状態で動作確認してみましょう。 結局だめだったら、普通はM/Bがおかしいということになります。 なお、CPUの温度などは、冷えているはずだではなく 実際にモニタリングツールで数字を確認するのが基本です。 また、自作が二台目なら 予備の電源があるんじゃないでしょうか?電源も交換テストするにこしたことはありません。

niwaton
質問者

補足

回答感謝します。 失礼しました、私の記述から抜けてることがあります。 OCはPCを組んでからいきなりしたのではなく、2~3週間普通に使用した後に行ったもので、OCする前からBIOSの更新の失敗や、セーブの失敗、フリーズがありました。 それと、大きな値でのOCの動作ではなく3.5GHz~3.9GHz程度です。 数値はマザボのソフトの中からいくつか選択でき、その中で一番低いものを使用しました。 CPUの温度はソフトを使い、管理した上での発言です。こちらも記述から抜けており、大変失礼しました。 申し訳ないです。 以前の自作は友人に譲ったので、予備の電源がないです。 後日、起動用の電源を買いに行こうと思います。 >>その前に点検をするとしたら、UbuntuなどのLinux系OSを USBメモリーに入れて、その上で、電源とM/BとCPU,メモリーだけの構成で 動作を確認してみましょう。 細かく指示してくださって感謝します。 近いうちにテストしてみようと思います。

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.4

メモリーはしっかりとスロットにはめられてますか。 フリーズの原因はたいていメモリーです。

niwaton
質問者

補足

回答感謝します。 メモリはしっかりはまっており、メモリチェックで複数回ループさせましたが問題ありませんでした。 他の正常なメモリーにも交換してPCを動作させましたが、フリーズの症状は直りませんでした。

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.3

電源を交換してみて下さい。買ったばかりのものならば、初期不良の可能性があります。使い回しなら経常時劣化の可能性ですね。 これは、別に玄人志向だからと言うことではなく、チェックの対象になっていないからです。予算に余裕があるなら、SeasonicのXシリーズを薦めたいところではありますが。こいつは、故障時は無償交換が5年ですから。 それにしても、何故Z77で2700Kなんでしょう。やはり、OC時の発熱の問題を避けるためでしょうか?

niwaton
質問者

補足

回答感謝します。 Z77で2700kなのは、アイビーブリッジが出る前にZ77が出たので、そのタイミングで購入したものです。 結果的にはどちらでもよかったかな、という感じですが。 なるほど、電源が怪しい感じでしょうか。 ちなみに、使いまわしではなく、新品です。 後日新しい電源を買って交換してテストしてみようと思います。

  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.2

症状からすると、CPUが正常動作していない感じですね。 で、少しググったところ、 http://club.coneco.net/user/48841/review/list.aspx で紹介されている http://www.kitguru.net/components/motherboard/carl/gigabyte-address-z77x-ud5h-rumours/ を見つけました。 基板裏の表面実装コンデンサが極端に少ないものがあるようです。 一度点検されてみては。 あとは普通疑ってみる箇所はCPUクーラーとCPUとの接触ですが、排熱(クーラーも含むと理解しました)は万全とのことなのでクーラーは除外ですかね。

niwaton
質問者

補足

回答感謝します。 はい、CPUクーラーはCWCH80を使用していて、ソフトで温度を管理してますが大丈夫です。 グラボ等の熱も全く問題ありません。 コンデンサの問題は全く知りませんでした。後日、見てみます。

関連するQ&A

  • 自作PCがおかしいのですが・・・・

    自作PCがおかしいのですが・・・・ 自作PCがどうもおかしいんです。電源を入れるとbiosすら起動出来ない事もあり、勝手に再起動を 繰り返し、それを何回も何回も繰り返すうちに、突然普通に起動できたりします。 これはマザボの故障でしょうか?それとも電源でしょうか?詳しい方いらっしゃいましたらご意見いただけないでしょうか? 構成 M/B X58 Platinum メモリーDDR3 1Gx3トリプルチャンネル CPU コアi7 920 GPU 9600GT OS XP HOME 電源 600w biosはSLI対応のbiosに更新してありますが、更新して数ヶ月たちますが この症状はここ数日突然起こるようになりました。キーボード自体利かなくなってbios自体フリーズ状態になってる模様で、その状態になり、勝手に何度も再起動を繰り返し、それを繰り返しているうちに起動し、その後は普通に使えるんです。 よろしくおねがいします。

  • 自作PC SSD+HDDの時RAID何ですか?

