• ベストアンサー

無理してでもやってみて良かった(^○^)

逆に・・・無理しなければよかった(><) そんな経験はありますか? ☆ 「無理だろうな…」と思いながらも、勇気を出して告白したら 相手からOKの返事がもらえた(^0^)v ☆ ちょっと無理して新車を買ったら、毎日の通勤が楽しくなった。 ★ イメチェンしようと初めてパーマをかけたら…大失敗(><) ★ ガソリンの給油ランプが点灯していたけど、無理して走って いたら、途中で車が止まってしまった(><) ・・・等々。 「無理して良かった」「無理しなきゃよかった」・・・紙一重ですけど、 みなさんのエピソードがありましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#165677
noname#165677
回答No.6

こんにちはー 無理しなきゃよかったのはケーキバイキングです(>_<)! 去年友達とケーキバイキングに行ったんだけど みんな初めてで超興奮してしまってε=ε=(ノ≧∇≦)ノ 最初のうちはみんな美味しいねーって言って食べてたんだけど そのうちムキになってきて、誰かが「いっぱい食べないと損だよ~」とか言い出して時間いっぱい無理やり食べ続けました…(--;) それでみんな帰りの電車で気持ち悪くなって青くなって誰も喋らないし最低でした(x_x;) しばらくはもうケーキなんて見たくもなかったです(ノ_・。) やっぱりいくら大好きなものでもほどほどが一番ですね(苦笑) でも今はケーキ大好きですよ!! 性懲りもなく「またケーキバイキング行こうねっ!」とか言ってます(^^;)

noname#173224
質問者

お礼

こんにちは^^ 回答いただきありがとうございます。 ケーキバイキング・・・ですか。 「いっぱい食べないと損だよ~」 この考えがダメなんですね! やっぱり、量より質を楽しまないと^^ ・・・な~んて言ってますが、 ファミレスに行ってドリンクバーを注文した時、 子供たちに「いっぱい飲めよ~。飲まないと損だぞ~!」と 言ってる自分がいます(笑) 「食べ放題」に行ったら「食べないと損」 これ正常な考えですよね(笑) それだけ苦しく辛い思いをしても、 「またケーキバイキング行こうねっ!」って言ってる・・・ 若いって素晴らしいですね(^0^) 同じ失敗を繰り返さないように…ほどほどにね(笑) ご回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

回答No.18

☆ 「無理だろうな…」と思いながらも、勇気を出して告白したら 相手からOKの返事がもらえた(^0^)v ★ その彼女と一つ屋根の下での生活が始まった事(ToT)。 私のエピソードでは有りませんよ(^◇^;)

noname#173224
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 これは・・・回答者様のエピソードではないんですね? 付き合い始めて、いっしょに住むことになったら「あれ?」と 思うようなことがあったのでしょうかね(^^; 「天国から地獄」という解釈でよろしいでしょうか(笑) ご回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#180427
noname#180427
回答No.17

こんにちは。 エピソードではありませんね。 私はサラリーマンの暮らしが結構長い期間ありました。 あなたにも何回か、お話しした事があります・・・。 札幌、東京を往復する時間の繰り返しでした。 自分の今の経験で何か、一人で出来ないものか? そう思いました・・・。 蓄えと言って、それ程、別にありませんでしたしね。 でも、自分でやってみたい・・・本当に不安な決断でした。 人生、分かって決まっている事など何一つありません。 人間、死ぬことだけは決まっておりますけどね。 あなたにも、あったでしょうしこれからもあると思います。 無理は道理を蹴散らしますよ!(笑) 頑張りましょう。

noname#173224
質問者

お礼

こんにちは。 回答いただきありがとうございます。 >無理は道理を蹴散らしますよ! いいですね、この言葉(^^) この道を行けばどうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば道は無し 踏み出せば その一足が道となり その一足が道となる 迷わず行けよ 行けば分かるさ 自分が好きな、アントニオ猪木の「道」という詩と 似てる感じがしました。 「どうしようかな…」と悩んで動かないよりは、 行動を起してみて、そこからまた色々と考えた方が いい、というのが自分の考えです。 >人生、分かって決まっている事など何一つありません。 やってみなければわからない事だらけですよね。 行動を起さずに「やっておけばよかった」と後悔するより、 行動を起して後悔する方が、自分はいいかなと思ってます。 回答者様にすごく元気付けられた気がします^^ 頑張りましょう! ご回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

