• ベストアンサー

明らかにコピー品の出品。

ほんと、頭にきます。 先日、未登録・オリジナルの商品を落札して頂いたのですが、その複製をいくつも出品しているようです。 コメントには、「オリジナルにこだわる方の入札は控えて下さい」「この金額で理解して頂ける方のみ入札してください」などと書いています。 このような出品に対して、どこかに連絡・通報・出品お取り消し等はお願いできるのでしょうか? もっと厳しく取り締まれませんかねぇ~

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 それは許せませんね。 >どこかに連絡・通報・出品お取り消し等 何処かと言うと、そのサイトの管理人では駄目なのですか?いきなり警察に「コピー商品売ってますよ!!」と通報しても、「まず管理者に言ってくれ」と答えるでしょう。 出品取り消しも、管理者にしかできません。 厳しく取り締まれないかと、思うのはご尤もです。 が、例えばヤフーだとしたら、毎日何万点という出品物にくまなく目を通すのは難しいと思います。 なので、こうやって通報してもらえば、もっと取り締まりやすいのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#10086
noname#10086
回答No.4

ほんと~に頭にきます。 ACCSにもYahooにも再三通報しています。 ACCSはYshooに削除するよう依頼していますが、 Yahooは数が多すぎるとか何とか言い訳ばかりです。 法整備してYahooに管理責任を負わすべきです。 毎月使用料を取るんですから。 コピーばかりで、本物を探すのが一苦労ですし、 コピーが出回ればその分の逸失利益を正規ユーザーが 負担することになります。 コピーがなくなれば、我々はもっと安く購入できるように なります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skyhill
  • ベストアンサー率35% (67/189)
回答No.3

ソフトウエアの違法コピーに関しては下記へとの連絡がYahooから来てます。

参考URL:
http://www.softbankbb.co.jp/company/topics/t_031222.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.2

さあ? ヤフーも設けに走っているとか? 以前、逆オークションで出品したら 消されましたが、、、。 それか新規の方やマイナス評価が 無いだけで判断しているとか? 詐欺事件があったり警察の品物を 取り扱った事件あったり 盗難品が扱われている可能性が あったり 弾薬売買で爆発事件あったり してーも サイト側の責任者が問われる事なく のほほんとしていますので 所詮は焼け石に水なんだなあと 思っています。 (ヤフーBBのサポートの悪さも よく聞きますので、、、。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出品取り消しをさせてしまったのですが・・

    いつもお世話になっております。 先日、あるソフトを「中古」で落札しました。中古という明言はなかったのですが、紛らわしい書き方がされており、いくつも出品していたので、中古業者だと思ってしまったのです。 しかし、出品者から来たメールには、コピーソフトであるということが、これも明言無しに「まさか理解してないと思いますが、この値段ですので、そいうことです」とあり、違法商品であるということが臭わせてありました。 かなり迷った末、落札取り消しを依頼しました。怖いですので・・。こちらの都合で、落札取り消しで結構ですと依頼としたところ、出品者都合としてくれたようです。なので、評価はつかなかったです。で、なんとか事なきを得たのですが・・、先ほどこちらのサイトを読んでいると、出品者が落札があるのに取り消した場合には、出品取り消システム利用料というのがかかると知りました。 >出品取消システム利用料 入札があるオークションを出品者が取り消した場合に525円(税込)を出品者にご負担いただきます これは、相手に525円負担させてしまったということでしょうか? だとすると、コピー商品とはいえ、ちょっと悪いことをさせたのかなぁ?という気もします。それにずいぶん高いので驚いています。もともとの落札金額が安いので・・。が、今回の場合も、相手方は負担しているのでしょうか?

  • 出品取り消し?

    出品取り消し? 先日、オークションで欲しい商品を入札しました。(即決価格は設定されていません) 入札したものの、オークション終了時間になっても、出品者からの連絡が来なく、別の誰かが高値更新をして落札をしたのかとおもえば、そうでもなく、後で商品自体が出品取り消しになったことが分かりました。 要するに、オークションは途中終了といった形です。 その出品者は、それ以外にもいくつか商品を出品しており、入札した商品以外の出品リストも全て消えてしまっていたことから、おそらく、全ての商品を「出品取り消し」にしたんだと思います。 また、入札した商品は、レアなものであり、出品者本人が不要になったものを出品されたのではなく、知人からの委託商品でした。 オークション出品者の中には、悪い評価のある人だとか、はじめて入札する人をお断りする人もいたり、入札しても、それを気にして取り消す人もいますが、私は悪い評価はついたことはなく、とても不思議でした。 出品されたことのある人にお聞きしたいのですが、出品取り消しになる主な原因はなんでしょうか? 「やはり出品が惜しくなった。返して欲しい」ということは、一旦出品している以上ないとは思いますが、商品の出品が惜しくなったことが原因でオークションの出品取り消しということはあるのでしょうか? また、出品者さんが退会されたら、オークションも勝手に出品取り消しになってしまうものなんでしょうか?

