• ベストアンサー

効果的な筋トレのやり方について

私はジムでマシンを使って筋トレを行っています。目的は筋肉量を増やして、基礎代謝を上げる事によって脂肪の量を減らす(ダイエット)を行いたいからです。そこで質問なのですが、軽い負荷でたくさんの回数をこなすのと、重い負荷で回数は少なくてもゆっくりマシンを使うのではどちらが効果的ですか?遅筋・速筋、との関連性もありましたら教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.1

まず最初に… 『ダイエットの為には筋肉量を増やし基礎代謝をあげて…云々』 これはフィットネス系ジムのアルバイトスタッフが物知り顔でよく言うことです。 が、実際は高負荷トレーニングで筋肉を増やしても残念ながら基礎代謝はほとんどかわりません。 この事実は最近では定説です。 基礎代謝のほとんどは、たとえば『内臓を機能させる』だとか『脳を働かせる』だとか『呼吸をする』だとか… 要は自分で意識していない生命活動の部分に消費されているのです。 『質問者さんの目的が脂肪量を減らすこと』であるなら、筋トレに費やす時間を有酸素系運動に使った方が効果的ですよ。 ただ、『引き締まった筋肉を手に入れたい』と言うことであれば、軽めの負荷(15REPSがギリギリの負荷)でのトレーニングは効果があるでしょう。

tghudts
質問者

お礼

なんかだまされていた気がします。しかし、すっきりしました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nano_321
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.4

シンプルに考えてください   減量は食事制限が主   ただし 脂肪だけでなく筋肉も落ちるのを防ぐ貯めに筋トレする この筋トレを 低負荷高回数しても効果ないです   その重量が扱える筋肉しか残りません   よって 高負荷 低回数で やってください   扱える重量が維持できれば 筋肉は残ってると判断してください   その場合 筋肉が残れば その分より多く脂肪減ります もし 筋肉残す必要がないなら   食事制限+有酸素運動を長時間コースになります ついでに     減量時に筋肉増えません  大事な脂肪を落とすくらいなら無駄な使ってない筋肉落とします   筋肉を増やすには オーバカロリーが必要です  食って食いまくらないと増えません   基礎代謝に筋肉量の影響度は少ないです   ほとんど体重で代用できます、その証拠に基礎代謝を簡易計算するサイト見てください   性別、年齢、身長、体重くらいしか入力しません 筋肉量とか脂肪量など影響度が小さいからです 正しい情報を選択して 良いトレーニングを継続ください

tghudts
質問者

お礼

的確なアドバイスありがとうございます。ダイエットがんばります。

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.3

脂肪燃焼ならば食事制限と有酸素運動、筋肥大目的ならば普通に食事を摂って筋トレが効果的と言えます。 筋トレで脂肪燃焼は効率的とは言えません、脂肪燃焼させるには短い時間しか出来ないトレーニングよりも長い時間出来るトレーニングの方が効果的だからです。 脂肪燃焼を主体としてある程度筋肉を付けて引き締まる程度の目的ならば、12回~15回程度の中負荷・中回数トレーニングが効果的と言えます、中負荷中回数トレーニングですと脂肪燃焼にも少なからず効果があります、高負荷低回数ですと筋肥大を主体としたトレーニングになります。 速筋は筋肥大トレーニングの高負荷低回数ですが、遅筋は筋持久力のトレーニングの低負荷高回数(15回~20回程度)となります。 ですので脂肪燃焼と筋肥大を狙ってる訳ですので筋トレとしては上記にも書きましたように中負荷中回数トレーニングが良いと考えます。

