• 締切済み

フロントディレイラーの交換について

GIOS の AMPIO を ブルホーンバー化したいと思っていますが、フロントディレイラーを交換する時に 従来のバンドタイプの台座(バンド?)をそのままに、直付タイプのディレイラーを取り付けるということは可能なんでしょうか。 また 今は 28.6mm(FD-R440 B )サイズなのですが、FD-3400なり FD-3500なりの34.9mm(31.8/28.6mm も含む)サイズのバンドタイプのディレイラー部分だけ取り外して 付け替えることは可能ですか? 一般的には 31.8/28.6mmというサイズで、28.6mmの場合 シム(アジャスター?)を使うようになると思うのですが、見た目的に 少し抵抗があるので。 あるいは 有名自転車店に行けば、28.6mmのサイズのまま交換してもらえるでしょうか?たとえば Y's Roadとか?

みんなの回答

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.2

FD-R440 Bですので、 直付け台座ではなく 自身がバンドのタイプですね。 http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoFDR440A.html ごらんの通り バンド式というのは 台座とFD振り幅調整部が一体化しており バンドだけ外して装着などは出来ないようになっています。 たぶん。 羽根部分を外して、そのまま流用できないか? という意図だと思いますが・・・ =台座バンド部分は共通では?ッ手事でしょうね。 http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoFD34003403RP.html 比べてみればわかるかな? もう全然無理ですね。 まあ。 こういう質問だという事ですから、 28.6を使用する旧式9速の FDー5500などであれば バンド径28.6が存在しますね。 =シマノのロード系FDであれば互換しますから。

handburg
質問者

お礼

ka2_abe様 まさにその通りです!そして 納得できました。ありがとうございます!

noname#191181
noname#191181
回答No.1

フロントディレーラーは、バンドタイプと直付けがありますよね。 バンドタイプのサイズに28.6mmというのは、ほとんどなくなりましたね。 フロントディレーラーバンドといのがあります。 http://www.eastwood.co.jp/lineup/token/accessories.html これに、直付けディレーラーをつけたらいいかな。 直付けなら、今はやりのチェーンキャッチャーが付けれますしね。

handburg
質問者

お礼

kkk-ky様 ありがとうございます! フロントディレーラーバンド さっそく 検討してみます。

関連するQ&A

  • フロントディレイラーについて

    SHIMANO TIAGRAのFD-4403を搭載した古い古い自転車に乗っているのですが、アジャスタボルトのネジ山が潰れはじめており、マイナスドライバーでないと調整しづらくなっています。 スペアのネジ、もしくは同タイプのディレイラーを探しているのですが、市場にはなさそうな様相でございます。 3x9のギヤ構成なのですが、上記タイプに互換するディレイラーはありますでしょうか? shimanoで、かつトリプルであれば何でも大丈夫でしょうか?

  • フロントディレイラー取付について

    コルナゴ プリマベーラのフレームを購入しフロントディレイラーを以前に使用していたバンド式のを使用しようとしたらこのフレームは直付け方式みたいです。 まだ商品は届いていないのですが直付けに買い換えるしかないでしょうか? 写真をみた所 FD台座は六角ボルトで止まっているだけに見えるので台座を取り外しバンドで固定できるのでしょうか?

  • フロントディレーラーについて

    小径車(DAHON)をフロントダブル化しようと思い、Fディレーラー台座(台湾製)、クランクセット(シマノ105)等パーツを調達中です。ハンドルはフラットバーのままにするのですが、フラットバー用のレバーとSTIではフロントディレーラー自体が変わるのでしょうか。私はシマノ105のFディレーラーを使用できるのかと思っていましたが、フロントバー用にFD-R440という製品がありますが、そちらを使うべきなのでしょうか。ちなみにレバーはSL-S500(左用)です。どなたかお教えください。

  • フロントディレイラーの調整がとても難しい件について

    よろしくお願いします。 フロント三段、リア七段のチャリにのってます。 フロントディレイラーの調整について シフターはスラムのグリップシフト(型番失念)、ディレイラーはシマノのFD-TZ510を使ってますが、調整に苦労してます。 事前調べは事前にやっておりますが、それでも素人整備であることはご了解いただくとして 症状と経過 ①アウターへの変速がよくない。具体的には変速の「ノリ」にムラがある。 ②インナーは0.0~0.5mmで調整してある が、アウターに入れようとすると張りが強すぎる事が多々あったので、インナー調整後のインナーワイヤーの仮止めは多少ゆるめにしてある。 ③アウターが何とか0.0~0.5mmの隙間に落ち着いたとして、その後ミドルをインナーと同じ隙間に合わせようと、シフターのアジャスターで合わせようとすると、どうしてもワイヤーの張りを緩める向きにしないと調整できないので、良い塩梅に収まりそうだなってところで、今度はアウターへの変速が困難になる。 こんな感じです。通常の変速を採るかミドルの正確性を採るか、で泥沼にハマっているような状況です。 この場合、あまり多用しないインナーローの調整の正確性を捨てて、常にインナーとチェーンが触れるくらいにディレイラーを外に出せば、Lネジの押し出しが減る分、Hネジの干渉が増えていくらか調整の余地が増えそうなので(現状はHネジの調整の余地があまり無い。ディレイラーとの接触は僅かの範囲でしか調整できていない)、そういうちょっと無理やりなやり方で対処するのもありなのでしょうか?

