• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メガバス人気の秘密)

メガバスの人気の秘密

STELLA3000の回答

回答No.2

いえいえ、色彩のことではなく、形状の話です。 きちんと設計されているのは各社同じだと思いますが、 たとえばPOP-X・・・。 あの口の部分は他のメーカーが真似できない形状なんだと思います。 詳しく知らないのですが、他のには余り付いてないフェザーフックも良いですね、投げて放置でバコバコ出ます。 もちろん、少しアクション付けるとその瞬間に水面を割ります。 いくつかポッパー使いましたが、POP-Xより釣れるポッパーは知りません。 口の部分に秘密があるそうですが、詳しくは知りません。 メガバスは色彩は綺麗ですが、私のエリアではマッディ、ステイン系統の水質なのであまり釣果に影響があるようには思いません。 水質が悪いのでトップ系しか動きが分からないんですけどね・・・。 特にPOP-X系統のポッパーは使ってみてください。

iamhappy
質問者

お礼

今頃思い出したんですけど、POP-X使ったことがあります。 確か、メガバスブームがピークになっているくらいの頃、「メガバスメガバスうるさい。そんなに釣れるならなんか使ってみるか」と思って一番「メガバス!」って感じのルアーを買ったんですが、それがPOP-Xでした。 カラーリングについては特に思うところはありませんでしたが、カップの造形がなんだか華奢そうで<どっかにぶつけたら一発だな>と思ったのを覚えています。 実釣性能ですが、初めて使ったとき、ガチガチのワームロッドしか持ってなくておよそ1/4オンスのPOP-Xを使いこなせるようなサオではありませんでした。 2~3投して諦めてそれっきりになってしまったと思います。 なにしろ当時はメガバス信仰など知りもしませんでしたので、期待して投げ続ける気もなく、結局帰ってから2軍ルアーの缶の中に放り込んでそのままと言う顛末でした。 きっと素晴らしいルアーだったのでしょうが、メディアに関心もなく無知のせいでPOP-Xには日の目を見せてやる事ができませんでした。 かわいそうなPOP-X。 さっき2軍ルアーの堆積の中から拾い上げてきたところです。 結局、ある種類のルアーを投げ続けるにはなにかきっかけが必要なんですね。 隣の人があのルアーで釣ってたからとか、昨日見たDVDではこのルアーで爆釣してたからとか、メガバスだからとか。 そう思い込ませることによって使用頻度が上がる→釣れる確率が高まる→釣れた実績が生まれる という事なんですね。 しかしみなさん、そんなに釣れていたルアーが今は何故かタックルボックスに入っていないんですね? 魚は今も昔も変わらないのに、すでにバルサ50は痕跡もなく、ZEALは先日処分、メガバスも淘汰されて、次のトレンドルアーが1軍としてタックルボックスに並ぶ状況だと。 昔の名品が中古屋で叩き売りされているのを見ると不思議に感じます。 釣れるルアーなら持っていれば良いのに。 トレンドを追いかけ続けて次々に新しいルアーを買うのもバス釣の楽しみなのかもしれませんが、自分は「ずっと名品」に憧れます。 新製品を買わないといけないと決まっているわけでもないのにね。 ダーディブルやトビー、ラパラやヘドンは時代が変わっても「釣れるルアー」ですね。俺の中では。

関連するQ&A

  • 釣れ筋ルアーを何故売りに出す?

    ちょっとしつこくて申し訳ないですが中古ルアーの疑問です。 最近、中古ルアーを購入する機会が増え、それに伴い今まであまり関心がなかった「世間的に評価の高いルアー」にも関心が向くようになりました。 今まではとりあえず手に入るルアーで釣りをしていて徹夜して並ばなければ入手できないようなルアーには関心を持たなかったのです。メンドくさいので。 最近の中古釣具屋を見るとバルサ50・ZEAL・メガバスなどが当たり前のように売られています。 調べていくといずれもその時代時代で一世を風靡したような名品ルアーぞろい、まあ、半分がネームバリューを隠れ蓑にした「実は釣れないルアー」だったとしても残り半数は間違いなく実績を伴った名品な筈なのですが、それが今や中古屋で捨て値で売られているのは何故なんでしょうか? 傷だらけだったり亀裂が入っているのはまだわかりますが、どう見ても使った痕跡もないような新品同様の「釣れ筋ルアー」が売られています。 ・昔は釣れたけど今はもう釣れなくなった?(そんなことはないでしょ?) ・同時期に釣りを辞めた人が大量に出た?(不自然過ぎでは?) ・メーカーの在庫処分?(メーカーがそんなアホな商売しますかね?) 特にPOP-Xあたりの昔の人気っぷりを知ってしまうと、これらが新中古状態でぶら下がっていることの意味がわかりません。 魚がルアーに飽きるという事はない事ではありませんが、それでもあれだけ実績があったルアーです。多少食いが落ちてもタックルボックスには残しておきそうなものですけど。 自分が人気ルアー集めに無頓着だったのでさっぱり想像がつかないのですが、実釣マニアの方々はどんな風にルアーを集め、またタックルボックスの中身をローテーションしているのでしょう? やっぱりどんなに実績があるルアーでも一定期間使ったら「ポイ」そして新作を補充するのでしょうか? マニアの皆様教えてください。 あ、コレクターの人はここでは論外とします。話がややこしくなるので。

  • 外国のルアーメーカーで人気のあるのは?

