• 締切済み

JAVAコンパイルができない。

MyPaseSEの回答

  • MyPaseSE
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.5

開発環境のJDKが5.0に設定されているのだと思います。 Java API(Javadoc)確認したら、Stringクラスの isEmptyメソッドは6.0から導入のと記載がありました。 ちなみに、このメソッドは同クラスのlengthメソッドが 0となるパターンでtrueを返す仕様になっています。 JDKを6.0に変更する、または"line.length() == 0"で 代用する方法はいかがですか?

homma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 バージョンということですか。 確かにバージョン確認をjava -varsionでとっていたのでJREのバージョンということになるのでしょうかね。 メールが遅れましたことをお詫びします。

関連するQ&A

  • JAVAのコンパイルについて教えてください。

    public class exam05d { public static void main(String[] args) { int value=args[0]; if(value==0) { System.out.println("valueの値は0"); } else { System.out.println("valueの値は0以外"); } } } 上記のプログラムをコンパイルすると exam05d.java:3: 互換性のない型 検出値:java.lang.String 期待値:int int value=args[0]; というエラーが出てしまいます。 これを正常に動作させるにはどう改良すれば良いか教えて頂けないでしょうか。 また変更を行わなければならない理由も教えていただけると有難いです。 プログラミングを始めたばかりで行き詰っています。 回答お待ちしております。

  • java 入力命令

    以下うまくどうさしません、教えてください。 public class Main { public static void main(String[] args){ System.out.println("名前"); String name = new java.util.Scanner(System.in) .nextLine(); System.out.println("年齢"); int age = new java.util.Scanner(System.in) .nextInt(); System.out.println (age + name); } }

  • JAVAについて

    現在JAVAについて学んでいるのですが、下記のソースが実行出来ません。どなたかわかる方、回答宜しくお願いいたします。 public class Lound { void main(String[] args) { String rtn = methWithParamReturn(3); if(rtn.equals("0")) System.out.println("0あかんよ"); else System.out.println(rtn); } public String methWithParamReturn(int x) { System.out.println(x); x= x*x; String str = String.valueOf(x); return str; } }

  • 教科書に載っていた、Javaのプログラムなのですがなぜかコンパイルでき

    教科書に載っていた、Javaのプログラムなのですがなぜかコンパイルできません。 import java.until.Scanner; class ScanInteger{ public static void main(String[] args){ Scanner scan = new Scanner(System.in); System.out.print("整数値:"); int x = scan.nextInt(); System.out.println(x + "と入力しましたね。"); } } エラーの内容としては、ScannerクラスのSに何か原因があると言うようなものが出ます。 よろしくお願いします。

  • javaについて

    キーボードから入力をして、その後str[0][0]とstr[1][0]の文字を繋げたいのですがエラーとなってしまいます。どう変えたらよいでしょうか。 以下がプログラムです。 import java.io.*; import java.lang.*; import java.net.*; import java.awt.*; class gugu3 { public static void main(String[] args) throws IOException { int KEYWORDMAX=10; int CNTMAX=100; String [][]str = new String[KEYWORDMAX][CNTMAX]; BufferedReader br = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in)); String line=null; for (int i=0;i<KEYWORDMAX;i++){ System.out.println("第"+(i+1)+"番目のキーワードを設定しますか?(y/n)"); line=br.readLine(); if(line.equals("n")) break; for (int s=0;s<CNTMAX;s++){ System.out.println("キーワードを入力してください(終了=0)"); line=br.readLine(); if(line.equals("0"))break; str[s][i]=line; } } String keyword = new String(str[0][0]" "str[1][0]); System.out.println("キーワードは "+keyword); } } 以下はエラー表示です。 gugu3.java:24: ')' がありません。 String keyword = new String(str[0][0]" "str[1][0]); ^ gugu3.java:24: 文ではありません。 String keyword = new String(str[0][0]" "str[1][0]); ^ gugu3.java:24: ';' がありません。 String keyword = new String(str[0][0]" "str[1][0]); ^ エラー 3 個

