釣れ筋ルアーを売る理由は?

このQ&Aのポイント
  • 中古ルアーのなぜ釣りに使われず売られているのか疑問です。
  • 人気の高かったルアーが中古で売られている理由は何なのか気になります。
  • 実績のある釣れ筋ルアーがなぜ中古で捨て値で売られているのか疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

釣れ筋ルアーを何故売りに出す?

ちょっとしつこくて申し訳ないですが中古ルアーの疑問です。 最近、中古ルアーを購入する機会が増え、それに伴い今まであまり関心がなかった「世間的に評価の高いルアー」にも関心が向くようになりました。 今まではとりあえず手に入るルアーで釣りをしていて徹夜して並ばなければ入手できないようなルアーには関心を持たなかったのです。メンドくさいので。 最近の中古釣具屋を見るとバルサ50・ZEAL・メガバスなどが当たり前のように売られています。 調べていくといずれもその時代時代で一世を風靡したような名品ルアーぞろい、まあ、半分がネームバリューを隠れ蓑にした「実は釣れないルアー」だったとしても残り半数は間違いなく実績を伴った名品な筈なのですが、それが今や中古屋で捨て値で売られているのは何故なんでしょうか? 傷だらけだったり亀裂が入っているのはまだわかりますが、どう見ても使った痕跡もないような新品同様の「釣れ筋ルアー」が売られています。 ・昔は釣れたけど今はもう釣れなくなった?(そんなことはないでしょ?) ・同時期に釣りを辞めた人が大量に出た?(不自然過ぎでは?) ・メーカーの在庫処分?(メーカーがそんなアホな商売しますかね?) 特にPOP-Xあたりの昔の人気っぷりを知ってしまうと、これらが新中古状態でぶら下がっていることの意味がわかりません。 魚がルアーに飽きるという事はない事ではありませんが、それでもあれだけ実績があったルアーです。多少食いが落ちてもタックルボックスには残しておきそうなものですけど。 自分が人気ルアー集めに無頓着だったのでさっぱり想像がつかないのですが、実釣マニアの方々はどんな風にルアーを集め、またタックルボックスの中身をローテーションしているのでしょう? やっぱりどんなに実績があるルアーでも一定期間使ったら「ポイ」そして新作を補充するのでしょうか? マニアの皆様教えてください。 あ、コレクターの人はここでは論外とします。話がややこしくなるので。

