• 締切済み

「江戸前」は本当に美味しい―――のか?

皆様こんにちは。 本愚問、東京にお住いの皆様にはチト失礼なお話しでありますけれど(苦笑)、こちらよろしければ全国各地の皆々様、ひとつ率直なところのご感想、ぜひぜひお聞かせ願います(礼)。 皆様、例えば所用で東京へ出かけた際、この地で食するところの、各「江戸前」の品々。 こちら、日本全国の皆様におかれましては 「うん!これはウマイ!」 と心から思われたご経験、何かしらお持ちでありますでしょうか? 他方、むしろ逆に 「江戸前ねぇ。正直・・・」 とお感じになった経験、こちらの方の有無は、いかがでありましょうか? 残念ながら当方、基本的には後者の人間でありまして(イヤハヤ、すみませんです。汗)、やはり地元の食材に比べますと俗に言われるトコロの江戸前、正直あまり美味しくありませんでした(再度すみません。汗×汗)。 ※なお、当方の地元は日本海側でありまして、真面目なお話し魚の美味しさ等では、チト勝負にならない印象でございます(重ねて申し訳ありません。苦笑)。 と言うことでありまして、東京の皆様には上のお話し、重ねて深くお詫びでありますが――― ひとつ本アンケート、何かしらご体験談お持ちでありましたら、こちらお時間に余裕がある際にでもご回答、何卒よろしくお願い申し上げます(礼)。

noname#156650
noname#156650

みんなの回答

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.2

なにやら「我が家の味噌汁が一番美味い!他所の家のでは勝負にならない」と自分が慣れ親しんでいることを考慮しない、了見の狭いご質問ですね。 (苦笑) ※↑↑↑コレ入れるとなんでも許されるみたいなので真似します。www 私は東京生まれでも育ちでもありませんが『江戸前鮨』『天麩羅』『鰻』は、やはり江戸前が美味しいと思います。 (ここでWikiあたりで拾ってきた『江戸前の定義』など曖昧なものを振りかざすと、恥と言うか不粋ですね。www) 郷土愛に満ちていることは悪いとは言いませんが、慣れ親しんだ味にしがみつき他所の美味い物を見る目が曇っては人生つまらないし、地方意識丸出しで恥ずかしいですよ(再度すみません。汗×汗)。 私は北海道から沖縄まで日本各地の料理が美味しいことも、太平洋でも日本海でも瀬戸内でもたくさん美味しい魚が有ることも楽しめます。 「江戸前が~」とか「日本海の魚が~」と言ったところで所詮、全て『日本の料理』。 せせこましい郷土自慢を私はする気にはなれません(重ねて申し訳ありません。苦笑)。 と言うことでありまして、ご質問者様には上のお話し、重ねて深くお詫びでありますが――― (ホント、便利ですね。↑↑↑このパターン。www) もんじゃまで含めて江戸前は、東京で食べてこその美味いものが多いです。

noname#156650
質問者

お礼

cucumber-y様、ご回答、誠に恐れ入ります(礼)。 ツッコミに次ぐツッコミ、多々御礼申し上げます(ハイ、「苦笑」であります)。 しかしながらですねcucumber-y様、やはり自身はご指摘の様に田舎人間でありますから(仰る通り、田舎根性の塊が服を着て歩いております)――― まずは食の基本たる水、この段階で既に「・・・」でございました(ハイ、再度「イヤハヤ、すみませんです。汗」であります。加えて「苦笑」)。 されどもんじゃ焼き等、確かに「その地で頂く」美味しさ。この点では当方も、まだまだ修行が足らないものと思われましたですね(こちらもナルホドでございました。笑)。 cucumber-y様、ご回答、重ねて深くお詫び―――ではなく(ハイ、とどめの「苦笑」)、重ねて御礼申し上げます(礼)。  追伸 cucumber-y様、実は当方、アンカテにお邪魔させて頂くのは久々なのでありますが、やはり本枠、色々な意味で刺激のあるトコロですね(真面目に、苦笑)。

noname#156650
質問者

補足

すみませんcucumber-y様、ご回答、当方は楽しく拝見させて頂いたのでありますが、実は嫁の方から 「個人の自由な主観を、そちらこそ自分の思考を是とし、他人を考えを馬鹿にしている」 「自分を何様だと思っているのか」 「こんなのは回答ではなく単なる嫌味」 との怒りの声がありまして(真面目に申し訳ありません)、その旨こちらに書き込んだ上で、cucumber-y様をブロック登録せよとの命令を受けてしまいました。 折角のご配慮、この場をお借りし、深くお詫び致します。 またこの場をお借りしKanemotoKnetou様、ご回答、再度御礼申し上げる次第です(礼)。

