• ベストアンサー

式場へはどんな格好で行きましたか?

変な質問かも知れませんが、お許しください 1週間後に娘が挙式予定です 娘は式場で 新婦母親の私は式場の近くで着付けを頼んでます (終わったら式場で着物は脱いで帰ります) 家から式場や着付けの場所まで行くとき 皆さんはどのような格好でいかれましたでしょうか? 暑い最中とはいえカジュアルな格好でもよいのかな?? ちょっと気になり質問させていただきました 経験者の方、回答お待ちしております

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194779
noname#194779
回答No.2

お嬢様のご結婚おめでとうございます。 今年の1月に息子が青山の教会で結婚式を挙げました。 季節がお嬢様とは異なりますが、ロングのダウンに髪をセットしてもらった後に簡単に脱げるような アンサンブルにパンツで行きました。 ジーンズなどのラフな格好はまずいでしょうが、パンツやスカートに脱ぎやすいサマーセーターやブラウスなどで良いと思います。 お天気に恵まれご家族の皆様にとって良き日となりますようにお祈り申し上げます。

nemutaiazarasi
質問者

お礼

参考にさせていただきました どうもありがとうございました

その他の回答 (2)

noname#160880
noname#160880
回答No.3

身なりは整えて行った方が良いです。 理由は、 ・着付け担当者の気合の入れ方が違います。 ・式後に、思わぬお誘いがあったりします。このことも想定しておいてください。

nemutaiazarasi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

  • fu5050
  • ベストアンサー率29% (184/625)
回答No.1

うーん、例えが難しいですが、高級ホテルないししゃれたレストランに(デートないし同窓会)で食事にいくような服装。娘さんの卒業式か入学式に着ていった服装(あ、これは春だから無理か)。...親戚や相手方に会っても失礼でない服装。といった感じでしょうか?

nemutaiazarasi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 着付けについて(自宅と式場が遠い場合)教えてください

    来月末に、職場の後輩からの結婚式の招待を受けています。 職場上司としての出席でもあるので、訪問着を着て行くつもりです。 今月、転居をしたため、会場は乗用車で高速道路を使って2時間半ほどの距離になります。 挙式にも招待されており、16時~挙式・17時~披露宴スタートです。 そこで、着付けの場所を (1)自宅近くの美容院でお願いして車の運転をしていく(高速バスも運行あり)。 (2)式場近くの美容院でお願いする。 (3)式場の美容室にお願いする。 となるかと思いますが、以前別の式場ですが、出席する式場の美容院にお願いしたところ、新郎・新婦側のご親族や、その他の列席者、他の披露宴に出席される方など、とにかく混雑しており、対応にあまり良い印象がないもので、迷っています。 式場近くの、着付けをしてくれる美容院をネットで検索したところ、あまり目ぼしいところがなく(以前私が通っていたところは着付けは行っていませんでした)、また若いスタッフ中心の美容院は着付けがあまり上手ではない・・・と言われてこともあり迷っています。 自宅近くで着付けていただいた場合、車の運転をして行けるものでしょうか?運転そのものや、着崩れも心配になります。 同じような経験のある方、着付けに詳しい方など、ご意見を頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 移動時の服装(母親)

     今度結婚式を行なうのですが、私(新郎)の母親は 家から2時間近く電車に乗って式場まで来ます。  その時の服装について質問です。  挙式開始が13時~なので、母は9時くらいから電車に 乗り始めるのですが「着物を着て行く!」と言ってききません。 理由は母の友人に着付けをしてもらいたいから。ということでした。  私としては、会場に着いてから着て欲しいのですが 話し合っても平行線のままです。  片親なので、誰かが車を運転して・・・という選択肢は無く 親戚もお酒を飲む為、当日は電車です。  あまり、新郎新婦の親のような格好で電車に乗っている方を 見かけないので、私は母親の行動は一般的に恥ずかしいことでは ないかと思っています。  くだらない質問ですが、皆様のご意見を聞かせていただければと 思います。宜しくお願い致します。

  • 友人の着付けは負担するもの?

    近々挙式を予定しています。 挙式会場で着物の着付けを予定している友人がいるのですが、 着付け代は友人ではなくこちらで負担するのが一般的でしょうか? 友人から「着物を着たいから会場で着付けする場合の料金確認してもらえる?」と聞かれたので、 会場に確認して料金(\12,000)を伝えました。 友人は会場の近くで安いところがあるか探していたようですが、 便利さなどを考えて会場での着付けを予約することになりました。 恥ずかしいながら着付け代は本人に支払って頂くものと思っていたのですが、 先日雑誌で「列席者の着付け代は新郎新婦やその家族が負担する」といったことが 書かれていたので困っています・・・ 一般的には友人の着付け代はどちらが負担するものでしょうか? 経験談や、こうするべきっといったご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

  • 式場の下見に母親同行は変ですか?