  • 釣り
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.4

基本的にバス釣りを辞めてタックル整理をした人の物である場合が多いかと。 綺麗なリールやロッドは使ってみて合わなかったとかそういうのと買い替え。 新製品が出るとやはり人は興味を持ち、 購入するとそれを使い場合によっては今まで使っていた物は二軍扱いになったりする。 釣りを辞めた人や余剰となったタックルBOXの肥やし(予備として複数個買い未開封)、 マニアの箱入り娘、店舗の倒産等で中古店に流れているはずです。 (同業者の倒産も含みますよ) 大人買いする人の心理は一個単位でしか買わない人には意味不明でしょうが、 買った人を批判するのは筋違いじゃないかな?。 子供を押しのけて買ったなら話は別ですが、 お店が一人一個とすれば即完売となる率は下がるわけですから。 そういった肥やしとなった物を売り買うのは 中古販売と言う流通産業が存在する今、極当たり前のサイクルでしょうね。 良い物・欲しい物が安く買える、基本それでいいと思います。 安く買うだけならオークションのほうが断然いいでしょう。 ただし、カラーも選べずいらない物もセットでついてくる可能性もありますが。 ザウルス、売れてた理由はズバリバルサ製品であった為でしょう。 独特の浮力や動きは秀逸だとは思いますが、 自分はハイフロートのアメリカンルアーでその辺りは代用していた。 一個数千円するウッドプラグよりも円高で安く買えるアメリカンルアーのほうが よっぽど攻撃的に攻めれて失っても痛みは少ない。 (特にボトムをゴリゴリと巻く使い方などでは) 自分のイメージはトラウトとソルトの会社って感じでしたね。 倒産した時に残念に思ったのはバス釣りの人は少なかったと思われます。 ズイール、遊び心の多いデザインのトップウォータープラグを世に出してた会社。 知る限り過去最高のプレミアムルアー(MAXで15万)となったアライ君ですが、 普通に買えるうちは定価で人気が出ても予約不可で売っていた記憶があります。 (当時自分が知ってる限りの関東圏のお店で) 基本的に使って楽しいルアーですが、基本的にトップウォータープラグなので、 シチュエーションや腕に大きく差が出ます。 使い続ける気持ちや思い入れがないとこのメーカーの製品はほぼマニア向けです。 (トップウォータープラグ使いと言う意味で) 小さな小売店にはなかなか卸さなかったなんて話もある売り方をしていたようです。 そういう商売方針が倒産を招いたのか単に一過性に過ぎなかったのか・・・ メガバス、基本的に社長個人が使いたいルアーを開発するような会社。 スポンサードを受けていた内部事情に詳しい人の話では、 本当に魚を惹きつけ釣れるのは一部のルアーだけだと言う話もある。 ビデオやDVDでよく釣ってるのは やはりあの人がアングラーじゃなく漁師だからなんでしょう(笑) 数多く製品が発表され、幾度もグッドデザイン賞を受賞してきた。 確かに物としてリアルだしデザインも良いだろう・・・ じゃぁ受賞してないメーカーの品はダメなのか? そんなことは無いでしょうね、エントリーしてないだけでしょうし。 話題には良いでしょうけど、実釣で優れてるから受賞したわけではないですよね。 友人先輩にメガバス好きが居ましたが、 ラッキークラフトやエバーグリーン製品を使う自分と釣果に差はありませんでした。 スモルトやマーゲイで釣れるシチュエーションでも他社にも同等の製品があったわけですから。 メガバス信者的にはコレクター的な買い方をする人も居たでしょうし、 ある先輩はまさにソレでした。 実釣においてメガバスだけが優秀で人気があったわけではないと思っています。 開店前に店に並ぶ位なら朝一でしか入れないポイントに入るほうが、 バスは釣れるし上手くもなれる、ルアーばっかり買っててもねえ・・・ 抱き合わせ的なものに関しては 抱き合わせるメガバスのロッドその物も入手しづらい物であった事もあり、 ロッドを買うとルアーがついてくる別の見方も出来ます。 ただやはりルアーを欲しい人から見れば抱き合わせでしかなかったでしょう。 POP-X・・・正直ポッパーはレーベルのポップRで当時は十分だと思っていましたよ。 時々中古屋で物色もしますが、 売れ筋だったルアーが半値でも買わない事が多いです。 今ソレが必要なのが、欲しいカラーなのかetc 自分は売らないので買う側の人なので売る人の心理ははっきりわかりませんけどね。

iamhappy
質問者

お礼

概ね賛成ですが大人買い、買い占めはやっぱり浅ましいと思うのが本音ですね。 中古流通は確かに有りましたが、当時POP-Xが中古屋に出回ることなどは現実ありませんでしたからね。 結果的に子供たちにPOP-Xが渡るのには10年近い歳月が必要でした。 要するに携帯で連絡取り合い、釣具屋の前で徹夜してごっそり買い占めた行為は結果としてお小遣いの少ない、徹夜などできない子供に夢のプラグを入手する機会を遠ざけていたわけですから。 何より思ったことは、「反町や糸井が・・・」と書いたことからも、当時「子供の買う分まで買い占めたらまずいのではないか・・・」などと考えた大人が皆無だったと言う状況が今振り返ってみればなんとも情けないと思います。 みんな欲しいルアーを手に入れることに夢中で子供のことなど一切考えなかったんじゃないですか? 店で実際に子供を押しのけなくても常識を外れた買い占めをすればどうなるか考えなければ同じことです。 ブームにうかされて視野狭窄に陥っていた、空気を見ているとそれがよくわかります。 釣りという趣味はゴルフや乗馬などとは違うのです。子供から大人まで幅広く楽しめる趣味なので、当然そこにはゴルフや乗馬と違う切り口の熟練者・初心者・年長者・年少者への配慮はあってしかるべきだと考えます。

その他の回答 (4)

