• ベストアンサー

搾乳器について

koguro17の回答

  • koguro17
  • ベストアンサー率29% (49/165)
回答No.4

 私はピジョンの電動のを使ったことがあります。泣きたいほど痛いのに、ちっともしぼれませんでした。  私の友達は、メーカーは不明ですが電動のものと注射器の大きいもののような形をした手動のものと使ったそうです。やはり、電動はしぼれなかったそうです。手動のほうはけっこうしぼれたと言っていました。  搾乳器での搾乳はあまりおっぱいにはよくないようです。参考URLに詳細がのっていましたので、読んでみてくださいね。

参考URL:
http://www11.plala.or.jp/fumimaru-web/o-sakunyu-1.html

関連するQ&A

  • 搾乳器について

    こんばんは。生後4ヶ月の息子の母です。 年末に用事ができてしまい、子どもを昼間に最低でも8時間実家に預けなければいけなくなってしまいました。(預けるのは初めてです。) 今のところ誰に抱かれても嫌がることはないので実家に預けることにはあまり心配はしていないのですが、問題は授乳です。 うちの息子は完全母乳で、ミルクを飲んでくれません。お茶や果汁は哺乳瓶で少しずつ飲んではくれるのですが・・。なので母乳を搾って・・・と思い、搾乳器の購入を考えています。 搾乳器は何種類かあり、電動、手動などいろいろ出ていてどのメーカーのどれがよいのかさっぱりわかりません>< 搾乳機をお使いの方、使っていた方、何かご存知の方、どういうものが使い勝手がよいのかなど、どんなことでもかまいませんのでお知恵を貸してください。よろしくお願いしますm(__)m

  • 入園に際して・搾乳

    生後2ヶ月の子供を保育園に預けます。 間もなく私が7:30~12:00(午前のみ)のパートに復帰いたします。 相談にのっていただきたいのは、搾乳についてなんです。 現在、母乳のみですので冷凍母乳を園にもっていくつもりです。 先述のとおり、勤務は午前のみですので終業次第13:00には迎えが可能です。つまり園に預けている間は5時間ほどです。 搾乳は10:30に休憩がありますのでそこで行うつもりです。 で、翌朝その休憩中に搾乳した母乳を冷凍させもっていこうかと。 休憩中に母乳がどれほどとれるかによるのですが ご経験者のかた、どれくらいとれましたか? きっと一回の授乳では150ml~200ml飲んでると思います。 ですので、一回の搾乳でそんなにとれるのか不安です。 やむを得ず、足りなくてミルクを与えるのは致し方ないと思っています。ただ、園で過ごす以外は母乳のみにしたいのですが、きちんと出るのか心配しています。もし、出が悪くなってしまったら・・・と不安です。 それと、搾乳器はピジョンの手動タイプを使用しています。(出かけるときなど時々主人に授乳をお願いしていました)結構な時間がかかるとおもうのですが、自動の搾乳器のほうが使い勝手がいいですか?搾乳器は分解してミルトンに浸してますが、それを組み立てて職場に持ち込もうかと思いますがそんな毎日毎日できるかも心配です。 100%母乳でないと自分自身、嫌だというわけではありませんが出来る限り母乳を希望します。 いろいろややこしいこと、すいません。 ご経験者のかた教えてください。

  • 電動搾乳器について

    私にもようやく赤ちゃんが誕生し2週間が経ちました。 母乳は良く出る方なようで入院中は生後3日目から完全母乳でした。 乳首が切れて痛むので、搾乳して飲ませる日もあります。 ピジョンの手動式搾乳器を使っているのですが、もともと手首が弱いこともあり腱鞘炎になってしまいました。 搾乳器を買い換えようと思うのですが、電動式ってどうなんでしょうか?思ったほど絞れないとも聞きますが。 あと、(店頭で見たことはないのですが)ヌークのピストン式の搾乳器は? 何かお勧めの物があれば教えてください。

  • 搾乳器について

    生後50日の長男がいます。 母乳で育てています。 ただし、万が一に備え搾乳器を購入したのですが、痛いし、うまく出ないということで、放置しています。 よく搾乳できて、できれば乳首等への痛みの負担が少ないものが欲しいのですが、どれがいいのかわかりません。 これはよかった!オススメ!みたいな搾乳器があったら、商品名、自動or手動、その他について教えていただけませんか。 宜しくお願いいたします。