こんにちは。 パーマネントの失敗談が多いみたいですね。 かくいう私も、テリー・ファンクに憧れて、 カーリーヘア(って言うのかな?)にしたのですが・・・ ここから先、書きます? お察しの通り、見事に林家ペーに成り切ってしまいました・・(涙)

noname#173224
質問者

お礼

こんにちは。 回答いただきありがとうございます。 失礼だとは思いつつ・・・爆笑してしまいました(^○^) 「パーマ屋さん」での失敗談ですね(笑) テリー・ファンクに憧れてパーマですか・・・ その先は説明不要でしたね(笑) テリー・ファンクと林家ぺー・・・う~ん、案外そんなに 差がなかったりして^^ (想像してニヤニヤしながらお礼してます/笑) ご回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#202150
noname#202150
回答No.15

こんにちは^^ 中古ですが車買い替えたんですよ♪ 前の車は2000ツインカムのハイオク仕様 しかも16年で11万キロも乗った車でした 次に車検に出せば、あちこち交換で20万近くは確定 それでなくても維持費が大変で>< 危機感に煽られ、必要に迫られて 「無理してでも買わなければ」的状況だったんですけど・・ 新しく選んだのは軽なんです^^ ガソリン代も、月々の保険料も半額以下 車検も自動車税も、これまた半額以下・・ 軽とは言え、ターボ付きでキビキビ走るし 中古ですが、まだ23000キロしか乗られてない車なんで 使い古し感はないし、まさにいいことずくめです♪ ああ・・もっと早くに決断しとけばよかった・・

noname#173224
質問者

お礼

こんにちは^^ 回答いただきありがとうございます。 そうですか・・・車を買い替えましたか^^ 自分が免許を取った頃の軽自動車って、本当に こじんまりしてて、窮屈な物でしたが・・・ 最近の軽って良くなりましたよね^^ >ガソリン代も、月々の保険料も半額以下  車検も自動車税も、これまた半額以下・・ 税金を払う時期になると「軽はいいよなぁ」と 思わずにはいられません(笑) ターボ付きでキビキビ走り、まだ23000キロしか 走ってないなんて・・・いい買い物でしたね^^ 中古車は当たりハズレがありますからね。 無理してでも買って正解でしたね(^^)b ご回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#164466
noname#164466
回答No.14

無理してよかったこと 仕事かな。一時期残業 月200時間が3カ月位続いたことがあります。 大変だったけど、支給日は、ニンマリ。 うちは、子供が多いので、教育費とかにもあまり予算が割けないのですが、この時だけは奮発できましたね。 当時、高校受験を控えてた娘に、お前は夏季講習行かないのか?って平気で言えましたもん。 他の子の時は、行ってもいいけど3教科にしなさい! ちょっと、差別みたいになっちゃったかな。 でも、月200時間の残業って、みなさん普通にされてるのかな?自分の中では、多いということで。

noname#173224
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 「お前は夏季講習行かないのか?」 お金の心配なんかしなくていいんだぞ!・・・と胸張って言えたん ですね、その時だけは(笑) 他のお子さんの時は「行ってもいいけど3教科にしなさい!」ですか。 「お姉ちゃんの時だけズルイ!」とブーイング浴びませんでしたか? 仕事を頑張った分、給料日にそれが数字として表れるとうれしいです よね(^^) その3ヶ月はお小遣いも当然アップ・・・でしたよね?(笑) ご回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

 こんばんは!(^○^)  「無理しなければよかった」エピソードですが・・・  昔18歳の春、東京での2年間の1人暮らしを始める前に  イメチェンしようと初めてパーマをかけたら・・・大失敗(><)  チリチリの「おばさんパーマ」になってしまいました。  18になったばかりなのに、買い物に行くと「奥さ~ん、毎度あり~。」の声が・・・  「私、まだ18の学生です。独身です。」と答えると「冗談キツイなあ、奥さんは。」と  返ってくる始末・・・もうショックで泣きそうでした(笑)    先日はBAを頂きまして、ありがとうございました。すごく嬉しいです☆

noname#173224
質問者

お礼

こんにちは!(^○^) 回答いただきありがとうございます。 そうですか・・・ 回答者様も「パーマ」でひどい目に遭いましたか(^^; 18歳の乙女に「冗談キツイなあ、奥さんは。」は 無いですよね…ホントひどい話です。 東京での1人暮らしに胸弾んでいたと思いますが、 台無しでしたね(^^; >先日はBAを頂きまして、ありがとうございました。 すごく嬉しいです☆ いえいえ、どう板っぴら、ぶっつけまして(^0^)/ ・・・使い方、これでいいですか?(笑) ご回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rako11
  • ベストアンサー率28% (41/143)
回答No.12