  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.5

「何故売りに出す」と言う質問には とりあえず自分含めて他の回答者さんも各々の回答をしているわけですが、 気になる点がひとつ 買占めの話そのものにも興味は無いのですが、 >きっと反町だの糸井だのも同じ買い占めをしてたんだろうな・・・ 名前を出されてる2名が買い占めるほど大人買いしてたのは事実ですか? それともただの妄想ですか? その二人がメガバス好きだったような記憶は無いんですけど、 それともPOP-Xだけそういう行為を行っていた? 当時に戻る事が出来るなら POP-Xが欲しくてたまらない中学生が居れば 他のポッパーでも十分釣れると諭してあげたいですね。 ロッドやリールは上達を早めてくれる道具ですが、 ビッグベイトやビッグワームを使い始めたら大型が釣れる様になった と言うようなスタイルの変化が無い限り たかだかポッパー1個でどうにかなるほどバス釣りは簡単じゃないよと・・・

iamhappy
質問者

お礼

反町・糸井の名前を出したことについては「~だろうな」と記述している通り妄想です。「~していた」とは言っていません。 >POP-Xが欲しくてたまらない中学生が居れば 他のポッパーでも十分釣れると諭してあげたいですね。 そうですね。手に入るルアーでも良い釣りはできます。自分はそういう考えでした。 でも、当時は子供も大人も単に「釣れそうだから」という理由で狂騒に飛び込んでましたから。 他のルアーでも同じくらい釣れるよと諭してもPOP-Xを欲しがったかもしれません。 叶うなら大人にもその辺を諭してやってください。 まあ、今後はあのようなお祭り騒ぎは減っていくものと思われます(メーカーは懲りてなさそうですが)。 この10年で大きく進んだルアー釣に対して、淘汰されるメーカーにルアー、子供にも良いルアーに出会える機会となる潤沢な中古品、今はとりあえず健全な状況と言えるのかもしれません。

回答No.3

まあ一番の原因としてはバス釣りブームが過ぎて下火になったことで釣りを止めていった人達が持っていたルアーを在庫処分で釣り具屋などに売るケースが多いと思います。 全盛期のころは本当に朝早くから並ばないと買えなかったりしましたからね~ 衝動買いしてそのまま綺麗な状態で残ってたりしてました。 沢山あり過ぎて使いきれませんでした(笑) 世間では釣れるルアーでも自分には合わないルアーもあるので・・・ 結構、周りでもう使わなくなったから(昔釣れていたとしても)・・・って言って売る人います。 私もそうですが・・・ あと最近では何処の野池や湖でもそうですがプラグなどで釣るのが難しくなってきてるのも原因かと思われます。結局、ワーム等を使った方が釣れますからね~

iamhappy
質問者

お礼

>沢山ありすぎて使い切れませんでした。 こういう人がいるからみんなが迷惑しますな。 徹夜してまで並ばなければならなかった中学生や抱き合わせで買わされた人達に謝った方が良いと思います。 土地だの金だのって大人同士で競り合う種類のモノなら好きにすれば良いけどルアーって子供も買うんですから。 大人が金にあかせて買い占めとかってダメ過ぎでしょうが。 きっと反町だの糸井だのも同じ買い占めをしてたんだろうな・・・ 想像すると情けなくてアタマ痛くなりますわ。 子供押しのけてまで買い占めたんだから、せめて責任持って使いなさいよ。

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.2

マニアの事は判りませんのでご容赦を 釣り人口はこの10年で約半分になりました、4500万人 そのうちルアー人口が250万人 店舗数も同様に半減しています、廃業店舗から買い取った新品商品が中古市場に流れてる わけです。 またほとんどが、テレビや雑誌でよく釣れていたが購入同期です、次のテレビや雑誌で次の商品を誉めれば、以前の物を手放し、それが中古市場に出回ります。 あと、状態の良い物しか買い取ってくれないので、中古市場はキレイな物が多いわけです。

iamhappy
質問者

お礼

おっと、倒産店舗の情報はこちらでした。 なんていうか、すごいですね。 メディアの情報だけで中学生が徹夜で釣具屋の前に並んだり、3万4万のロッドと抱合せで本当に買ってしまう人がいたりと。 ラパラって現代でもけっこう釣れると思うんですが、そういう目新しさのないモノは無視なんですね。 なんだかメディアの情報キャッチから釣具屋での商品ゲットまでが勝負どころで実釣はオマケのように感じます。 それは釣りじゃないよね・・・ まー、楽しいなら好きにやればいいんだけど。

