• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:このサイトで真面目に回答する  意味。)

真面目に回答することへの不安と疑念

izumi044の回答

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1265/3454)
回答No.5

このQ&Aサイトで真面目に回答しようとして、 不意になった経験、何回ほど経験した事がありますか? ・ありますが、回数は覚えてません。(気にしてないです) その経験から、回答をためらった事はありますか? ・ありません その経験から、質問者に対してどういう事を思いますか? ・質問が悩み相談ならば、感情的に書き込みしてフと我に返ったのかな?と思います。 (身近な人からのアドバイスがあって、削除されたのであれば嬉しいですが) その経験から、このQ&Aサイトの仕様をどう思いますか? ・仕様どうこうは、考えたことがありません。 顔の見えない質問サイトで出来ることには限りがありますから、 削除された方が一人で悶々と苦しんでいなければそれでいいです。

noname#202167
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お強くお優しいですね。 私はため息ぐらいは出てしまいます。 このQ&Aサイトの仕様に至らなさを感じるのは 技術系の事をやっているからなのかもしれません。 少し気持ちが楽になりました。 ありがとう。

関連するQ&A

  • 「回答受付中」について

    システムの機能追加でマイページの回答履歴から並べ替えて、「回答受付中」の質問を表示させてみましたが、その数の多さに驚き、またガッカリもさせられました。 【質問1】 あなたの「回答受付中」の数はどのくらいありますか?、またそれは回答全体の何%ですか?  (※gooの方は見られないかもしれませんが、私は8ページ分、141~160個、全体の7~8%程度ありました)  (現状はシステムのバグで2ページ目以降をクリックすると並べ替えが解除されてしまいますが) 【質問2】 その「回答受付中」を見てどう感じましたか?  (何も感じない、暇つぶしで回答しているだけだからどうでもいい、と思われた方は申し訳ありませんが【質問1】にのみ回答して下さい) 調べごとでWEBサイトを見ていても、出てきたQ&Aに知恵袋はすべての質問が締め切り済みBAしかないのに対して、こちらのサイトのQ&Aは「受付中」が多いですね。知恵袋は自分より良い回答が付いたと思った場合には回答を取り下げることも多く、また投票でBAに相応しくない回答と判断された場合は質問自体が削除されるため、最終的には良いQ&Aだけが残ることが多いですね。調べごとで表示されるこちらのサイトの「未締め切り」のQ&Aを見ていますと回答が良いのか悪いのかさっぱり判らず、何かもう少し改善できないものなのかな~と思っていまいます。

  • 回答が来ると緊張する

    Q&Aサイトでは悩みや分からないことを相談・投稿してしばらく経過すると皆様からの回答がつきますが、私はそれらを見るときにとても緊張してしまいます。 ここでは伏せておきますが、あの有名な会社のQ&Aサイトを見ていると質問者などを中傷するような内容を見ることが多く、実際投稿してまともな回答がつかなかったというのもあるので、特に真面目な相談であればあるほど変な回答がついていないかどうかなどの心配もあってますます緊張しますが、解消するにはどうしたら良いでしょうか? (現在ではそのサイトは使っておらず、相談事は全てこちらで行っています。)

  • 回答者のモチベーションが上がるような仕組みのサイト

    このQ&Aサイトはいまいち、いまに回答者のモチベーションが上がる仕組みに欠けると思います。1時間かけて回答しても何のレスポンスもなく、また締め切られることもなく放置されることもよくあることです。よって最近では安易に短時間で書き上げれる質問にしか回答を付けることがなくなったような気がします。 回答者としてモチベーションが上がるような仕組みがあるようなQ&Aサイトは的なコミュニティサイトはないでしょうか?

  • 【回答締め切り】と【自信あり】って、何?

    どう見ても偏見や間違い回答にも関わらず、数多くの 回答者側の【自信あり】。 回答締め切りも、何故設けられているのか? (1ヶ月強の時間が流れても、そのままの質問も どうかすると見受けられますが) わかりません…。 次々に質問を作っていって、数を増やせよ…って事 でしょうか?(完全に質より量で…) ~Q&A書き込みが多い程、3日もすればもうそれは古く  なるのでしょうけど。

  • Q&Aサイトの回答

    Q&Aサイトの回答が必ずしも正しいとは限りませんか? 正しいご回答だと思われるものもございますが、どれを正しいと理解するかは自己責任という事でしょうか?教えてください。

  • どこのQ&Aサイトがより良い回答が得られやすいか。

    数々Q&Aサイトの存在がありますが、どこのQ&Aサイトが、より良い回答が得られやすく、回答の質が高いですか。

  • 質問サイトの回答をするバイト 内職

    どなたかご存知の方教えてくださいませ。 本サイトの「教えてgoo」のようなQ&Aサイトで質問に対する 回答をするお仕事ってあるのでしょうか? 私はパソコンを使ってできる内職を探していたところ、 「大手のQ&Aサイトにおいて質問に回答するお仕事」というものが ありましたので、そんな仕事が存在するのか疑問に思っております。 内容は一回答につき○円で、 回答した内容について、良い評価があれば+20円。 とても良いと評価されれば+40円になります、とあります。 ノルマは特にないとの事なのですが、 内職に対する詐欺のような話をよく耳にしますので、 どなたかお詳しい方、ご教授頂きたく宜しくお願い申し上げます。

  • 聞く耳持たない人にそれ以上回答しようと思いますか?

    タイトル通りです。 一生懸命伝えれば伝わると信じて連続回答しますか? それとも、この人は言っても無駄だと諦めますか? 相手や態度の程度にもよるでしょうが。 皆さんがこういう質問者に取る態度やその意味を教えて下さい。 あと、今まで経験した「この人聞く耳持たないなぁ」 と感じたQ&Aの例を教えて下さい。         ※(尚、回答頂いてもすぐにはお礼できませんので      「あなたのQ&A」等という回答はお控え願います)

  • ネット上の回答について

    Q&Aサイトにて質問し、回答が得られた場合、必ずしも正しいとは限らないと思った方が宜しいか?また質問の意図とは違う回答がたくさんあるのは仕方ない事でしょうか?教えてください。

  • Q&Aサイトの質問&回答を探しています!!

    Q&Aサイトで載っていた質問に関する質問です(判り難くてすみません) このサイト(教えて!goo)かどうか忘れてしまったのですが…。 数年前に携帯から見かけたQ&Aサイトで 「私は他人の幸せを素直に祝えません。でもある友人の祝い事は祝ってあげたくて、 『他の人の幸せは素直に祝えないけれど、貴方のことは祝いたいと思える。』と言いました。」 「すると「人の幸せを祝えないなんて私に言うなんて!』と怒られてしまいました。」 「彼女が何故怒ったのか判りません。」 上記の様な感じの質問があって、それが具体的にどんな質問だったのか 気になって仕方がありません。 私自身同じような経験があって、その質問の回答に 「親しい友人であっても『他人の幸せを素直に祝えない』なんて言うものではありませんよ。」 とか 「質問者さんは自分がその友人の立場であったらどう思うでしょうか?」 「不謹慎だと思います。」 などの回答があり、成る程!と思ったものでした。 しかし、その時は携帯からザッと目を通しただけだったので、詳しく 覚えていないんです。 今更ながら気になってもう一度その質問と回答を読んでみたいと思ったのですが、 どう探してもあの時の質問が見つかりません。 友人に嫉妬する等の似た質問や回答は見つかるのですが、どれも微妙に違っていて。 難しい質問なのは承知していますが、お力を貸して頂けたらと思い質問してみました。 よろしくお願いします!!