回答No.1

コレコレそこもと、真の江戸の底力を知らぬと見えるのう(^▽^)。 という話はともかく、全国から超一流の食材と超一流の職人が集まるお江戸では御座るが、その様な物を口に出来るのは御大尽ばかりなりかと(T-T) 藩の江戸屋敷で暮らしましたが、下っ端が口に出来るような物では(私も父祖の地が東北なので…)、(・.・)な思い出です。 蕎麦や饂飩の真っ黒な汁も(+。+)アチャーでした…。 でも気に入ったのが「ホッピー」。噂には聞いていましたがあれほどの優れものとは思いませんでした。 無理にビールを目指す発泡酒よりも割り切った良さを感じました(^▽^)。焼酎ベースだから悪酔いしないし(^▽^)(^▽^) 焼き鳥とホッピーの組み合わせは最高です(^◇^;)。

noname#156650
質問者

お礼

KanemotoKnetou様、早速のご回答、誠にありがとうございます(礼)。 いやー実はですね、まず最初、お話しにありますところの超高級系。こちら当方の嫁などですと 「大枚はたけば、旨い物食わせるのが、日本全国当り前」 と言う主義でありまして(いやはや無礼な物言い、誠にすみませんです。汗)――― 確かにこの理屈、当方もそれなりには理解出来る感でございます。 しかしお話しにありますところの、蕎麦やうどんの御汁。確かにあの色の濃さには、当方も初見時に思わず絶句でありました(苦笑)。 今回、KanemotoKnetou様のお話しを伺っておりますと、むしろ下町の庶民的味わい。ここにこそ、江戸前の真髄があるのかもしれませんですね(なるほどであります)。 いやはや、 自身の下戸の割には、吉田類さんの「酒場放浪記」を楽しく拝見している当方(笑)、頂戴致しましたご回答は実に「奥が深い」お話しでございました(ありがとうございます。笑)。 重ねて御礼、 KanemotoKnetou様、ご回答、厚く御礼申し上げます(礼)。

関連するQ&A

  • 江戸前の活魚

    こんにちは皆さん、江戸前の魚ってアナゴ、たこ、シャコ、コノシロ、などは聞いたこと有りますが、江戸前の鯵は聞いたことが無いような気がします、 スーパーでは長崎、大分産とかはよく見ますが、東京湾で美味しい鯵が取れるのらしいのですが、何処に行けば入手できますか?築地市場で探しましたが有りませんでした、出来れば活きている活鯵が手に入る、江戸前の活魚問屋ご存知な方いらっしゃいましたら、是非ご教示お願いいたします。

  • 「江戸っ子」という言葉を聞くと、何を思い浮かべますか?

    私は、10代後半になって初めて、東京へ足を踏み入れた者です。 「江戸っ子」とは程遠いのですが、今や東京は第二(?)の故郷です。 愛郷心があまりない私にとっては、寧ろ一番親しみのある街なのですが、、、 【1】 皆さんは「江戸っ子」という言葉を聞くと、何が思い浮かびますか? (複数回答可) 併せて、差し支えなければ、首都圏在住経験の有無もお願いします。 【2】 皆さんは「江戸しぐさ」という言葉を聞いたことがありますか? ご存知の方、「江戸しぐさ」というと、何を思い浮かべますか? 【3】 東京で、(A)歴史を感じる場所と、(B)歴史を感じるイベントを、 それぞれ教えてください。 ※ついでに、以下の質問にも回答をお願い致します。  回答可能な質問のみで構いません。 【4】 関東地方以外の方。東京に住んでみたいと思いますか? 理由もお願いします。 【5】 5年前(2003年)は、「江戸開府400年」に当たる年でした。 前後に、様々なイベントが開かれましたが、皆さんが印象に残っている、 「江戸開府400年」関連のイベントは、どのようなものですか? 【6】 現代の東京に、純粋な「江戸っ子」は非常に少ないとは思いますが、 私は、江戸・東京の歴史・文化などに、とても興味があります。 江戸・東京に関するもので、皆さんが「これは面白い」と感じた、 展示・文献などがあれば、ぜひ教えてください。

  • 江戸っ子の彼とのうまい付き合い方

    私には江戸っ子の彼がいます。私は地方で生まれ育ち、5年前に東京に出て来ました。訛りはありません。 なぜだか彼と話してると(特にお酒を飲んで疲れてる時に多い)口調が荒くてケンカを売られてるように聞こえてくる事があります。 あとはバカヤローと言ったり(~_~)私は普段バカヤローとか口にするような人間じゃないので気になってしまってたんですが、段々私も口が悪くなってきてるような気がします。 江戸っ子ってみんなそうなんでしょうか? 江戸っ子とうまく付き合うにはどうしたら良いでしょうか?