  • yundaijp
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.1

雑誌等で爆釣とか紹介されたら買っちゃう中学生的な人達が使ったけどダメじゃんって感じで売っちゃうとかじゃないですか? ほとんどの人がTVなどで紹介されてるような池などで大物を釣ってるわけじゃないのに小物相手にでっかいルアーを付ければ大物が来るんじゃ・・・みたいな勘違いな人が多すぎです 私は田舎なんであちこちの野池にボートを出して楽しんでますが木に引っ掛かってるルアーを見て驚く事が多いです、 大きさ種類など考えずにTV,雑誌、釣り具屋さんの情報だけで自分が行く場所は関係ないって人が多い気がします。 また会社の人に誘われてとかブーム的に始めた人などは一日ブンブンロットを振って小物数匹とかたのしくなーいって道具を売ってる人も多々居ます、 ブームがやって来る度に釣り場が荒らされて釣り禁止になったりバスはスレて釣れなくなったりで年々釣れたルアーが使えなくなってるのも確かです

iamhappy
質問者

お礼

>大きさ種類など考えずにTV,雑誌、釣り具屋さんの情報だけで ルアーの大きさの不理解に関しては、自分的には<しょうがないんじゃないのかなあ>と思っています。 ある程度、経験を積んでから釣具屋の言い草を聞いていると、彼らがいかに適当なことを言っているかと思います。 釣具屋の言い草を間に受けるとスプーンだろうがイカ釣りの疑似餌だろうが(ゼロではない確率で)バスは釣れますよと言う事になります。 ベイトフィネスとか言って3g程度の小さいルアーを勧めておきながら、じゃビッグベイトでは釣れないんですね?と聞くと「釣れますよ」という返事が返ってくる。 こちらが聞きたいのは同条件で100投したら何%位の確率で釣れますかと言う事が聞きたいわけで。ただそこまで突き詰めてしまうとそれは釣具屋だって答えづらいだろうと思うから遠慮しているだけで。 Aは(80%の確率で)釣れますよ、Bは(2%の確率で)釣れますよ、と。 ( )内の情報が聞こえたらBのルアーを買う人はいないでしょ?という事で。 でもそこをぼかすことでメチャメチャな判断に客を誘導しようとするわけです。 考えてみるとずいぶん詐欺っぽいことをやってますよね? そんな説明ばかりされている初心者アングラーたちにルアーの大きさなどに的確な結論など出せないでしょう? 釣り人はもっとしつこく聞いてもいいと思います。 「どっちでも釣れると言いましたけど同条件で100投したら確率的にはどっちなんですか?」とか。 明確な答えなどは期待したらいけませんが、少なくともほとんど釣りにもいかずに客にルアーをすすめるようなインチキ店員は減るのではと思います。 話が逸れました。 倒産店舗・・・ある、んでしょうねえ。こんなご時勢だから。 自分の周囲にはとりあえず潰れた店はありません。 でも中古屋に売ってるルアーで箱に入った新古品は全体の3割くらいでしたよ。ほとんどがむき出しに中古屋マークの袋に入ったルアーでした。 という事は倒産店舗の流出品というよりはやはり釣り人が手放す分なのでしょうか? それにしても多い。 金持ちが買い占めていたんでしょうか?ふざけた話です。

関連するQ&A

  • メガバス人気の秘密

    最近、昔のルアーが安く売られているのでちょっと釣具屋に行く頻度が増えています。 今までメガバスのルアーはあのイミテーションのリアルさがいまいちであまり買ってはいなかったのですが、この機会に買うようになりました。 統計を取るつもりで釣り本をちょっと読んでみましたがメガバスは人気あるんですね。製品のラインナップや作りを見ると、いわゆる「真面目に商売してるんだな」という印象をもちました。 メガバスと比べると、バルサ50やZEALも当時の人気ルアーメーカーでしたが、どうも商売より遊びや趣味性に意識が大きく傾いていたような気がします。 当時はそんなスタイルがおしゃれで先進的だったのでしょうが、すぐ亀裂が入るウッドルアーや薄い塗装、やりすぎの抽象デザインなど、メガバスと比べると、製作者が楽しみすぎてんじゃないの?と思えるような。 メガバスのことはほとんど知りませんが、高価格のウッドに走らず淡々とリアルイミテーションのプラスチックプラグを出すメーカー、と言う印象です。 ルアーの実釣性能がどれほどかは自分で釣ってみないとわかりませんが、雑誌などでは評価も高いようです。 しかし、釣具屋に行くと、近頃は無名メーカーでも当時のバルサ50並みに美しい仕上げのルアーが売られています(しかも丈夫)。これで実釣能力が高いなら別にメガバスじゃなくてもいいじゃんと思わせる出来栄えです。 でも実際はこれらのメーカーなど足元にも及ばないメガバスの人気の秘密はどこにあるのでしょう?