☆無理して良かったこと いまから約20年前、平均年収300万しかない25歳のときに 土地付中古一戸建てを3千万で購入しました。 その後、年収にほとんど変化はありませんでしたが 怒涛の節約生活で35歳のときにローンを完済しました。 現在、40代ですが、自分名義の家が都心にある、ローンはない、 という生活は本当に楽です。 節約の癖がついているので、ローン完済からいままでの貯蓄もあるため 「明日、会社がつぶれても、贅沢しなければなんとかなる」と思えるのは いまの世の中、幸せだと思います。 ★無理して悪かったこと その家を40歳のときに全面リフォームしました。 日々の贅沢はしませんが、ときどきこうやって大きなお金を使ってしまうのが 私の悪い癖です。 そしてそのとき家の中を「世界一居心地の良い場所にしよう」と思い、 家具も良いものを揃え、ホームシアターもつくり、空調も整えた結果… 常に家でごろごろするようになり、友人や彼氏と遊びに行くより家に招くことが多くなり、 あっという間に10kg太りました。 いまは「楽しい時間は少なめに」と唱えながら、嫌いなジムに通っています…

noname#173224
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 ☆無理して良かったこと 10年間でローンを完済ですか。 相当な節約をされたんでしょうね…すごいです。 >自分名義の家が都心にある、ローンはない、  という生活は本当に楽です。 苦労された事が報われる形になって良かったですね。 「明日、会社がつぶれても、贅沢しなければなんとかなる」 心にゆとりのある生活をおくれて羨ましいです^^ ★無理して悪かったこと 世界一居心地の良い場所で、10kg太ってしまいましたか(^^; 家具も良いものを揃え、ホームシアターもつくり・・・・ 外に出なくなるのもわかりますね。 「楽しい時間は少なめに」と唱えながら、嫌いなジムに通っています… 回答者様は芯の強い方なんですね。 自分だったら・・・「若い時に頑張ったんだから、もういいか」と そのままダラダラといきそうです(^^; ご回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

こんばんは(^・^) 「無理しなければよかった・・・」エピソードでしたら、質問者さまが挙げていたパーマ関係で一つ(笑) 通っていた高校は、もちろんパーマ禁止で髪型&カラーチェックを毎月するような学校だったのですが、高3になり、ほぼ進路も決まってくると、けっこうパーマをかけたり、カラーをしたりする生徒が多くなります。 私も、初パーマをかけたいと思い、当時流行っていたボディ・パーマ(ニュアンス・パーマ)をかけたいと思ったのですが、田舎で今のように、たくさんおしゃれな美容室がなかったこともあり、母にすすめられた美容室でかけたところ、出来上がったのは強力に縮んだおばちゃんパーマ^_^;でした。 ボディ・パーマはくせ毛のようなふわっとしたパーマなのですが、私の頭はちりちりウェーブ(笑)文句も言えず、毎日ヘア・アイロンでのばして学校に行っていました^_^;今でも、当時の写真を見るだけで、落ち込みます(T_T)

noname#173224
質問者

お礼

こんにちは^^ 回答いただきありがとうございます。 パーマって・・・危険なんですね(笑) >ボディ・パーマはくせ毛のようなふわっとしたパーマなのですが、  私の頭はちりちりウェーブ(笑) 最初に「ボディ・パーマでお願いします」と言ったんですよね? ふわっとした出来上がりをイメージしてたのに、強力に縮んだ おばちゃんパーマだったら…頭の中真っ白になりますね(^0^; 「どこがふわっとしてんのよーーーー!!!!」 と叫びたかったでしょうね…。 ヘア・アイロンで伸ばしても、雨の日なんかは大変だったのでは ないですかね(^^; 「あれ?○○ちゃん、髪の毛が・・・」なんて事にはならなかった ですか?(笑) 当時の写真が残ってるんですか?! 回答者様の記憶の中で封印したい部分なんでしょうね…。 ご回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159336
noname#159336
回答No.10