  • 一を聞いて十を知る

    皆様こんにちは。 皆様、本サイトでの質問及び回答に際し、一連のやりとり後、相手の方に上のような印象をお持ちになられたご経験はおありでしょうか? こちらに関してその有無、また有りの場合ですとおおむねの頻度(加えてよろしければ該当カテゴリ等)を伺えれば、当方誠に幸いでございます。 ちなみに当方などはかなりの質問好きでありますけれど(おまけに愚問ばかりです。苦笑)、嫁の方からは「そもそもそんな人は、ここで質問しないわよ」と一刀両断でありました(汗)。 加えて自身、お礼や回答においても、余計なトコロまで話しが脱線する悪癖の持ち主でありまして、上の形とは全く似て非なるお恥ずかしい状況でございます(苦笑)。 こちら皆様、ひとつお時間のある際にでも、ご回答何卒よろしくお願い申し上げます(礼)。

  • 東京の地下鉄、大江戸線について

    昨日東京に行った際、初めて東京の地下鉄を利用しました。確か大江戸線だったと思うのですが、地下鉄ではめったに聞かないような内容のアナウンスが流れていたので印象的でした。 「この先は線路のカーブが多く、ゆれることがありますのでご注意ください」というような感じでした。(注:実際には、車体がカーブを進んでいる様子は視覚では確認できたものの、全然揺れなどは感じられず、乗り心地はとても快適でした) 私は関東圏の人間ではなく、地元の地下鉄にしか乗ったことはありませんが、地下鉄の線路は基本的には直線が主で、時々カーブが混じる程度だと信じていたのですが…。 大江戸線が何らかの理由で特別なのか、それとも東京都内は地下鉄が大量に普及しているため線路のカーブはよくあることなのか、すごく気になっています。 大江戸線についてご存知の方、何か情報をお願いします。

  • 機関室であります

    皆様こんにちは。 おっそろしくマニアックな質問でありますが(苦笑)、皆様ひとつ何卒よろしくお願い申し上げます(礼)。 皆様、映画や小説を問わず、様々なサイエンスフィクションの物語、ここにおいて皆様個人的にお気に入りの「機関室」と申しますのは、何かしら心にお持ちでありますでしょうか? 基本メカ好きの人間、主に武装や操縦操艦系の設備を好まれる方が多いものと推察致しますけれど、しかし当方の場合においては、機械装置に一種の生命感すら感じられる機関部、これに幼少の頃から大変な魅力を感じる次第でございます。 この質問、カテゴリの選択には相当悩んだ次第でございますが、やはりSF作品全般にお詳しい皆々様の存在、本カテゴリがベストと愚考致しました。 あまりにマニアック過ぎますので回答ゼロも覚悟致しておりますけれど(苦笑)、よろしければ皆様、ひとつお時間のある際にでも、ご回答何卒よろしくお願い申し上げます(礼)。 ちなみに当方一番のお気に入り機関室は、ジュール・ヴェルヌ「海底二万里」ノーチラス号の機関室でございまして、これは自身小学生の頃より不動の第1位でございます(添付画像は999の機関室ですが。苦笑)。 http://chikyu-to-umi.com/sf/verne/org/024.jpg 基本アンケートに近い内容でありますが、これはアンカテではどうやっても成立しない中身でございますので(苦笑)、申し訳ありませんが本枠でのご扱い、重ねてよろしくお願い申し上げます(礼)。

  • 「江戸開府400年」から早くも10年ですが・・・。

    2003(平成15)年は「江戸開府400年」に当たる年でした。 東京では街中が「江戸開府400年」のロゴマークで溢れ、 様々なイベントが催されました。 「みんな江戸の未来を生きている」 という都営地下鉄車内の広告キャッチフレーズが、 今でも強く印象に残っています。 【1】 10年前、あなたは何をしていましたか? 【2】 あなたにとって「江戸開府400年」にまつわる 一番の思い出は何ですか? 【3】 大まかに見て、日本の事実上の首都「機能」は、 約400年に一回の頻度で移動しています。 20年近く前に流行った首都機能移転議論は、 すっかり影を潜めました。 あなたは東京がこれからも 日本の首都であるべきだと思いますか? 【4】 「徳川家康は(今の)韓国人(に当たる血統)だった。」 と言う、おかしな韓国人がいるそうです。(≧∇≦) 「江戸開府410年」を迎えるいま、ww あなたはこういう人達をどう思いますか?