  • ルアー釣りのおすすめターゲット

    主に秋田県の堤防で釣りをしています。これから始まる釣りシーズンに向けてサビキや泳がせ釣りの片手間に本格的なルアー釣りをはじめようと思うのですが初心者におすすめの魚種はありませんか?また使うタックルも簡単に教えてもらえると助かります。 個人的にはイナダなど青物狙いのライトショアジギングやシーバスなどをしてみようか思うのですが1500円以上する初心者には敷居が高い値段のルアーロストやLSJは朝、シーバスは深夜といった時間の都合(日によるがいつも10時〜20時)などといった理由からなかなか手が出せずにいます。 今までは手持ちのエギング用?ロッド(適合ルアー10〜21g)で適当に安物ジグ投げて遊んでましたが、未だどこらへんに魚がいてどういった誘い方をすればいいのか分かりません。ただ闇雲に投げてかかればラッキーぐらいの気持ちでやってます。

  • 釣りに行った後、濡れたラインはどうされていますか?

    釣り初心者です。 最近になってルアーフィッシングを始めました。 釣りから帰ってくるとルアーをラインから外して水洗いの後、タオルで拭いてタックルボックスに収めますが、ラインは皆さんどうされていますか? ルアーを始める前は竿釣りから帰って来てはロッドの先端からラインを切って毎回使い捨てにしていました。(リールは使っていませんでした) ルアー用のラインは最低でも50M位あるので毎回捨てるわけにはいきません。 そのままでは臭いがするので流石に水道水でスプールごと洗いますが洗ったラインは陰干しして乾燥したらタックルボックスへ保存でいいのでしょうか? また、上記のように管理しててもシーズン終了後はラインを丸ごと取り替えるのでしょうか? 基本的な事ですみませんがご回答願います。

  • メガバス POP-X

    私は今、ベイトタックルでバス釣りをしています。 質問ですが、メガバスから出ている「POP-X(1/4oz)」はベイトタックルでもしっかりキャストすることが出来るでしょうか?? ちなみにロッドはMLで、リールはAbuのアンバサダー1500Cです。

  • ベイトタックルによるルアーでのヒラメ釣り

    ベイトタックルを使ったサーフでのルアーによるヒラメ釣りを計画しています。ベイトリールはギア比7.3の高速タイプを使います。今まではスピニングタックルで10ft程度の竿(14-42g)を使っていました。 使用ルアーは15g~28g程度のバイブやミノーです。たまにメタルジグも使います。ラインはPE1~1.5号程度です。 ベイトを使うこと自体が目的なのでスピニングの方が・・という回答はご遠慮願います。 上記の条件でよく飛ぶ竿をご紹介願います。どの程度飛ばせばマァマァかなという目安も示していただけますと励みになります。 以上よろしくお願いいたします。

  • メガバスルアーについて  福岡の方

    いまバスプロをめざしているんですけど今メガバス,アイティーオールアーに魅せられて集めたりしているんですけどでも人気ルアーとなるとプレミアがついたり抽選になたりして買えません! どこか定価で売っているところはないのでしょうか<インターネット>あったらねがいします「絶対60釣ってやる!」

  • 「ZEAL アライくん」 について。

    最近になって、またバス釣りを始め様と考えている者です。 ZEALから出ている「アライくん」は、当時なかなか手に入らなく購入を諦めていたルアーなのですが、今では難なく手に入るようになりました。 (今でも欲しくて仕方がなく、これから購入をする予定です(^^)) そこで、素朴な質問をしたいのです。 ZEALから出ている「アライくん」は、釣れる? まー、釣れなくても購入する予定ですが、経験者のかたがおられましたら是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • カマスのルアー釣り