    • ベストアンサー
    • Java
  • javaのコンパイルエラーについてです。

    「これならわかるJava」という本でjavaを勉強してます。 以下のソースコードをコンパイルした所、 「注:DogList.java の操作は、未チェックまたは安全ではありません。 注:詳細については、-Xlint:unchecked オプションを指定して再コンパイルしてください」 と、表示されます。 ネットで色々と調べてみましたが上手く行きません。 よろしくお願い致します。 import java.io.*; import java.util.*; class Dog { private String name; private int energy; public Dog(String n, int e){ name = n; if(e < 0) e = 0; energy = e; } public Dog(){ this("未定",50); } public void bark(){ if(energy == 0){ System.out.println("お腹が減ってほえられないよ。"); return; } System.out.println("わん、わん!"); energy--; } public void intro(){ System.out.println("僕の名前は" + name + "だ。わん。"); System.out.println("エネルギーは" + energy +"だ。わん。"); } public void eat(int e){ if(e < 0){ System.out.println("マイナスは与えられません。"); return; } energy += e; } public String getName(){ return name; } public void setName(String n){ name = n; } public int getEnergy(){ return energy; } public void setEnergy(int e){ if(e < 0) e = 0; energy = e; } public String toString(){ return "僕の名前は" + name + "だ。わん。\n" +"エネルギーは" + energy + "だ。わん。" ; } } class DogList { public static void main(String[] args) throws IOException { Vector dogs = new Vector(); BufferedReader br = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in)); String str, name; int n, energy; for(;;){ System.out.println("名簿:どうしますか?"); System.out.println("1 一覧 2 追加 3 終了"); str = br.readLine(); n = Integer.parseInt(str); if(n == 1){ for(int i = 0; i < dogs.size(); i++){ ((Dog)dogs.elementAt(i)).intro(); System.out.println("-----"); } } else if(n == 2){ System.out.println("名前を入力:"); name = br.readLine(); System.out.println("エネルギーを入力:"); str = br.readLine(); energy = Integer.parseInt(str); dogs.addElement(new Dog(name, energy)); } else{ break; } } } }

    • ベストアンサー
    • Java
  • Javaの初心者です

    Javaの勉強をしています。 以下のコードを作成しました。 import java.util.*; public class Main { public static void main(String[] args) { int flg = 0; Scanner sc = new Scanner(System.in); String str = sc.next(); String data = sc.next(); if (data == str) { flg = 1; } if (flg == 1) { System.out.println("YES"); } else { System.out.println("NO"); } } } 標準入力に A A を入力して実行しました。 YESと表示されるのを期待していたのですが、NOと表示されます。 何が悪いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • Javaで先頭の0を含め整数の桁数を取得したい

    Javaで整数の桁数を取得したいのですが、 Scanner ids = new Scanner(System.in); int i = ids.nextInt(); String s = String.valueOf(i); int keta = s.length(); こうした場合に 12345678 と入力すれば8が取得できるのですが、 09876543 と入力したときに7と取得してしまいます。 先頭の0を無視せずに取得するにはどうすればよいでしょうか。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • javaの数字当てゲーム

    javaで数字当てゲーム作りたいです。 ここまで出来ています。 しかし、もう一度やりますか?というオプションで、yと入力すればもう一回、 nと入力すれば終わるようにしたいです。 それから、最後に何回ゲームを遊んだか、トータルで数字を何回予想したか、という情報も出力したいです。 できれば、正解するまでに平均で何回かかったかと、一番少なかった数も出力したいです。 よろしくお願いします import java.util.*; public class NumberGuess { public static void main(String args[]) { boolean b = true; int computer = (int) (Math.random() * 100) + 1; int player = 0; int count = 0; System.out.println("1~100の数当てゲーム"); if (computer < 0) { computer *= -1;} while (b) { count++; Scanner keyboard = new Scanner(System.in); System.out.print("1~100の数字を入力してください "); player = keyboard.nextInt(); if (computer > player) { System.out.println("CPUが作成した数字はもっと大きいです"); } else if (computer < player) { System.out.println("CPUが作成した数字はもっと小さいです"); } else if (computer == player) { System.out.println( count + "回目で当てました"); } } } } 直すべきところもあれば教えてください。

  • java コンパイル

    はじめまして。これは2つの数を入力してそれそれの和、差、積、剰余を表示するソースファイル(入力時の妥当性チェックは考慮しない。)なのですがこれがコンパイルエラーになってしまいます。 import java.io.*; interface plus { int Plus(); } interface sub { int Sub(); } interface mul { int Mul(); } interface mod { int Mod(); } class Compute implements plus,sub,mul,mod { int pa,pb; Compute(int a,int b) { this.pa=a; pb=b; } public int Plus() { return(pa+pb); //和を返す } public int Sub() //差を返す { return(pa-pb); } public int Mul() { return(pa*pb); //積を返す } public int Mod() { return(pa%pb); //余を返す } } class calc { public static void main(String args[]) throws IOException { InputStreamReader isp=new InputStreamReader(System.in); BufferedReader inp=new BufferedReader(isp); System.out.print("数1="); String sLine=inp.readLine(); //1つめの数値を入力 int a=Integer.parseInt(sLine); System.out.print("数2="); String sLine=inp.readLine(); //2つめの数値を入力 int b=Integer.parseInt(sLine); Compute c=new Compute(a,b); System.out.println("和:"+c.Plus()+"差:"+c.Sub()+"積:"+c.Mul()+"余:"+c.Mod()); } } というソースファイルなのですが、これが下記のようなエラーが出てしまいます。 String sLine=inp.readLine(); //2つめの数値を入力 の部分で sLineはmain(java.lang.String[])で定義されています と出ました。 良く見てみてのですが(java.lang.String[])の意味がよくわかわりません。これはどういう意味をもつのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Java