    結婚することになりました。 結婚式についてなのですが、 私(新婦)はあげたくないのですが 母親があげてほしい様子なので、 親孝行と考えて、あげようと思います。 今週末に式場の下見に行くのですが、 私はどんな式にしたいとか、 まったく考えが浮かばないので、 式場の人との話が進まない気がするんです。 なので母親を連れていこうかと思うのですが… 彼&私&私の母で行ったら変でしょうか? ドレスの試着には、友人とか、お母さんとか、いっしょに行かれるという話を聞いたことあるのですが… 変な質問ですみません。 周りに相談できる人がいないので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 式場で着付けしてもらう場合

    こんばんは。 質問させてください。 10月に友達の結婚式に参列します。 着物を着るため、当日式場にて着付けをお願いしております。 こういった場合、式場まではどのような服装で行くのが良いのでしょうか? 式場が駅から離れているリゾートなので、その結婚式に参列するゲストは全員同じシャトルバスにて式場まで移動します。(個人的に車やタクシーで行く人は除く) まわりはドレスアップしたゲストばかりになりますので、その中で一人浮いた格好をするのも恥ずかしいですし、かといってそのまま参列できそうなおしゃれな服装をしていくのも大変です。 どのような服装で行けば良いのか悩んでいます。 当日新幹線を乗り継いで4時間ほどの移動でも負担にならず、ドレスアップした人の中でもさほど浮かず、持って帰るときに荷物にならないような感じが良いのですが・・・。 アドバイスお願い致します。

  • 式場までの服装

    5月中旬に妹の結婚式があり参列するのですが、 着物を着るので式場で着付けをして貰います。 式場までの服装についてアドバイス欲しくて質問致しました。 黒のパンツスーツ&ブラウスで行こうと思っているのですが、 (フォーマルスーツではなくビジネス用のものです) 着替えるとはいえ、喪服?と思われてしまいますかね? 式では着替えるとはいえ、着付け前後に他の親族に会います。 その際に嫌な印象があるかな?なんて心配しています。 妹に恥をかかせたくありませんので気になって。。。 一般的にみなさま、どんな服装で行かれますか? かりにカラーのスーツだとして黒がダメな場合はどんな ものが良いかアドバイスいただけませんでしょうか。 ちなみに、足首から太ももにかけて大きな火傷跡があるので パンツスーツ限定で決めたいと思っています。 また「他の親族に聞けば?」的なお答えはごめんなさい無しでお願いします。

  • 式場への心付けについて

    この度、結婚式場で身内だけの式を挙げることになりました。 式の一ヶ月前に前撮りの予定です。 式を迎えるにあたって、スタッフへの心付けを用意した方がいいと言われ、こちらの質問も調べてみたのですが 色々な意見があるので改めて質問させてください。 いつ、どこまでの範囲のスタッフに渡すものでしょうか? お義母さんは 式だけの時だけでいいと言われたのですが、 今のところ式に写真撮影をお願いする予定がなく、前撮りの時だけカメラマンにお願いするのですが この場合も必要ないということでしょうか? 渡すタイミングですが、式当日 新郎新婦は1時間前に来て着付けやメイクをするのですが 準備前に渡す余裕があるでしょうか? 母親にお願いするというのも考えたのですが、どうも母親にその余裕がなさそうです(汗) スタッフの見分けもつかないでしょうし… 自分で渡せる時間があるなら、旦那さんと二人で渡せたらと思っています。 あと、大体の相場も教えていただけたら嬉しいです。 まわりの既婚者に式を挙げた人がいなくて 聞くことができないので、どうかよろしくお願いします。

  • 披露宴 ゲスト(友人)のヘアメイク代について

    私(新婦)は3月末に披露宴を開きます。 ゲスト(友人・女性)へのヘアメイク代負担について、悩んでいます。 一般的に、ヘアメイク代までは負担しないのが多数派の考えと認識していますが、 私は着物が好きで、女性ゲストで着物を持っている方は是非着物で 華やかにしていただきたい・・と考えています。 しかし着物は着付け代が掛かり費用面で諦めてしまう方も多いです。 それならばこちらで着付け代を負担してでも着ていただきたいと思っています。 着物のゲストの着付け代だけを負担するというのはおかしいでしょうか? 和洋問わずすべてのゲストのヘアメイク代を負担となると大変な金額になりますし、 着物の方だけ着付代・ヘア代を負担するというのも不平等のような気がします。 伝え方としては 「式場美容室でお支度をするかたはご連絡くださいね。ヘアは\XXXです、 着付代は気にしなくて良いのでよかったら華やかにしてきてね」 やっぱり中途半端でしょうか・・・ 全額出せないならばいっそ変に言い出さないほうが良いでしょうか? 感じたことを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 大阪の結婚式場について

    大阪にお住まいの方や大阪で挙式をあげた方、大阪での挙式に参列したことのある方に質問です。 大阪の結婚式場でよかったと思う場所をぜひ教えてください。 また、よかったと思った理由なども教えていただけると嬉しいです。

  • 結婚式での親の役割(心づけなど)

    今月末に親族のみで挙式・披露宴を行います。結婚式当日に美容関係の方などに心づけを渡そうと思っていますが、新婦がヘアメイク、着付け、介添え人の方すべてに渡す余裕はあるのでしょうか?(フロアスタッフやコーディネータの方には新郎の親から渡してもらうつもりなので、心配ありません)うちの両親は遠方から来る親戚の対応で頭が一杯のようで、どうもあてになりません・・・。当日も私より30分後に式場に来て、母親は着付けをするので、母親が心づけを渡しに来るとしたらかなり後になってしまう気がします。新婦が当日心づけを渡すタイミングはとれるものでしょうか?特に着付けや介添え人の方に渡しそびれてしまうのではないかと心配しています。そのあたり親にしっかり話して、お願いした方がいいのでしょうか?新郎新婦は当日バタバタしていると思うので、両親に少しでも手伝ってもらえたら・・・と思うのですが、どこまでお願いしていいものかわからない状態です。助言をお願いいたします。

専門家に質問してみよう