奨学金(日本学生支援機構)家計基準について

このQ&Aのポイント
  • 奨学金(日本学生支援機構)の家計基準について知りたい
  • 予約採用で奨学金を希望しているが、家計基準の目安金額が分からない
  • 高校生の大学進学のための奨学金(日本学生支援機構)の家計基準の詳細を知りたい
回答を見る
  • ベストアンサー

奨学金(日本学生支援機構) 家計基準について

高校生の大学進学のための予約採用(第2種を単願)を希望しています。 以下の様な条件です。家計基準の目安の金額を知りたいです。     6人世帯   父  会社員   母  無収入   本人 高校3年生   弟   高校1年生   弟   小学生   祖母  わずかな年金のみ 同居 実質的に同一生計(光熱費など一緒)                     源泉徴収票上は扶養家族ではない 予約採用の場合は高校の担当窓口の先生に問い合わせるようにということなのですが、 詳細となると全然詳しくなく、あまり熱心に調べて頂けないもので困っています。 昨年の子ども手当などを収入に含めると、総額が増えて予約採用されないのではと 気になっております。 もし正確な情報ではなくても、参考にさせて頂いて、高校の先生に交渉する時に役立てたいと考えております。 どなたか宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr-Field
  • ベストアンサー率59% (185/313)
回答No.2

見ての通り、利子付き第二種の場合は基準が甘くなります。これを受給できない様な収入のある父親等をお持ちの方は、そもそも奨学金が不要と考えて良いです。 子ども手当は全国的なものですから調整基準は機構にもあるはずで、それも加味して基準のラインを公表しているはずです。 実際の採用決定権は機構側にあります。また、予約採用欄には記載がないですが、学力と家計の基準を満たしていても、予算の範囲内で採用を行うため、採用されないことがあります。ですから、高校の先生に交渉してもあまり意味はないと思います。 それよりも、さっさと書類を提出してしまった方が良いと思いますよ。仮に予約採用が不許可となっても、それ以上のペナルティは何らありませんし、大学に入ってからも再び応募することは可能ですから。

musasabikun
質問者

お礼

度々、ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (1)

  • Dr-Field
  • ベストアンサー率59% (185/313)
回答No.1

ここに結構クリアな基準となっている数字がありました。   ↓ http://www.jasso.go.jp/saiyou/daigaku.html#ysaiyoh

musasabikun
質問者

お礼

回答して頂き有難うございます。 こちらは、チェック済です。 ウチと同じような、具体例があれば、参考になり有難いです。

関連するQ&A

  • 日本学生支援機構 奨学金 収入について

    高校3年生です。 来年度から日本学生支援機構の奨学金を考えています。 そこで、予約申込をしようと思っているのですが、資格として親の年収の上限の範囲の目安があります。 用紙には「家計支持者(父母または父母がいない場合は代わって家計を支えている人)の前年の年収・所得金額から特別控除額を差し引いた金額が機構で定められている基準額以下」と書いてあるのですが、これは両親2人の収入の合計なのでしょうか。 それとも父または母のみのことなのでしょうか。 分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 日本学生支援機構の奨学金について

    日本学生支援機構で奨学金に応募しました。 が、第1種に採用されませんでした。 学力・家計ともに基準内だという判定だったようですが、 優先順位により、不採用だということです。 何が原因なんでしょうか? 母子家庭です。 登録型派遣で働いています。(正社員ではありません。) 税込収入は300万円前後です。 子供の友達の話しを聞くと、農家でそこそこの収入があり、 両親・子供2人の家庭は、第1種に採用されたようです。 また、他の子の話しを聞くと、 父親は会社員、母親はパートに出ており、子供2人 申請したとき、母親のパート収入は申請しなかったそうです。 そんなのありですか??? 第2種はまだ審査待ちだそうです。 (1) 大学に入ってから、4月に在学採用があると聞きましたが、 第2種に予約採用されたとしても、 4月に第1種の在学採用を申し込むことができるのでしょうか? (2) 第2種に予約採用されたとして、 予約申し込みでは3万円にしているのですが、 5万円に増やしたい場合、 いつ変更することができるのでしょうか? ex. ・第2種予約採用通知が来たらすぐ変更できる。 ・大学入学が決まってからでないと変更できない。 ・その他 ご存知の方いらっしゃったらご返答お願いできませんか。 宜しくお願いしますm(__)m

  • 日本学生支援機構の奨学金について

    私は、定時制高校に通って、現在4年生になったものなのですが、来年大学進学を希望していて、そのために奨学金の受給(第一種)を希望しているのですが、わからない事があったので教えてください。 1.私の家は母子家庭で、現在母親は5歳の弟の育児のため無職(3年ほど前から)で、日々の生活費は母が今までためていた貯金と、私のバイト代(月々約4万)で補っています。この場合の「主として生計を支えている人」は、母親になるのでしょうか?それとも私になるのでしょうか? 2.母親もしくは私が「主として生計を支えている人」になる場合、必要な書類(収入に関してなど)は何になるのでしょうか? 3.この場合でも、母親を連帯保証人として申請できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本学生支援機構の第一種奨学金について