  • ヤフオクでこの出品者は何がしたい?

    ヤフオクである高価な商品を入札していた所、終了1分前でオークション取り消され落札できませんでした。2日後、全く同じ商品が出品され今度は取り消しもなく落札する事が出来、出品者からの連絡を待っていました。 翌日出品者から連絡が来たと思ったら「今、出荷前の清掃・点検をしていたところ、誤って落下させてしまいました。(中略)価格も高価なものとなっており、この状況にてこのままお売りすることは厳しいと考え、取引不成立としてご了承いただけませんでしょうか?」 と疑いたくなる連絡が来ました。 評価は400件近く、そのうち8割が出品による評価で、ダイヤモンドの出品マスターを獲得してる方だそうです。 少し調べると落札金額に満足できず入札、出品を取り消す人がいたりするみたいですがこの方もこの理由でしょうか? 簡単に取引不成立を了解して再々出品されるとこっちが更に損するだけなのですが了解せざるを得ないですが、了解の旨と何か付け加えるとすればどうしますか?(まだ返信はしておりません)

  • 出品者さんの自作自演ですよね?

    オークションで商品を落札しました。 そのオークションには私も含め4人入札者が居ました。最終結果は・・・ 入札者A(落札者) 610  入札者(私)    600 入札者B      500 入札者C      350             という結果で終わり、Aさんが落札ました。 約1週間後、本日、出品者より私に 「出品者はあなたの金額で取引を望んでいます。 取引を受け入れますか? 拒否しますか?」という連絡が来ました。 明日にでも↑のどちらかを選択するつもりです。  1週間も経っていましたが、気に入っていた商品だった+600円で入札したのは私だから、私は取引をする義務があると思いながらも、ちょっと迷っていました。それは商品を本来落札したAさんが新規だったからです。私が入札した時に、なんか、いや~な予感がしたので、あまり高額で戦って入札するのは控え最後は、その商品を諦めました。 何気なく、削除されたAさんのIDを調べると、雨のマークで悪い落札者になっていました。が・・・そこに書いてあるコメントが 「何回も連絡をしたけど連絡が取れなかったので削除しました。削除後に入金が確認出来ましたので商品は既に送ってあります。」言葉は実際のコメントと変えましたが、内容的にはこんな事が書いてあり、ビックリ&腹が立ちました。出品者さんが雨マークが付いた形で取引が終わった事を深深と低姿勢でお詫びしてる感じでした。(この評価でも、自分=出品者は誠実な出品者だ~と演じている感じです。) 商品をAさんに送ってしまった後に、私に次点落札者の権利をくれるなんて、最低な出品者さんだと思います。本当は商品が今も出品者さんの手元にあるんですよね?欲しかった商品なのに、一気に冷めました。 腹が立つのと、安くてもこんな出品者さんからは買いたく無いです。  オークションに詳しいみなさん教えて下さい。 これは完全に出品者さんの自作自演行為(値段を吊り上げる為)ですよね? 違ってますか? (違う考え方があったら教えて下さい。)この場合、私が取引を拒否ボタンを選択して押したとしても、私には悪い評価は付かないですよね? Yahooは誰でも簡単に無料でIDが取得出来てしまうのは、問題ですよね。誰でも初めは新規からスタートなので、新規さんを疑うのは申し訳ないですが、これからは私の入札後に新規IDが出没した場合は、諦めてそれ以上入札しないようにしたいと思います。

  • 評価ゼロ(新規)のため出品しても落札されず入札しても落札できず。

    先月からヤフオクに出品しておりますがまったく落札されません。商品によっては100件を越すアクセスやウォッチリストにも入っていますが実際に入札すらされません。 評価が(新規)だからまずは落札から・・・と思っていくつか入札し後日またその方のページへいくともう入札できないようにブラックリストに私のIDを登録してしまっているようです。 だからと言ってわざわざ欲しくもない商品を評価の悪い方から落札する気にはなれません。 どんな方も最初は評価(新規)からスタートしていらっしゃると思いますが、何かコツのようなものがあれば教えて頂きたく質問させて頂きました。 (出品する商品に関しては同じ商品を出されている方の半値にもしてみました。その方は私の倍の金額で取引終了していました・・・ですから出品する商品や金額以外のことでアドバイスを頂きたく・・・お願いします)

