• 締切済み

現行の MotoGPマシンと 今後将来のSS 比較

10年前とか過去の MotoGPマシンと 現行SS の比較だとサス、ブレーキは除き おおよそ同等の速さをもってると思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBNSR500 今後10年後のリッターSSは 現在の MotoGP ワークスマシンと同等の速さに なると思いますか? http://www.honda.co.jp/WGP/spcontents2012/RC-V_factory/history/ 出たらそののようなマシンに乗りたいと思いますか?

みんなの回答

  • toraayuyur
  • ベストアンサー率10% (180/1748)
回答No.4

>比較だとサス、ブレーキは除き おおよそ同等の速さをもってると思います。 そのサスとブレーキが重要ではないのかな? いくら直線でものすごい加速しても、そのあとのコーナーできっちり減速して、安定してコーナリングできないとね。 市販車とワークスマシンが同等の速さになる分けない。 もっとも同じ速さの物が市販で買えるなら、プライベーターは大喜びでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>10年前とか過去の MotoGPマシンと 現行SS の比較だとサス、ブレーキは除き >おおよそ同等の速さをもってると思います。 >速さの定義は飽くまでも車体が直立した状態での加速性能です。 全然別モノです。ひょっとしてピークパワーが近いからそう思ってる? 車体重量も全然違います。(これって割と重要なポイントですよ!) 直立した状態での加速だけならドラッグ仕様のマシンが速いです。 >今後10年後のリッターSSは 現在の MotoGP ワークスマシンと同等の速さに >なると思いますか? 思いません。既出の回答にも有りますが、市販車に対するのメーカーの考え方 も変わって来ていますし、レースに勝つために開発されるマシンはとんでもない お金がかけられています。 >出たらそののようなマシンに乗りたいと思いますか? もし、現在のMotoGPマシンが保安部品を付けただけで販売されたとしても・・・ 高いお金を出して根性据えたら直線は早い(今回は「速さの定義は飽くまでも 車体が直立した状態での加速性能です。」なのでこの表現にしました。実際には コーナーでも速いと思います。)マシンには特に興味は湧きません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pan1948
  • ベストアンサー率12% (8/65)
回答No.2

速さにも、直線の多い所か、コーナーの多い所かにもよりますよね。 画像のように倒せる一般のSS乗りの人ははまずいないでしょう。 あそこまで倒せるならSSでなくとも、400などのレプリカでもとても速いと思います。 自分はSSよりはレプリカ派です。

mf1
質問者

お礼

アンサーありがとうございます。 速さの定義は飽くまでも車体が直立した状態での加速性能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • XB9R
  • ベストアンサー率41% (752/1823)
回答No.1

ホンダの話ですが SSの馬力競争は やらないとコメントありましたよ 今後は 馬力競争をやめて 乗りやすい車輌を造り 万人に乗れる車両造りをすると・・・

mf1
質問者

お礼

アンサーありがとうございます。 そうなったらバイク離れに拍車がかかりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バリバリ伝説のコンビニコミック版は何巻と書いていないためどの巻が初めかわからないのですが。

    タイトルの通りなのですが、バリバリ伝説のコンビニコミック版 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF プライベートライダー編 WGPワークスライダー編 その他?? などがあると思いますが、古本屋で買おうと思った際にどれが1巻目、2巻目と書いていなかったため、どこから読み始めればよいかまたはどの巻が抜けているかなどがわからなかったのですが知っている方いましたら教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • バレンチノ・ロッシ が勝てないのはナゼ?

    過去のM・シューマッハ同様、勝てないことのなかったバレンチノ・ロッシ が 過去に勝ってた ペドロ、C・エドワーズ、ドヴィツィオーゾ、ベン・スピーズにさえ 勝てず 現在 5位までの上位グループにさえ入れないのはなんででしょうか? 1. 既に豪遊しても使い切れない程のカネが有り、CM契約などスポンサーも ついてるので `やる気が出ないから 2. 何年も同じ世界中のコースでの走行での優勝経験があるので、同じとこ 走るのには飽き、最近は四輪レースに興味が傾倒してるから 3. 以前は特別速いワークスマシンを与えられてたが、そうではなくなったから 4. マルコ・シモンチェリーの事故や、富沢祥也などレース中に死亡する選手が いる現実をまざまざと 実際見てしまい 怖くなったから 5. C・ストーナー と ロレンソは自分より速いと悟り 自信を喪失したから 6. 乗り易かった日本車に慣れ過ぎ、ドカティだと乗りこなせないから 7. 体力の限界 など いくつも理由は考えられますが、その他本当の理由などありましたら おしえてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/2011%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9#MotoGP.E3.82.AF.E3.83.A9.E3.82.B9