    私は現在高校三年生でこれから予約採用の申請を行うのですが、家庭事情情報の欄には具体的に何をどのように記入すれば良いのでしょうか? 自分の状況と言いますと三年制の専門学校に進学予定で評定平均は4程度。家庭の状況は、一応共働きですが収入は多くなく基準額も大分下回っているようで、兄弟は現在高校一年生の弟と保育園に通う三歳の妹がいるという感じなのですが…。具体的な例文等お教え頂ければ幸いでございます。 早急にご回答いただきたいので宜しくお願い致します。

  • 日本学生支援機構の奨学金について

    高校3年生の息子の母親です。 来年国立大学を受験するため、奨学金の予約申し込みをしようと思っています。 手続きは息子にやらせるつもりですが、1点気になったので質問させて下さい。 家計基準についてですが、我が家は6人家族です。 主たる家計支持者(主人)の年収だけで見れば該当するのですが、私も働いており年収200万円程度あり、 主人の父親も年金の収入があります。 こういう場合は、収入すべてを合算して基準を満たすかどうか判断するのでしょうか? また、おはずかしいことですが近々離婚予定です。 申請後に母子家庭になった場合の手続き等ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 日本学生支援機構の奨学金 

    閲覧有難う御座います。 現在高3で、 高校1年の時に訳あって留年してしまい高校卒業が1年遅れてしまいました。 今年の春に奨学金の予約申請をして、採用候補者決定通知を貰ったのですが 1度高校で留年していても採用候補者決定通知を貰えれば進学先で借りられるということですか?

  • 日本学生支援機構奨学金

    私は今高校3年です。 4月には大学進学が決っていますが、その大学の授業料に関して日本学生支援機構奨学金は受けることができるのでしょうか?できるとしたら予約採用だと思うんですが、期限は大丈夫でしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 日本学生支援機構 奨学金が受けられない事ってありますか?

    26歳独身で専門学校生です。 第二種の有利子奨学金を申請中です。 先生も提出したとき枠内でいけるだろうということでした。 今は、印鑑証明も提出しています。 この間先生にどうなってるのか聞いたところ、 まだ締め切りが6末でなのでわからないということでした。 枠内ってゆったたしいけますよねと聞いたんですが ただ「わからない」ということです。 印鑑証明を提出したときは「いける」ときいたんですが。。。 学校の先生も人事異動などがあり、 今回初めてするそうでよくわかってないようです。 高卒なので成績証明書は残ってませんので あとは審査面でいうと親の収入とかになりますよね?! 親も高齢で、収入もかなり規定以下です。 不採用となることはあるのでしょうか。 申請した理由は家計を支えていたので、私の分がなくなるので 親に負担はかけれないということは書きましたが・・・。 そうゆうのは考慮してもらえるもんなんでしょうか。 不採用になったら厳しいです。ただでさえ授業料高いのに・・・。 お願いします。

  • 日本学生支援機構の奨学金の審査基準について

    私は国立大学に通う3回生です。 第一種の奨学金を2年間受けていたのですが、祖母が急病で倒れてしまい、母が面倒をみることになり、 さらに家計が苦しい状況となった為、第二種の10万円に変更したく思い、 今年春に新たに第二種の新規採用の申し込みました。 併用ではないので、もしも採用された場合、第一種は辞退となります。そこで第二種の審査基準についての質問なのですが・・・。 母子家庭で、母は自営業、所得は年で120万円以下です。 昨年、母の為にアルバイトを頑張り、110万円ほど稼いだ為、扶養から外れてしまっています。 兄弟が1人いて、弟は学生です。 大学の単位は2回終了時の時点で卒業に必須の単位数の半分以上とっています(ですが単位は2つほど落しました;;卒業には支障は来さない科目です)単位の評価は大体がギリギリではなく、良い評価をいただいています。 以上が現在の家庭の状況、私の大学での成績なのですが、 母の収入が少ないといえども、私自身稼ぎすぎたため扶養から外れてしまっている点、成績に関して単位を二つ落としている点から、 第二種でも採用が難しいのではないかと不安に思いました…。 やはり、このような状況では採用は難しいでしょうか?? まだ採用決定通知が着ていない為、すごく不安です。

  • 日本学生支援機構の奨学金について質問です

    高校3年の者です。 大学生活では奨学金を受けたいと思ってます。 しかし今から申し込むと在学採用ということになると思うのですが1種は採用されるのは難しいですか??自分は評定は約4で母子家庭であり母の年収は250万なんですけど・・・。ちなみに弟もいます。 どうでしょうか?? あと、1種と2種同時に申し込むことはできるのでしょうか??(1種が採用されれば2種は受けないつもりでどちらか一方) 回答よろしくお願いします