    今までバスメインで先月、ソルトデビューを果たしたtialagoldといいます。しかし難しいですね、ソルトは。何でもそうですが、初めての1匹を釣るまでの四苦八苦・・・・ バス1匹釣るまで相当苦労した記憶を蘇らせてくれました。なにか新鮮な感じが心地よくさらに釣りにはまってしまいそうです☆ 前置きが長くなりましたが、質問です。カマスをルアーで釣るにはどのようなメソッドやセオリーがありますか?自分はシーバスを釣ろうと思いタックルを購入したのですが、ソルト初ヒットはカマスでした(9cmフローティングミノー・イワシカラーのジャーキング) しかし、一匹釣ったそのあとが続かず、その日はカマス一匹の釣果に終わりました。しかもその日は反応がよい日だったのかカマスはルアーを追って足下近くまでわらわらと群れでついてきたのですが・・・ ブラックバスだと自分の今までの経験をもとにルアーやカラーのローテで何とか釣れるのですが、やはりソルトは勝手が違い、いろいろ試してもノーフィッシュでした。 是非アドバイスをお願いします!!

  • 教えて下さい。

     千葉県山武郡の「釣りパラダイス」での、バス・トラウトの良く釣れる必釣パターンを教えて下さい。  タックルはバス・トラウト共にそろっております。(結構古いタックルですが・・・・)  10年ぶりに釣りを再開したもので、今のルアー用語などあまりわかりません。  よろしくお願い致します。

  • シーバスのルアー釣りについて

    はじめまして。 今日もシーバス釣りを6時間ほどしてボウズで帰ってきました。 シーバス釣りを初めて約7か月ほどほぼ毎日ルアーでシーバスを釣ろうとしているのですが、まだ一匹も釣ったことがありません。場所は山口県の下関市あたりで釣っていて攻めているポイントはほぼ毎日同じ河川を攻めています。 タックルはシマノのDIALUNAでリールはダイワの2500番でラインはPEの12lbにリーダー4号でしています。 ルアーもフローティングミノーが13cmのものが4個、9cmのものが1個、5cmのものが1個あって、 シンキングミノーが14cmのものが1個、9cmのものが1個(あとは根がかりでロストしました。)で、 最後にメタルジグ7cm程のものが1個あります。 河川でしているのでシンキングミノーやバイブレーションミノーやローリングミノーなどはすぐロストしてしまうので現在は主にフローティングを主体としています。 おそらくイワシやイナッコがベイトフィッシュです。 釣りに行くときはだいたい夕マズメと満潮が重なっている時を狙って行ってます。潮が中潮または大潮の時は大体平均して一日6時間以上は粘っていますが釣れません。 リトリーブ速度を遅くしたり早くしたりアクションをつけたりしても釣れません。 定番のあるルアーをインターネットで調べて買ってみて使ってみても釣れません。 河川の岸のきわを攻めてみたり潮通しがよさそうなところにルアーを通しても釣れません。 単純計算で今までにこのシーバス釣りに費やした金は8万を超えて、時間は一日最低でも4時間は頑張っているのでシーバス釣りに単純計算で840時間(4×7×30)は最低でもかけてます。またキャスト回数は恐らく一日300回以上は投げているので総キャスト数は単純計算で少なくとも63000回(300×7×30)はしてます。 ・・・でも一匹も釣れません・・・。 インターネットや本等で色々調べて色々なことを試しているのですが、どれもこれもうまくいきません。でもシーバスはどうやらいるみたいです。(友達が釣ってたし、私も雨で増水した時、そこで釣ってたら獅子脅しのようなかっぱああんといったシーバス独特のあの音をききました。) 正直言ってこんなにしているのに釣れないとなるともう自分はここで皆様のようなシーバスを釣れる人に質問してみないとらちが明かないと思ったので質問させてもらいます。 私が釣ってるポイントを皆様は知らないので難しいと思いますが、何かシーバスをルアーで釣るうえで重要な部分があればどうか教えてくださいませんか??どうか皆様の知恵を私にひとつお願いします!!! (私は大学生で遠方にはいけないのでポイントを変えるといったことは難しいのでそこらへんもどうか考慮していただければ幸いです。)