  • 質問者様に質問であります

    皆様こんにちは。 本枠にての愚問複数同時展開、こちら何卒お許し下さりませ(先のお馬鹿お間抜け愚問、軽いジャブでありまして、実は本質問が今週末の主たる興味でございます。苦笑)。 さて皆様、ご自身の本サイトご利用状況において、ご質問が主体(回答受付数>回答数)の皆々様にお尋ねでございます。 ズバリ皆様、こちら、一般的に質問者の立場から致しますと、  ◎ご自身がイメージされる良回答者 と申しますのは、具体的にどの様なスタンス(及び対応)のご回答者様と、お考えでしょうか? そして他方、どうにも「ちょっと勘弁して下さいョ」と言った感の、  ◎ご自身がイメージされる困った回答(怪答)者 こちらも具体的にその中身、日頃より思うトコロ、何かしらお持ちでありましょうか? この二点、質問好きの当方から、日頃主に「質問者」立場の皆々様へぜひぜひお尋ね致したく――― よろしければ皆様、普段とはちょっと趣きを変えての、回答ご参加。こちら、ひとつお時間のある際にでも本愚問へのお立ち寄り、何卒何卒よろしくお願い申し上げる次第であります(礼)。

  • 10cm(12cm)フルレンジ一発の自作スピーカー

    皆様こんにちは。 当方、毎度毎度クセ球の質問ばかりでご迷惑をお掛け致しておりますが、今回は珍しくド真ん中直球の質問であります(よろしくお願い致します)。 皆様、当方これまで、8cm・16cm・20cmフルレンジ関連のご助言を過去に頂戴致しておりますが、周辺のオーディオ仲間からは「なぜ10cmの質問が無い?」とのツッコミを以前から受けております(汗)。 考えてみますと確かにその通りでありまして、まずもってそこそこバランスの良い形(高域低域の各レンジ、耐入力、使い勝手の良いハコのサイズ、そして現実的な予算や工作の手間等々)を考えますと、間違いなく10cm(12cm)クラスがベストと思われる次第であります。 そこで皆々様にぜひともお尋ね、ズバリ現状におきましては、  ・どの10cm(12cm)フルレンジ一発を使い  ・どんなハコでまとめるか こちらに関しまして、皆様ご自身が、ただいま最も製作意欲のそそられる形のお話しを伺えれば、当方誠に幸いであります(礼)。 「どのユニットで、どのハコがベストなのか?」という結論の出ないお話しではなく、あくまで皆様ご自身が今現在、「このユニットでこのハコが面白いのでは?」または「機会があれば一度作ってみたい」とお考えの形でございまして、こちら大変お手数ですが、またお暇な際にでも、ぜひぜひお気軽にご意見お寄せ下さりませ(礼)。 本愚問、当方周辺のオーディオ仲間も、皆様のお話しを大変興味深く、また楽しみにお待ち致しておる次第であります。趣旨と致しましては完全にアンケートの領域に近い内容でございますが、本質問の内容、一般的なアンカテ向きのお話しでは到底ございませんし、誠に我儘ではございますがぜひぜひ本オーディオ枠での取り扱い、こちらご容赦頂きますよう、関係者皆々様には平にお願い申し上げる次第であります。 10cm(12cm)フルレンジ一発の自作スピーカー、皆様、ご回答、何卒よろしくお願い申し上げます!!  追伸 皆様、当方自身は、かつてビクターから発売されていた下のシステム。このユニットを使った工作が、本愚問のケースにおける夢であります(本ユニットのベースとなったフルレンジ、これは当方過去に使用経験があるのですけれど、その時はちょっと使いこなしが難しい印象でした。しかしながらやはりこの金ピカ、どうにも面白そうであります)。 http://audio-heritage.jp/VICTOR/Speaker/sx-g1limited.html 緻密な音の最新鋭ユニットも確かに良いですけど、こういった世界も、またホントに楽しいですよねぇ(思わずヨダレ&苦笑)。

  • 観ていて面白いですか?

    皆様こんにちは。 本枠、フォーミュラ1とNASCARに関する面白いご質問がございましたので、こちら当方もぜひぜひ皆様にお尋ね致したく存じます。 一応の一区切りということでここ十年のF1に関し、その前の十年、及びより以前等と比較致しまして、ズバリ観ていて面白いですか? 加えて近年のF1、新たなファン層を開拓するだけの魅力(特に子供達、彼らを惹きつける様な魅力)らしきもの、どの辺りに感じますでしょうか? なお当方の愚問では、NASCARとの諸々比較は一切ございません(苦笑)。単純に「一昔前と比べて」の印象でございます。 こちら、一つお時間のある際にでも、ご回答何卒よろしくお願い申し上げます(礼)。