• ベストアンサー

ダウン症の子供について

ダウン症の子供がいます。 1歳で今は療育で頑張っています。 うちの子供は成長が遅く、どうしてもダウン症の子ども同士を比べてしまいます。 こんな自分が嫌で嫌で仕方がありません。 同じ障害をもち、苦しみを分かち合っているはずなのに 比べてしまい 自分の子供の成長の遅さを目の当たりにし胸が苦しくなり、不安になり、療育後は家でいつも落ち込んでしまいます。 子供は子供なりに一生懸命頑張っているのに、こんな母親でごめんなさいという気持ちになってしまいます。 どうすれば自分を変えることができるのでしょうか? 1年たった今でも、子供の障害を受け入れることができない自分を嫌になる毎日です。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157996
noname#157996
回答No.1

こんにちは 障害の種類は違うけど、あなたの気持ちがわかりました。 つい、比べてしまう気持ちわかります。 療育はどの障害でも大変な部分が多くて、一つのことが出来るまでに、普通の子供では考えられない回りの配慮であったり、手助けであったりが必要なことがあり、それだけに出来た時の喜びもおおきいんですよね。 周りの子供の成長をみんなであたたかく喜び合えたら素敵ですけど、なかなかそういうわけにはいきません。 自分の子供が、障害を持っている子供の中で、大変な場合、やっぱり周りと比べる気持ちがあると思います。 そして、自分の子供が出来たことさえ、リアクションによっては自慢になってしまい、周りでは面白く思わない人も出てくることもあるんです。 だけどそれって、障害の子供に限ったことではないと思うんです。 どんな場合だって、そういう気持ちはありますよ。 障害がない子供だって、話すのが早い子供、パンツトレーニングがうまくいく子、自分で服を着るとかいろいろなことで、能力に差がついてきます。 周りのことを全く気にしないなんてことはできないですよ。 障害を受け容れるというのは、難しいです。 その時点、その時点で、どうしてという気持ちは生まれます。思い通りにいかないと、療育の努力が足りなかったのかとか、思ってしまうこともあると思います。 それは、自分のせいにすることで、子供の障害が重いということから目をそらすことでもあります。 私は、他人と気持ちを分かち合うことは難しいと思います。 あなたが障害で悩んでいるように、他の保護者の方も悩んでいて、もやもやしてるんです。眠れぬほど悩んでるんです。 子供のことのつらさ、失望、それから、喜びも周りのお母さんたちとではなく、ご主人と分かち合ってみてはどうでしょうか? どうしても、自分の子供のことでいっぱいいっぱいになってしまうことってあるんです。 あなたの子供に対する愛情が同じようにもっているのはやっぱり家族だと思います。 子供がよくなってほしい、出来るようになって欲しいって思うのは当たり前のことなんです。 周りを気にせず明るくなんていいません。苦しんで当たり前ですよ。

shoumama
質問者

お礼

gorounyanさん 返答ありがとうございました。 いろんな経験をされているようで 障害を持つ親の気持ちをわかってもらい自分だけじゃないと勇気がでました。 自分だけが一番つらいと被害妄想が入ってしまい最近冷静さを忘れていました。 私は伝えることが苦手でわかりにく文章で申し訳ないのですが、療育の大変さ、障害の子を持つ親の気持ちを初めて人に伝え、そしてその辛さを分かっていただき、迷路から出してもらえてような気持ちです。 娘の頑張りを認めつつ 家族で一歩一歩 娘の成長を見守っていきたいと思います。 ほんとにありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