tghudts
質問者

お礼

奥が深いですね。ありがとうございました。

回答No.2

まず、基本は、有酸素性運動で体重を落とすと、筋量を失なうということ。 マラソンの女子トップアスリートが高負荷トレで筋量回復に努めているというのは有名な話です。 で、筋トレをしますと、その後の48~72時間、脂肪酸が燃え続け、筋が熱産生いたします。つまり、筋トレ後もエネルギー消費するわけですね。で、この消費量が、一時間のウォーキングと同等とされています。そういうことを知らないジムのトレーナーは、痩せたいと言えば、有酸素性運動を勧めます。 1kg筋量を増やすとその消費カロリーは一日、約30~50kcal増えます。随分少ないと思われましょうが、一年換算ですと、約2kgの脂肪燃焼になります。しかし、実際には、糖質も消費されていますから、それが半分になるとしても1kgの減量が期待できるのですね。 最後に、筋肥大する速筋は、反復回数が6~12回、一方、肥大を期待しない遅筋は、12回以上の反復で強化されます。単に筋量を増やすのであれば、Max75~85%の負荷を持って6~12回×3セットをどうぞ。そして、スクワット、ベンチプレスを重点的に行なうことが大筋群を大きくすることに繋がります。マシンならば、レッグプレスとチェストプレスですね。マシンではフリーウェイトよりも高負荷が扱えますから、ある意味では、筋への刺激が大きくなって、効果的とも言えましょうか。 いずれにせよ、1~6回で実施されるパワー(筋力)系強化とは別物とはいえ、6~12回でも、ある程度の爆発的な力発揮が必要ですので、余りゆっくりとやるというわけにはいかないと思いますね。スロートレというのは、大きな負荷を加えると危険なクライアントに処方されるプログラムです。

tghudts
質問者

お礼

そうですか、想像していたよりもハードルは高そうですね。努力してみます、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 筋トレの効果について

    筋トレの衝撃結果です。 2ヶ月ほど、真面目にジムで筋トレをしました。月木は上半身、肩、背中、腕、胸中心に、7つのマシンを利用しました。火金は、足、腹筋を中心に、6つのマシンを利用し、 1時間ほどかけて、 10回が限度となる負荷で3セットおこないました。ジムに入った2ヶ月前に、タニタのマルチ周波数体組成測定を実施し、2ヶ月経った昨日、また同じ測定をしました。脂肪量は800グラムほど減り、体脂肪率は減りましたが、なんと筋肉量は増えるどころか、筋肉量も100グラム減りました。体重は1キロ減りました。2カ月間筋トレをしたつもりですが、筋肉量が増えず、というか、減ってショックと驚きです。 私の体にとっては、この2ヶ月のマシンによる筋トレは、有酸素運動レベルのものであったのかと思われるような結果でした。 ジムのトレーナーは、筋肉量はそう簡単に増えない、と言っていましたが、2ヶ月真面目にやって、全く増えないどころか、少し減ると言うのはどういう理解をすればいいでしょうか。また今後筋肉を増やしていくために何をすればよいでしょうか。ボディービルダーのような体になるつもりはありません。目的は、筋肉量を増やして、基礎代謝量を増やす程度で良いのですが、理想としては脂肪1キロから2キロ減らし、筋肉を1キロ増やすレベルを考えています。詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ダイエット目的の筋トレとジムの効果。

    ジムに通って2ヶ月の20代前半、BMI25、体脂肪率38%の肥満体系の女性です。 週に4~5回通っています。 先に聞きたい点をまとめます。 (1)ダイエット目的のジムのマシンでの筋トレは 「低負荷・高回数」と「高負荷・低回数」のどちらがいいでしょうか? (2)ジムに通われた方や運動を取り入れダイエットに成功した方は、 どの位の期間でどの程度効果が出ましたか? (3)また運動メニューを教えていただけませんか? (1)に関して・・・ 筋トレはマシンで行っているのですが、ジムのトレーナーに聞いたところ 「ダイエット目的ならば低負荷・高回数が効果的です」とのことでそうしてきたのですが、 ネットで調べたところ「高負荷・低回数」の方が筋トレの効果がでやすいと書いてあり、 どちらが正しいのか調べれば調べるほど混乱してきてしまいました・・・ 私にとって筋トレの目的は引き締めと筋肉量を増やし基礎代謝をあげることなのですが。。。 (2)に関して・・・ ジムに入会してから筋トレ(殿筋群、腹直筋、背筋)を50回×3セット→ 有酸素運動を行えるマシンで20分→ジョギング(6.0k/m)40分行っております。 消費カロリーは300~400キロカロリーを目安にしております。 また食事面では、栄養バランスをよくし炭水化物(主に白米)をしっかり取っているため 1日平均1700キロカロリーくらいは摂取しています。 玄米や胚芽米を食べたいのですが、実家のためなかなか継続するのが難しいのです。 この生活で2ヶ月で1kg落ちたのですが、 私のような体型であればもっと落ちてもいいのかな、などと思ってしまったり・・・ 目標はあと15kgで、1~2年かけて落としていこうと思っています。 しかし、周りのダイエット体験談を聞いてると焦ってしまいます。 (ウォーキングだけで3ヶ月で10kgなどです) ダイエットは長期戦、まずは3ヶ月、継続が大事、 リバウンドしない身体作り・・・ と自分に言い聞かせているのですが、焦りばかりが出てきてしまいます。 そのためみなさまのご意見、体験談などを聞かせていただければ幸いです。 モチベーションアップにつなげていきたいと思いますのでどうか回答よろしくお願いします。 長々と失礼しました。 最後まで読んでいただきありがとうございます。