こんにちは~ ! 無理して良かったこと・・・・・ 何だろうって考えたらありました。 高校生の女の子としてはダイエットもしなきゃと思い 3ケ月で5kgも瘠せること出来ました。 頑張って良かったです。 今いい体重で45kgです。あと1kg瘠せたいです。 ナイスバディを目指してます(笑) 無理しなきゃよかったこと・・・・ 食べたいものばっかり父が目の前でおいしそうに食べていて 私にも頂戴 ? って言うとおまえは今ダイエット中だからダメと。 あのオヤジ(怒) って心の中で叫んでいました(爆笑) でもこっそり食べてました(笑)

noname#173224
質問者

お礼

こんにちは^^ 回答いただきありがとうございます。 無理して良かったこと・・・・・ 3ヶ月で5kgの減量に成功ですか。 頑張ってることが数字として表れるとうれしいですよね^^ 「よし!また頑張ろう!」という気になりますしね。 ナイスバディ目指して(笑)頑張ってください! 無理しなきゃよかったこと・・・・ 自分もダイエットに挑んだことがありました。 お腹がぽっこりと出てきたのでね(^^; その時に、子供たちがおいしそうにお菓子を食べてるので 「1個ちょうだい」と言ったら・・・ 「お父さん、ダイエット中でしょ!ダメ!!!」と 言われました(T0T) このガキ~(怒)って自分も心の中で叫びましたね(笑) 回答者様のお気持ち…すごくよくわかりますよ^^ ご回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ongoro
  • ベストアンサー率19% (33/171)
回答No.9

ダイエットしてほんの少しだけ体重が落ちた。 調子に乗っていつもよりワンサイズ小さい服を試着してみた。 伸縮性の無い綿素材の頭からかぶって着る服だった。 着れないことはなかったがぱっつんぱっつんで見苦しく、やっぱりダメかぁ・・・と思って脱ごうとしたら、ぱっつんぱっつん過ぎで腕が廻らず脱げなくなった。 力を入れて腕を伸ばせば袖の所からバリッと破けそうなくらいのぱっつんぱっつん具合だった。 どこをどうやっても腕は廻らず、マジでどうしようかと試着室の中で一人のたうちまわっていた。 と、そこでナイスアイデア。 私はいつも下着に伸縮性豊富なタンクトップを着ている。 タンクトップの裾をみよーーーんとめくり上げ、試着した服と二枚重ねで脱ぐことができた。 それ以来私はタンクトップが手放せない。

noname#173224
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 試着室で苦戦している回答者様の姿が目に浮かぶようでした。 ぱっつんぱっつん具合も十分に伝わりましたし(笑) >タンクトップの裾をみよーーーんとめくり上げ、試着した服と  二枚重ねで脱ぐことができた。 ナイスアイデアでしたね^^ もしその時、伸縮性豊富なタンクトップを着ていなかったらと 考えると・・・以来、タンクトップが手放せないというのも 頷けますね。 「無理して着なければよかった」というお話でしたね。 ご回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 給油ランプが点灯、してもどれぐらいOK?

    前から疑問だったのですが、ご存知の方是非教えて下さい。 現在私が通勤に使用している車は燃費が10km/Lぐらいです。給油ランプ?が点灯してから、ガソリンをつぐと大体45Lぐらい入ります。 このランプなのですが、点灯した時点でどらぐらいガソリンの残量があるものなのですか?もちろん、車種によって違うとは思うのですが・・・ また、本当にガソリンが空!になったら、車はどのような反応をするのでしょうか(いきなり減速する?アクセルがきかない?)。経験者の方(笑)、教えていただければ幸いです。

  • ガソリンの予備タンクの容量を教えて下さい

    トヨタの平成14式7人乗りの車に乗っています。ガソリンの給油ランプが点灯してからのガソリンの容量はどれくらいでしょうか教えて下さい。また点滅と点灯でも容量は違うのでしょうか。どうぞよろしくお願いします。

  • アトレーワゴンの給油ランプの件

    アトレーワゴンの給油ランプの件で質問なんですが・・。 メーター横にある、給油ランプは、夜、ライトをつけると常に点灯してるものなんですか? それとも、ガソリンが残りわずかになると点灯するんですか? つまらない質問ですみませんが、気になるので 分かる方、おられましたら教えてください^^

  • スズキ エブリィの給油ランプがついてから

    仕事で時々スズキ エブリィ(約3年前に新車購入)に乗る事があります。 近場乗りなので余りガソリンを気にすることなく走っていたのですが、 この間初めて給油ランプがつきました。 でも給油メーターラインまではまだ達しておらず余裕の位置、 説明書には『速やかに給油して下さい』としか書いておらず(当然といや当然ですが… エブリィは給油が付いてから、大まかでどのくらい走れるのでしょうか? もちろん速度や諸々関係してくることは承知しています。