  • GIOS MIGNONにFD装着について

    GIOS MIGNON にフロントディレーラーを装着することが出来ますか? また装着できた場合、直付け?バンド式?や特別な台座が必要ですか?

  • ディレイラーの調整

    先日、補助ブレーキを外し、 ステムを50mmから、100mmの物に変え、ブレーキのインナーは、交換したのですが、 何故か、ギアの設定が、大きく狂ってしまいました。 ワイヤーを張りなおし、いくら調整しても、 フロントは、基本的にインナー側の2枚(3枚中)、 リアは、アウター側の4枚(7枚中)にしか入りません。 メンテナンスの本に載っているディレイラーは、 STIのものが、主流ですので、 少しやり方が、異なっていますが、 大体の調整のやり方は、出来てるような感じは、します。 私のは、フラットバー部分にあるレバータイプで、 フロントディレイラーは、シマノFD-TZ30の3枚 リアディレイラーは、シマノTourneyで、14-28の7枚 という名前で、多分古い物だと思います。 質問ですが、 1.こういった場合、どういった、原因が、考えられるでしょうか? 2.ネットショップで、購入した物ですが、ショップで、調整してもらうと、どのくらい(値段)かかるでしょうか?

  • Eタイプフロントディレーラー取付条件

    MTBなどでバンド固定が困難なフレームにFDを取り付ける場合、Eタイプフロントディレーラーを使うとよく紹介されていますが、このときにフレームが『Eタイプ専用になっていること』という条件がよく載っています。 この『Eタイプ専用』というのはどのような条件なのでしょうか。 後付けを想定した場合、どのような条件が必要なのでしょうか。 例えば、BB形状・チェーンライン・指定キャパなどのフレームとは無関係な条件を除くと、 (1)干渉しない (2)上引き、下引き(あるいはデュアルプル)に対応したシフトアウター受けがある(またはつけられる) という条件がクリアしていればよいのでしょうか

  • GIOS MIGNON シフター交換

    友人がGIOS MIGNONという自転車を買ったのですが、グリップシフトがどうも使いづらいとの事で、トリガーシフトに交換したいらしいのです。ディレイラーはそのままでシフター交換のみでいけますでしょうか?また出来るのであればシフターはどの様な物がありますか? よろしくお願いいたします。

  • GIANT ESCAPE R3ステム交換

    初めまして。こちらをいつも参考にさせて頂いています。 いきなりで恐縮なのですが質問です。 質問のタイトル通りなのですけれど、ステムを交換しようとしたのですが クランプ径は25.4mmと分かるのですが、軸自体も25.4mmと言う事なので、これでは1インチと言う事で最近のステムはMTBもロードもオーバーサイズが主流なようでほとんど交換できるものがありませんでした。 ですのでシムを足して交換しようとしたのですが、有名なGIANTがこんな不親切な事はないのではないのかなあ?(勝手に考えちゃってます 笑)と思ってしまったので、お尋ねしたいのですが この自転車は軸?自体は25.4mmであっているのでしょうか? 二つ目にもしも25.4mmだとするとステムの交換にはシムを足すか、ヘッドパーツの交換しかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • クロスバイクのステム、フロントディレイラーの取りつけについて

    お世話になります。 先日リサイクルショップのオークションでgiantのcross3000を購入しました。 梱包の為にステムがボルトを緩めて横向きに、フロントフォークも動く状態になっていた為 そのままボルトを締めたのですがナット側まで届いていない様子だったので車体を裏返して締め直したところ、ようやくステムとフォークが固定されました。 固定方法はこれでよいのでしょうか?それともナット側の部品が足りていないのかとも考えているのですが…。 またボルトを少し緩めてハンマーで叩いてようやくボルトを緩められるタイプのステムと比べると固定が弱いなどあるのでしょうか? ちなみに前輪をブレーキかけて車体を動かすとわずかに動く感じがしたので 念のため自転車屋で見てもらったら「サスペンションがあるからこんなものだ」と言われました。 もう一点、フロントディレイラー(altus)も交換が必要なようなのですが ボトムブラケットに固定して取り付けるタイプのようです。 交換に当たってはやはり同様のタイプでないといけないのでしょうか。 また選ぶ際の注意点などもあったらご教授願いたいです。 宜しくお願い致します。