    外国のルアーメーカーのルアーをプレゼントしたいのですが、当方釣りに詳しくないのでよくわかりません。 日本で言うがまかつやメガバスのような外国のルアーメーカーはどこになるのでしょうか? またそれらは国内で購入することは可能でしょうか? ぜひぜひアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 釣具を海外から輸入しますが人気の商品は何ですか?

    釣具を海外から輸入しようと思いますが ルアーやロット何でもかまわないんで 人気の商品やメーカーは何ですか?

  • お気に入りのルアー

    私は釣りが大好きです。釣具屋に勤めているせいか 武勇伝を聞くのも大好きです。ジャンルは問いません。 このルアーのここが好きってな話を聞かせてください。 私は月並みですがメガバスのX-80。 これで4種類のトラウト、バス、スズキ、ヒラメ、マルカ、エバ、アラカブ キチヌ、マンリキ、ニゴイ、なまずを釣りました。

  • 外国で大人気の日本のルアーメーカーはどこなんでしょうか?

    アメリカ人の友人がいるんですが、もうじき誕生日なんでプレゼントを考えています。 その友人は大のルアーフィッシング好きでルアーの収集家でもあります。一応プレゼントの内容は内緒なんで自分でルアーを買ってあげたいと思っています。 と言っても私は釣りに関しては全く知識がありませんのでルアーと言ってもどういうのが人気あるのかよくわかりません。 そこでお聞きしたいのですが、外国では入手しにくい人気の日本のルアーメーカーとかありましたらぜひぜひ教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 誕生日プレゼントとしてのルアー

    釣り好きな友人(バス釣り・けっこうマニアック)にハードルアーをプレゼントしたいのですが何がいいですか?使う・使わないは別として。 一応自分で考えた結果として・・・ 1.高くて買わないビックベイト  (飾っておくだけでもきれい) 2.普段は選ばないようなルアー  (面白ルアーなど) 3.なぜかバスとは関係の無いルアー(雷魚用フロッグなど) 4.有名メーカーの売れ筋ルアー  (メガバス グリフォンなど) 総額5000円程度で考えています。

  • 体側を上にして浮かぶルアー

    以前何回かルアー関係の雑誌でみかけたことがあるのですが。フックが魚の腹にあたる部分ではなく、体側と尾びれにあたる部分についており、弱ったり死んだりした魚が体側を上に向けて水面に浮かぶ姿をイミテーションしたであろうとおもわれるルアーをみかけました。 多分トップ(ペンシルベイト?)かあまり潜らないフローティングで、バス用ルアーのメーカーがだしていたとおもいます。 釣具屋にいくなど機会があるたびに探してはいるのですが、なかなかみつけることができません。今年のシーズン・インまでには手に入れたいとおもってます。 このルアーそのものもですが、似たようなコンセプトで造られたルアー(体側を上にして浮かぶ魚をイミテーションした)について知っているかたがいらっしゃったら、ぜひ教えてください。 できればサイズについてもしりたいです。

  • 「ZEAL アライくん」 について。

    最近になって、またバス釣りを始め様と考えている者です。 ZEALから出ている「アライくん」は、当時なかなか手に入らなく購入を諦めていたルアーなのですが、今では難なく手に入るようになりました。 (今でも欲しくて仕方がなく、これから購入をする予定です(^^)) そこで、素朴な質問をしたいのです。 ZEALから出ている「アライくん」は、釣れる? まー、釣れなくても購入する予定ですが、経験者のかたがおられましたら是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 渓流トラウトルアーのバルサミノーの利点について

    東京近辺の渓流でトラウトルアーの釣りをやっています。ロッドは5.3ft~6ft、リールはシマノのツインパワー(2000番のスピニングリール)、2g~8gのルアーを使用しています。 最近、バルサミノーをハンドメイドで作成するのが流行りで、お店やネット販売でもバルサミノーが3000円ぐらいで売られていますよね。 普通の市販のプラスティックのミノーの倍の値段ですが、バルサミノーはプラスティックのミノーに比べて釣果は良くなるのでしょうか?また、良くなるのであれば、それは何故なのか? 釣り具店に訊けば、Yesの回答が返ってくるのは当たり前なので、一般のユーザーの意見が聞きたいです。

  • 釣具店の収入について

    私は釣りが好きで釣具店に良く行きます。 そのたびに思うのですが、釣具店(特に個人商店)は どの程度の収入を得られるのでしょうか?さらに言えば儲けはあるのでしょうか?? 釣り具は単価が安く、相当売れないと儲けがでないと思いますが、釣り自体特別人気のあるレジャーではありません。お店の店主は老夫婦が多く、あまり商売に意欲的ではない感じを受けます。 釣具店を経営している、経営していたという方が回答くださると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。