  • SR400 立ちコケしたらすべての点灯類がつかなくなりました。

    SR400に乗っています。 立ちコケしたら、その直後すべての点灯類がつかなくなりました。ヘッドライトもニュートラルのランプも。 そしてタンクの給油口からガソリンが少し漏れました。 その後にシートをはずしてみたところ一部のコードがはずれていました。ですのでうまくはまるコードをさがし、つけてみました。 エンジンがかかっている間はとすべての点灯類が正常にもどりましたが、とめるしまうとつきません。 今までそのようなことはありませんでした。 バッテリーの問題化と思いしばらく走らせたところ、エンジン停止時にも点灯類がつきました。 初めての中古でバイクを買ったので横にしただけでタンクの給油口から少しガソリンが漏れたことも心配ですし、いきなり点灯類がつかなくなって、知識のない自分のその場しのぎの対策で、不安です。 一度バイク屋にもっていくべきでしょうか?

  • 日産キューブ燃料計

    何時もお世話になっております。 平14年キューブCRDE14DEのEXに乗っております。何時もは 燃料計の赤ランプが点灯する前にガソリンを入れるのですか、今日、高速道路の事故渋滞にはまってしまい、初めてランプを点灯させました。 点灯してから30キロくらい走り何時も入れてるセルフのスタンドで給油した処、27、65Lしか入りませんでした。 自分では37,8は入るのではと勝手に想像してました。 取り説では残量が6L位で点灯と書いて有りました。 キューブの燃料タンクは41Lと書いて有ります。 さまざまな条件によると思いますが、どのような原因が考えられますか??単純に私のガソリンの入れ方が悪かったのでしょうか?? ガソリンタンクに入れる水抜き剤??は5月にディラーで整備のついでにサービスだったので入れてもらいました。 皆様のご意見を頂きたいと思います。

  • 安いガソリン

    今までキグナスと言うスタンドで入れてました。 24時間営業でセルフなんですが整備工場もあり 手が開いてる時はお店の人が給油してくれます。 前払いプリカで他より数円安いので利用してました。 2月から会社近くのエネオスで給油する様になったんですが 燃費が良くなりました。 キグナスでは 1年半ほど燃費など付けてるんですが平均 450km-470kmで給油ランプら点灯します。 エネオスに切り替えてから 初めて500km超えて給油ランプが付くのが2ヶ月連続でありました。 1年以上500km走って給油ランプがつく事なんてありませんでした。 やっぱり安いガソリンって燃費が悪いのでしょうか?

  • ガソリンメーターが突然!!

    今日の朝、通勤中にいきなりガソリンメーターが壊れました。 今まで残量半分ぐらいまで指してたメーターが突然Eのところまで下がりランプまで点灯したんです。 信号待ちを見計らい2回ほどエンジンをかけなおしましたが変わりませんでした。 会社まで走ってるとほんの少しメーターが上がっていってランプの方は消えたんですが相変わらずメモリはEよりちょっと上を指したままです。 帰社時までに直ってるといいのですが・・・ 一体これはなぜこんなことになったんでしょうか? 今の車(新車)には約1年半乗ってますが初めて現象です。 やはり修理に出した方がいいのでしょうか?

  • ガソリンメーターが上がらない

    約4年前にHondaのフィットを新車で購入しました。 昨日ガソリンを13l程入れましたが全くメーターが上がらず、そこから下がって行く一方です。 ついにはガソリンランプが点灯してしまいました。 外から見る限り、外にガソリンが漏れだしてはいないようです。 メーターが反応しないだけで、一応ガソリンは入っているのでしょうか・・? また、こういった場合の修理は高額になるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ヒヤヒヤ体験、教えて下さい。

    ヒヤヒヤ体験、教えて下さい。 忙しさに感けて、ガソリンが無いのに高速道路に入ってしまいました。 (^^;ゞ 高速に入って直ぐ「エンプティーランプ」が点灯し、次のサービスエリアにもガソリンスタンドが無い事が判っていたので、 「次のインターチェンジで降りて、スタンド探そう・・・」 と、折角入った高速を、即降りて、ガソリンスタンド探し。 そんな時に限って、なかなか見つからないガソリンスタンド。 まあ、結局見つかって「ガス欠」前に給油出来ましたけど。 ほんと、ヒヤヒヤしました・・・。 そこで、暑いので。 皆さんの、「ヒヤヒヤ体験」、聞かせて下さいますか?。