• 締切済み

スカイプの音質を良くする為

スカイプの音質を良くする為ミキサー(XENYX 502)とマイク(XM8500)を購入予定です。 接続方法はマイク→XLRケーブル→ミキサ→RCA→xonar DGのライン入力です。 そこで質問です 1.以上の機材でOKか 2.マイク→にXLRとTRSが有りますがどちらが音質が良いか 3.当方ホワイトノイズに悩まされ何回もマイクを買い直していますが  以上の構成でホワイトノイズは減るか 4.xonar DGのライン入力に挿しながらxonar DGから音声(スカイプの音)などを出力出来るか 5.お勧めのケーブルが有りましたら教えて下さい 書き込んだ物まだ何も買っていません。 分かる質問だけで良いので回答お願いします。 皆様の回答を待ちしています。

みんなの回答

  • cotto3
  • ベストアンサー率69% (490/703)
回答No.1

こんにちは。 >1.以上の機材でOKか 問題ありません。 >2.マイク→にXLRとTRSが有りますがどちらが音質が良いか 502のマイク入力はXLR限定です、フォンはライン入力で繋ぐ時だけです、なのでマイクを接続する場合はXLR(オス)-XLR(メス)ケーブルで接続してください。 >3.当方ホワイトノイズに悩まされ何回もマイクを買い直していますが >以上の構成でホワイトノイズは減るか xonar DG単体でのマイク入力のノイズは知りませんが、一般的にこの手のサウンドカードのマイク入力を使った場合よりはずっとS/Nは改善される場合が多いかと思います。 502は単にマイクプリアンプとして使った場合にも値段から考えて充分合格です。 >4.xonar DGのライン入力に挿しながらxonar DGから音声(スカイプの音)などを出力出来るか 今までもxonar DGにマイクを刺してきちんとPC音をモニター出来たのならそこは問題ないのでは?。 >5.お勧めのケーブルが有りましたら教えて下さい 使う用途がスカイプならばケーブルの質にこだわっても殆ど意味が無いかと思います、ただ安心感を得たいのならマイクケーブルの方は少しだけお金をかけてもいいかもしれませんね。 本来ならCLASSIC PROの安物で充分ですがHOSA HMIC-003あたりにしとけば憂いも無いでしょう。 余談、 ノイズ解消のためにマイクプリに相当するものを使うのは良い手段です、マイクとしてXM8500のチョイスも環境音を減らすという点では良いと思います、 ただし、今までヘッドセットでやっていたのなら使いにくさは感じるだろうと思えます、スカイプ用途ではマイクスタンドも必要でしょうし、ノイズを極力減らしたいならオンマイク気味で使う必要もあるかと思います。 もしもPC用ヘッドセットも使ってやりたいなら502ではなく1000円違いのBEHRINGER XENYX 302USBも検討すると良いかと思います、 302はそれ自体USBインターフェースとしても使えますし、USBには繋がずスタンドアロンなアナログミキサーとしても使えますのでxonar DGに繋ぐ活用も可能です、ダイナミックマイクとPC用マイク両方に対応しています(15.8Vまでの音楽用コンデンサーマイクも使えます) それでは。

rockliver
質問者

お礼

今から購入しようと思いますw 説明が詳しくてとっても分かりやすかったです。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • XLR端子(キヤノン)のライン、マイク

    ラインのXLRとマイクのXLRは別物ということは分かったんですが、入力レベルの違いだけなんでしょうか? 例えば、卓ミキのマイク入力のXLRにラインのXLRをGainを絞って接続している方もいるようなのですが、種類の違うものでノイズ等の不具合は出ないのでしょうか? マイクにはマイク、ラインにはラインを100%接続しないといけないんでしょうか? 自分の周りの機材にラインのXLR入力端子はスピーカーの入力くらいしか見当たりません。それ以外のXLR入力端子は全てマイクです。なので、もし上記の方法がNGだとすると、ラインのXLRケーブルを使用することってほとんど無いのでしょうか?

  • 歌ってみた録音のマイクについて

    歌ってみた録音にマイクを買いたいのですが、AT-X11とXM8500ではどちらが音質は良いですか? XM8500は安いですが、結局XM8500+ケーブル+送料で2500円くらいでAT-X11と値段は同じくらいなので 質問させていただきました。 ちなみにI/Fは、XENYX502を買おうと検討してます。 マイクは2500円前後がいいかなと思ってます。 他にこの値段前後でいいのがあれば教えてくださるとうれしいです マイク入力ができるもので一番安いI/Fってどれですか?