    こんばんは、質問です。 OS:Windows7 CPU:Phenom II X6 1090T 今度、初めて自作PCを作ろうと思ってるのですがSSDにWindows7を入れて、2TBのHDDをデータ用にしようと思っています。 最初はHDDを2台くらい積もうと調べたのですが、結局SSDを入れる事に決めました。 HDDだとRAIDというのをしないと複数台を積めない様ですが、SSDとHDDを組み合わせる場合でもRAIDをしないといけないのでしょうか? その際のRAIDの数字は何になりますか?RAID0とかRAID1とか どなたか教えて下さい。

  • 自作PCが頻繁にフリーズ。

    つい最近PCを自作したのですが、フリーズが多すぎて困っています。 特にゲームしようとしたらフリーズしてしまいます。いくつかのゲームは起動できますが。 一応BIOSもアップデートしてドライバもアップデートしてます。 解決方法を何度も調べてみたものの解決策はでてきませんでした。 スペックは cpu:i7-2600k @3.4Ghz mb:z77 pro3 gpu:gtx560ti 電源:EA-650-GREEN メモリ:RBU1333D3U9DR8/2G OS:windows7 hp もしわかる方、又はこれをしてみるといいというのがありましたら教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 頻繁にフリーズします

    当方自作PCを組んだのですが、OS、BISOの操作中にフリーズして動かなくなることが何度かありましたが、BISOのアップデートに成功してからはBIOS画面でのフリーズは無くなりました(今のところ) しかしたまに、OS上で作業していると突然フリーズして操作を受け付けなくなります。 ハードウェアの故障も疑い、PCショップに検査を依頼しましたが、ハードウェアには問題ないとのこと 配線コードも確認し、緩んでいるプラグを挿し直しましたが一向に改善されません。 デフラグ、メモリ最適化などもやりましたが効果が見受けられません。 PCに詳しい方アドバイスお願いします スペック CPU:E6550 Mem:DDR2-1G*2 M/B:P5K無印 VGA: 7600GS 電源:ケース付属 ケース: SCY-0311SE-BK

  • 6月に買った自作PCセット一式

    6月に買った自作PCセット一式 つい最近に時間が取れるようになったので組み立てていきました。 やっと作り上げいざ、電源on! しかしBIOS上でOSインストール用のSSDが認識してくれず。。 いろいろBIOSの設定をしていたら、いつの間にかSSDを認識。 OSをインストールしてみて、3~4回目の起動でOSが立ち上がらず。 BIOSを再度見るとまたSSDを認識しなくなりました。 それまで使っていたXPの旧PCに接続してもSSDをドライブとしても認識してくれず。。 ケーブルを変えたり、SATAのポートを変えたりしてみてもやはりダメ。 不良品かなと思い、交換依頼をしようと思って外しておきました。 本日念のために再度つなげてみると、あれ?BIOS上で認識してる。。 そうしたらOSもきちんと立ち上がりました。これってなんのでしょう?やはり不良品なんでしょうか? 交換してもらったほうがいいんでしょうか? ちなみに、SSDはADATA AS596B-64GM-Cです。 OSはWIN 7 ULTIMATE 64BIT メモリは DDR3-1333 2GB X 6 = 12GB CPU は i7 930 電源はENERMAX INFINITI 720W VGA はHD5770 IceQ 5 1GB O/Cは一切行っておりません。 です。