いろんな母さんがいますね。 自慢するわけでもありませんが私はこどもがダウン症であれ悩むこともなく育てられたと思います。 実際は双子は障がいはなく、少し成長が遅い程度ですが、なぜ言い切れるかというと 1人子供を失っているからです。 どんな障害があるのはかまわない、だけれど生きていてほしいただそれだけだったのです。 双子だったのでリスクも高く更に前に2歳過ぎて亡くしているので怖くて仕方ありませんでした。 ただ、障がいの子供を育てたことはありませんから、あなたのお気持ちを完璧に理解することも 出来ませんし、わかるわかるとは言えません。 だけれども、人は皆それぞれ耐え難い何かがあります。耐え難い何かは人によって違います。 怪我したっていいんだ、でもこれだけは嫌だとか 私のように障がいでもいいんだ生きていてくれればとか、 または全く別でも浮気だけは耐えられないとかいろいろ自分に耐えがたい何かがあるんです。 でもそれは貴方の元にその子がやってきたということはやはり綺麗ごとではありますが 貴方を選んできていると私は思います。 家族ってただたまたま家族になったわけではありません。前世からつながりがあり また、子供がそこに生まれたがって来るんです。それはそこで修行したいから。 貴方もまたそういう子に巡り合うということはその子で何かを学ばせてもらえるから。 悩んで当たり前で苦しんで当たり前なんです。 まったく障がいのない子供でさえ比べて悩む母がいますよ???たっくさん!!! いいじゃないですか。そこまで責めなくても。 私は双子だったから自分の子供同士で比べてしまいました。 その時思いました。双子でさえこんなに違うんだから他人は違って当たり前だなぁと。 障がいがあればそれこそ当たり前で違う障がい障がいの度合いいろいろあります。 この子が特別遅いからって何がいけませんか? この子なりで頑張っていることをわかっているということはそれは素晴らしいと思いますよ。 比べる対象があるから比べるのは当たり前です。 比べてもいいのです。ただ比べて遅くても出来なくても落ち込むからいけないのです。 比べてあぁうちの子はまだまだ遅いなーがんばろうねー。それで終われば比べたってかまわないのですよ。 先ずは自分を責めない事だと私は思います。 出来もしないのに比べない比べないなんて思っても無理だと思いますよ。 比べて比べて落ち込まないことを目標に、子供を認めてあげることをしていれば そのうち比べても意味ないなと思える時が必ず来ます。だって無意味だから。 皆違いますからね。双子でも違うんだから。 成長が遅いということは逆に言えば可愛い時期が長いということですよ。 うちは1年半遅いです。 双子で忙しくて可愛い時期を全く覚えていません。 でも今4歳半幼稚園ではすごい子供たち・・・・えええそんなこと言えるんだと驚くばかりです。 うちの子は意思疎通言葉が通じません。可愛いなと思って見てますよ。 この子のペースでしか早くなりませんから私は双子だから私に可愛い時期をながく見せてくれてんだと 思って喜んでいます。 貴女にとってこの回答が不愉快でないといいのですが 私はとても露骨ではっきり言うわりに言葉や伝え方が下手で傷つけたり不愉快に思わせてしまっていれば 本当にごめんなさい。 バカにしているつもりは一切ありません。悩んで当然だと思います。それが普通だと思います。 そして乗り越えるからこそ歓びがあるのだと思います。 私はたまたま、双子の前に亡くした子がいるから産んですぐから悩むことなく受け入れただけなのです。

shoumama
質問者

お礼

kasumimamaさん、あたたかいアドバイスありがとうございました。 辛い経験されたこと 話してくださって本当にありがとうございます。 目が覚めたような気分になりました。 娘の姿をみて横で笑ってくれてる、それだけでいいと心から思うことができました。 娘の頑張りを認めつつ 一歩一歩前に進んでいこうとおもいます。 見ず知らずの私に、ここまで温かいアドバイス本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ダウン症児について質問です。

    ダウン症の子供がいます。現在1歳です。 病気もなく元気な子なのですが、やはり成長は遅く心配の毎日です。 田舎でもダウン症の相談や療育をきちんと受けるには、どうしたらいいのでしょうか? (ダウン症協会は入会していますが活動場所が遠く、とても参加できません。相談は月イチで受けていますが相談員の方はあまり気が合いません。できれば辞めたいです。知り合いもいません。) また、検診や医師の診断がなければダウン症の療育は受けられないのでしょうか? まとまらない質問ですみません。 経験者やダウン症について知ってる方、よろしくお願いします。

  • ダウン症について教えて下さい

    先月出産した子供がダウン症だと判定されました。 もちろん有効な手段はほとんどないのかもしれないのですが、成長時に顔の状態(つりめなど)を少しでもおさえたり、知的障害を少しでも軽度にできるようなことってできないんでしょうか? 藁をもすがる思いで投稿してます。 悪質な御回答だけはご勘弁ください。 宜しくお願いします。