  • バランス入力にアンバランス出力

    Maya44eというサウンドカードを使っています。 このサウンドカードのマイク、Line端子はXLR=>TRS形のバランスタイプのケーブルを使わないといけないとマニュアルに書いてあったのですが、それをまったく知らずにアンバランスタイプのマイク(Audio-Technica AT810X)を買ってしまいました。 使えているならいいのですが、LineモードとMicモードがあり、Micモードにすると突然ものすごいノイズが入り、しばらくしないと使い物にならない状況になります。 原因はこの「XLR=>TRS形のバランスタイプのケーブル」を守らなかったからなような気がしています。 今から最低限のコストでこれを使える状態にするには、どうしたらよいでしょうか・・、別のAI等を買わなければいけないでしょうか・・・。

  • Skype:マイクとステミキで音質が違う

    スカイプの入力をマイクにすると音がこもってしまいます。 一方、入力をステレオミキサーにするととてもクリアな音質になるのですが、やはりステミキだと通話するうえで不便なのでマイクに設定しているときもクリアな音質にしたいです。 サウンドデバイスはRealtekで、OSはWindows7です。

  • I/Fとアンプの併用について

    BEHRINGERマイクXM8500を使用するにあたり、 PCからUSB接続でオーディオインターフェースのBEHRINGER XENYX 302USB、 Victorの接続ケーブルCN-165Gでライン入力にて ノイズや音量調節の為にaudio-technica マイクロフォンアンプ AT-MA2を繋いでいるのですが イヤホンから音は出るもののマイクに音が入りません。 AT-MA2を使用せずにXENYX 302USBにマイクを繋いだところ、 音は入るのですが音量が小さいです。 (XENYX 302USBのGAINつまみやMICつまみを最大にしてもです) もしかしたらXENYX 302USBを使用する場合はマイクロフォンアンプは不必要なのでしょうか? 又、XENYX 302USBのみの使用で良いとなりますと、音量はどのように大きくすれば良いですか? 上記の問題に回答して頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 音質向上させるにはどちらを買い替えた方が良いですか

    現在、マイクは【BEHRINGER XM8500】 、オーディオインターフェースは【XENYX 302USB】を使用しています。 音質を向上させる為に買い替えたいと思うのですが、マイクとインターフェースではどちらを買い替えた方がよろしいのでしょうか(金銭的な問題で両方変えるのは難しいです;;) マイクは変えるのなら、【SHURE SM58】を予定しています オーディオインターフェイスを変えるのなら【TASCAM US-122MKII】辺りが良いのかなと考えています 初心者ですいません;; よろしければご回答頂ければ幸いです ※用途は「歌ってみた」です

  • Mic/Line コンボ入力ジャックについて

    Mic/Line コンボ入力ジャック というのは、あくまでスペース上などの理由で「入力端子を一つにまとめたもの」であって、マイク入力は必ずXLRで入力、ラインはTRSフォン、もしくはTSフォンで必ず入力する、というものですか? マイクもラインもどっちの端子でも接続できますよ、というものではありませんよね?

  • ニコ生 機材 疑問

    ニコ生(歌枠)をするために機材を買おうと考えています ※パソコンはFMV-BIBLO NF/C50 FMVNFC50Bを所持しています ダイナミックマイク:BEHRINGER/ Ultravoice XM8500 ミキサー型インターフェース:BEHRINGER/ XENYX 302USB XLRメス-XLRオスマイクケーブル を購入する予定なのですが、ケーブルについて良く分からないので質問しました。 インターフェースからマイクを繋ぐのは上記のケーブルを使用しますが、パソコンからインターフェースはどうやって繋ぐのかがわかりません。 上記のケーブルが2本いる、他のケーブルがいるなどわかる方がいましたら教えて下さい

  • スカイプでノイズ

    前から友達とSkypeで通話するときなどにノイズがすごい聞こえると言われます。 マイクをとりはずすのを何回か繰り返しているとマシになった!と言われます。 マイクはiBUFFALO マイクロフォン スタンダード ホワイト BSHSM06WHというものを直接パソコンに接続しています。 どうすればノイズを少なくして問題なく通話することができるでしょうか?

  • ニコ生で用意するもの

    ニコ生で喋ってみた+歌ってみたをやりたいと考えています。 必要な物を教えて下さい 今持っている機材は ダイナミックマイク:BEHRINGER ( ベリンガー ) / Ultravoice XM8500 ミキサー型インターフェース:BEHRINGER ( ベリンガー ) / XENYX 302USB XLRメス-XLRオスマイクケーブル です 上記の物が使える使えないに関わらず教えて下さい

専門家に質問してみよう