  • 自作pcを組み立てたのですが

    自作pcを組み立てたのですが 電源は入ってもディスプレイに何も映らない(BIOSが立ち上がらない)ので困ってます。 構成は CPU:intel xeon w3680 M/B:GA-EX58-EXTREME Rev.1.0 メモリ:HX3X12G1600C9 (DDR3 PC3-12800 2GB 6枚組) 電源:WIN+ 700W HEC-700TE-2WX VGA : NVidia quadro fx580   ケース:antec p183 HDD :HDS721010CLA332 (1TB SATA300 7200) SSD :X25-V Value SATA SSD SSDSA2MP040G2R5 です。 現在使っているpcでVGAは使えていたのでここは問題ないと思います。 CMOSクリア、配線の再確認、メモリを一本にして起動してみたり 最小構成にして試してみたりしたのですが 一向にBIOSが立ち上がる気配がなく どうにも原因がわからない状態です。 何かアドバイス等ありましたら教えて頂けると大変助かります。

  • PCが最近になって突然完全フリーズする。

    最近突然パソコンが完全にフリーズしてしまう現象が起きるようになってしまいました。 自作PCです。 DVD再生中や少し席外している間など、操作中かどうかにかかわらずフリーズしてしまいます。 HDDランプが全く点滅しなくなり、ワイヤレスキーボードのUSBアダプタのランプが消え、操作を全く受け付けなくなります。強制リセットするはめになります。 この現象が起きるようになったので新しく購入したSSDにOSを再インストールやグラボなどのドライバーを最新のに更新しましたが治りませんでした。 ハードが原因な気がしますが原因特定ができずに困っています。なにか特定する方法ありますでしょうか。BIOSに健康診断機能もありませんでしたし... マザボ?グラボ?CPU?メモリ? PCの仕様は CPU : Corei7 920 MB : GA-EX58-UD4 GeForce GTS450 Windows7 64bit わかる方、よろしくお願いします。。

  • 自作PCを組み立てるにあたってアドバイスお願いします

    大学の研究室で自作PCを組み立てることになりパーツの購入を任されました。 そこで以下のような構成にしようかと思いました。 M/B : GIGABYTE GA-8IPE1000 PRO2 CPU : Pen4 3.06GHz Socket478 Memory : PC3200 DDR400 1024MB LAN : オンボード(1000BASE-T) VGA : GIGABYTE GV-R955128D (AGP 128MB) HDD : 80G/160G (IDE/S-ATAのどちらにするかは未定) DVD : BUFFALO DVSM-X516FB FDD : Imation FG-FD INT2W OS : Windows XP Pro ただ他の書き込みを見ると、Pen4よりAthlonを選択した方が性能が優れているという書き込みを見かけ、Athlonのマザボも検討しようと思ってきています。 また、減価償却期間を考えても最低4年くらいは持つような構成にしたいと考えています。 そこで、 (1) Pentium4よりAlthonの方が良いのでしょうか? 仮にAthlon対応のマザボにした場合、Dual BIOS、LANがオンボード、SATA対応のもので何かお勧めがあったら教えて下さい。 (2) 今後のことを考えるとPCI ExpressとPCI両対応のマザボも良いと思ってるのですが、今後自作PCを組み立てるにあたりPCI-X/PCI両対応のマザボにした方が良いのでしょうか? そうならば、Dual BIOS、LANがオンボード、SATA対応のもので何かお勧めがありましたら教えて下さい。 ※VGAは、最初示した条件ではマザボをGIGABYTEにしたので、GIGABYTE GV-R955128D (AGP 8x)にしましたが、(1)、(2)の条件によってはPCI Express x 16のでも構わないと思っています。 (3) 一概には比較できないとは思いますが、Pen4 3.06GHzの金額的、性能的に同等のAthlonってどれなんでしょうか? ベンチマークの結果というより、実用レベルで使用した場合と考えてもらって構いません。 (4) (1)~(3)で特に意見がなくても、最初に示した条件でもHDDより下の条件はほぼ決定かと思っていますが、何か変えた方が良い点などありましたら教えて下さい。