  • 速筋と遅筋の鍛え方

    速筋と遅筋の鍛え方 1ヶ月前くらいからダイエットしている、もうすぐ19歳の浪人生♀です。 有酸素運動は時間がある土日はランニングやビリーをし、平日はあまり時間がないので50分ほどウォーキングする程度です。 また、筋トレは腹筋背筋、腕立て伏せをやる日とスクワットやレッグリフト?をやる日で分けてます。     で、ここからが質問なんですが… 有酸素運動だけだと脂肪燃焼とともに筋肉も燃焼されて結果的に代謝が下がるから、それを補う形で筋トレをするとよい、、、みたいなことが書かれてるのをサイトなどで見かけます。   ですが有酸素運動は遅筋、筋トレは速筋が使われるから、有酸素運動で燃焼された筋肉は筋トレでは補えないような……と思いました。 低負荷高回数の筋トレだったら遅筋を使ってたりするんですか??   と、最近の素朴な疑問です。 回答お願いしますm(__)m

  • 筋トレで筋持久力をつけたい

    趣味でスポーツ生理学をかじっている学生です。 筋持久力アップを目的とした筋トレについて質問です。 1.速筋と遅筋について。 遅筋は有酸素系のトレーニングによって発達すると聞きましたが、低負荷・高回数の抗乳酸トレーニングに遅筋を鍛える効果はないのでしょうか? 2.そもそも遅筋の量は筋持久力と直接関係がないのでしょうか?遅筋は乳酸を分解する能力が高いと聞きましたが… 3.筋持久力とは乳酸を分解する能力だと私は認識していますが、この能力を高めるための効果的な筋トレの注意点とはなんでしょうか?やはり低負荷・高回数ということなのでしょうか? 表現等分かりづらくてすみません。。。 回答よろしくお願いします。

  • 基礎代謝向上には速筋トレ?遅筋トレ?

    現在ダイエット中なのですが、トレーニングの対象としての速筋・遅筋のことで色々調べたのですが混乱するばかりなので教えていただきたいです。 例えばあるサイトでは、ダイエットには基礎代謝を上げるため遅筋を鍛えたほうがよい、逆に速筋を肥大させると体重が落ちにくくなる、と書いてありました。 でも別のサイトでは、遅筋を鍛えることは出来ない速筋を鍛えるべし、肥大させて筋面積を上げれば基礎代謝も上がりダイエットに効果的、とまるで逆のことが書いてありました。 いったいどっちを信じていいのかわからなくなり、質問させていただきました。 もしかして速筋遅筋についてはまだ学説レベル(?)で、現状でははっきりとは解明されてないのかな?とかおもったのですが、どうなのでしょうか・・・? 僕は現在有酸素運動もしているので、筋トレをする狙いは基礎代謝向上とダイエット成功時(!)のかっこよい体作りのための下準備といったところです。 よろしくおねがいします!

  • 筋トレ

    僕は某高校の2年のサッカー部です。 筋肉には遅筋と速筋があるということ、遅筋の鍛え方、速筋の鍛え方を最近知りました。 サッカーには遅筋も速筋、両方必要なようです。 今までは筋トレの知識が全くなかったのでしんどくなるまでひたすら続けるという方法をとってきました。なのでたぶん遅筋ばかりが鍛えられていると思います。 これからは速筋を鍛えようと思っているのですが、遅筋と速筋を同時(というか同期間)に鍛える方法てありますか?(例えば遅筋を鍛える日と速筋を鍛える日を設けるみたいな)