  • 搾乳と搾乳器について

    こんにちは。3ヶ月の赤ちゃんが居ます。病気入院中でアレルギーもあるため母乳を飲めていません。出産してからずっと手搾りで搾乳を続けていますが、やはり大変でピジョンの電動搾乳器を買いました。しかし、まったく搾れません。電池を変えたりしてみたものの、痛くもなく吸われる感じもありません。壊れているのでしょうか?また上手く使えた方、コツをお教え下さい。後、手搾りで搾乳を続けている方にお聞きしたいのですが、手によるこすれや刺激で乳房は黒ずんだりしましたか?私は全体が茶黒く色素沈着し、日々濃くなっていくので搾乳するのに抵抗を覚える程です。同じような経験がある方や、それを消すような何かいい方法があったら教えて下さい。悩んでいます。

  • 搾乳器

    先日初めての子供を出産しました。訳あって搾乳器を使って搾乳し、冷凍パックしなくてはいけません。カネソンの注射器みたいな形の手動の搾乳器を買ってまずは洗浄とレンジ消毒しましたが、なかなか筒の中が乾きません。やはり完全に乾かさないと搾乳してはダメですか?かなり時間置いても乾かないので…かといって筒の口を上にして乾かすと埃が入りそうで…皆さんどうされてますか?

  • 良く出る搾乳の仕方ってありますか?

     タイトル通りの質問です。二児の母ですが未だにどうしても搾乳というものがうまく出来ません。子供達は二人とも完全母乳で育てているので母乳が不足してると言うことはないと思うのですが、搾乳しようとしてかなり粘ってもせいぜい哺乳瓶に1cmが精一杯なんです。(涙)搾乳機(手動)も試しましたが駄目でした。都合で母乳を冷凍保存して与えたいことがあるので、なんとか上手に搾乳できたらと思っています。どなたか良い方法をご存知の方是非お知恵を貸してください。ちなみにうちの子はミルクアレルギーでアレルゲン除去ミルクは嫌い、母乳でないと駄目なんです。

  • 搾乳について

    こんにちわ。 留守の間、主人に赤ちゃんを見ていてもらうことになるのですが、母乳を冷凍しておこうと思っています。 母乳を冷凍保存するパックを購入。 昨晩のおっぱいの後、まだ残っているようだったので。 また、今朝のおっぱいの前、赤ちゃんが起きず、張ってきていたので、試しにおっぱいを搾ってみました。 ちなみに、搾乳は手で行い、コップで受けました。 昨晩は50分かけて80ccほど。今朝は20分かけて70ccほど。 結構な時間かかるものだなぁと、初めてやってみて、思いました。 みなさん、搾乳はどうされていますか? やり方次第でもっと楽になるものでしょうか。

  • 搾乳にはどれくらい時間がかかりますか?

    もうすぐ1ヶ月になる男の子の母です。 今の授乳時間は1~3時間おきでバラバラなのですが、 誰かに預けるときのことを考えて、母乳を搾乳して冷凍しておこうかと思っています。 が、搾乳に非常に時間がかかるのです。 1滴ずつ搾るため、50mlためるのに10分ぐらいかかるしまつなので、 200mlとかの量になると、気が遠くなります。 皆さんは搾乳はどれくらいの量を、どれくらいの時間をかけて搾っていますか? またいい搾乳方法がありましたら、教えてください。 電動の搾乳機も買ってみましたが、搾乳機は乳腺に無理がかかるので、よくないと言われて、手で絞ってます。 回答お待ちしてます。

  • 使いやすかった搾乳機を教えてください。

    4月から仕事復帰のため、保育園に子どもを預けるのですが、まだ月齢が2ヶ月なので、少しでも今出ている母乳を飲ませたいと思っています。 保育園では母乳を冷凍して持ってけば飲ませてくれるとのことです。 搾乳機を利用しようと思っているのですが、種類が色々あってどんなものが使いやすいかが分かりません。(搾乳機ははじめてです。) そこで、搾乳機を使っていた方で、使いやすかった搾乳機を教えていただきたいと思います。どんな物を購入したら良いか、ぜひアドバイスください。 あと、その搾乳機をどのくらい(何ヶ月ぐらい)使ったかも一緒に教えていただければと思います。m(__)m よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう