• ベストアンサー

(プラモ)ラッカーのトップコートの使い所って?

こんにちは。 ガンプラ初心者です。 何も知らずにスミ入れペン油性の上にラッカートップコートを吹いてしまって滲んでしまいました。 調べてみた所溶かしてしまうみたいですね・・・ ラッカーは水性でも油性でも溶かしてしまうみたいですが、これでは塗装なんてできなくないですか? ラッカーは主に塗装をしない車とかの模型に使うということでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204360
noname#204360
回答No.1

ラッカー系のトップコートを吹きつけられる下地はラッカー塗料のみです それ以外の塗膜の上から吹きつけると下地を侵します とは言え、下地がラッカー塗料だとしても、トップコートをしっとり濡れる様に 大量に吹き付ければ、下地が溶けます 油性のスミ入れが滲んでしまったとの事ですが、単純に吹き付けすぎと思われます スミ入れをする場所は、モールドだったり逆エッジ部だったりする訳で 塗料が溜まり易い部分なので、溜まったクリアーがスミを溶かしてしまったのだと思います トップコートをする場合は、パーツからある程度の距離を離し パーツを外した位置で、出し始めそのままパーツを通過しパーツを外した位置で出し終えます 出だしを終わりでパーツを外す理由は缶スプレーの出始めと出終わりは、塗料がダマになり易い為で この方法ならば、パーツ掛かるのは綺麗なエアミストになったトップコートのみになります また、パーツより距離を離す事により、半渇きの状態でパーツに付着する為 滲みと言った事を防ぎやすくなります この時、パーツ表面は砂を吹いたようにザラザラな状態になりますので この技法を『砂吹き』と言います 写真はラッカー塗装をした状態でラッカー系の艶消しクリアーを、エアブラシで吹き付けた物です パーツ全体の艶を均一にしたり、デカールを保護する為には 仕上げのトップコートは、必須とも言える作業です 様は、吹き付け方により、下地の影響を最小限に留める事が出来ると言う事です 余談ですが、私がガンプラで始めてトップコートを使った際、パーツを真っ白に白化させてしまいました 誰でも初めから上手く行く人など居らず、こう言った失敗を繰り返して上手くなって行きます 今回の失敗はそれとして受け入れ、次回の成功の為の糧として下さいね

zakusama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! またご親切にありがとうございます! >ラッカー系のトップコートを吹きつけられる下地はラッカー塗料のみです なるほど。他にエナメル系も頭にありましたがラッカー系というものもあるのですね! >油性のスミ入れが滲んでしまったとの事ですが、単純に吹き付けすぎと思われます はい・・・。全体にかかっていないと思いついつい2、3度ババーっとやってしまいます。 それのせいで1体吹き終わるころに缶の3分の1程はなくなってます・・・。 >~~この技法を『砂吹き』と言います。 なるほどー!!ちょっと早速やってみたいです 写真も添えていただきありがとうございます! めちゃめちゃかっこいいです! 私のID通り「ザク様」と崇拝するほどザクは好きです。 私はまだまだスミ入れとマーカーでしか考えが追いつかないんですが、試行錯誤+アドバイス通りにやっていきます! ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A