• 締切済み

クレジットカードを落とした場合

Jane_Moneypennyの回答

回答No.4

警察には届け出ましたか。 でないと嬌声大会ですよ。

関連するQ&A

  • クレジットカード

    クレジットカードを2枚ほどつくってあります。 携帯会社のものとイオンのカードを持っています。特典が受けられるからと作ったものですが、クレジット機能についてもよく分からず使用したことはありません。 登録したときに通帳番号を登録したのでつかえばその口座から引き落としされるといことですよね?あとキャッシング限度額があるのでお金がなくても借金できるということでしょうか? 質問させていただきたいのは良くクレジットカードを落としたり知り合いに不正利用されたと聞くのですが、カードは本人じゃなくても手にすれば簡単に利用されてしまうものですか?本人確認とかは何もないんでしょうか? どうすれば不正利用をふせぐことができるのでしょうか? 無知ですみません教えて下さい。

  • クレジットカード

    クレジットカードについて 定期券購入をクレジットカードで行おうとしたら エラーで行えず通常の運賃で出社しました。 クレジットカード会社に確認したところ利用を停止する要件はなく セキュリティ上本人の使用かどうかが分からなかったためブロックしてたとのことでした。 ここ場合は、電車運賃の補償などを要求できるものでしょうか。

  • ANAのクレジットカード

    ANAマイレージクラブのクレジットカードについて教えてください。 ・利用金額に対してマイルが貯まり、さらにカード会社のポイントが貯 まるのですか?それとも、利用分だけカード会社のポイントが貯まる のですか? ・Edy付属のカードにしたときに、そのクレジットカードから入金で きますか?また、Edyのポイントは貯まりますか? ・別途作成したEdyに入金できますか? よろしくお願いします。

  • クレジットカード

    クレジットカードの会社名と表に記載されている番号を人に教えると、それだけで不正利用される可能性はありますか?

  • クレジットカードでEdyチャージはあまりよくない?

    クレジットカードでEdyチャージはあまりよくない? 私はクレジットカードでエディのチャージをしています。 クレジットカードでエディのチャージを始めたのは 2ヶ月ほど前からです。 他の買い物にもそのクレジットカードを使いますが 最近ではエディチャージが多いです。 3日ほど前にネットで増枠申し込みのところを見たら お客様のご利用状況によって増枠の申し込みができません。 となっていました。 1ヶ月ほど前に確認した時には申し込みできるようになっていました。 (申し込みはしませんでしたが) 利用可能額は今は0円ですが、先日まで使えていたのでカードを 止められているわけではないようです。 利用可能額が0円でも試しにエディチャージをしてみたら出来ました。 たまに限度額を超えることもありましたが何の問題もなく カード会社から何か言われた事はありません。 増額も今までできていました。 あまりエディチャージばかりしているとよくないのでしょうか? 恥ずかしながらここ2ヶ月程連続で、本当のうっかりで支払いを1日遅れで振込みました。 すぐにカード会社に連絡して振り込んだのですが、それまでは遅れは 一切ありません。 やはり原因は、1日遅れたのが2回続いたからでしょうか? エディチャージをしすぎると、強制解約や利用停止になる。 という噂も聞いたので心配になりました。 ご存知の方よろしくお願い致します。

  • クレジットカード

    クレジットカード クレジットカードをつくる上で、その場合どのクレジットカード会社でも働いている会社に本人確認の電話がかかってくるのでしょうか? 確認の電話が必要ないクレジットカードはありますか?

  • クレジットカードの不正使用

    クレジットカードの利用明細で不明な使用履歴がありクレジット会社へ調査依頼したところ、サインされたレシートが送られてきました。 サインは通常漢字でしておりますが、送られてきたレシートはローマ字でかかれており、明らかに不正使用されております。 今後の対処としてはどのようにしたらよいでしょうか? 1.まずは今回の不正使用2件分の金額を取り返す。 2.過去に不正使用がなかったか、確認したいので過去一年分の利用履歴を再度ほしいしたい。 4.過去にローマ字で書かれたレシートがあるか?確認したい。 5.今後不正使用がなくなるように、カード番号などを変更したい。 上記5点を考慮してカード会社との対応の仕方を教えてください。

  • どうしてクレジットカード利用には身分確認が不要なんですか?

    クレジットカードを利用するようになって約10年たちますが、前々から疑問に思ってることがあります。 それは、クレジットカードのショッピング利用に関してなのですが、どうしてあれって、身分確認がないんですかね? カード会社が、不正使用された場合は60日から遡って免除してくれる、というのは知っています。 ですが、私が思うに、デビッドカードとかみたいに、店頭で暗証番号を押すとかくらいことを利用者にしてもらえば、カードの不正利用とかも激減すると思うんですけど。 私はカードでたまに買い物をしますが、保険証とか運転免許書とか身分確認を求められても全然かまいません。 その辺りをカード会社をどのように考えてるんでしょうか?

  • クレジットカードの不正利用はどうやって回収している

    はじめてクレジットカードが不正利用されました。 私みたいにすぐに不正利用が発覚した場合は、クレジットカード会社が取引を停止して未然に防ぐことも可能だと思います。 しかし、不正利用が数ヵ月前とか数年前のものが発覚することもあると思います。 その場合は、クレジットカード会社はどうやって保証と補填しているのか気になりました。 不正利用で決済がされたお店に請求するのか、または不正利用の犯人が捕まるまでクレジットカード会社が背負うのか。 ふと、気になりました。

  • クレジットカードは、

    カード券面の裏にサインしましたカード名義本人しか 使用できませんが、カードに付帯してます電子マネーのエディは 、サインしました本人以外でも使用可能でしょうか? といいますのも、先だってANA(マスター)カードとUFJ(スヌーピー)カードで5万づつ計10万のエディがキャンペーンで当たりました。 が、エディを全く使用しません、で考えたんです。 ヨドバシなどエディ対応のお店でPS3の20GBモデル(5万チョイ)を 知人に並んでもらってエディで購入し、ヤフオクで処分っていうか換金できるんじゃ? 知人に暇してる大学生がいますんで、2人にANA,UFJのカードを持たせ 購入してもらえれば可能だと。 どうでしょう?クレジットの使用じゃないんですが、可能ですか?