  • 筋トレしたいのですが

    2ヶ月で10キロの減量に成功し、170センチ、62キロ♂になりました。  主に食事制限とジョギング、軽い筋トレで目標体重まで落とすことができたのですが、ジムで体脂肪、筋肉量を測定した結果、体脂肪率が22%、筋肉量が標準より3キロ少ないと言われました。    目標体重まで減量できたので、3週間ほど前からは特に食事制限はせず、週4日ジョギング60分と筋トレをしています。(筋トレはジムのマシンを使ってなるべく全身鍛えるようにしています)最近ぽっこりしていたお腹周りがやっと、すっきりしてきました。  体脂肪は減ったと思うのですが、過去の質問を見ていると有酸素運動は筋肉を減らしてしまうとあり、このままでは基礎代謝もどんどん減ってしまうのか心配です。やらない方が良いのでしょうか?それとも時間を短くしたほうが良いのでしょうか?  体重はこのままで体脂肪を減らし、筋肉を増やす場合、摂取カロリー>消費カロリーの状態で10回できるかできないか位の負荷でやればいいのですか?標準くらいの体格で超回復や、増量期、減量期といったものは関係するのでしょうか。    3キロ筋肉を増やすのはどの位の期間かかりますか?痩せたのを機に肉体改造したいと思ったのですが手探りでやっているので教えてください。  

  • 筋トレの効果

    自宅筋トレを始めて、約2ヶ月です。 住んでるところの近くにジムなどがないため、自宅でしか筋トレできません。 主に大胸筋や腕、足まわりを肥大化目的で鍛えてきました。 見た目は、鍛えてたところが全体的に少~しだけ膨らんだかなというかんじです。 しかし、自宅の体重計で計ったら、体重、体脂肪率が増えて、筋肉量が減っていました。。。 これはどういうことなんでしょう? 筋トレしてるのに体脂肪率が増えて筋肉量が減るとは。。。 筋トレは、だいたい30~40分程を、上半身、下半身を一日おきに鍛えてました。 どなたか意見やアドバイスお願いします。

  • 筋トレの負荷について

    今まで自宅トレーニングとして、腹筋もスクワットも正しいフォームを意識して回数をこなすという感じでしたが、体脂肪率が減らず、筋肉含有量も増えませんでした。3ヶ月ほど毎日やっていましたが何も変わりません。 そこで調べたところ、負荷が足りないということが判明しました。今まで、「あと少しの回数ならできる」と余裕がありましたが、実際必要なのは「もう無理!」「あと一回もできない」という高負荷な筋トレなのかなと思いました。 腹筋はまだ余裕があるため負荷をかけなければならないと思いました。 スクワットは「腰を落として4秒キープ×10が限界で倒れてしまいそうになる」というのをやっていました。 腹筋もスクワットと同じようにぎりぎりまで追い込めば良いのでしょうか? また、低負荷で回数を増やしてぎりぎりまで追い込めばいいのでしょうか?間違っていたら指摘していただきたいです。 また、他にも気をつける点がありましたら教えていただきたいです。よろしくお願い致します。 (155センチで48キロ、体脂肪率27%なので代謝を上げダイエットに繋げたいです。目的としては体を引き締める程度です。)

  • 遅筋が筋肉痛の時に速筋の筋トレ

    30歳の男です。 今までウエイトを中心に速筋の筋トレしてきましたが、 最近、スタミナも必要だと思い、ランニングと縄跳びを始めました。 昨日、ランニングと縄跳びを行い、足と肩の遅筋が筋肉痛です。 しかし、3日前に足を(ブルガリアンスクワット)、 2日前に肩を(ショルダープレス)のウエイトをしていて、 今日当たり、サイクル的には足と肩はウエイトを使った筋トレの タイミングでした。 しかし、昨日のランニングと縄跳びで筋肉痛(多分遅筋が)なのですが、 速筋と遅筋が別々のものと考え、速筋の筋トレを行ってもよいのでしょうか? それとも、筋肉痛が治まるまで、その部位の筋トレは行わないほうが良いのでしょうか? もし後者の考え方だとすると、 速筋と遅筋の筋トレは交互に行ったほうがようのでしょうか? 今までウエイトばかりしていたため、 遅筋が筋肉痛でも速筋がウズウズしているような感じ(笑)と 速筋が衰えてしまわないかという不安感があります。 ご回答お願いします。