  • PCがフリーズします。助けてください。

    PCがフリーズします。助けてください。 起動もできたりできなかったりです。 PCの構成です。 自作PC(1年前初めて自作しました) 現在 OS Windows7 64bit マザーボード GIGABITE CPU Core2Duo E8400 VGA GTX285 HDD 日立 7200rpm 500GB メモリ DDR3 4GB 電源 650W ソフト  Canon ESST Office2007 Parsonal 半月ほど前に突然フリーズ 画面はそのままでキー操作もマウスも受け付けなくなりました。 しょうがないので電源ボタンからシャットダウン その後徐々に頻発してきました。 現在PCを起動すると3分の2ほどの確率でフリーズします。 フリーズする場所も色々でBIOS画面でフリーズしたりWindowsロゴでフリーズ、起動してすぐデスクトップ上でフリーズ、 Internet上やマイコンピューター上でフリーズなどです。 しかしフリーズせずスリープまでいけるときもあります。数時間連続使用でも固まらないときも 強制シャットダウン(PC上からシャットダウンの場合も)した後、ランダムで起動できなくなります。 電源ボタンを押すとフアンは回っているのですが画面はシグナルが検出されませんとでます。 しばらくすると電源が勝手に切れて起動し直します。しかしまたつきません。 何度か繰り返し自分で電源ボタンを押したりして主電源を切るが復旧しません。 10回以上やっているときちんと起動したりしますがフリーズしたりします。 RealPlayerでダウンロードしたものが問題か、何かウイルスに感染したか、Windowsが壊れたかなど思い 必要なものを移動(MacBookに)した後OSをクリーンインストールしました。 前のはWindowsVista32bit→Windows7 32bitだったのでVistaを介さずにWindows7 64bitにしました。 OSのインストール中は問題なく昨日終了したのですが、今日フリーズしました。 前回セーフモードでは起動していました。(1度フリーズしましたが) ハードウエアの問題でしょうか? 警告音らしきものは鳴っていません。しかしうる覚えですが前に一回PCからブーと音が鳴ったような気がします。詳細は覚えていません。 それ以降何も鳴っていないので大丈夫だと思っていたのですがどうもそのころあたりからPCがおかしくなった感じがします。 一度ブルー画面になって修復画面のようになりました。画面の指示に従い修復を実行しましたが変わらず。 パーツが故障しているとしても、どのパーツが故障しているのかわからず、どうしていいのか・・・ デスクトップはこの一台しかありません。今はノートPCから書いています。 あまりPCには詳しくないですが、ご教授お願いいたします。 どうか助けてください。

  • 【自作PC】i7-4790Kでの自作PCについて

    お世話になります。 当方BTOで組んだi7 2600のメイン機で遊んでるPC歴数年のひよっこです。 CPUクーラーやケース交換、メモリ増設、OS入れ替えなどは今までに何度か経験しているのですが一からの自作は初めてになります。 今回PCがもう一台必要になり、せっかくなら定格で4Ghzに達したi7-4790Kを中心に組もうと思い、こちらの掲示板やPC自作に詳しい友人に相談し構成を考えていたのですが、行き詰まってしまい質問させていただきました。 マザボとCPUクーラーをどれにするかで悩んでいたところ、OCしないのであればマザボはソケットさえ合っていればどれでもよくてCPUクーラーもリテールで十分と言われるのですが、本当にそれで大丈夫なのか疑問です・・・ そこで質問なのですが定格使用なら本当にマザボは何でもよいのか、CPUクーラーもリテールで大丈夫なのでしょうか? 今のマザボの候補は初心者に優しいとよく聞き評価の高いASUSのH97-PROにCPUクーラーはリテールの予定です。 使用用途としては動画のエンコードやゲーム(DEAD ISLAND、Borderlands2、ドラゴンネスト、L4D2等)です。静音性は特に気にせずOCはしません。 よろしければオススメのクーラーやマザボ等も教えていただけると幸いです。 アドバイスよろしくお願いします。