  • ダウン症(障害者)について教えてください

    ダウン症の子がいて自分で色々調べました。 ネット等で集めた情報を書くので間違っていないか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 1)産まれてくるまで、勿論育つ過程まで知的障害の度合いはわからない。度合いについては軽度から最重度知的障害まである。最重度知的障害のばあい、1歳程度の知能しか身に付かず、大人になってから自宅でお世話するのは大変難しい。 2)早期療育などをして子供に発語が認められた場合 知的障害のレベルが中度となり障害者年金はもらえない。経済的な事を1番とするならば、子供に教育しないのが1番である 3)ダウン症全員に知的障害があるというわけではない 4)先天性心臓奇形などを合併するケースでは、知的障害も最重度クラスなのが普通 5)親に万が一のことがあった時に家族が他にいても引き取ってくれる施設があり、親の生前から登録ができる 6)グループホームは入所期限が3年程度で、以降は各家庭へ帰される。大体が待機障害者を抱えており、なかなか入所できない。入所できたとしても 入所する時に500~1000万円程払い、その後は月々10万円の生活費がかかる 7)障害児であれば、「特別児童扶養手当」が申請できるが、軽度のダウン症であればほとんどもらえない。そして18歳までしかもらえない 8)ダウン症らしい外見とダウン症の症状の重さは全く比例しない。 9)子供が何かできないと判定されるまでは助成、や手当等はない 以上です。詳しい方おられましたらお願いします。

  • 子供が心臓の疾患とダウン症という障害を持って生まれてきました。体が大き

    子供が心臓の疾患とダウン症という障害を持って生まれてきました。体が大きくなるまで様子を見てから手術と言われしばらく現状維持なのですがいつかは手術をしなければいけません。 しかし心臓の疾患だけならまだしも障害があるということでとても悩んでいます。子供はとても可愛いし治ってほしいという人並みな親の気持ちは山々なのですが、明日もわからないこのご時世決して裕福とはいえない我が家でこの子供の一生の面倒を見ていくということに対して奇麗事ばかりは言ってはいられません。今はダウン症の方の寿命も飛躍的に延びていますし、その中でもとりわけ短命な人が平均値を下げているだけで平均値ばかりも当てになりません。自立している人も、と言いますが今後子供がどの程度の成長を遂げられるか、というのもまったくわかりません。 治してやらなければ本人がとても苦しくつらい思いをするのは重々承知です。ダウン症でもわが子が可愛いというのも身に染みてわかっております。でも20年後、30年後、医療が進歩すればそれこそ50年後、同じ気持ちでわが子に接することができるでしょうか。現実そういった大人になった子供を親が殺す事件も珍しくはありません。うちはそうならない!と今絶対的に言えるでしょうか。ですから、選択肢の一つとして、自然のまま過ごしてもらって自分たちに金銭や体力、健康的にも余裕のあるうちに天寿をまっとうしてもらうということも視野に入れて夫婦で今後のことを話し合うことも必要かなと思い始めています。 前置きが長くなってしまいました。そこで疑問なのですが、親が手術を希望しなければ、根治手術をしないという選択肢も可能なのでしょうか?病気の子供を放置して親が死なせてしまうと親は逮捕されますよね?ということはそういう選択ができたとして、その疾患が原因で子供が死んでしまった場合、法に触れてしまうのでしょうか? 同じような境遇のダウン症の子供を育てている方もたくさんいると思います。そういった方が気分を害される質問であることは十分承知しております。立派に育てられている方には頭の下がる思いです。ただ、必ずしもそうしたいからこういったことを聞くのではないということをご了承ください。あくまでひとつの選択肢としてです。

  • ダウン症児のママの仕事復帰について

    知人に頼まれたのでこちらで質問させていただきます。 知人が先月、ダウン症児を出産しました。 心臓に少々欠陥が見つかり、この先手術もしなくてはならないかもしれません。 今現在、産休を取っており本人は産後2~3か月したら復帰をする予定だったのですが 健常の赤ちゃんと比べてダウン症の子は免疫力が弱いので、風邪をひきやすかったり合併症が発生しやすいため、これからもしばしば病院通いや療育施設への通所になることと思います。 本来なら仕事を辞めて子育てに専念したいところですが、知人が働かないとご主人のお給料だけでは 生活が成り立たないようなのでいろいろ悩んでいます。 子供がある程度大きくなれば(4~5歳とか・・)保育園で障害を持っていても受け入れてくれるところもあると思いますが、赤ちゃんとなればやはり難しいでしょうか? 仕事しながら病院や療育施設に通っている方の実体験談などありましたら ぜひお聞きしたいのでよろしくお願いいたします。

