• ベストアンサー

笑いのツボ

docomof08の回答

  • ベストアンサー
  • docomof08
  • ベストアンサー率12% (82/643)
回答No.6

「サザエさん」。 めったに見ない(年に数回しか)ですが、見るとおかしくてたまらないです。 笑いを狙ってないような場面で爆笑します。 作品全体に漂う天然さと、世間とのズレ感がツボです。 素朴なダジャレも結構ツボで、周りが誰も笑ってないのに一人でウケてます。

ngkdddjkk
質問者

お礼

サザエさんのユルい感じはいいですよね~。 特にYouTubeのパロディみると笑いが止まりません(笑) ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 笑いのツボ

    笑いのツボってどんなジャンルがありますか?

  • 笑いのツボについて

    こんにちは! 自分は 比較的お笑い番組が好きな方で 漫才やお笑いビデオなど借りてまで観てしまったりします。 でも、パートナーとは笑いのツボが全くかみ合いません。 なのでお笑い番組も、パートナーが居ないときに1人でゆっくり観ます。(一緒に居る時に観ると退屈そうにされるので) 好きな人とは一緒に笑ったりできると楽しいし、分かち合える事を期待していたのですが、最近は悲しいかな慣れてきちゃいました。  ご夫婦や、カップルでこういった状況の方、いらっしゃいますか? 笑いのツボが違うと 他の面でもかみ合わないように言われがちですが、そうではないと言う方、こうやって乗り越えている(?) という方 いらっしゃいましたらお願いいたします。

  • 笑いのツボ

    テレビ画面に出て来ただけで、つい、お腹の筋肉がピクピク....してしまうような、 (笑いが出てしまう) タレントさんはいますか? わたしは あまり詳しくないので、わからないのですが、 フルタアラタさん(俳優)(あってますか?) でしょうか? 今、織田裕二さんとCMしてますね。 桃色像サンの、ガネーシャ?でしたか? あのタレントさんです。 どこかでトーク番組に出演されていらして、何を話しても、ツボにはまるというか、大勢のお客さんも、笑いを休む間がなかったんです。お笑いの方ではなく、俳優さんが本業のタレントさんだったと思いますが......(*^.^*) あまりお見かけしないので、たくさんテレビに出て欲しいです。 みなさんの 笑いのツボを刺激されてしまうタレントさんも、教えてください。

  • 笑いのツボ

    1)笑いのツボが違う人に自分と同じ笑いのツボで笑う事を強制されたり、ツボについて説明されるのって気持ち悪くない? 2)あと、笑いとるときに、人の話の「あげあし」とりで笑いを取るタイプの奴に取り付かれるのって迷惑きわまりないよねー

  • 外国人の笑いのつぼ

    アメリカンジョークとか日本人にしてみれば「??」みたいなものが結構あって、実際韓国のお笑い番組を見たりするとすごく笑いのつぼが違うなと思い、学校の研究課題で調べることにしました。が、つぼが違うのはわかるのですが、それを文章にするとなると自分の頭じゃよくまとめられません。もし、お笑いに詳しい方や海外に住んでいてその国の笑いのつぼがわかってきたとか、そういう人がいたら、どんな国でもいいので教えてください!よろしくお願いします。

  • 「はねるのトびら」についての笑いのツボ・・・

    フジで放送されています「はねるのトびら」という番組が関西でも放送されています。 たぶん関東ではでは大人気なのでしょう・・・。 いつも終わりの「今日のゲストさん」とのお話では「はねるに出たかったんです~」ってゲストの方は決まって言います。そんなに人気のある番組なのでしょうか? 大阪人の私にはいまいちピンと来ないコントもあります。 これは「笑いのツボ」の違いなのでしょうか?地域性なのか個人的なものなのか知りたいのですが・・・ 関東の方・関西の方その他、どこの方でも結構ですのでこの番組に関しての感想をお聞かせください。

  • 笑いのツボが合わないという事でしょうか?

    付き合ったばかりの彼とお笑い番組を見たのですが 彼は芸人のネタに何度も笑ってたのですが 私は全然笑えませんでした。 これは笑いのツボが合わないという事でしょうか?

  • 笑いのツボ

    突然ですが、日本人の笑いのツボとアメリカ人または韓国人(というか、何人でもいいです!)の笑いのツボって何が違うと思いますか? よろしくお願いします!

  • 関東と関西のお笑いのツボの違いはどこにあるのか

    私は西日本の出身で、現在、関東に住んでいますが、関東では職場の人や友人の笑いのツボが違うように感じます。 関東では、自分が笑われると「あいつバカじゃないか?」と思われることを恐れるんだという意見を聞いたことがあります。一方、西日本では自分のコンプレックスや失敗をさらけ出して人を笑わせるのが人気者の素質に思えます。 たとえば、明石屋さんまは、関東と関西では出演する番組でのキャラクターが全く異なるように思えます。 関東の番組ではゲストや出演者を転がしているだけで全然つまらないのですが、関西の番組では自分が率先してギャグを言ったり、ボケたりしておもしろいと思うのです。 関東と関西ではお笑いのツボが異なるのではないかと思うのですが、どこに差異があるのでしょうか。それとも関東と関西では、放送局のお笑い番組の作り方自体が違うのでしょうか。

  • めちゃ×2イケてるッ! が好きな人の笑いのツボ

    めちゃ×2イケてるッ! を見て大笑いしている人の笑いのツボって 僕にはあまり理解できません。 (面白い企画は沢山ありますし面白い時もあります) あの番組を全体的に見るとテンションだけが異常に高くて‥‥ あの番組を見て大笑いしている人は 笑いの質が僕とは違うなぁと思います。 僕の感じに共感してくれる人はいますか?