• ベストアンサー

日本の宗教について

皆さんの日本の宗教についての考えをお聞かせください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.2

多神教というより多重構造の宗教だと思います。 おそらく日本が他国とかかわってきた歴史によるものだとうと思います。大和時代から国として仏教を取り入れますが、それ以前からも流入はあったのでしょう。また、以前から古代神道が日本にはありました。しかし古代神道というものが意識されていたかは別問題でしょう。 大元は自然信仰であったと思われます。今でも神道の神々は天つ神系と国つ神系に分かれますが、これは大和と出雲に元を発しているようです。さらに百済と新羅との関係に行き着くようです。またそれとは別に日本列島には古くから土着信仰もあるようです。これらが融合したのが神道でしょう。 仏教はもともとはネパールのあたりから興った宗教です。しかし日本に伝播する間に、かなり異なったものになりました。それは支那を伝わる段階で儒教化したことです。儒教や道教は歴史に残らない形で仏教以前から流入していたかもしれませんが、仏教導入という形で実は儒教が入っているのです。 仏教は大和、奈良、平安時代までは国の学問として導入されました。したがって特定の宗派だけを修めるものではなかったのです。もちろん庶民には縁の遠いものでした。平安時代の終わりから鎌倉時代になると、日本固有の仏教の宗派が興ります。これには実は国が導入するまえから土着化した仏教の影響があるとも言われてます。 これらがあまり意識されずに信仰の対象として多重化されてきたのでしょう。中世になるとキリスト教も入ってきますが、日本ではこれも多重化されてしまいました。 異種のものを融合させてしまうのが日本の文化なのかもしれません。

その他の回答 (1)

  • gyungyun
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

僕は、専門的なことはあまりわかりませんが、 なんとなく持っている認識で回答したいと思います。 日本は、一般的に多神教国家だと言われています。 その理由は、 (1)1月は初詣(神道)、8月はお盆(仏教?)、  12月はクリス マス(キリスト教)と除夜の鐘(仏教) (2)例えば、神道で祭る神様の中に、  仏教やヒンドゥー教の神様がいる  (詳しくは知りませんが、どこかで見たような) (3)よくあるセリフ「お助け下さい、神様、仏様…」 (4)神様や仏の目よりも、他人の目を気にしている だと考えています。 (1)(2)(3)(4)より、日本人は、 心の支えや思想の根底に、 強力で絶対的な他者を持ち得ていないのではないか、 つまり、一神教ではなく「多神教である」 という結論にいたりました。 こんなのは、いかがですかね??

関連するQ&A

  • 日本人は無宗教?

    「日本人の大多数は無宗教」とよく言われるけど、皆様どう思われますか? 神道は宗教じゃないと言われればそうだと思うけど。

  • 日本人と宗教について。

    現在の日本人って宗教に対して無関心ですよね? って僕もそのうちの1人ですけれど、学校では、日本人の宗教に対する無関心さは、江戸時代、明治時代の政策のせいだと習いました。 その細かいことは省きますが、日本人特有の「あいまいさ」も今の日本の宗教に対する態度について関係してはいないでしょうか? 日本人の宗教への態度 と あいまいさ これについて皆さんの意見を聞いていみたいです。

  • 無宗教な日本

    なんで日本は無宗教の国だと言われるのか? みんな教えて~!!

  • 日本の新宗教について

    「日本の10大新宗教」という本が売れましたね。 なぜ日本には仏教系新宗教がたくさんあるのでしょう? なぜそれぞれの信者さんたちは、自分の宗教を第一に考え 「私のとこの宗教団体は新興宗教じゃない、伝統仏教だ。正しい教えなんだ」ととらえ、 他のものを「ニセモノ」扱いするのでしょうか? (教えに基づき他宗教を批判しないようですが、そういう態度がありありと見えます) 昔からある自分の家の仏壇やお寺などを尊重する新宗教もあり、 海外への布教も活動的に行われている中、 なにか新宗教同士となると、お互いへの歩みは足りないように思います。 みんな同じ、幸せと平和を望んでいるはずなのに・・・。 新宗教の代表者(トップの位置にいる人)同士が握手することはあるのでしょうか? また、夫婦や家族間で違う新宗教に属し、それぞれ活動しつつも仲良くしている家庭はあるのでしょうか?

  • 日本の宗教

    日本では日常生活であまり宗教について大きく取り上げたりはしないですが、日本の中の宗教の位置付けってどんなものなのでしょうか? また、宗教って日本人にとって何なのでしょうか? 島国だからでしょうか?他の国に比べて日本の宗教感は少し違う気がしているのですが・・・

  • 日本の宗教

    日本の宗教。日本人は神社やお寺などにいってお祈りをするし、クリスマスも祝います。お墓に入るときはそれぞれの宗派によってお経がちがったりしますよね。熱心な信仰者でなく極普通の日本人。都合のいいときに神様がいたりする(入試の前にお守り買ったりしますよね。)日本人について、カトリック信仰者でベネズエラ人の友達に説明したいのですが、すごく難しいです。しかも英語で説明しなければならないので。日本語でいいのでなんて説明していいかあなたの考えを聞かせてください!

  • 日本人の宗教観

    年末年始になると良く取りざたされるのが、日本人の宗教観ですね。 クリスマスを祝った一週間後には除夜の鐘を聞き、年が明けたら初詣に行く。 よく考えたら確かに変というか、国が国なら異教徒として迫害されてもおかしくないほどです。 個人的にはこの宗教観もアニミズムの流れを汲んだ、いかにも日本人らしい文化として肯定的に考えていますが、みなさんはどうですか。

  • 日本人の無宗教について

    高校生です。 私にはアメリカからの留学生のクラスメイトがいます。 その子にこの前、 『日本人はなんで無宗教の人がいるの?』 『無宗教なのになんでキリスト教のクリスマスを祝ったり、  初詣とか行ったりするの?おかしいよ。』 って言われてしまいました。 今まで考えたことも無かったし、それが普通の事だと思っていたので、 答えに困っています。 皆さんでしたらどう答えますか??

  • 無宗教も宗教なのか

       ある人の考え。 無い神は有るとゆー。 無い神も有る神も等しく神であり同じであるとゆー。 無神論は無い神を信じる宗教であり、無宗教も宗教であるとゆー。 多くの日本人は神にも宗教にも関わりたくないとゆーておるのに、無理やり無い神を持ち出してきて神と関わらせよーとする。 まるでカルトの引っ張り行為である。 結局初めに神が存在せねばならず、神なくしてこの世は成り立たず、全てを神によって語ろーとしているのである。 無神論を含めあらゆる人の活動は宗教活動であると見なすのである。 このよーな考えは何から生まれるのか。 何故このよーに考える必要があるのか。   

  • 宗教を持つ意味ってなんだろう?

    外国人の方は自分の宗教に誇りをもっていると聞いたことがあります。 反面、日本人は宗教に対してネガティブな先入観を持っている気がします。 「自分は無宗教だ」ということを何となく自慢げにしている人もいますよね。 これは私の偏見かなぁ。 宗教を持つ意味ってなんでしょうか? みなさんの考えを聞かせてください。 宜しくお願いします。