  • 療育手帳A(重度)の交付と今後について

    2歳9カ月の娘をもつ母親です。 発達が全体的に遅く、歩いたのは2歳の誕生日頃から。いまだに走ったりジャンプしたりすることはできません。 7月頃から療育に通いはじめ、先日療育手帳の交付のため、センターに行きました。 発達検査の結果、運動・知的ともに1歳レベル、療育手帳は重度のAと判定されました。 病院にも定期的に通ってますが、まだ診断名はついていません。 正直この現実に気持ちがついていかず、これから子供のためにどうしていけばいいのかと悩む毎日。 私は今正社員で働いており、療育と保育園との併用通園をさせています。 今住んでいるところは障害児保育というものがないので、障害児保育のある地域に引っ越そうかとも考えています。 ☆療育手帳A(重度)を交付されたお子様で、その後成長し、中度・経度・あるいは判定なしとなったお子様がいらっしゃれば、”こんなことをしていった”というのがあればアドバイスお願いします。 ☆経済的に仕事を辞めるのは難しいです。障害児保育のある地域に引っ越ししたほうがいいのでしょうか? ☆現時点で重度と判定されても、まだまだこれからの成長によってはある程度追いつけるかもしれないと期待してもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ダウン症の赤ちゃん(妊娠4ヶ月)をみごもっています

    41歳の主婦です。主人と2歳の息子の3人暮らしで、両親、兄弟共に遠方に住んでおります。 体外受精で妊娠し、13週で精密検査を勧められ、先日絨毛検査(羊水検査のような確定検査です。早い時期に行う検査です。)により13トリソミーと判断されました。 妊娠した時からどんな子であっても産むつもりで、確定検査も受けるつもりはなかったのですが、医師の『異常があります。精密検査を受けたほうがいいと思います』という言葉に、自分が簡単にへし折れていくのを感じました。 どんな子でも産む。。。というより、どんな子でも中絶ができないという思いから、どんな子でも産むと思っていましたし、今もそう思っています。 この時期の胎児の中絶がどのようなものか第一子の時に調べて、私には出来ない。。。だから産む。。。そう逆算で心に決めていました。 ところがいざダウン症と確定し、今自分が決めてる事に全く自身が持てないのです。。。 子供をもつということは そういう事も覚悟しての事!!そう思ってたはずなのに、過去に障害者の親から聞いた話等を思いだしては震えている自分がいます。 正直 中絶も頭をよぎったりします。それは絶対に後悔する。。。そんな予感がしながら頭をよぎったりします。 失礼で、ひどい事を質問しているならごめんなさい。。。 もし、教えていたえだける人がいらっしゃったら何でも結構です。アドバイスください。 うちは普通のサラリーマン家庭で、援助してくれる人も近くにいませんが、障害者と生活していけるのでしょうか?私は働けるのでしょうか? 障害者年金ってよく聞きますが13トリソミーでも受給できますか? 子供は養護学校を卒業したらどんな生活が待っているのでしょうか? ダウン症の子は一時お預かりの保育園とかでは預かってもらえないのでしょうか? 子供が大きくなってもずっとずっと一緒にいるような生活になるのでしょうか? ダウン症の男の子の性はお母さんが処理してるって本当ですか? 私や夫が死んだらどうなるのでしょうか? 今の社会ではダウン症の障害者にどのような社会的施設等の準備があるのでしょうか? そして、もし私と同じような境遇の方がいれば、今 幸せですか?もし中絶できてたとしても産みましたか? 子供(ダウン症の子の兄弟)はいじめられたりしませんでしたか? そしてダウン症の子供にとって幸せな誕生であったと思えますか?子供はイキイキしてますか?ご主人様はどうですか?家族は仲良くできてますか?以前と変わったところはありますか? 好き勝手書いてすみません。 お叱りでも何でも結構です。アドバイスお願いします。