  • ウィキペディアのシアトルのページで

    こちらのページの歴史の箇所に、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%AB >かつては「グレート・ノーザン鉄道を父とし、日本郵船を母とする。」の言葉で有名なように、この両社によって発展を遂げた。 そして引用としてHistory of Seattleと書いてあります。 このページのどこに、 http://en.wikipedia.org/wiki/History_of_Seattle 具体的にはどこに(何行に)書いてあるのか、 またこれらがどこで有名なのか、 なぜ日本郵船を母とするのかもご存知であれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 昔の純ワークスマシンは買えるのでしょうか

    ワークスマシンのNSRやYZRといった純レーシングマシンはどうやったら買うことができるのでしょうか? 現行のマシンではなく、たとえばE・ローソンが89年に乗ってチャンピオンを獲得したNSR、とかケビンシュワンツが89年に乗ったペプシ・スズキカラーのRGV-γと言ったようなメモリアルなマシンです。 Tカーでも購入できるなら部品で購入して組み立てるという事も可能性ありますが。 ま、買える資金があるわけじゃないんですけど。 可能性の話です、あくまで。

  • 原発地元へのいろいろな交付金が出ている理由

    原発が建てられている地域へは、いろいろな交付金が出ているようです。 これが出る理由は何ですか。 「原発は危ないから」ではないのですか。 電源三法交付金 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90%E4%B8%89%E6%B3%95#.E9.9B.BB.E6.BA.90.E4.B8.89.E6.B3.95.E4.BA.A4.E4.BB.98.E9.87.91.E3.81.AE.E5.AE.9F.E6.83.85 原子力立地給付金 http://www.chubu.gr.jp/profile/factory/01.html

  • ナゼ今 伊藤真一

    『エキシビションレース』http://ksrd.yahoo.co.jp/PAGE=DT_ACTIVE/OUTLINK=1/QID=1172535166/SIG=13g1amlag/EXP=1317567326/*-http%3A//ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%93%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3でもないのに1周約4秒も遅いタイムの伊藤真一 がナゼ MotoGP日本GPにスポット参戦できるのでしょうか? http://ksrd.yahoo.co.jp/PAGE=DT_ACTIVE/OUTLINK=1/QID=1172535166/SIG=11sqbu3ca/EXP=1317567326/*-http%3A//www.youtube.com/embed/XOGrlIQGADo

  • 波動方程式について

    wikibookの http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%8C%AF%E5%8B%95%E3%81%A8%E6%B3%A2%E5%8B%95_%E6%B3%A2%E5%8B%95%E6%96%B9%E7%A8%8B%E5%BC%8F%E3%81%AE%E6%80%A7%E8%B3%AA のページにあるu(x,t)=f(x+vt)+g(x-vt)を f(x+vt)=1/2(u(x,t)-v*∫(∂u(x,t)/∂x)dt) に変換する過程の式を教えてください.この式はwikibookには書いていませんが分かる方お願いします. また,もう一つお聞きたいのですが (1/v^2)*(∂^2u(x,t)/∂t^2) を積分すると単純に (1/v^2)*(∂u(x,t)/∂t) となりますか?なるとうれしいのですが. 式が見難いとは思いますが上記ふたつについて回答お願いします.

  • 数学、微分積分の問題です。

    オペアンプを使った積分回路について。出力電圧Vо=-1/RC∫Vidtで、入力電圧Vi=-VmSin(ωt-π/2)のとき出力電圧はどのようにして求めればいいのでしょうか。R=10kΩ、C=0.0022μF、Vm=1Vp-pです。 単純に、Vо=-1/RC∫{-VmSin(ωt-π/2)}dt こういうことになるのでしょうか? なぜか回路図を添付できなかったのでURLを載せます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%8D%E5%88%86%E5%9B%9E%E8%B7%AF お願いします。

  • 執行猶予、wikiとはてなどっちが本当ですか?

    執行猶予について質問です。 wikiには刑が3年以下の懲役または禁錮もしくは50万円以下の罰金であるとき と書かれているのですが、 はてなには3年以下の懲役もしくは禁錮または20万円以下の罰金の言い渡しを受けた者 と書かれています。 現行法においてどちらが正確な情報なのでしょうか? よろしくおねがいします。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%B7%E8%A1%8C%E7%8C%B6%E4%BA%88 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%B9%B9%D4%CD%B1%CD%BD

  • 「ミスター社会人野球」ことHondaの西郷泰之一塁手がプロ入りしなかったのは何故ですか?

    1996年夏アトランタ五輪野球で銀メダルだった時の中心打者だった「ミスター社会人野球」ことHondaの西郷泰之一塁手がプロ入りしなかったのは何故ですか? 理由を御存知の方は御回答を宜しく御願い致します。 西郷泰之 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E9%83%B7%E6%B3%B0%E4%B9%8B

このQ&Aのポイント
  • ブラザーHL-L2375DWのモノクロレーザープリンターで本体後方部のローラーから異常音が発生するトラブルが発生しました。
  • 接続されている環境はWindows11であり、無線LAN接続となっています。関連するソフトはWordです。
  • 電話回線の種類はアナログ回線です。
回答を見る