  • 当方 出品者です。取り消し依頼について助言お願いします。

    当方、出品者です。 残り3日の商品を出品しています。(残り7日からスタート) 非売品ではありますが妥当かな?と思い500円スタート、 出品後まもなく2人の方が競り合い驚くほどの価格が付いています。コレクターの方がいるようです。 2人とも自動入札・入札を繰り返し競り合ったものです。 今日になって最高入札者の方から『入札取り消しの依頼』が質問で来ました。 家族みんなで喜びましたし、送料は無料にしようかな(*^o^*) など ルンルンでしたのでショックでした・・・。 オークションでの入札・落札後のキャンセルは非常識かつ大迷惑だと思っていますが、 間違えて入札したとか説明文を読み違えたというのなら温厚な性格なので理解できます(^^) しかし、どうしても入札を取り消したくない気持ちがあります。お金の問題ではありません。 昨夜、同じ商品が出品され、この最高入札者がすでにそちらの商品に入札しているからです! 普通、出品者側からの質問の回答を待って解決してから入札しませんか?そこに腹を立てているのです。 落札者の都合で入札を取り消した場合、落札者側に悪い評価が付きブラックリストにも載せるコトができるようですが、 こうした場合、次点の方が落札者になるのでしょうか?価格は次点の方が付けた価格? そこまで価格をあげたライバルですし、それだけの価格を出す気持ちもあったのでしょうが 連絡をしたところで受けてくれるとは思えません。 入札取り消しを拒否することは出来るのでしょうか? 色々調べてみましたが自分のコトとなると手が震えます(^^;) アドバイスよろしくお願い致します。

  • オークション開催中の出品取消の理由について

    楽天オークション、入札者側です。 入札していた商品数点が、全て出品取消になっていました。 私が入札していたのは某ブランド商品を一円から出品してたもので、勿論入札も多数入っておりました。 複数の出品者が、同時に大量の出品物を出品取消していた状態です。 どうしても欲しかった商品ばかりでしたので、残念ではあるのですが… こういった場合、出品取消の理由はどういったものなのでしょうか? 手数料を払っても、安く落札されるよりはいい…と言ったところですか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答をお願い致します。

  • Ebayでの出品取り消し

    Ebayで出品中なのですが、思った通りの金額になりそうも無いので出品の取り消しをしたいと考えています。すでに入札者がいる時に出品を取り消す場合は入札の削除をしてから出品取り消しをしないと現在の最高額入札者が落札した事になるのでしょうか?入札者の削除をする場合に理由を書かなくては駄目なようですが、この場合はどのような理由にしたらいいのでしょうか?出品は初めてなのでアドバイス頂きたいと思います。

  • 出品したものに入札があったのですが、取り消したい場合

    衣類を出品し、入札がありました。 出品期間はあと3日程あるのですが、私の不注意でその衣類を汚してしまいました。白いものなので、クリーニングに出してもちゃんと落ちるかどうか分からず、一度出品を取り下げたいと思っております。 この場合、「入札者の取り消し」を行って宜しいのでしょうか? いきなり取り消しをされるのは入札している方も訳が分からず嫌でしょうし入札している方にその旨謝りたいのですが、その方は出品をしていないので、質問欄から連絡する事も出来ません。 なので、商品説明の欄にその取り消しの旨を書こうと思うのですが…。 入札の取り消しはした事がないのでよく分からないのですが、取り消しされた方にはどのように伝わるのでしょうか? その方に支障がなければ良いのですが…。 他に良い方法があったら教えて下さい。

  • ヤフオクの、自分での出品取り消しについて

    ヤフオクで、自分が出品者の場合。 出品物が、気に入らない金額で落札されそうなり、 出品を取り消したい場合、 入札している複数の人を、1つ1つ入札取り消して、 入札者を残さないで、出品を取り消したら、 出品取消料はかかりませんか。 もしくは、その場合でもかかりますか。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • タイムスタンプの挿入とセルの色の変化を行うVBAコードで、オーバーフローエラーが発生する問題があります。
  • 修正方法として、秒数の計算式の一部を修正する必要があります。
  • 具体的には、秒数の計算式の一部を(duration * 3600) から (duration * 3600 * 24) に修正することで、エラーを解消できます。
回答を見る