  • 1歳5ヶ月の子供への叱り方

    1歳5ヶ月の女の子の母親です。 娘は最近、自己主張が強くなり、毎日格闘しております。 それはそれで成長してる証ですし、喜ぶべきことだと思っているのですが イタズラなどをすると、言葉で注意してはいたのですが、 1歳5ヶ月の子供ですから、こちらの言ってることを100%理解できるはずもありませんし 毎日同じことの繰り返しで、私の叱る言葉もだんだんきつくなり、 数日前に軽く頭を叩いてしまいました。 その時は叩いてしまったことをすごく後悔して2度としないと自分の中で決めたのに 今日はまた叩いてしまいました。しかも、前回よりも強めに。 娘は泣くことはありませんでしたが、少し驚いた様子でした。 その時の娘の顔、そして今近くで気持ちよさそうに寝ている姿を見ると なんてことをしたんだと自己嫌悪に陥ります。 今は2度と叩かないと思っていますが、また同じ状況になったら叩いてしまうのじゃないかと 怖くなってしまいます。 みなさんに伺いたいのですが、どうしたら子供に対して落ち着いて冷静に接することができるのでしょうか? 未熟な母親にアドバイスをよろしくお願い致します。

  • ダウン症について

    友達のお姉さんが結婚して、子供が産まれたということなんですが、その子がダウン症だったらしいんです。 友達は遺伝性によるものが大きいから自分も生んでしまうかもしれないと悩んでいます。 その子は育てること自体よりも自分の子供がまた自分と同じように悩むのが嫌だから一生結婚も出産もしないといっています。 たしかに私にとっても必ずしも他人事ではないので、その子の気持ちも分かる気がします。 そこで質問なんですが、ダウン症の人と言うのは、子供を作ることができるのでしょうか? ダウン症の原因は調べたところ、染色体異常によるものとありました。 同じように三毛猫のオスは染色体異常によって生まれるため、子孫を作ることができないと聞いた事があります。 ぶしつけな質問ですが、興味本位というわけでは決してありません。 私も調べてはみたのですが、良く分からなかったので質問させていただきました。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ダウン症の赤ちゃん(妊娠4ヶ月)をみごもっています

    41歳の主婦です。主人と2歳の息子の3人暮らしで、両親、兄弟共に遠方に住んでおります。 体外受精で妊娠し、13週で精密検査を勧められ、先日絨毛検査(羊水検査のような確定検査です。早い時期に行う検査です。)により13トリソミーと判断されました。 妊娠した時からどんな子であっても産むつもりで、確定検査も受けるつもりはなかったのですが、医師の『異常があります。精密検査を受けたほうがいいと思います』という言葉に、自分が簡単にへし折れていくのを感じました。 どんな子でも産む。。。というより、どんな子でも中絶ができないという思いから、どんな子でも産むと思っていましたし、今もそう思っています。 この時期の胎児の中絶がどのようなものか第一子の時に調べて、私には出来ない。。。だから産む。。。そう逆算で心に決めていました。 ところがいざダウン症と確定し、今自分が決めてる事に全く自身が持てないのです。。。 子供をもつということは そういう事も覚悟しての事!!そう思ってたはずなのに、過去に障害者の親から聞いた話等を思いだしては震えている自分がいます。 正直 中絶も頭をよぎったりします。それは絶対に後悔する。。。そんな予感がしながら頭をよぎったりします。 失礼で、ひどい事を質問しているならごめんなさい。。。 もし、教えていたえだける人がいらっしゃったら何でも結構です。アドバイスください。 うちは普通のサラリーマン家庭で、援助してくれる人も近くにいませんが、障害者と生活していけるのでしょうか?私は働けるのでしょうか? 障害者年金ってよく聞きますが13トリソミーでも受給できますか? 子供は養護学校を卒業したらどんな生活が待っているのでしょうか? ダウン症の子は一時お預かりの保育園とかでは預かってもらえないのでしょうか? 子供が大きくなってもずっとずっと一緒にいるような生活になるのでしょうか? ダウン症の男の子の性はお母さんが処理してるって本当ですか? 私や夫が死んだらどうなるのでしょうか? 今の社会ではダウン症の障害者にどのような社会的施設等の準備があるのでしょうか? そして、もし私と同じような境遇の方がいれば、今 幸せですか?もし中絶できてたとしても産みましたか? 子供(ダウン症の子の兄弟)はいじめられたりしませんでしたか? 好き勝手書いてすみません。 お叱りでも何でも結構です。アドバイスお願いします。