• ベストアンサー

必要なもの

今、もしくはこれから、貧困国(発展途上国)で必要とされるものはなんですか? やはり食料や学問なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

日本がなぜ明治時代にアジアで唯一先進国に仲間入りできたのかというと 、それは教育と指導者の資質だと思います。 日本では江戸時代に既に半数の人が読み書きが出来たということです。それが基盤となって義務教育が急速に普及できたのだと思います。 指導者の資質は要するにワイロを期待することなく、国の発展のために熱意を傾けることは出来るかです。 多くの発展途上国は援助の多が指導者やその周辺に消えています。 明治の日本の指導者は勿論今からは許されない蓄財をしたものも多いと思いますが、それでも国家の発展を最優先に行動した指導者が多くいたということです。これはやはりその基礎を支えるモラルや哲学があったのだろうと思います。 いくら援助をつぎ込んでも浮上できない国家の多くはこういう基盤がかけているとおもいます。 ブータンは行ったことがありませんが隣のネパールに行きました。そこで感じたのは熱帯の国で寒さで凍える不安がないこと、基本的に食料が自給できるので食っていけること、そのため貧しいけれどもかなり平和に暮らしているように見えるということでした。 でも日本の自然環境で同じことができるかというとまず無理でしょうね。 でも私にはトータルでは日本のほうが幸せに感じますが。

kurukuruao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり何事も体験を通してみることが一番ですね;;

その他の回答 (2)

noname#160880
noname#160880
回答No.2

「意識改革」です。 手段は「革命」。 革命を成功させるために欠かせなのが「教育」。 (無教育者による革命は、流血と特権階級の交代、だけ) 貧困国といっても、貧困に喘いでいるのは庶民だけで、特権階級の連中は裕福にのうのうと暮らしています。この構図が改革されない限り、なにをやってもダメでしょう。

kurukuruao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 短文の中、とても分かりやすかったです。

  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3495)
回答No.1

 物やお金で無い事は確かです。 自分で現地に行って何が必要なのかを調べて もし必要な物があれば 学問もそうですが それを現地の人自身で 手に入れる方法を伝授する事です。  直接 物やお金を与える事は 与える側の自己満足で 受け取る相手には全く役立っていないのは 歴史を見れば判ります。  貧困国とは 豊かな国から見るからそう思うだけで ブータンも貧しい国ですが 世界一幸せを感じる国と言われていますよね? 物質文明だけが文明では無いと思います。   電気が無ければ住めない日本と 電気が無くても幸せな家族の国があると思って下さい。

kurukuruao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とても深い文だと思い、自分の考えが甘いことが改めて分かりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう